FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 DAI5さん
クチコミ投稿数:21件

バックライトについてネットからダウンロードした取説の中に(ディスプレイとボタンの照明
設定頁)「通常時をオンにした場合、動画/iモーション再生中は常時点灯します。」
と記載されておりますが、下記の書き込みにはiモーション等の動画を見ていたら15秒位で照
明が暗くなる(全く消えると言う事ではなく、仮に通常点灯時を100%の明るさとした場合か
ら数秒後に数パーセント明るさがダウンすると言う事だと思います)と記載されているようで
すが、実際 この機種をお持ちの方 iモードで動画等を見た場合どうなんでしょうか。
照度は変わらないのですか? それとも点灯はしているものの照度ダウンは必ず起こるものな
のでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7138265

ナイスクチコミ!0


返信する
acu35wさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/21 17:12(1年以上前)

おそらくバックライトの明るさ設定が自動設定になっているからじゃないでしょうか?

メニュー→設定→ディスプレイ→照明設定→明るさ

自動設定を有効にしておくと、センサーで周囲の明るさに合わせてバックライトの照度が変わります。

書込番号:7142984

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI5さん
クチコミ投稿数:21件

2007/12/21 21:22(1年以上前)

自動照度なんてあったんですか!
実はまだ買っていなくて、この部分(勝手に照度が落ちる・・のかも?)だけが気になっていたもので。

自動照度なら廻りの環境に合わせて照度が最適に変更と言う事ですよね?
これなら便利な機能のようなので、購入に踏み切れます。ありがとうございました

書込番号:7143750

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/21 23:30(1年以上前)

今までは夜になると照度を下げ、朝になると照度を上げという操作が必ず毎日必要だったので、私もこの機能搭載はありがたいと思っています。

あとは自動マナーモードON/OFFでもあれば(勤務時間内はマナーモードON、退勤時間以降はマナーOFF)なおありがたいですねー。

書込番号:7144422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ついていない・・・・

2007/12/17 00:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

十字キーの気泡の件で今日DSに相談に行ってきました。
新品の物を参考に見せてもらいましたが、私のよりは若干目立ち難いものの、なんと同じように右斜め上と斜め下に気泡がありました。 やはり仕様なんですかね。
無い人もいるようですが(ロッド違い?)。 

初めは大して変わらないので交換する必要ないと思っていたのですが、DSの方が気になるようでしたら交換可能ですとの事だったので、してくれるならして貰おうかなって事で交換して頂きました。
 
家に帰って使ってビックリ・・・・ ヒンジから軽く触っただけでギシギシ言いまくりです。・・・・・・  過去レス(7096989)にもありましたが見事なハズレ見たいです↓。
こんな事なら交換しない方が良かったと落胆しました。 

またDSに行き相談するのも何か抵抗があるのですが、皆さんならどうしますか?
ちなみに購入1週間です。

書込番号:7124439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2007/12/17 00:19(1年以上前)

スレ主さんの性格によるところが大きい要素だと思いますが、『クレーマー』と店側に判断されて、気分を害される覚悟が必要ですし、もしかしたら快く交換させて貰えるかもしれません。

私は買う前に納得するまで何台も見せて貰うので、買ってから『しまった』と思うことは一度もないです。
ただ、経験ですが
『買う前に見せてくれ』と頼んだら
『ウチの店は瑕疵や初期不良品は置いていないので、確認はさせません』
と、言い切って6ヶ月解約禁止の誓約書を書かされたショップもあったのですが運良く良品でした。
多分、こう言う店で不良品を掴まされて納得行かなかったら、出るトコまで出ますね。

スレ主さんの言った店はそういう店でもなさそうですし、もう一度行ってみたらどうでしょうか?
ダメもとで。。

書込番号:7124519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2007/12/17 01:09(1年以上前)

違うDSに行ってみるとか・・・。
オンラインでDS相互は繋がっているから交換した事は、判ると思いますが・・・。
少なくとも購入して1週間なら行ってもいいと思いますよ。

書込番号:7124756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/17 01:28(1年以上前)

ギシギシ言うのは不良品です。この先、ず〜っとイヤな思いをするくらいなら、一刻も早く、交換に行ったほうがいいでしょう。ただ、最初の交換がマズかった。

私も15年以上前でしょうか、ビデオやオーディオなど、新製品が出る度に飛びついて買って、所期ロットの不良品ばかり当たっていた事があります。
今、思えば「また不良か」と神経質になり過ぎていたきらいもあります。中には、メーカーと何度もやりとりして、使用してたトランジスタの不良を認めた(発覚)した事もありますが。

当時の教訓として、
1.初期ロットは生産工程や部品のこなれがないので、しばらく待つ。特にデジタルものはソフトのバグはつきもの。
2.最初に手にした品が、少しおかしいと思う程度なら我慢する。結局、最初のが一番いい事が多い。

量販店の携帯売場で買うと、その場で傷などが無いか確認の上、そのむねの書面にサインさせられます。
ドコモショップはそうした事もせず、簡単にホイホイと交換するのは、それでサービスの印象をよくする為かもしれないけど、予めそうした返品を予測して、端末代金に上乗せ計上してるからではないでしょうかね。

書込番号:7124816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/17 09:49(1年以上前)

私の購入した物もヒンジの部分ギシギシと音が鳴ります。
電話するときに非常に耳ざわりです、携帯電話の基本的使用方法で支障がでるのも問題です。
DSで一度交換してもらい最初は音がしなかったのですが、3日後には同様にギシギシ音がするようになりました。妻に買ったもう一台やホットモックでも軽く揺れただけで音がギシギシしています。この音に関しては個体差というよりも現在の仕様と考えたほうが良いかもしれません。(ちなみに白を使っています)
そのうちにメーカーも対策品を出してくると思いますので、非常に不満ですがそれまで我慢して使い続けるしかないと思います。

書込番号:7125435

ナイスクチコミ!1


BKRさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/17 10:44(1年以上前)

災難ですね。

以前、ギシギシ音で書込みをした、スレ主です。

週末に、DSへ行き、預託機と交換してもらいました。
ギシギシ音は、筐体不良です。
DSもこのギシギシ音を仕様とは思っていませんでした。
気分は良くなと思いますが、もう一度DSに行き
交換してもらうことをお勧めします。

このギシギシ音は、基本機能である電話をする時に、もっとも気になります。
あってはいけない不具合だと思います。

書込番号:7125595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/12/17 13:37(1年以上前)

知り合いの見せてもらったのですが、ギシギシいいますね。この構造だと、使っている内直るものもありそうですが、最初は良くても使ってる内ギシギシ言い出す物もありそうな感じがします。

書込番号:7126147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/17 23:42(1年以上前)

ギシギシ音について、試しにCRCを吹き付けてみました。
思ったより効果があり現在ギシギシ音がしません。
吹き付ける個所や量を誤ると保証されないリスクもありますが、ギシギシ音に悩んでいる人は試してみたらいかがでしょうか。
縦オープン+横オープンした状態で、軸ヒンジ部に軽く吹き付けて、可動して馴染ませるようにすると良いと思います。

書込番号:7128676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/12/18 19:18(1年以上前)

CRCって556ですか?556でしたらそれは金属専用です。プラスチックに使うと急速に老化が始まります。やめたほうがいいです。携帯ではありませんが、以前プラスチックに使用して非常にもろくなった経験があります。
使うなら模型用のシリコンオイルなどの方が安全です。

書込番号:7131561

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

2007/12/21 00:53(1年以上前)

皆さん沢山の書き込みありがとうございます。

やはり気になるので週末にでもDSに行こうと思うのですが、十字キーの件で交換した際、基本的に不具合の交換は一度キリで、2回目以降の不具合は修理対応が決まりと言われました・・・(お詳しい方いますか?) ので交換を希望したいのですが最悪修理扱いになるのかな?って思ってます。 
買ったばかりなのになんか後味悪そうです・・(涙)       



書込番号:7141055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/21 22:10(1年以上前)

これまでに何度か書きましたか、状況は異なるものの、私はこの春、買って(機種交換して)1〜2ヶ月のN903iのハーフミラー部分に、自分のミスで大きな傷を付けてしまい、有料で修理できないものかとDSへ持ち込むと、修理には2週間近くかかると言われたけど、3900円ほどで補修用に用意された同じ色の携帯との「交換」も出来ると言われ、交換を選びました。その時、交換は1度きりだと言われたのを覚えてます。

しかし、ここの口コミでは、2度交換してもらってる例も、確かあったような。
一度、別のDSへ行ってみるのもいいでしょう。先に交換した事は何も言わず、こんなふうにギシギシと音を立てるけど、交換できないかと。そこで調べられて、既に一度交換してるからダメと言われれば仕方ありません。

この夏、N903i→N904iへ機種変更した、量販家電店の中の携帯売り場では、受け渡しの時に、傷などが無いか確認して、その書類にサインさせられました。
ここでP905iの状況を見てると、そのような確認受け渡しが必要だと痛感します。そして、外見のみならず、そうした異音がしないかも、よく確認しようと思ってます。

書込番号:7143998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリの音量

2007/12/21 13:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:127件

たびたび質問しますが、この機種でアプリの音量を調整することは出来ますか?よろしくお願いします。

書込番号:7142446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/21 19:29(1年以上前)

P905i上で探してみましたが
本体設定でのiアプリ音量設定はないようです。
各iアプリに搭載された音量調整のみですね。

ちなみにFやDにはiアプリの基本音量設定があるようです。

書込番号:7143377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/12/21 19:56(1年以上前)

やはりアプリだけの音量調整はないのですね…
今使ってるN903では出来て便利だったので残念です。

書込番号:7143444

ナイスクチコミ!0


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/21 20:12(1年以上前)

アプリの音量は着信音量(電話)で変更できます。
ただし、あまり大きな音にすると着信したときにビックリしますのでご注意を。

書込番号:7143498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/12/21 20:27(1年以上前)

着信音量と連動してるんですか!
調整出来るので良かったです。

書込番号:7143544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MTPモードで接続できない

2007/12/20 23:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

当方、こちらの情報で画像系は、かなり有意義にP905iで見ることが
できるようになりましたが

CDの取り込みがうまくいきません

WMPを使って同期しようと思うのですがP905をUSB接続すると
USB接続にて、P905iとパソコン間でファイルの受け渡し
はできるようになったんですが(付属のCDでセットアップ)

MTP接続にすると、P905Iを見つけましたのメッセージの後
PC側でドライバーを求めてきます

環境はWindows2000 です

何が足りないのでしょうか?

書込番号:7140654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/21 19:36(1年以上前)

結論から申し上げますと、Windows2000ではMTPモードを認識できません。

MTPモードはWindowsMediaPlayer10または11がインストールされていないと認識できない為、これらのバージョンがインストール可能なOSが必要になります。

10はWindowsXP以上、11はWindowsXP(SP2以上)が必須条件になります。

書込番号:7143389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2007/12/21 20:12(1年以上前)

宮崎じもぴさんありがとうございます

 おっと、思わぬところで抜けていましたね
 てっきり10をインストールしたと思い込んでましたが、WMP9でした
 ありがとうございます

 では、やっぱりWindows XPの端末のほうを何とかしないと
 いけないですね

 ソフトの関係でSP1のままなのですが、そのせいか
 P905iのドライバーが入らないんですよね・・・・こっちは

 こまったもんだ

 ありがとうございました

書込番号:7143497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶部分のガタ

2007/12/21 15:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

1度開閉不良で本体交換していただいたのですが、今度はガタがでます。
左右に1ミリ位カタカタ動きます。

遊びがあるとは思いますが、Pはこんなもんなんでしょうか?

書込番号:7142732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/21 15:48(1年以上前)

12月5日に白を購入して、1日何回も開閉してますが(横は平均して約1回)、ガタツキやキシミ音は今のところありません。

書込番号:7142779

ナイスクチコミ!1


marillさん
クチコミ投稿数:99件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/21 17:12(1年以上前)

私のP905iは、発売日に購入し、12/5に画面不良で交換。
今のところ、ガタツキ、キシミはありません。
でも、この先なると嫌だな・・・。最近そういうの多い・・・。

書込番号:7142986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/21 17:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000869/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311010/MakerCD=169/Page=8/?ViewLimit=0&ClassCD=1&SortRule=1#5968931
これを見てみてください
縦開きのずれならこの関係かもです。

書込番号:7142997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/21 17:32(1年以上前)

>marillさん
>12/5に画面不良で交換。
どういう不良でしょうか?
チョッと気になります(^^;

2年間使用が前提で考えるとかなり不安になりますね…

書込番号:7143050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/12/21 17:37(1年以上前)

今まで2万位でしたから、1年で交換するから、安かったからこんなもんだ。
とあきらめついたんですけどね。

5万も払うと細かい事まで気になっちゃいますよね。

一度クレーム交換だから、記録残ってて

またかよ!!とか思われるの嫌なので考えちゃいます。

書込番号:7143064

ナイスクチコミ!0


marillさん
クチコミ投稿数:99件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/21 17:43(1年以上前)

ぴたとっとさん
液晶漏れだったんです・・・。(特に強い力も加えていないのに・・・)
12/2に気付いて、翌日、DSに行ったのですが、
交換の商品が無く「商品が入ったら電話します」とのことで
入荷された12/5にDSに行って新品に交換してきました。
本当に、先行き不安です・・・。


書込番号:7143086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/21 18:36(1年以上前)

>marillさん
そうでしたか…

私は購入後、3日目位に枕元置いてるの忘れてて暗い中で踏んづけてしまいました。
布団がクッションになったようで、幸いどこも異常なく、以外と丈夫に出来ているなぁと感じたのですが。
ワンセグも家(大阪)はすべてのチャンネルが写るのでビデオも大活躍で大事に使いたいと思ってはおります(^^;

書込番号:7143221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 hiro22maさん
クチコミ投稿数:1件

P905iでスタイル連動設定でワンセグにしていると、知らない間にワンセグが起動していて
縦型でオープンするとワンセグを継続するか聞いてきます。音声は出ないまま視聴しているようで、一晩でバッテーリー残O寸前
これってバグじゃナイカナー

書込番号:7143098

ナイスクチコミ!0


返信する
marillさん
クチコミ投稿数:99件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/21 17:56(1年以上前)

磁石が関係しているらしいです・・・。

↓これを参照して見てもダメですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/SortID=7098737/

書込番号:7143117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/12/21 17:56(1年以上前)

取り敢えず,スタイル連動設定をオフにしましょう

書込番号:7143119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング