
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月3日 16:14 |
![]() |
0 | 8 | 2008年1月3日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月3日 06:30 |
![]() |
16 | 16 | 2008年1月3日 00:59 |
![]() |
2 | 4 | 2008年1月2日 23:05 |
![]() |
1 | 4 | 2008年1月2日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iを使っていますが640×360の動画で方向キー長押しで早送りができません。2倍速再生はできるのですがこれは仕様でしょうかそれとも動画の変換ミスでしょうか。320×240の動画は早送りできます。変換ソフトは携帯動画変換君を使っています。Transcoding.iniはPSP用の動画変換もやりたいのでカスタマイズしてあります。使っているTranscoding.iniは
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/briefcase_for_kimu1991/lst?.dir=/afbe&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/ においておきましたので
「P905i専用 640x360/29.97/1500K」になにかおかしな点があったら教えてください。
もしこの投稿内容に不適切な点があったら教えてください。すぐ削除いたします。
0点

すみません、自分で調べた結果早送りできました。
「; ------------------------------------- H.264」
の列より上の列に設定を書き込んだら早送りできるファイルになりました。
書込番号:7197804
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iで撮影してマイクロSDのSD_VIDEOフォルダ内に作成されたMOLOOO.ASFをPCにコピーしました。
以前に使っていたSH903iでは特に何も意識する事無く、PCにコピーされたファイルをダブルクリックするとリアルプレーヤーで映像も音も再生できました。
P905iの過去スレも巡回してみたのですが、知識不足でよく理解できません。
結局は、何かの変換ソフトを使わなければPCでの再生はできないのでしょうか?
ムービーカメラの代わりに使えれば好都合だと思ったのですが。
0点

前の機種とのファイル形式の違いによるコーデック不足でしょうか?
QuickTime Playerをインストールしてみてください。
書込番号:7194278
0点

ゆきくん>さん
レスありがとうございます。
しかし、クイックタイムは最新版をインスト済みであり、WMPもRPもQTも全て試した上での質問です。
書込番号:7194821
0点

>しかし、クイックタイムは最新版をインスト済みであり、WMPもRPもQTも全て試した上での
>質問です。
私の場合はWMP11で再生できますよ(^^)
WMPの「ツール」「オプション」タブ「ファイルの種類」のWindows Media ファイル(asf)にチェックが入っていますか?
ちなみにクイックタイムはバージョン7.1.5で再生できませんでした。
書込番号:7195127
0点

こちらを参考にしてください
https://support.mp.panasonic.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=305991&event=FE0006
書込番号:7195156
0点

ぴたとっとさん
>私の場合はWMP11で再生できますよ(^^)
>WMPの「ツール」「オプション」タブ「ファイルの種類」のWindows Media ファイル(asf)
>にチェックが入っていますか?
ちゃんとしているのですが…ダメです。
書込番号:7196600
0点

検索していると某掲示板ではWMP10では可能とありました。そういえば私もWMP11にする前はWMP10でした。残っているのかな・・・
こんな頁を見つけました。
http://futuremix.org/2004/10/mpeg4-decorder
コーデック「Viewcam Z SHARP G726 Decorder」SHARP製なので心配もないかと・・・
書込番号:7196693
0点

具体的なエラーメッセージまたは操作時の動作などの詳しい情報を書いていただけるとより多くのアドバイスを頂けるかもです(^^;
書込番号:7196717
0点

ぴたとっとさん
言葉足らずでしたが、下記に紹介されている通りの症状でした。
参考にさせていただいたところ、完璧に解決しました。
本当にありがとうございました。
>こんな頁を見つけました。
>http://futuremix.org/2004/10/mpeg4-decorder
書込番号:7197131
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
端末を閉じている時にサイドボタンを押すとイルミネーション点灯と
時計が表示されるのですが、閉じている時間が長かった時に
サイドボタンを押してもイルミネーションの点灯しかしません
取説をみてもわかりませんでした、一度端末を開いてから閉じ
表示が消灯するのを待ってからボタンを押すとしっかり表示されます
壊れているのか、バグなのか、設定によるものなのかわかりません
知っている方、教えてください
0点

どのくらいの時間が載っていないので判断しかねますがとりあえず私のはちゃんと表示しました
サイドボタン閉じ操作無効にした場合はイルミネーションが点灯しなくなりますけどね
書込番号:7196420
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
発売日に買って以来何のトラブルもなかったんですが、
いつも会社から帰ってくると、スタンドに置きます(純正)
はっきりいってほとんど触りません。
そして先ほど家に電話がかかってきました。(家庭の電話機)
でても何もしゃべってくれません。
ふと着信番号をみると自分の携帯ではありませんか!
電話を切ってしまいましたが、いそいで2階からリビング(誰もいません)に行ってみました。
そしたらなんと発信記録に自宅がありました。(今さっきの時間)
他にもかけたことがない携帯の番号まであるし。
この機種って、勝手にお電話しちゃう機種?
なんてバカな話ですが、現実に起こっています。
自動発信なんて設定探したけど、見つからず。
まさかこんな馬鹿な現象なんて誰も起ってないないですよね?
1点

こんばんは!
スレのタイトルに釣られて来ちゃいましたが
どうしてなのか分かりません。
何だか怖い〜|)゚0゚(| ホェー!!
書込番号:7171764
0点

幽霊信じてないなら端末不具合を疑うからDSで聞いたほうがいい。でも幽霊信じている店員は幽霊が操作したかもしれないから端末は正常だと言うかも。
書込番号:7171904
1点

みなさん、こんにちは。
私は幽霊は一応信じていますが今回の件は何か物理的、化学的な根拠があるように思います。
なので、同じ経験された方がいないかなと思って書き込みました。
DSに話を持って行く前に情報をある程度収集してからじゃないと、恥かくかもしれないので。
あと、転送電話は設定していません。
どうやるのかも知りません。
ただサイドのボタンで設定するなら、よく持つときピッ!ってさわるのですが。。
正直不気味なのですが、最近室内で飼ってる犬が全員リビングにいるのに、ドア越しの玄関の方を伺って、「ワンワン」と威嚇します。
この最近になってからで、毎日じゃなくたまになんですけどね。
「何かいるのか?」って犬に言いますが今回の件で、思いっきり連動して考えちゃったりもしました(笑)
書込番号:7172881
1点

今確認しましたが、転送電話は契約していませんでした。
ただ、一昨日から自動更新のアイコンがでていますね。
関係ないと思いますが。。。
書込番号:7172894
1点

P905iユーザーではないので有意義なコメントはできませんが、
私はかつて旅行から帰った際、数ある留守電メッセージの中に
奇妙なのを聞いたことがあります。まだケータイが存在せず
固定のみだった時代の話です。
はじめにルルルルと呼び出し音が吹き込まれているのです。
そして、おばあさんが出ます。
「もしもし」……「もしもし?」……
そしてしばらくの後、「なんだろか?」という言葉で電話が
切れる。そんな留守電メッセージでした。
どうも、私の固定電話が私の留守中、勝手におばあさん宅へ
電話をかけたらしいのですよね。そうとしか考えようがない。
そんな現象も実際ありますので、電話が勝手に電話をかける
という故障はあるようです。
でも、ちなみに、その部屋では幽霊出ましたけどね。(笑)
#いや、本当の話。
書込番号:7173243
1点

わお(「゜○゜)「
>全員リビングにいるのに、ドア越しの玄関の方を伺って、「ワンワン」と威嚇します。
我が家の愛犬は夜の散歩中、突然前方に誰もいないのに立ち止まり
前に進む事を嫌がったりする事があります。
また後方に誰もいないのに、良く振り返ります。
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ〜〜〜〜〜
携帯のスレがホラーめいたものに・・・
書込番号:7173637
0点

一度帝都大学の湯川准教授に相談してみたらどうでしょう(笑)
まあ、それは冗談ですが、通常はかかるはずのない電話がかかるのはおかしいと思うので、
別の部屋に置いてみたらどうかとか、Bluetoothの電源を切っておいてどうかとか、
切り分けしてみるのが、まあスジでしょうね。
前の携帯電話の時とかは問題なかったのでしょうか・・
書込番号:7174157
1点

時期的にサンタクロースかも。
冗談さておき、発信履歴請求して、さらに同時期の自分が掛けたものを記録しておき、比較して異なる部分があれば時間帯などから推理してみる。
書込番号:7174615
1点

みなさん、こんばんは。
そうですね、7年間同じところに携帯電話を置いています。
そこは出窓(1Fリビング)のカウンター部分です。
ここで思ったのは電磁波。
そもそもリモートロックがかけられる訳だから、周波数が合えばなるかも?
そしてBluetooth に関しては2台目でP904をこの905の発売日まで使ってました。
現在は904はお休みになってます。
その真上の2階でPC(Vaio)がBluetooth を使っています。
キーボード、マウスですが、最近ヘッドセットも使っています。
実はこのヘッドセットを使うと、マウスが誤作動します。
PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット VOYAGER 510WSというものです。
ちなみに2つ登録できるので、P905とVAIOに登録しています。
このヘッドセット実は発信ができなくて着信でしか使ってないのですが、
電話のあったその日はPCをリカバリしたばかりで、登録した時間に近いっていえば近いですね。
でも1階と2階まで電波が届くのかな?
遮断なしで直線で10Mまででしたっけ?
理屈では届くと思いますが発信が今まで1度もできていないのに。。。
あと、自宅はちなみに 0と通話でワンタッチダイヤルで繋がります。
優先順位は1番なのでこれなのかなあ?
色々冗談も含めていただき、コメント頂いた結果なんとなく見えてきた?かも。
書込番号:7175629
1点

こんにちは。
ヘッドセットのホームページに飛んでみました。
http://myheadset.jp/content/view/228/10/
「ボタン操作にて発着信可能」となっているようなので、もしかしたらボタンの長押(か何らかの操作で)で発信可能なのかもしれません。
取説P353にあるように
MENU→LIFEKIT→BLUETOOTH→BLUETOOTH設定→ヘッドセット操作による発信(有効・無効)が有効になっていて、さらに
取説P351
着信中にボタンを押すと電話がつながります。待受画面を表示中にボタンを1秒以上押すと電話帳のメモリ番号「000」に登録されている相手に電話が掛かります。とあります。
(あくまでワイヤレスイヤホンセットでのはなしになりますが)
ヘッドセットのボタンが押されっぱなしになったのかなぁ?なぞです。
書込番号:7176000
1点

>>一昨日から自動更新のアイコン
これはソフトウェア更新のお知らせだと思います
夜中の3時に行なわれますただし電源が切れているとかだと自動更新は行ないません
書込番号:7176348
1点

御中元さんこんにちは。
私も以前にこのページで発信ができそうだと思ってトライしましたが駄目でした。
P904の時にここで相談もしています。
P905の本体設定が間違っていたのか、ヘッドセットの説明書が、簡単すぎておおざっぱにしか書いてなく、諦めた次第でした。
でもVAIOで登録に何回か失敗し、長押しとか何回かやりました。
結局マウスとキーボードを切ったら上手く行きましたが。
それなのかな。
色々ありがとうございます。
幽霊の正体、枯れ尾花ってとこだったのでしょう。
のぶしゃんさん、自動更新は分かっていますがこれが悪さしたのかな?って思っちゃった次第ですw
色々ありがとうございます。
書込番号:7177035
1点

いや!怪奇現象じゃ無いと思います。事実‥私のVIERA携帯君は、勝手にiCロックが掛けられてしまいます。解錠しようにも、暗証番号受付てくれず‥四桁のうちのワンプッシュ目で‥違う!って表示。しかも‥その作業の最中、ディスプレイとキーの照明が明るくなったり暗くなったり‥消えてみたり…
バッテリー抜く事で正常に戻るんですけど、はっきり言って、詰め込み過ぎて、バグだらけなのでは。
書込番号:7191014
2点

ペリカン坊主さんこんばんは。
いましたか、以上現象を起こした方。
ICロックって…。
これ、一番困りますよね。
でもこれが電磁波などで勝手にかけられたり、
自動発信されたりするんであれば、これこそ、
幽霊よりも怖いかも。
書込番号:7195943
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
このmicroSDHCについてですが不具合等はありますか?
またワンセグ録画や着うたの移動、SD Audioなども使えますか?
このメモリーを使ってる方やメモリーに詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

P905iの中でmicroSDHCでキーワード検索すると
色々情報がありますよ
ちなみにA-DATA 4GB class6使ってます
ワンセグ録画に問題はありませんよ
SDオーディオも不具合は無いです。
書込番号:7190721
1点

レスありがとうございます。
A-DATAは不具合があると店の人が言っていたので不安でした。問題なく使用できるみたいなので近いうちに買ってきます。
書込番号:7192601
0点

そうですねお店がどこかわかりませんが
A−DATAを勧めるお店は少ないでしょうね
相性問題がクリアできれば性能は良いと思うんですけどね。(安いし)
ちなみにこのカードと普通のmicroSD(高速タイプではない)と同じデータを
P905で表示させるとき速さの差は体感できませんでした
リーダーでPCへコピーなどすると歴然に違いますけどね
P905はファイル数の多い(重い)フォルダーを表示させるとあからさまに
読み込みが遅くなりますね元々遅いのでイライラします(苦笑)
書込番号:7192621
1点

今日買ってきました。もえる男さんの言うように着うた等の移動は時間がかかりますね。
知り合いが使っていたA-DATA(CF4GB)はファイルのコピー中に壊れたと言っていました。この辺りも安い理由かと思います。
書込番号:7195427
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
DoCoMo純正のBluetoothヘッドセット F01でも良いでしょうし、たぶん同じ
EB-M70083でも良いのでは無いでしょうか?
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4672363#EB-M70083
私は後者を使っています。
書込番号:7194732
1点

さっそくの返事ありがとうございます。ドコモの純正は使いたくないのですが!あと携帯からアクセスしてますので、張り付けていただいたURLにリンク出来ないみたいです・・・。
書込番号:7194834
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7104765
過去のBluetooth関係の掲示板です
7104765
書込番号:7195043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
