FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

aviファイルの取り込み

2008/01/26 22:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 tom29さん
クチコミ投稿数:3件

aviでパソコンに保存している動画をP905iで見る方法を教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:7298306

ナイスクチコミ!0


返信する
harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2008/01/27 18:01(1年以上前)

私は、動画とか見ないので、あまり詳しくありませんが、
すでにこの板でも、何度か出てきた話題です。
そのため、レスが付かないのではないでしょうか?
「AVI」、「動画」、「変換」くらいのキーワードを入力して
検索すれば、結構ひっかリますよ。
その書き込みを読んでみてから、わからない部分を具体的に
書き込まれてはいかがでしょうか?

書込番号:7302375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

YouTubeのログイン

2008/01/26 14:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

ログインの登録の仕方ってどうやるかわかりますか?
何をどうやってもやり方がわかりません。

書込番号:7296122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/01/26 15:23(1年以上前)

ユーザ登録はお済みですか?
まずPCサイトで登録しておく必要があると思いますが。

書込番号:7296346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/01/26 16:18(1年以上前)

PCサイトで登録するんですか?
なるほでですね、やってみます。
ありがとうございます。

書込番号:7296546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/01/27 13:18(1年以上前)

オ電子レンジさん>ありがとうございました。
PCで会員になっていましてそれを入力しましたら
ログインできました!
感謝です!

書込番号:7301215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:100件

P905iを購入したのですが、1つ悩んでいます。

PCでプレイリストの作成・管理ができず、非常に面倒くさい。

ことです。

<現状>
WMP10で同期して使用。ミュージックのフォルダに自動でアーティスト別に曲が格納されます。P905i上で、通勤中にプレイリストをかなりの時間掛けて作成して使用。

<望むこと>
iTuneのように、PC上でプレイリストを作成・管理ができるようにしたい。

WMPからは直接プレイリストを作成することができず、かなり使い勝手が悪です。
以前は、Fを使用しており、ファイル名の頭に、01,02・・・と追加しておけば曲順を決めることができたので、楽だったのですが。。

どなたか、ご存知のお方いらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7297001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/01/26 19:36(1年以上前)

WMPを11にバージョンアップされてはどうでしょう?
再生リストのフォルダ分け=プレイリストと違うのでしょか??

バージョン10は再生リスト無かったかな。。。

書込番号:7297393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/01/26 23:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

WMP以外で何かあれば教えていただければと思います。

動画の閲覧などで、WMP10が指定されている場合があり、まだVerupしたくないのです。。

お願いします。WMP10とWMP11で共存できると良いのですが、それもできませんし。。

書込番号:7298727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

交換対象となるのでしょうか?

2008/01/25 11:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:2件

12月頭からD901i→P905iに機種変をしました。
それ以来、

1.メール返信作成中に、フリーズ。文字が二重になったまま、電池抜くことで復帰。(1回だけ発生)
2.メール受信後電源落ちる。再起動はしない。(電池は2本の状態)(2回くらい発生)
3.通話中に電池不足で予告もなく通話切断(毎度発生)
4.気づいたら電源落ちてることがある。再起動はしていない。(4〜5回くらい発生)

と言うような状態が出ています。
P機種は初めて使うのでよくわからないのですが(というかD901iが使う限りこういうこと起きなかったのでわからないのですが)、こういう不具合(?)はショップに持っていけばいいのでしょうか?
持っていくとすれば、現象が発生している状態で持っていくべきですか?

書込番号:7291096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件 FOMA P905iの満足度5

2008/01/25 11:24(1年以上前)

不具合と思われる症状が出た場合は、購入店に電話相談または持ち込むのが一番良い対処方法だと思いますよ。

症状が出ている状態で持ち込めば対応する側としては故障状況判断しやすくて助かるかも知れませんが、症状が出たり出なかったりする場合もありますし、しょっちゅう症状が出られても困っちゃいますよね。。。ですからその点は気にせずに対応して良いと思います。

書込番号:7291155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/01/25 13:09(1年以上前)

フリーズした時に持って行くのが一番いいと思います。
電源落ちは落ちたのか切ったのか分からないから。

書込番号:7291481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/01/25 18:53(1年以上前)

以前メール送受信中にフリーズするとの書き込みをした者です。全く同じような現象は私も出ます!メール作成して、デコメで文字色を変えて入力し、絵文字ボタンを押すと、文字が2重になってフリーズすることが2回ほどありました(笑)フリーズしたときに持っていこうとしましたが、やっぱりメールの内容が読まれるのは嫌なので何とか再現しようとしましたが、同じパターンで作成してもフリーズしてくれません(笑)

ドコモにメールをしたらそのような現象は報告されてないので一度ショップに持ち込んで下さいとの回答でした。めんどくさいんでまだ持ち込んでませんが。

現象が出ないと様子をみてくださいとのことになりそうですし(笑)

書込番号:7292529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/01/26 00:20(1年以上前)

FOMAカードの接触不良ではありませんか?
私はP905ではなくP704ですが、同様の症状でドコモへ持っていったら
FOMAカードの接触不良が原因でした。

書込番号:7294114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/26 00:29(1年以上前)

とにかくモタモタせずに、時間を見つけて早くドコモショップに行きましょう。
アドバイスは皆さんからいただけますが、どんなに有益なアドバイスでもそれだけでは故障は治りません。
新品との交換は自分にとって、ベストな対応と思って、自分の納得いく解決方法を探りましょう。

書込番号:7294182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/01/26 13:11(1年以上前)

確かにフォーマカードの接触不良の可能性が高いですね〜
何回か抜き差ししたんですが・・・・カード自体が悪いのか・・・・
上の方も言っているようにここではアドバイスを貰えても修理ができるわけでないですから、一度ショップに持って行ったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:7295865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/26 23:20(1年以上前)

みっくどうさん、友里奈のパパさん、T9気に入ってますさん、ならんじゃさん、アパートの鍵貸しますさん、アドバイスありがとうございました。

皆さんに言われたように、確かにまずは持っていって見るのが一番かと思い、早速今日ショップに行ってきました。
結果、フリーズに関しては「他の操作なんかで負荷がかかった場合に、この機種だけでなく発生する」との回答でした。
(T9気に入ってますさん、私もフリーズはデコメ作成中です。画像挿入と背景色変更で発生してました)
電源が落ちる現象については「個体特有の可能性がある」との事で、結局交換対応になりました。
とはいえ、交換しようとした機体自体に、横オープン時のフックがあがりきらない不具合(こちらで見ていたので注意してたら発生しました(;´∀`))のため、後日交換となりましたが。。。

なんにせよ、何かあったらまずショップに持ち込むのが一番ですね!!
ありがとうございました!!

書込番号:7298656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン使用時のノイズ

2008/01/26 16:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 COLT-Rさん
クチコミ投稿数:2件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

平型変換ケーブルで密閉式のイヤホンを接続しているのですが
ボタンを押すたびにサーサーというノイズが聞こえます。
前の携帯では聞こえなかったのですが・・・
ちなみに耳かけ式のヘッドホンだとあまり聞こえませんでした。
故障なんでしょうか?

書込番号:7296604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2008/01/26 18:16(1年以上前)

厳しい言い方ですみませんが、それはDoCoMoに聞くべき事ではないですか?
『それは故障です』とか答えれないと思いますが・・・

書込番号:7297053

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT-Rさん
クチコミ投稿数:2件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/01/26 20:24(1年以上前)

すみません
誰か同じ症状になった方がいらっしゃらないかと思って書いたのですが
明日にでもドコモに聞いてみたいと思います。

書込番号:7297620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/26 21:56(1年以上前)

インナータイプではないですが密閉式(BOSE QC2)で使っています。他のプレイヤーで同じ音楽を同じヘッドフォンで聞いて、P905iで余計にノイズが感じられたことはない、という意味で、です。

書込番号:7298104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

Stage6でダウンロードした動画ファイル

2008/01/07 18:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:27件

tage6でダウンロードしたdivxファイルをP905iに移そうとしたんですがうまくいきません…
wmvファイルに変換してから送ったんですが、再生はされませんでした。
stage6でダウンロードしたファイルをこの機種で再生させることができた方いたらやり方を教えてください。

書込番号:7216845

ナイスクチコミ!0


返信する
P905iさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/07 23:55(1年以上前)

携帯動画変換君を使ってみてはどうでしょう!

書込番号:7218483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/01/08 01:04(1年以上前)

>P905iさん

携帯動画変換君は今勉強中です;;
素人にはわけわからないことが多すぎて…
なんかもうちょっと簡単な方法がないかなー、と思ってるんですが…

携帯動画変換君をわかりやすく説明してくれるサイトとかないですかね…

書込番号:7218855

ナイスクチコミ!0


P905iさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/08 01:26(1年以上前)

まず動画変換君をダウンロードして解凍します。
次にSetup.exeを起動して適当に機種別設定:3GPPファイル、SH900i用設定を選んでください
すると変換君が起動するので閉じます

次に変換君が入っているフォルダにTranscodingというファイルがあるので開いてください!
開いたら[Info]とか[Item0]とか書いてあると思ういます。
[Item0]から下をすべて消してください。
そしてそこに

[Item0]
Title=640x360/29.97/1500K
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 640x360 -r 29.97 -b 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3gp "<%OutputFile%>.3gp""

これをコピーしてください。
そしたら
[Info]
Title=機種別設定:3GPPファイル, SH900i用設定
TitleE=Model: 3GPP, for SH900i
Description=NTTDoComo SH900iに合わせた設定です。
DescriptionE=Setting adjusted for NTTDoCoMo SH900i

[Item0]
Title=640x360/29.97/1500K
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 640x360 -r 29.97 -b 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3gp "<%OutputFile%>.3gp""
こんな感じになると思います
そしてファイル(F)をクリックし上書き保存(S)をクリックしてください。

それができたら

もう一度変換君を起動してください

書込番号:7218929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2008/01/08 01:31(1年以上前)

素人・素人と言っても、それぞれ程度があるから
P905iさんが書かれてるの解るのかな?
ググれば、解説サイト色々出てくるから自分の程度で探してください。
その際は、変換君のサイト(wiki)は押さえといてくださいね。

変換君覚えれば、使い回しできて楽ですよ。

書込番号:7218954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/01/08 01:56(1年以上前)

P905iさんの言ってることはわかります。
なんとなくできそうな気がしてきました。
とりあえず今日はこのくらいにしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:7219024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/01/08 03:15(1年以上前)

すみません。
[Item0]から下をすべて消してください。←とありますが、
[Item1]や[Item2]とか下全部を消すのでしょうか?
便乗で申し訳m(__)m

書込番号:7219135

ナイスクチコミ!0


P905iさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/08 13:49(1年以上前)

どちらでもいいです。ただ消さなかったら誤ってSH900i用の設定で変換してしまうかも知れないので。。。

書込番号:7220161

ナイスクチコミ!0


P905iさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/08 13:58(1年以上前)

あと変換した動画をP905iで見るには
microSDカードの \SD_VIDEO\PRLxxx\ に MOLxxx.3GP という名前でコピーしてください。


分からない方のために

マイクロSDを開く

SD_VIDEOのフォルダをクリック

そこにPRL001って言うフォルダがあればそこに
変換した動画の名前をMOL001にして移動します

次の動画を入れるときはMOL002にして入れてください


あと分からないことがあれば報告してください!

書込番号:7220185

ナイスクチコミ!0


P905iさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/08 14:07(1年以上前)

あともうひとつ言い忘れました
携帯動画変換くんを使うには
QuickTimeをインストールする必要があります
しかし現在最新のQuickTime7.3をインストールしてしまうと
謎のエラーが起こるので
QuickTime7.2以前をインストールしてください
もし今7.3以降をインストールされてるのであれば
一旦QuickTime7.3をアンインストールして
QuickTime7.2をインストールしてください。


書込番号:7220205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/01/09 00:16(1年以上前)

>P905iさん

非常に丁寧な説明ありがとうございます。
要領は大体把握できたのですが、
いざやろうとしてファイルをドラッグすると一瞬だけ読み取ろうとするんですが、
すぐに勝手に中断?してしまいます。
エラーメッセージも出ずに中断になります。
これはどういう現象なんでしょうか…

Vistaを使ってますが×になってドロップできなくなるものとは違います。
(wikiのよくある質問のやつです)

書込番号:7222674

ナイスクチコミ!0


P905iさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/09 00:46(1年以上前)

QuickTimeのバージョンを確認してください。
7.3以降になっていませんか???

バージョン確認方法:コントロールパネルを開きQuickTimeをダブルクリックしバージョン情報(A)をクリックしてください。中央上に表示されます。

http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html
このページにQuickTime7.2のインストーラーがあります。
もし7.3以降なら一度アンインストールして
7.2をインストールしてください!

書込番号:7222823

ナイスクチコミ!1


P905iさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/09 00:50(1年以上前)

それでもできないのであれば報告してください

書込番号:7222835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/01/09 00:57(1年以上前)

バージョンは7.1.6でした。
7.2にした方が良いんですか?

書込番号:7222852

ナイスクチコミ!0


P905iさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/09 01:21(1年以上前)

DivX Codecはインストールされていますか???

書込番号:7222945

ナイスクチコミ!0


P905iさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/09 01:24(1年以上前)

すいません
先ほどの7.2に上げたほうが良いかという質問については
上げる必要はないと思います!

書込番号:7222955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/01/09 01:39(1年以上前)

DivX for Windowsをダウンロードした時にまとめて入っているヤツですよね?
それならあります。

今ちょっと試してみたんですが、このP905i向けのじゃなくて他の機種の設定でやってみたんですが、それだとなぜか一応は変換を始めました。
何がおかしいんでしょうか…

書込番号:7222995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/01/09 14:51(1年以上前)

BatchDoo!ソフトでも、お手軽に変換できますよ。もちろんP905iで再生可能。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se436800.html
作成方法のイメージ
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/batchdoo/batchdoo.html

試行して再生可能だった設定です。
●3GP おまかせ…手動
・動画設定 ファイル形式[3GP] サイズ[640*480] アスペクト比[自動] コーデック[LIBX VID] フレームレート[30fps] ビットレート[2024kbps]
・音声設定 チャンネル[2] ボリューム[320] コーデック[LIBF AAC] サンプルレート[44100Hz] ビットレート[128kbps]

●WMV おまかせ…手動
・動画設定 ファイル[WMV] サイズ[320*240] アスペクト比[自動] コーデック[WMV2] フレームレート[30fps] ビットレート[768kbps]
・音声設定 チャンネル[2] ボリューム[320] コーデック[WMAV2] サンプルレート[44100Hz] ビットレート[96kbps]

※VISTAを利用していないので、変換不可という結果になったらスミマセン。

書込番号:7224296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/01/09 23:30(1年以上前)

>缶コーヒー大好きさん

ありがとうございます!
非常に良いソフトを教えていただきました。

これなら設定変更とかも簡単にできますね。
携帯動画変換君よりずっとわかりやすいです。

Vistaでも問題なく変換できました。

書込番号:7226466

ナイスクチコミ!0


Baykatsuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/12 16:24(1年以上前)

>缶コーヒー大好きさん

いいツール紹介していただきありがとうございました。
私も、VISTAで問題なく使えました。

なお、参考までに、

●3GP おまかせ…手動
・音声設定 ビットレート[128kbps]→192kbpsでもOKでした。

●WMV おまかせ…手動
・音声設定 ビットレート[96kbps]→192kbpsでもOKでした。

参考?情報)
自作のmpgファイル(UleadのVideoStudioで作成)を携帯で再生したいと考え、4つをWMVファイルに変換し、P905で再生を試みましたが、2つのファイルは再生できず(PCではOK)。
原因が良くわからないので、3GPファイルに変換した所、P905で再生は4つともOKでした。
ご参考までに。

書込番号:7237001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/01/12 17:48(1年以上前)

アウターヘヴンさん、Baykatsuさん ご報告ありがとうございます。
簡単にWMV形式に変換できないかなーと探していたら、たまたま発見しただけです。
(WMEは読み込めるファイルが限定されているので、その形式に一度エンコードするのが面倒。)

アウターヘヴンさん
無事、視聴可能になって良かったですね。

Baykatsuさん
憶測になりますが、(携帯で再生できた設定から)
・映像コーデックは固定、音声コーデックを変更→携帯で再生不可
・映像コーデックを変更、音声コーデックは固定→携帯で音声のみですが再生可能
このことから、携帯で、まったく再生不可になる要因としては、音声のエンコード出力になんらかの原因があるのではと感じます。

私も色々と試行してみたいのですが、一通り変換したい動画を変換し終えたので、なんとなく面倒で…。 

書込番号:7237289

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング