
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年3月14日 23:37 |
![]() |
4 | 8 | 2008年3月14日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月14日 20:40 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月14日 17:30 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月14日 14:57 |
![]() |
5 | 7 | 2008年3月13日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
イヤホンでミュージックプレイヤーを聞くと片方しか聴こえなくなりました。
つい最近まで、ステレオでしたし、特に設定した覚えはありません。
どなたか、ご教授よろしくお願いします。
0点

別の携帯で試してください。それでも片方しか聴こえない場合
断線の可能性があります。
書込番号:7532621
0点

私も断線が原因だと思います。
ミュージックプレーヤにはモノラル設定はありませんね。
書込番号:7532683
0点

皆さん、ありがとうございます。
確認したところ、やはり断線でした。
お騒がせしました。
書込番号:7533720
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
N902iからP905iへの購入を考えている者です。
N902iは塗装が良くないのか、すぐ傷がつく事にこの2年間とても困っていました。次に携帯を買い換える時には、傷つきにくいものにしようと思っていました。
ですが過去の記事を見る限り、P905iも結構傷つきやすいみたいですね;P905iの機能に魅力を感じているので、もうこの際N902iより傷つきにくいならOK、ということにしようと思っています。
どちらの方が傷つきやすいのか、教えていただければ幸いです。
また、視覚的に傷が目立たない色は、やはり白などの淡色でしょうか?赤が好きなので赤を考えているのですが、やはり傷には敏感なので目立ちにくいならば他の色を…と考えています。
そして最後に、参考までに最近のN、P、SH、SO、D、F…など、会社ごとに傷つきやすい度合い(順位)も教えていただけると有難いです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

伝統的に、Nが剥げやすい以外は大して差は無いかも。
905だと、Fのメッキ剥げが問題視されています。
書込番号:7507840
1点

最近N902iブルーからP905iシャンパン(ピンクゴールド)に替えました。
まだ日が浅いから確かなことは言えないけど、N902i(1年使用)のときは確かに傷・色むらが目立ったけどP905iは塗装が丈夫そうですね。今のところは特に傷らしきものはありませんよ。もっとも今度のシャンパンはメタリック的な塗装で色もブライト系だから傷が目立ちにくいせいかもしれません。
しかしあえてコメントをすれば、どうせ2年くらい使うならば落としたりぶつけたりすることもあり得るでしょう。絶対に傷が付かない携帯はないと思うよ。
ふつう携帯選ぶのは次のような基準じゃないでしょうか。
・形状・機能・色>>>>>>>>>>>傷・塗装
どうしても気になるようなら、好きなものを買って、最初から全カバーするなり、着せ替えしたらどうでしょうか。
書込番号:7507862
0点

N902i(ダークワイン)からP905i(ブラック)に機種変更して2ヶ月経ちます。私の感じるとことでは、細かいキズは圧倒的に現在のP905i(ブラック)の方が目立ちます。丁寧に使っていますが、すでに細かいキズがたくさんついています。これまで2年間もキズのことで悩みつづけられたのであれば、ブラックは避けたほうがいいでしょうね。ストレスは健康上よくありませんので・・・。
書込番号:7508530
1点

ミラー部分はどの色もキズが目立ちます。
ディスプレイにもボタン跡がつきやすい固体があるみたいですし
キズが気になるようならほかの機種にした方がいいかもしれませんね
買う場合は使いはじめる前に保護シールを貼るといいらしいですよ
参考スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/SortID=7059673/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%83Y&LQ=%83L%83Y
書込番号:7508976
1点

ペイントしてしまうという手もあります(表面の傷も消えます)。
http://www.kei.ne.jp/
色が気に入らないような場合もいいですね。もちろん保証は利かなくなりますので自己責任で。私は以前何度か利用しましたが、とてもきれいでしたよ。カスタムジャケットが搭乗してからはご無沙汰してますが・・・・・
書込番号:7510925
1点

確か、過去にブリスのガラスコーティング剤が
ど〜のこ〜のってゆう記事がありませんでしたっけ?
私のも、あっとゆう間にキズがついたので
今度、試してみようかと・・・。
書込番号:7513393
0点

変換ミスでした
×カスタムジャケットが搭乗 → カスタムジャケットが登場
書込番号:7520491
0点

やはり傷は多少なりともつくものなんですね;
保護カバーを貼ったりして、できるだけ傷つかないよう、工夫してみます。
携帯にペイント、という頭はなかったので、新鮮で驚きました。1つの手として考えておこうと思います。
丁寧なアドバイス、どうも有難うございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:7533004
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
今P905iを使っていて、microSDの4GBを購入しました。
microSDに音楽を入れようとしてパソコンに接続したのですが、
パソコンがmicroSDを認識してくれません。
microSDの1GBなら、ちゃんと認識してくれます。
みなさんはこんなことが起きていませんか?
解決策があれば教えてください。お願いします。
0点

【解決策】
1.P905iをカードリーダーライターとして使用する。
2.SDHCに対応したUSBカードリーラーライターを新しく購入する。
上記のいずれかを実施すればOKです。
書込番号:7532247
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
auからの乗り換えを考えています
この機種でこのサイトの本が読めますか?
携帯GIF文庫
http://gifbunko.com
so,p,fが候補なんですが読める機種にしようと思っています。
auでは読めませんでした。
0点

とりあえずSO905iでは読めました。アプリもダウンロードしてみました。
これ以上スレを立てないでください。機種も書いているんだから1つで十分です。次からはこのような質問ならDoCoMo全体の板に書き込めばいいでしょう。
書込番号:7531527
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
ずっとPのMOVAを使っています。理由は、多くの場合丹沢や多摩のハイキング程度なのですが山での非常用通話を考慮していたためです。ただ最近はMOVAの新モデルはほとんどないしFOMAプラスという機能もついているようですので、FOMAへの移行を検討しています。そこで教えて頂きたいのですが、山でのFOMAの使用感覚はいかがでしょうか。まったく実用的には向かないのでしょうか。P905iに限定しないで実用度、使用感覚等教えて下さい。
0点

現在では、もうMOVAとFOMAのカバーエリアはほとんど変わらなくなっています。おそらくもうFOMAにしても問題ないと思いますが・・・。もし、ご心配なら、デュアルネットワークサービス(MOVA⇔FOMA:エリア切替)を使ってみるといいかもしれません。
書込番号:7508014
1点

以下のURLでお調べになってはいかがでしょう。基本的には多摩も丹沢も繋がらない地域ですが稜線上に出て下界が見えたときには繋がる確率が大きくなると思います。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=FOMA&scale=500000&lat=35.433909&lot=139.498683
書込番号:7508113
1点

FOMAで使われるメインの周波数帯は2GHzの短波である為、Mova800MHzの長波に比べて回り込みが出来ず、山間部や島嶼部で電波の届かない地域が出やすい特性があります。これを補う為に、902iシリーズからFOMA用の800MHzを受信出来るプラスエリア対応機になっています。このプラスエリアは山間部、島嶼部を中心に設置されていますので、全体的には大きく改善されてMovaに遜色ないレベルになっています(とドコモは言っています)。但し、ピンポイントのサービスエリアについては分かりませんので、
エリア状況お問い合わせ先 ドコモの携帯電話から131(無料)、一般電話からは0120-800-000に問い合わせる事をお勧めします。
また端末側について、電波の受信性能はメーカによっても異なりますが、90x系Pシリーズは最もアンテナ性能に優れています。
書込番号:7508894
1点

いろいろ教えて頂きありがとうございました。
FOMAでもMOVAと同等の通話エリアが確保できそうなこと、さらにデュアルネットワークサービまであることを教えて頂き安心しました。デュアルネットワークサービは月額300円程度でMOVA、FOMAの切替が自由に出来るのですね。こんな機能があるなんて知りませんでした。ありがとうございました。
書込番号:7509111
0点


inkyo+さん、それって重要度の高い情報のような気がするので是非とも独立スレッドを立てて頂けると良いんじゃないでしょうか?
書込番号:7524911
0点

inkyo+さん、情報ありがとうございます。2012年にムーバのサービスが終了なのですね。ということは、デュアルネットワークサービも2012年までなのでしょう。それまでにNTTにはFOMAの基地局をMOVAと同等以上の通信エリアが確保できるように増設して欲しいですね。
書込番号:7527885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
