
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年12月29日 11:16 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月29日 10:27 |
![]() |
0 | 12 | 2007年12月28日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月28日 22:42 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月28日 21:02 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月28日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
購入して、2週間ほど経ちます。
購入済みの方にお尋ねしたいのですが、
特に何をする時って特定の条件はないのですが、
メールしたり、iモード閲覧してたりしてると
一瞬画面がチカッっと消えるって言うか、ノイズが入るって言うか
ほんの一瞬なんですが、そういう現象が出る人っていますか?
不良なのかどうか判断しかねていて、結構頻繁に出ます。
同じ症状のかたっていますか?
0点

とりあえず、最新のバージョンへアップデートしてみたらどうですか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/p905i/index.html
書込番号:7171070
0点

アナログ生活さんの仰っている現象と同じかどうかは分かりませんが
iモード閲覧時のページが切り替わる時の真っ白の画面の左上に
マイピクチャフォルダのアイコンと同じ様な画像が一瞬入ります。
メール作成画面の、デコレーション→画像挿入で表示される「マイピクチャ」の
様な画像です。
ご質問の件とは違いますでしょうか?
画像表示の前段階の表示なのか位に思っていましたので、この掲示板やDSに
問い合わせをしてはいませんでしたが、以前の機種(N902i、N901iS)では
なっかた事ですので、上記「iモード閲覧時のページが切り替わる時の真っ白の
画面の左上にマイピクチャフォルダのアイコンと同じ様な画像が一瞬入ります。
メール作成画面の、デコレーション→画像挿入で表示される「マイピクチャ」の
様な画像です。」に関して、ご質問させて頂きます。
これは仕様ですか?以前の使用機種では起こっていませんでした。
ハイスピード機種での読み込み時の処理中に起こるのであれば、それ以前の機種でも
起こり得るのでしょうが、比較できる機種はメーカー違いのNしか所有していない為
自分で確かめる事が出来ません。
別スレッドをたてるべきかどうか迷いましたが、スレ主様も同じ現象でしたら
一つの板で展開できると思い、書き込みさせて頂きました。
便乗でしたらご迷惑をお掛けしますので、別にスレッドをたてさせて頂きます。
書込番号:7171238
0点

Milkyway1211さん、バージョンアップは最新にしました(12/25時点)
ですが、その前もその後も変わりません。
本当に一瞬画面が消える(消えるのか、ノイズが入るのかどう表現していいのか)
現象です。
Hideburinさん、ちょっと症状が違うと思います。
私の場合、何か?ってのが確認できない位の早さです。画面切り替えとか何かを
行う時って言う状況も異なります。普通にメールを打ってる時もなりますので。
ただ言えることは、待ち受け等何も携帯に触れない(行為をしない)時だけは
起こらないです。
やはりDS行きでしょうね。
書込番号:7172902
0点

hideburinさんへ
私も一週間程前にP905を購入しました。
やはり同じ様にiモードの画面を開く際にアイコンのようなものが一瞬左上に出ます。
毎回出ます。特に気にはしてなかったのですが、確かに私が今まで使用していた機種には
無かった事です。気にしだすと気になりますね。
書込番号:7174432
0点

板親様、スレを汚して申し訳ありません。
es.sさん
気にさせてしまいましてごめんなさい。ただ、私としましては同じ方がいて安心しました。
追加報告ですが、別の不具合(書き込み番号[7133189])で本日預託機(リフレッシュ品)に
交換して頂きました。結果、同じ様なアイコンが読み込み時に出ます。交換時に聞いてみる
つもりでしたが忘れておりましたが、これは仕様なんでしょうね。多分・・・
書込番号:7175430
0点

私のも起こりますが処理上の仕様ということにしています
DSに行って不良と認定されて交換できるかは微妙だと思いますが
また交換できてもまた別の事象(きしみとか)をもったものとかつかむかもしれないので我慢して使ってみては
書込番号:7176912
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
の文字が汚い(荒い)のですが、これはVGA非対応なのだからでしょうか?
ゲーム、カメラは最高です!!Nとカメラ比較で悩んでる方は、Pのが断然綺麗です。
PのみたらNは最悪でした。
1点

>達次郎さんの文字が汚い(荒い)のですが、これはVGA非対応なのだからでしょうか?
メニュー画面だけQVGAになるみたいですね。他は大体VGAとなっていると思います。
>ゲーム、カメラは最高です!!Nとカメラ比較で悩んでる方は、Pのが断然綺麗です。
そうですよね。パナソニックにしてはちょっと・・・
という意見が多少ありますが、携帯のカメラですので・・・。
↓かなり長いですが参考に。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/25/news057.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/27/news038.html
書込番号:7176749
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
正直携帯は買い換えの時にしか調べないので
あまり良くわからないのですが
ソフトバンクが始めたサービスが
先駆けとなって(と勝手に自分で判断してるだけですが)
ドコモも905からはバリュープランを導入してきたのは
やはりこれからはキャリアは奨励金の支払いから
サービス(具体的には基本料金の引き下げ)による維持の
し易さをコンセプトに契約者確保を進めていく
意向の表れと見てよいのでしょうかね?
もうすでバリュープラン導入時点で0円携帯消滅の未来が
個人的には写っていますがその辺はどうなのでしょうか?
どなたかその方面に詳しい方のご意見を参考にさせて下さい。
と、あともうひとつの本題。
そろそろ携帯も買い替えかな?なんて思ってますが多くの量販店
のここ数年の傾向としては年末年始にもひとつ大きな売出し
はあると考えられますか?
ちなみに私の地域のクリスマスでは一店舗だけ見てみたら
ベーシック、オプション5つ、なんかの会員、Gyao加入で
905シリーズが頭なし1万7800円。入ったら金のかかるものはさっさと
解約すれば(出来れば)次の機会にでも買いかなと思えるのですが。
といっても携帯に何万も出す時代が来るとは2年ほど前新機種を発売3ヶ月で
0円でゲットした時には考えもしませんでした。
それにキャリアの報奨金が無し(もしくは大幅に減額)
となればメーカーは大打撃ですね。出荷激減は必死、
機種数も軽減、最悪開発チーム縮小も考えられます。
0点

>doragon_brightさん
>キャリアの報奨金が無し(もしくは大幅に減額)
これは分離することが監督官庁から指導されているだけなので、報奨金が無くなると決まった訳ではないでしょう。
報奨金無し(少なめ)で端末が高くて維持費が安い&報奨金有りで端末が安くて維持費が高い
これを消費者が選ぶだけでしょう。
結果としてどちらかが無くなることはあるでしょうけど
書込番号:7166766
0点

ほぃほぃさん
早速のご返信有難うございます。
こちらとしても改めて考えてみても
今までのように端末価格と通話料を
セットで考えてきた感覚自体がおかしかったのかも
しれませんね。
物は考えようでもしかしたら私のように今回は2年弱だが
大抵携帯同機種をは3年以上は使ってきた身とすると
今回よりの試みは意外と私のようなユーザーには喜ばしいものなのかも?
書込番号:7167021
0点

私は単純に安物というか、低機能でシンプルな端末が出そうなのが嬉しいです。
カメラとかワンセグとかは無い方が嬉しいですし、WEBやアプリも無くても構いませんから
と言うか、複数併用だと高機能は1台で良いんですよね。
書込番号:7167051
0点

6、7万円のものが只同然の価格で販売できていたシステムに問題があっただけです。総務省から不公平を無くせという御達示でやったというのもキャリアにとっては好都合な販売システムの改革理由。
書込番号:7167566
0点

個人的な意見を言えば、ドコモの割賦制度は基本プランしか下げてないことに不満です。
報奨金を無くして維持費を安くするなら、完全にインセンティブを無くして通話料・通信料も無くして欲しいです。
中途半端に基本プランを安くしても割引オプションによっては、今までより端末価格が高いというケースもありますし。
単純に「月1600円安くなるから長い目で見ると端末は安いですよ」とアピールするのはなんか違うかなぁ・・・って。
ただ、端末価格が5万よりもずっと高くなると、さすがに顧客離れが怖いから中途半端な感じになってしまったのだと思います。
通話料・通信料も下がるなら私は最新機種は7万〜9万になっても構わないという考えです。
高い端末が出来れば安いモデルももっと充実するような気がするんですが。
もちろん携帯メーカーが縮小化に向かう可能性もかなり高いとも思います。
書込番号:7168206
0点

お役所の言うことも一理ありますよね
今までの販売方法は同じ端末を長く使う人長期契約の人が
短期サイクルで買い換える人(機種変&新機種が出るたびに解約して新規契約)を
助けてきた面もありますね
外圧(海外)もあったでしょう
個人的には料金の値下げも願いますがサービスの低下が無いことも願います!
今後昔あったみたくメーカーの直売り端末もまた出てきたりするのでしょうかね
それとPHSは他社の端末でも契約することができた次代もあったので
携帯もauは無理でもSBMとDoCoMoでエリアの共用やローミングは望みませんが
端末の他社契約ができるといいですね
そうそうSBMは相手がSBMと識別できるように(auとは意味が違いますが)
接続時に音が入るみたいですね
書込番号:7168286
0点

>今後昔あったみたくメーカーの直売り端末もまた出てきたりするのでしょうかね
そうそう昔はそうでしたね。私もパナソニックブランドのを一番最初に購入しました。
当時加入料が一万ぐらいだったかよく覚えてませんが、合わせて6万ぐらいしたと思います。
そのあと加入料がタダになり、じゃんじゃん本体価格が下がってきて、メーカー直のモデルは
知らない間になくなりましたね。
私も個人的には端末価格が上がっても基本料金、通話料、などが下がった方がいいですね。
書込番号:7168335
0点

携帯購入場所もドコモショップからポイントがもらえる店等にかわるだろーね
自分は購入の場合ポイントがもらえる電気店で購入予定
書込番号:7169154
0点

私のきままな気持ちではじまったスレ
にこんなにたくさん有意義で一考させられる
返信が返ってきて本当に感謝しています。
ちなみに私がこの制度自体はもっともなものだと
だと感じていますがちょっと腑に落ちない事をひとつ。
携帯のハイテク化は良いのですがそういった今まで程買い換えやすさ
を求められない環境で端末価格だけは異常に上がってるんですよね。
額は形態により開きがありますが本来全くキャリアからインセンティブ
が0と考えられる(もしくはそれに近い)機種変更(端末の買い増し)でかった
場合905シリーズは良くある新規MNPの冬割で50000ちょい。
冬割り無しで買い増しとなると1年以上使ったユーザーでも7万前後の
料金となります。そっからの割引はバリューで割引加入者なら2年で800*24
で19200円。ベーシックなら15000円をひいたとしても相当な金額。
バリューの2100円*3の割引を考慮しても6300円しか変わりません。
今までの携帯新機種と比べても異例でしょう。
そして後継機もこの分ではまずそれを下回る値段で登場してくる庫とは
難しい。(メカがハイテクになれば商品も高くなる為)
結論ドコモの新料金プランでは今までのような販売状況は実現不可能。
新機種は一時的には売れてもトータルではメーカーは在庫の山。
マイナーチェンジ位の携帯じゃ売れ残り店も多発かも?
その影響によるメーカーの行く末によっては今までの
キャリア、ユーザー、メーカーの三角関係も壊れかねないんですよね。
せめてドコモには制限つきでもいいので無料通話や割引パックを
基本料金だけでなく通話料、その他オプションサービス
にまで拡大して欲しかった。
(ちなみに数字、特に値段は自分の記憶の範囲でおおよその物なので
細かい違いは気にしないで下さい。)
書込番号:7171096
0点

メーカーが在庫抱える事はないと思うけど。メーカーはDoCoMoに注文されたぶんだけ作ってDoCoMoに納品するのではなかったでしょうか。
書込番号:7171745
0点

>naginaruさん
DoCoMoからの受注を見込んで作りますよ(1stロット以降)
工場を遊ばせるのはもったいないですから
「工場暇だから、もっと発注して! ○○円下げるから」
なんてこともありますし
「予想外に売れた、もっと作って」
なんてこともあります
書込番号:7173308
0点

>naginaruさん
製造業は基本的にすべて生産打ち切りにならない限りまず
新商品は24時間体制が当然といって良い感じで生産します。
そしてどこかに不具合がでたらその不具合が出たラインを
一時的に休止(他はフル稼働)でメーカーは対処します。
つまり一般的に町で売られるものにオーダーメード式のものは
ありません。
これはどの製品についても同じなので今後の参考に。
メーカーにとって一番怖いのはそうやって新製品に向けて新たな
ラインを立ち上げたのにも関わらず受注量が思ったほど伸びず
早々にライン閉鎖。下手な売れ残りよりもこっちのほうが
ある意味打撃は大きいでしょうね。
書込番号:7175357
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iの購入を検討していますが、WMVのストリーミング再生は内蔵フルブラウザじゃなければできないのでしょうか?jigやibisなどのアプリ型フルブラウザからでも可能なのでしょうか?
仮にjigやibisなどのアプリ型フルブラウザで可能だとしたら、パケホーダイフルに加入する必要はなく、パケホーダイだけで足りるということなのでしょうか?
ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。
0点

ibisは使っていますが(この書き込みも)flashも含め動画は無理ですね(^^;
jigはプラグインでいけるのでは…詳しい方の書き込みをお待ちください…
書込番号:7175021
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
iモーションのタイトルを編集してみたのですが、
microSDに保存されている場合、編集後のタイトルが反映されません。
microSDに保存してあるiモーションのタイトルは編集できないのでしょうか?
再現手順
カメラにてムービーを撮影。(保存先はmicroSD。)
保存したムービー(MOLxxx)を選択し機能メニューからタイトル編集を行う。
PRL001の一覧表示でのタイトルは変化なし。
機能メニューからiモーション情報を表示しても編集したタイトルは表示されない。
縦画面でムービー再生を行った場合にも、編集後のタイトルは表示されません。
タイトル編集を再度行うと、前回編集したタイトルがデフォルトで入力されています。
タイトル初期化を選択すると、前回編集したタイトルを戻すか確認されます。
保存先が本体の場合、タイトル編集が正しく行われているようです。
0点

おそらく、ファイル名表示モードになっているんじゃないでしょうか。
一覧表示の「切替」で表示内容を切り替えると設定したタイトルを表示
すると思います。
ちなみに、iモーション情報には設定したタイトル名は表示されません。
書込番号:7173317
1点

>兎田さん
>おそらく、ファイル名表示モードになっているんじゃないでしょうか。
>一覧表示の「切替」で表示内容を切り替えると設定したタイトルを表示
>すると思います。
変更したタイトルが表示されました。
ありがとうございました。
>ちなみに、iモーション情報には設定したタイトル名は表示されません。
「タイトル」という項目が複数存在しているみたいですね。
「タイトル」という汎用的な名称ではなく、
「一覧表示名」と命名してあれば間違えなかったんですが・・・。
ちなみに、3週間ほどP905iを使ってみた感想ですが、
サブメニュー項目の洗練度がイマイチのような気がしています。
(たとえば、bookmarkや画面メモを呼び出すと誤って登録してしまったり・・・。)
書込番号:7174524
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
基本的に、未成年者の場合、親権者の同意書が必要になるようですね。
何か問題でも?
書込番号:7173907
0点

保護者は別にいいというのをどこかで聞いたことがあります。
どうするのかは知りませんが、
Milkyway1211さんの言うとおり同意書が必要みたいです。
書込番号:7174089
0点

同意書は必ず御両親に書いて貰いましょう。
それと不備があった場合親に確認の電話をする
ことがあるようです。
書込番号:7174287
0点

ここにあります。PDFファイルをダウンロードして印刷してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/form_download/
あとは、ドコモのパンフの裏表紙の前ページにも用紙(切り取りが必要)があります。
書込番号:7174464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
