
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年12月24日 20:34 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月24日 20:20 |
![]() |
5 | 10 | 2007年12月24日 20:07 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月24日 16:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月24日 15:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月24日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
今日、ドコモのモバイルショップに行ってきました。
そこで905の全ての機種を触ってきたのですが、
気になったことがありました。
それは、P905のメニュー画面だけがほかの機種に比べて
鮮明さに欠けていたことです。
全ての機種のメニュー画面はドコモダケに統一されていたので
勘違いではないと思います。
これは何か理由があるのでしょうか?
お分かりの方がいましたら、よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/SortID=7114961/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82u%82f%82%60&LQ=%82u%82f%82%60
ご参考に
N903のVGAもメールなどでは反映されていませんでしたね
N904では改善されましたが。
書込番号:7152970
1点

もえる男さん返信ありがとうございます。
Pだけがそういう仕様なんですね。
何でだろう?
本物を見るまでは、「Pがいいなぁ」と思っていましたが、
少しがっかりしました。
せっかく綺麗な画面なのにもったいない・・・・
書込番号:7153898
0点

次機種かアップデートで変わるかもです
便利なものも不便な物もキャリアの回答として『仕様です』と言ってきますね
改善してくださいとユーザーの声が多ければ対応も早くなるかも!
書込番号:7154695
0点

解釈間違えていたらすみません。
もしかしてメニューキーを誤って2回押して表示される簡単メニューを見られたんじゃ?
それを通常のメニューと見間違えたのかと。
書込番号:7155613
0点

メニュー画面は全てドコモダケになっていたので間違いないです。
Pだけが他の機種に比べて画面が滲んでいました。
書込番号:7157477
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
こんばんは。先日、私はSO黒、妻はPの905赤をそれぞれ買いました。
やはりボタン操作のし易さはPの方が上ですね。
私も機種変まえはPのMOVAを使っていたので、SOは
違和感ありありです。
しかし・・、メールの件で少々やりにくくなったようです。
今までは、例えば電話帳のNO1〜9までの人へメールするときは、
1〜9を押してメールボタンを押せば、その人へのメール編集画面へ移行
できたのに、今回はそれをやると、1〜9の人にテレビ電話を発信してしまうのです。
・・・テレビ電話なんか誰がかけるかっつーの(怒)。
ちなみに私のSO905は上記操作をすると、従前の通りメール編集へ移行しました。
特定の人によくメールをする人には便利な機能だったのに・・。
なにかボタン割り当ての編集でもあるのでしょうか?
0点

NとPは2タッチメール&2タッチコールは搭載していません^^;
待ち受け画面に貼り付けて使ってください。
書込番号:7153947
0点

ちなみに、ツータッチダイヤルはあります。
本体の電話帳のメモリ番号を1桁(000〜009)に登録しておく必要があります。
【使用方法】
ダイヤルボタン(0〜9)→発信ボタン(又は十字ボタン)
書込番号:7155394
0点

そうなんですよね・・・。
しかも、電話帳に複数の電話番号が登録されていると
1番目の電話番号に発信されます・・・。
書込番号:7157196
0点

どうもありがとうございました。
今回の機種変前に私が持っていたP251iはツータッチメールができたので・・。
FOMAで削ったのでしょうね。
まあ買う前によくチェックしておくことが必要だったということで。
〆ます。ありがとうございました。
書込番号:7157416
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
はじめまして。
P-905iで撮影した画像をmicro SDカードに移し、パソコンにて画像を開こうとしたのですが、
認識してくれません。変換アダプタにてSDカード用カードリーダーを使用しています。
P-905iにmicro SDを取り付けた状態だと問題ありません。
ご存知の方教えていただけませんか。
0点

microSDに「HC」て書いてありませんか?
その場合SDカードリーダがSDHCに対応していないとPCで認識できませんよ。
書込番号:7155172
0点

詳細が分からないので、いくつか確認を
・もしmicroSDHCカードなら、それに対応したカードリーダーでしょうか?
・カードリーダー自体はパソコンで認識してますでしょうか?
・Windows2000以上でしょうか? ME以下だとドライバが必要な場合があります。
書込番号:7155212
0点

御回答ありがとうございます。
・HCではありません
・カードリーダー自体はパソコンで認識してます
・XPです。
書込番号:7155370
0点

そうなると相性問題の可能性が高いですね。
他のカードリーダで試せると原因を特定しやすいのですけど。
ちなみにカードリーダは他のSDカードを正常に認識できますか?
あと、参考までにmicroSDのメーカと型番を教えてください。
他の方にとって有益な情報となりますので。
書込番号:7155411
0点

別に伏字にする必要はありません。
それとも何か意味があるのですか?
それにしても、
「P-905iにmicro SDを取り付けた状態だと問題ありません。」
というのが、携帯経由でPCから認識できるという意味だとすると相性問題は
関係なくなりますね。カードリーダがそのPCで使えないということになりますが、
カードリーダは認識しているのですよね。
携帯上で使えているという意味なら、microSDカードとPCの相性問題です。
まあ、どっちにしろ、もし本当に解決しようと思うのであれば、細切れに
情報を書き込むのではなく、すべて関係なさそうでも、なんでも書き込んだ
方がいいですよ。
書込番号:7155575
0点

伺った内容で考えられるのは、microSDカードとカードリーダーの相性か変換アダプタの不良または変換アダプタとカードリーダーの相性でしょうか。
相性とは関係ないですが、念のため以下の方法を試して下さい。
・外付けカードリーダーなら、他のUSBポートに差しかえてみる。
・再度、ちゃんとmicroSDカードが差し込まれているか、アダプタにはちゃんとセット出来ているかを確認してみる。
あと試せるのであれば、他のmicroSDで認識するか確認してやはり認識しないのであれば、カードリーダー側の問題になるかと。
携帯では使えているのであれば、ドコモの充電機能付きUSB接続ケーブル(1365円)を使って、microSDモードでパソコンとつなげば、携帯電話をカードリーダー代わりとして使えます。
書込番号:7156038
0点

microSDの容量は2GBでは?
その場合、古いSDカードリーダーでは1GBまでしか対応していない可能性が。
書込番号:7156718
1点

さんふらわー。さん( ̄ー ̄)b ナイス!
それありがちですね!
その場合メーカーサイトでソフトのアップで対応可能になればよいですね
書込番号:7157345
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

知り合いのP905はさくさく動いていますよ。でもハイスピード対応のエリアじゃないとダメですけど。
書込番号:7153407
0点

今、サクサクのCMを見直してみたんですけど、これって携帯用のサイトじゃないですか?
特に注釈もないですしレイアウトからは携帯用な気がします。
たしかにハイスピード(HSDPA)内では速いですけど。CMのスピードでパソコン用のサイトが見られることはないですよ。
auも使っていますがPCサイトビューワーとフルブラウザのスピードの差ってあまり変わらないような気がします。
感覚差なので正確に実験したわけじゃないですけど。
書込番号:7153512
0点

通信規格上では10倍のスペックですが
ベストエフォートで実質は良くて3倍程度の通信スピードなのと
データを受けてからディスプレイするまでの処理時間は
CPUやソフトの性能によりますから
トータルの処理スピードは1.5〜2倍程度に感じます
ケータイサイトもPCサイトも
実際HIGHSPEED機と903を並べて競争すると 逆転するケースもあります
書込番号:7155396
0点

ご返信どうもありがとうございました。なるほど、お店で実際に見せてもらって自分で感じた方がいいですね。
書込番号:7156527
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
SDカードへの取り込み方法として windows media playerを使う方法とSD-Jukeboxを使う方法がありますが どのような違いがあるのでしょうか?
取り込み方はそれぞれ取り説に書いてあるのでわかるのですが、それ以外で使い勝手とかそれぞれ何か特徴があるのでしょうか?
初歩的な質問ですが よろしくお願いいたします。
0点

WindowsMediaPlayerはシンプルでSD-Jukeboxは多機能?ぐらいでしょうか。携帯電話で音楽を聴くということにおいてはどちらを使っても変わりはありません。
WindowsMediaPlayerはXP以上のOSが入っていれば無料で使えますが、SD-Jukeboxはなにかの聞きでプリインストールモデルを持っていない限りは、購入する必要があります。
SD-JukeboxはWindows2000にも対応しています。
私はWindowsMediaPlayerを使い慣れているので、そちらを使っています。
書込番号:7155328
0点

音楽を聴く分には 大差はないのですね・・・
シンプルで無料のWindowsMediaPlayerでやって見ます。
ありがとうございました!
書込番号:7156304
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
メールを受信した時にデスクトップにメールのアイコンが出てきて着信件数を表示してくれますが、今日起きた時に見てみたら、メールが5件以上来てると表示(メール+)されていたのにも関わらず、実際には3件でした。まぁたまにはあるだろうと思ってたのですが、その後受信したらデスクトップには4件来ている(メール4)と表示されましたが実際は1件でした。
過去の書き込みにはこのような症状はないようでしたが、実際はどうなんでしょうか?
0点

私も同じような現象があります!
デスクトップにはメール3通が実際には2通とか。
何なんですかね?
書込番号:7154399
0点

>エロスティックマイヤーさん
同じ症状がありましたか。他にはメールを受信した時にすぐメールを見たにも関わらず背面ディスプレイにはまだメールが届きましたよっていう表示が出ますが、これは他にもいらっしゃるようですね。こういう仕様なんでしょうか。それとも不具合なんですかね。
書込番号:7155630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
