
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2008年1月28日 21:02 |
![]() |
0 | 9 | 2008年1月28日 18:29 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月28日 10:41 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月28日 10:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月27日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月27日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
現在D905iかP905iで悩んでいます。
仕事の関係で海外(GSMエリア)での使用も頻繁にあります。
そのため携帯での使用としては
@GSMエリアでの電話機能
A和文や英文でのメール
B目覚まし時計(ワールド時計機能)
Cバッテリーが長く持つこと
が必要です。
特にCは重要です。
905iシリーズでは@は全機種OKです。
Aの和文メールはホットモックで確認しましたが英文メールを打つときに
半角英数に固定して入力できるかどうか判りませんでした。
Bについても日本時間と現地時間の両方が表示できて目覚ましを現地時間で設定
できますか?
また、主要な都市を選ぶだけで現地時間を設定でき増すでしょうか(分厚いマニュアルなし でも容易に設定できれば良いのですが)
Cメールおよび通話が一日1回程度なら1週間くらい持ってほしいのですが
カタログスペックはともかく実際はどうなのか?
といった経験をお持ちの方いらっしゃったら教えてください。
0点

年末年始にかけてアメリカ(ラスベガス)へ行って、現地で使ってきました。
1 アメリカはGSMエリアだと思っていましたが全米ではないようで、ラスベガスの場合はGPRSのアイコンが表示されており、iモードメールも送受信できました。もちろん音声通話も可能です。GSMエリアだとショートメールしかできないようなことが取説に書いてあったように思います。
2 英文メールを作成する場合は入力画面でメールボタンを押して英字モードにすればいいのではないでしょうか?私はそうしていつも打っています。文頭など大文字が必要なら小文字入力の後に通話ボタンを押すと大文字になります。
3 設定→時計→ワールドウォッチで「ON」を選択すると世界地図とともに地域選択画面になりますので、それを選択すれば待ち受け画面の時刻表示の下に少し小さめに選択地域(都市名)と現地時刻が表示されます。あとは現地に行けば、待ち受け画面の時刻表示が自動的に現地の時刻表示になりますし、ワールドウォッチの場所には日本の時刻が表示されます。目覚ましなどはメインの時刻に対して設定されますので、普通に現地で設定すれば現地時刻にアラームが鳴りますよ。
4 いくら使用が少なくても一週間は厳しいかもしれませんね。満充電すれば3〜4日はもつと思いますが。私の場合、長期の旅行の際は海外対応の充電器を持って行きますし、電源が確保しにくいような場合は乾電池で充電できるようなチャージャーを持って行きます。
書込番号:7298298
2点

有難うございます。
なるほど、充電用アダプターは持っていくのですがPCも充電しなければ
ならないし、ホテルのコンセントは部屋の鍵と連動してOFFになっていたり
洗面所のコンセントでは、翌日忘れてしまいそうだったりで結構充電せずに
使っています。目覚し時計は別に針式の安いものを持っていくのですが
たまに忘れたりした時に設定の仕方がわからなくて困ったことがあってから設定し易いものが
いいなぁと思っています。(あまり携帯のへヴィーユーザじゃないので細かな設定はおぼえられません。あんなマニュアルもって歩けませんしね。PCにPDFで入れておけばいいのかもしれませんね)
Atokに魅力のあるD905iとよく比べて決めます。
有難うございました。
書込番号:7300529
0点

カード式のカギの場合電源にその他のカードを挿入しても電源は使えますよ。ACアダプターは海外対応仕様ですので日本で使っているものでいいはずですが。
書込番号:7302597
0点

Goodby3Lさんのご質問の回答は、kitt323さんがお答えになったとおりだと思います。
私は先月、ベトナムのハノイ(2.5世代のGPRSエリア)に行きました。
音声通話はハノイ近郊でも可能でしたが、市街地を少し離れると、
メールは入らなくなりました。
Goodby3Lさんがどちらに行かれるかわかりませんが、
とくに東南アジアなどでは通信事情が悪いところもありますので、
ドコモのホームページ「海外でつかうときの通話・通信料・サービスエリア検索」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/index.html で
訪問先の通信事情を調べてから使用されることをお勧めします。
また、ローミングを受けるために、日本出国前の設定、渡航先での設定が
必要になりますので、ドコモショップなどに置いてある
「ご利用ガイドブック・国際サービス編」をご覧になってください。
自分の設定状態が不安でも、成田・関空・中部等の主要空港なら
ドコモワールドカウンターで確認してもらえます。
なお、音声通話の着信には国際転送料、メールのパケ代も国内よりも割高に
なりますので、使い過ぎにご注意ください(通話着信を応答保留にしても、
国際転送料がバッチリかかっていました)。
書込番号:7302932
0点

追伸
GSMエリアでは、待ち受けできる時間が日本などの3Gエリアの半分程度に
なりますので、充電はこまめにした方がよいと思います。
また、目覚し時計の設定のためにマニュアルを持ち歩かれるよりも、
海外での通信のためには、上記の「ご利用ガイドブック・国際サービス編」の
方が重要です。
書込番号:7303341
0点

アメリカで使ってきましたが、まったく問題ありません。充電はUSBケーブルを利用されたらどうですか? PCから充電できます。 データ通信/充電兼用のケーブルが沢山出回っていますよ。
書込番号:7306644
0点

結局Atokの魅力にまけてD905iにしました。
皆様いろいろとアドバイスを有難うございました。
書込番号:7307830
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
MNPでauからドコモに移るか検討中です。
機種は、P905を検討中です。
お聞きしたいのですか、顧客満足度を見てみると、パナソニックはだいたい下の方ですよね。
機能は、申し分ないと思うんですが、実際に使っているうちに不満が出てくるんでしょうか?
実際触ってみましたが、特に不満はありませんでした。
ちなみに今は、カシオのW43CAを使っています。
よろしくお願いします。
0点

感覚は人それぞれだと思うのを前提に発言しますね。
DやSHやNを使ってきましたが、私的にはP905iは今まで
最強です。
これだけ機能が詰め込んでありますから多少のレスポンス
の遅さやフリーズは仕方ないと思います。
これだけ詰め込みながらこの使い勝手は良い方だと思います。
SH903iTVのレスポンスの悪さに比べたら何でもありません。
ココでは完璧を求める人も多々いらっしゃるみたいで、
小さなことでもすぐ「初期不良では?」と聞いてきます。
機械ですからもちろん当たり外れはどの機種でもあると思い
ますし、購入者がこれだけ多いと購入者の少ない機種よりも
初期不良も多くなるのは必然だと考えます。
あなた様が神経質で完璧主義者であればお勧めできませんが、
そうでない方ならお勧めできる機種だと思います。
書込番号:7301191
0点

私は今は残念ながらN905iμを選択したクチですが
これまで自分、友人が買ったPを見る限りでは
「ムラが大きい」と言う印象を受けます。
従来のモデルを見ると
機能面で「意欲的」なモデルと「無難」な
モデルの2極化が他社より激しく
前者はその特性故不具合報告が多く
後者は他社製品に比べて見劣りしてしまう傾向があるかと
P905iは正に前者の典型な訳ですが
知人で2人購入していて感想を聞くと
「最高」と「…微妙」となんとも面白い反応が^^;
詳細を聞くとその機能の特殊性から
「購入前に何を求めていたか」と買ってからのギャップが
どのくらい大きいかになる様です
…当たり前か
つまるとこ、購入前にどういう端末なのか、を
じっくり調べた上で購入されると良いかと
P905iは「多機能」と言うよりは「特化機能」です、え?意味不明?触ると判りますw
書込番号:7301249
0点

個人的なイメージですが故障/不具合が多いイメージがあります。
P900/P901/705P買った人でもうPはかわないと決めた人も多いはず。
書込番号:7301307
0点

自分の場合、FOMAでP900iを使用したことがありましたが、不具合の多発、交換3回といい印象がなかったので、その後はSHを使用していました。
ただ、今回は久々にPに切り換えました。
携帯ヘビーユーザーの自分にとっては100%ではないにしても満足のいく機種です。
まぁ、でも本当に個人の価値観としかいいようがないですよね・・・。
書込番号:7301356
0点

SH900iからP905iに12月1日買い換えました。SHはとても気に入ってましたが、すべての機能が搭載された905iの中で、Bluetoothが搭載されているのが、Pしかなかったので今回はじめてPにしました。使い勝手はやはりメーカーによって違いがあります。使用して2か月になりやっと慣れてきました。今はとても満足してます。特に、ワイヤレスイヤホンでのワンゼグ視聴や、ミュージックプレーヤー視聴、車でのワイヤレス携帯電話ハンドフリーは快適です。
書込番号:7301905
0点

皆様、ありがとうございますm(_ _)m
やはり、人それぞれですね…
もう一回実機触って、確認したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7301979
0点

1)母数が少ない
2)機種により、母数にばらつきがある
3)一部のメーカには熱狂的ファンが多い
というような理由により、価格COMの満足度に関しては、
あまり当てにはならないと考えます。
書込番号:7302011
0点

私は101ハイパーから10年以上ずっとPシリーズを購入しています。
それぞれのモデルで機能に不満も有りますが全てを満たす携帯があるとは思えませんので
自分のニーズにあった物を選べば納得いけるのではないでしょうか?
私はワンプッシュ以外の携帯はもう使えないので他に不満があっても我慢出来る範囲なら
今後もPシリーズを購入し続けると思いますし、それを上回る魅力が他のメーカーにある
ならば(私なりにですが)他を買うつもりです。
今のところ私にはこのP905はとても満足いくものです。
書込番号:7303422
0点

私の場合、機種変する場合顧客満足度は気にしていません
ここしばらくSH使ってましたが久しぶりにPに戻り使い勝手は以前とあまり変わってなかったので
私は満足して使っています。まずはやはり自分自身で店頭などで実機を触れてみたほうがいいと思います。
書込番号:7307113
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905を楽しむアイテムの一つとして、PCにダウンロードした動画を携帯で見たいという思いがあったのですが、ようやくこれをクリアすることができました。
そこで、次にやりたいのが、ワンセグを録画したものを見ることなんです。もちろん携帯の機能にも予約録画があるのですが、ただ、見たい番組が仕事中や通勤などの時間帯であれば、そのときの携帯の電波状況ではほぼ役に立たないというのが現状です。(なにぶん、いつも上着のポケットに入れているので)
これをクリアするのに、先日発売されたアイ・オー・データのSEG CLIPを購入して、パソコンで録画したワンセグを携帯にムーブしようと思っています。
すでに購入している方にお聞きしたのですが、このチューナで録画したものをムーブするのに専用のムーブ対応のリーダー・ライターを使わないとできないのか、P905の携帯そのものがこのリーダー・ライターの役割を果たすということで、セットになっているものを選ばなくてもチューナー単体のものを購入すればPCから携帯へムーブすることができるのか、よろしくお願いします。
0点

microSDカードに書き込める環境を用意します。
お手持ちの著作権保護機能に対応した「リーダーライター」をパソコンにつなぎます。
infoBoxが表示されます
持ち出したい番組を選びます。
〔エクスポート〕をクリックします。
ムーブ先を選び、[ムーブ]をクリックします。
microSDカードに番組がムーブされます。
書込番号:7192417
1点

エロスティックマイヤーさん 返信いただきましてありがとうございます。
>お手持ちの著作権保護機能に対応した「リーダーライター」をパソコンにつなぎます。
アイ・オー・データのSEG CLIPとリーダーライターのパッケージになっているものは、1月10日ごろ発売の予定らしくて、やはりリーダーライターが別に必要なようなら、その発売日までまって購入しようと思います。
P905の携帯とPCをUSB接続ケーブルにつなげばムーブできるようなら(P905自体が著作権保護機能に対応したリーダーライターの役割をもつ。とあったような)ワンセグチューナー単体で済むので、今すぐでも購入しようかなと思ったのです。
(リーダーライターとパッケージ品は発売はまだされていないのですが、単体ならすでに発売されているので、今なら正月特価で安く買えるのです。)
このワンセグチューナーを購入された方で、携帯とつなぐだけで録画したものをムーブされた方いらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。
書込番号:7194615
0点

亀レスですが、先日SEG CLIPとリーダーライターのパッケージになっているものを購入しましたが、(家に以前買ったパナの著作権対応のリーダーライターがあったのですが、それしか売っていなかったので…)P905iと直接つないでも認識されませんでした。
やはり著作権対応のリーダーライターでないと駄目なようです。
書込番号:7305650
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
現在、P905iを使っています。実は、最初からずっと気になっていたことがあったのですが、こちらでお聞きしてもよろしいでしょうか。
文字変換のことなのですが、例えば、「ニュース」という言葉の「ー」という、伸ばす記号。
これは携帯の「0」のところを押していくと、「わ」→「を」→「ん」→「ゎ」→「ー」というように変わっていくと思うのですが、「ー」にならずに、「ゎ」までしか変わらない場合とかが多々あるのです。
こういうことが起こるのは、私の機種だけなのでしょうか?
また、こういうことを回避する方法なんかはあったりするのでしょうか?
0点

もしかすると、文字確定時間が速いに設定されていて、”ー”までに文字が確定されてしまっているのかもしれませんね。
私のは確定時間を普通にしていますが、ちゃんと”ー”まで入力できますよ。
ですので、文字確定時間を今より遅くするか、逆順ボタンを押すといいかもしれません。
書込番号:7305389
1点

解決しました!
確かに、文字確定時間を「速い」にしてしまっていたようです。
そして、「速い」のままでも、携帯の「0」を早く5回押すと、「ー」になってくれることがわかりました。
そういうことだったんですね!失礼しました。
一応、文字確定時間は普通にして使いたいと思います。
だいぶ前に購入してから、ずっとわからなかったことが解決でき、大変嬉しく思います。ありがとうございました!!
書込番号:7305620
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
昨日購入しましたが、早速通話音で音がこもった感じになってしまいます。
受話音量6にしていますが、聞き取り難いです。
これは不良・?なのでしょうか?
新品交換してもらいたいですが、してくれますかね?
それにしても高い買い物してこれはこまります。
同じ症状の方などいらいしゃいますか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
グループごとにイルミネションを設定してるのですが設定した色に設定したては光るのですがすぐに違う色になってしまいます。ピンクで設定してもなぜか水色になってしまいます??
そのたびに設定し直すのですが同じです。故障なのでしょうか?
0点

着信イルミネーションの優先順位は、
「電話帳の設定」→「グループ設定」→「着信イルミネーション選択」
となっていますが、水色になるということは、デフォルトに戻っている
みたいです。って、いうことはデフォルトで、「電話帳の設定」ってのが
セットされているのではないでしょうか?
書込番号:7302433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
