
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年12月24日 11:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月24日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月24日 06:15 |
![]() |
0 | 11 | 2007年12月23日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月23日 15:28 |
![]() |
0 | 9 | 2007年12月23日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
スペックに「MP4及びASF」が再生可能となっていますけど、「自作動画」をどちらかに変換後、取り込んで再生させる事は出来るのでしょうか?。無理な場合、動画を取り込んで再生出来る機種ってあるのでしょうか?。お教え下さい。
0点

自作動画はMEPG4に変換して、指定の保存先、保存名にて入れることで再生出来ます。
わたしは携帯動画変換君でAVI形式の動画をMPEG4(拡張子は3GP)に変換してます。
保存先は、microSDカードに SD_VIDEO という(半角大文字)フォルダを作って
その中に PRL001 という(半角大文字)フォルダを作って
その中に MOL001 という(半角大文字)名称で保存します。
PRL001はPRL001〜PRL999の範囲で、MOL001はMOL001〜MOLFFFの範囲で認識します。
書込番号:7155269
1点

分かりやすい解答ありがとうございます^^。
すぐにでも試してみたいと思います。
また、困った時には、教えて下さいね^^。
書込番号:7155459
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
少し前にこちらできしみについてのスレを立ち上げて、交換してもらった者です。交換してもらった機種もまた同じ症状が発生し始めています。しかもいつのまにか十字キーに気泡までできていました。最悪です。きしみは既にメーカーも認めているようですが、気泡についてはどうなのでしょうか?
0点

過去にもこういうスレがあります。
キーライトがつくと気になりますよね。
↓こちらを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7061156/
書込番号:7155369
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
以前使っていたSO902iはiショットメールの画像がデータフォルダに自動保存されていて、iショットメールを削除後にもフォルダを見れば画像が見れました。
そのようにこの機種も画像が自動保存されますか?また、任意のフォルダ(既定でもOK)に保存され、iショットメールを削除後にも見ることが出来るのでしょうか
0点

903以降大容量のメールを受信できるようになったため、その機能は全機種で廃止されました。
今までの機種は厳密に言うと、「メールに添付」ではなく、本体にDLしたものをあたかも添付しているようにメールで表示しているだけだったので。
書込番号:7154227
0点

>任意のフォルダ(既定でもOK)に保存され、iショットメールを削除後にも見ることが出来るのでしょうか
フォルダーに保存可能です(手動)
またタイトルを付けてフォルダーを追加できます
外部メモリーも可能です
デコメールの挿入画像も保存できます。
書込番号:7154690
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

私は購入してから3回ほど車で移動時にナビを使用してみましたが、
現在位置のズレもさほどなく、かなり使える感じを受けてます。
100mもズレるのは今のところないですね。
書込番号:7053609
0点

私も地図アプリしてみました。車に乗ってやってみましたが、少々ずれるときありますね。ずれたとしても、信号待ちで追いつくって感じです。100m以上はずれたことはありません。携帯だったらこんな感じじゃないですか?
書込番号:7054275
0点

室外ならけっこう精度は良いように感じますね。
100〜500メートルってことは精度は最高の状態ではないわけですよね?
キャリアごとで精度が違うことってあるんでしょうか。
書込番号:7054286
0点

GPSでDoCoMoは出遅れたのでGPS=Auみたいな先入観があるかもですね
個人的にはZENRINよりナビタイム(Au版含む)が使いやすいと思いますが
端末による差は若干あってもキャリアの差はないでしょうね
相手の所在を検索する(DoCoMo名だといまどこサーチ)を含めて
GPSサービスの面ではauだと個人的には判断してます。
カーナビに比べれば自位置はずれます(計測方法も違うしアンテナの制度も違う)
少しでも上空に障害物があると確実に制度が落ちますね
何も無い場所ならOKだと思います。
自動車内で使う場合は屋根がかぶるかかぶらないかの要素も影響大です!
書込番号:7055091
0点

GPSアプリの精度について得に不満はありません。
屋外で利用した場合、ほぼ数m〜10m程度の誤差です。
屋内で利用した場合、窓際でGPSでの測位(衛星3個以上受信)ができる場合
ある程度(低仰角衛星受信の場合精度低下)精度は上がりますが、GPSでの測位が
できない場合、100m〜500mの誤差があります。なみに私の自宅室内では200mの
誤差があり毎回同じ場所を表示します。
念のため、表示場所を見に行ったら、携帯電話のアンテナがビルの上に設置されていました。
書込番号:7058204
0点

(取説P.239にありますが、)
GPS利用設定の測位モード設定を標準→品質重視にすると位置精度がかなり向上します。
欠点としては、測位にかかる時間が標準よりも増える事です。
ただし、屋根のある環境やビルに囲まれた環境での計測結果についてでしたら、
車速パルスや加速度センサーなどを計測に使用するカーナビとは比べてはいけません。
書込番号:7062785
0点

そうそう肝心な事を説明し忘れました(;´〜`A``
GPSを受信できない場合は基地局との携帯電波のやり取りでの
位置情報で大まかな表示をするので激ズレしますよ。
書込番号:7062946
0点

DoCoMoのGPSにはしっかりとしたディファレンシャル補正(DGPS、動揺補正装置等々)ではないのでそれぐらいが妥当な所だと思います。逆に言えばしっかりとしたディファレンシャル補正がないのにその値を出せるDoCoMoのGPSは凄いと思います。
たまたまなのかもしれませんがauのGPSより遥かにDoCoMoのGPSの方がいい値を出してきましたよ
各社で使っているGPSの計算ロジックの差かとは思いますが、キャリブレーションしていただければ…
書込番号:7063068
0点

ドコモに問い合わせをしたらナビタイムもアプリ地図も
衛星は同じものを使っているみたいなので、
との端末・どこのキャリアを使って変わらないとのことです。
ただナビタイム使用のころはそんなに気にしたことがなかったのに
アプリ地図できになるようになったのなんでだろう・・・
書込番号:7063558
0点

DGPSはサービスが打ち切りになりますね
理由はナビの制度向上とGPSの故意に制度を落とすシステムを
国防総省が打ち切ったからでサービスは役目を終えたとの事
使っているナビのメーカーから案内がきてました
実際に以前からDGPSをOFFにして使っていますが
ズレは無いですね
メーカーに言わせると今のナビは自走センサーがメインでGPSは
以前ほど重要ではないそうです(カーナビの話)
>ドコモに問い合わせをしたらナビタイムもアプリ地図も
衛星は同じものを使っているみたいなので、
との端末・どこのキャリアを使って変わらないとのことです。
衛星が同じなら精度は同じ・・・これはありえませんね
ずいぶんと安易な事を言う担当者ですね!
書込番号:7152894
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
過去に横オープンにしたらヒンジ部がキシむなどの情報がありましたが自分も同じ状態となってしまい、横オープンをすれば安定してキシみもなくなるのですが、普通に縦にオープンすると少し携帯本体を揺らすだけでもうぎしぎしキシんでくれちゃってる状態なんです。
DSに訴えるのも面倒なのですが、過去、また今現在に同じ症状でお悩みの方がいらっしゃいましたらどうしたか、またどうするつもりであるかをお聞かせ願いたく存じます。
0点

昨日、書き込んだんですが[7128676] を参照してみてください。お気に召すかわかりませんが・・・
書込番号:7131540
0点

申しわけないのですが、それは改造行為にあたると自分は思いますので、あまり賛成できませんね
書込番号:7132985
0点

こちらも改造行為と言えば改造行為ですが、よろしければ御参考に。
こちらの過去ログを参考に、外装保護の目的で自動車用のコーティング剤を施工したところ、縦オープンの際に発生していたきしみ音がまったく出なくなりました。
私の場合、きしみ音の原因は、横開閉時画面部分と本体部分が接合する面同士のこすれ音であったと考えられます。
書込番号:7133475
0点

DSに行くのも面倒で、オイルを指すだけでも改造と思うなら、対策のしようがないと思うのですが…
我慢して使い続けるしかないでしょう。
自分もDSで交換しましたが改善しませんでした。
DSの担当者の話では現在出回っているのは対策品として出回っている訳ではないので、替えて改善される保証はなく、逆に悪化することも考えられることを話してましたよ。
書込番号:7134152
0点

同じ内容で以前スレを立てた者です。
今のところ「白」以外にキシミ音の報告が無いのですが、皆さん何色でしょうか?
ひょっとしたら「白」以外に交換して貰えばOKなのかと思ってます。
書込番号:7134421
0点

もし対策品が出た場合は、それまでの出荷分はリコールで全数交換とかになるものなのでしょうか?
書込番号:7137134
0点

皆さんの意見を読ませてもらって私もDS行ってきました。
電池裏部分を見て“交換しますよ”って即決回答。
(ただ在庫がなかったので在庫入荷次第の交換とのこと)
製造LOTか製造年月日を見て答えたような感じでした。
※画像添付しときます。
さすがにこれだけ書き込みあれば不具合の認識はあるみたいですね。
ただ、データ移動とかフォルダー設定が面倒なんで
丸々交換はいやなんですよーってDSで行ったら、今の機種は全てのデータを
設定のままで移動出来ると言う回答でした。
便利になってきてるんですね〜
ちなみに私も“白”です!!
余談ですが・・・・
今回行ったDSは少し遠い店舗に通りすがりで寄ったので
電話機本体の交換をするときは近くの店でやってもらいたいって言ったら
私(←DS店員)は“交換”という決断をしましたが
他の店舗に行ったら違う回答になるかもしれませんよー・・・だって。
ドコモって結構個人プレーなとこがあるんですかねぇ???
書込番号:7150835
0点

>製造LOTか製造年月日を見て答えたような感じでした。
※画像添付しときます。
さすがにこれだけ書き込みあれば不具合の認識はあるみたいですね。
貴重な情報ありがとうございます。 もう年明けには対策品が出来ているのでしょうかね。
私もギシギシで苦しんでるもので・・・相談に行ってみようと思います。
>ドコモって結構個人プレーなとこがあるんですかねぇ???
DSって実際の運営は委託されていて、地域により運営者が違うってのもありますが、
ドコモの看板を背負ってる時点で、基準・情報の共有は必須ですよね。
書込番号:7151044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
