
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月31日 22:01 |
![]() |
0 | 7 | 2008年1月31日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月31日 17:26 |
![]() |
4 | 8 | 2008年1月31日 14:39 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月31日 00:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月31日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
先日、P905iを買いましたが。何故か一時間後とに、音がポーンと鳴ってイルミネーションが赤く光ります。
6時と9時は確認しました。なぜなるのでしょうか?
もし、設定とかで解除出来るほうほうを知っている方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
0点

MENU→設定→イルミネーション→時報イルミネーション
でどうですか?
書込番号:7322625
0点

やっぱり音がなりました!10時で、なので、設定をオフにして11時で様子をみます!
有難う御座いました!
書込番号:7322662
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
お世話になっておりますよろしくお願い致します
電源を入れた時にまず出てくる写真をはじめからプリインストールされている黒っぽいオーロラの写真にしています(待ち受け画面ではないです)
夜の夜景に青っぽいオーロラ ですが、たまに立ち上げた時にオーロラやバックの夜景が赤になっている事が何度もありました
最初は時間や回数で変わるんだなと思っていたのですが、ナニゲにプリインストールフォルダを見てみるとそんな赤の写真は入っていません
これって液晶か何かの不良でしょうか?
同じような症状の方おられましたらお聞かせ下さいお願い致します
0点

P905iを持っていないので正確なところはわかりませんが、待ち受けにしているのは"写真"ではなくて"Flash画像"ってことはないですか?
時間とか、ある一定の条件で画像が変わったりすることがFlash画像ならあり得ます。
待ち受けにしているファイルのデータを確認してみてください。
書込番号:7321249
0点

ご回答ありがとうございます
まず、待ち受け画面ではありません
起動時に少しの間出る画像の事です
ウェイクアップ画面というのですかね…
Flashでもないです
ちなみに、起動時に赤になった場合、そのままデータディレクトリに行き見てみるとライブラリ画面では青ですが指定して個別に見てみると赤になります
全く謎です;
書込番号:7321440
0点

そうでしたか、タイトルを見落としてました。
すみません。
そうなるとちょっと分からないですね。
書込番号:7321463
0点

プリインストールされてるオーロラの写真(名前はブラック)ですよね?
あれって確かに見る時間によって色が違いますね
以前にも話題になりました
夕方見ると赤くて,夜見ると青い.昼間見るとサムネイルと同じかなぁ
不思議な写真ですよね
書込番号:7321505
0点

まっしろさんのおっしゃるとおり、Flash画像だと思います。
この画像(ブラック)にカーソルをあわせたとき、映画のフィルムのようなアイコンが出ますよね。
普通のJPGならアイコンにもJPGって出ますから。
書込番号:7321870
0点

いちおうオーロラ試してみました
夜は19時を境に赤から青に変わりますね
またウェイクアップ画面をオーロラにすると設定していた待ち受けにも切り替わらないですね
書込番号:7321895
0点

それはFlash画像ですね。作るとき任意の時間に切り替えたりエフェクトの設定出来ますから
書込番号:7321912
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
最近N901iSからP905iに買い替えましたが、プライベートウィンドウについて気になることがあります。N901iSでは、プライベートウィンドウはある時間が経過すると、省電力モードに
はいるのですが、私のP905iでは完全に表示しなくなります。
連続して表示させる方法はあるのでしょうか?
0点

サブディスプレイが有機ELの為、
その様なことは出来ません。
P903iのようなSTN液晶なら可能ですが・・・。
書込番号:7321511
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
マナーモード中にワンセグ視聴すると「マナーモード中です。音声再生しますか?・・・YES NO」と表示され「YES」を選択するともちろん音声がスピーカーからでますよね!しかし音声を出したくないから「NO」を押してもスピーカーから音声がでます。
いつも慌ててボリュームを下げるか、消音ボタンです。
取扱説明書を見たのですが分かりません!
この症状は、故障でしょうか?それとも何か設定?
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

スーパーサイレントのマナーモードですが同じく 確認メッセージでNOにしても音がでています。
ドコモインフォメーションセンターへ問い合わせしてみました。
メーカー確認・自社確認にて返事をもらえる事になりました。
返事きたらまた書き込みます。
ちなみに こういった内容気づいたらドコモ151の等に報告しておいたほうがいいかもですね。
書込番号:7300730
1点

試してみましたが、私のはNOを選択すれば音はなりません。
ただし、その状態でワンセグ音量を操作すると音が鳴ります。
書込番号:7301133
1点

ドコモ東海から連絡がありました。
マナーモード中でワンセグ起動し確認メッセージでNOを選択した場合音は出力されないが
音量操作で音が鳴ってしまう現象を確認できましたとの事でした。
恐らくソフトウェア更新で改善されるのではとおもいます。
書込番号:7301176
1点

Doohanさん、kindonさん
ありがとうございます。
早速DoCoMoへ問合せしてみます。
早期にソフトウェア更新を行って欲しいですね。
書込番号:7302225
0点

>恐らくソフトウェア更新で改善されるのではとおもいます。
ミュート状態で音量を調整するとミュート状態が解除されるというのは
ミュージックプレイヤなど音響製品には一般的な仕様です。
ソフトウェア更新で改善されるためには、より多くの要望が集まる必要があると
思います。
ちなみに私は、今の仕様の方が都合がいいです。
マナーモード時に、YES/NO、どちらを選択しても音が出るのは
故障または、十字キーにてNOに移動した際に、ボリューム操作方向の
十字キーも同時に押してしまった誤操作かのどちらかと思います。
NOを選択したときに常に音が出るのであれば、故障の可能性が
高いですね。
書込番号:7302353
0点

一応SH905とF904で確認しましたが
他の機種だと ボリュームボタン操作すると
マナーモードの確認メッセージとYes/No選択になります。
その他は確認してませんが Pだけ? 仕様というのも
ちなみに ドコモ東海さんの電話では修正するとは断言してませんが個人的には修正の方向っぽい感じに聞こえました。
個人的な感じ方なので修正されなかったらごめんなさい^^;
書込番号:7303172
0点

P903iTVもその仕様ですから、PMCのワンセグ端末はみな同じ挙動をするんじゃないでしょうか? それに不具合でもないですから修正はされないかと思います。
書込番号:7307029
0点

パナソニックより回答がきました。
<Panasonic回答>
お問合せの件ですが、マナーモード中のワンセグ受信時、音声出力
しない設定でも、音量調整ボタン(上、下方向キー)の操作を行う
ことで音声が出力されます。仕様とさせていただいておりますため、
何卒ご了承賜ります様、お願い申し上げます。
ピエール西浦和さんの言ってる通りでバグなどではないので修正はされないっぽいですね。
仕様もユーザーの要望がおおければ仕様変更されるかも?しれないですね。
難しそうですが.......
書込番号:7321031
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iを使用して1ヶ月になりますが、
最近気が付いたのですが、プライベートウィンドウの
テロップの
流れの速さが変わってる時があります。
皆様のP905iはいかがでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

文字放送モードじゃないですか?
その状態でオンフックボタンを押す毎に放送モードと交互に切り替わります。
画面下部の情報表示アイコンが変わるのでわかるでしょう。
書込番号:7315211
0点

TV画面表示時に画面左下の「切替」ボタンを押してみてください。それ以降、チャンネル切替ができなくなります。
書込番号:7318235
0点

たしかに切替押して文字モードまで行くと右下の横画面表示が消えチャンネルと音量の操作ができなくなりますが
通話ボタンを押すと解除されます。
何を押しても切り替わらないならバグでしょうけどこの方法で元に戻るので私はバグと思っていません。
書込番号:7319028
0点

うーん(^_^;)
のぶしゃんさんがおっしゃってる事を言いたかったのです。
通話ボタンはオフフックボタンですね。間違えてました。
つまりmenuボタン(切替ボタン)を押して文字放送モードの状態だとチャンネル操作はできないので通話ボタンを押す毎にモードが切り替わります。これは画面の下から2行目あたりのアイコン見てればわかりますよ、と言う事です。
この操作が行えないのであれば何かしらの不具合かも。
書込番号:7319271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
