FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 一億円さん
クチコミ投稿数:70件

P905iについて2点質問させてください。
@暗いところや夜の普通に照明を点けている室内でフォトライトを使用して写真を撮影しますと、フォトライトの光が明るすぎるせいか全体的に画面が白くなり、被写体がまともに見え なくなってしまいます。明るさを−3にしたり、ホワイトバランスを色々調整してみました が、限界があります。前使用機(SH902i)では夜の室内はもちろん、暗いところでも 結構まともに撮影出来ていたのですが、他のP905iユーザーさんのカメラ機能は同じ感 じなのでしょうか?
A出勤時にミュージックプレーヤーを使用しているのですが、朝の出勤時にプレイリスト内の曲を視聴→会社に着いたのでブルートゥース本体の電源切り→携帯のミュージックプレーヤー切りにし、夜帰る時にミュージックプレーヤーを起動させると、時々プレイリストでは無く全曲の1曲目から開始します。ブルートゥースの電源を後に切っても同じです。毎回なるのであればそういう物なのかなと思うのですが、時々なるのは何故でしょうか?
 長文失礼しました。

書込番号:7988820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/06/29 12:26(1年以上前)

@については、カメラをあまり使用しないので分かりませんが、今触ってみた感じだと特に違和感はありませんでした。

Aはミュージックプレーヤーのレジュームをリセットする操作を行っているのだと思います。例えば、携帯電話の電源を入れなおすとレジューム情報はリセットされます。
私も会社帰りに最初の曲から再生される時があり、そういえば電源切ったんだということがありました。

書込番号:8004983

ナイスクチコミ!1


スレ主 一億円さん
クチコミ投稿数:70件

2008/06/29 12:58(1年以上前)

ワチニンコーさんありがとうございます(^^)確かに会社でmicroSDを抜く時に電源切ってました。説明書にmicroSDを抜く時は電源を切るように書いてありますが、実際のところはどうなのでしょうか?たまに切るの忘れても特にデータが消えた事は無いのですが…

書込番号:8005117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/06/29 21:12(1年以上前)

私もBluetoothは使いませんがミュージックプレーヤー聴いて翌日になるとリセットされます。
私の場合は夜間自動電源オフしていますが
なので電源オフにした場合はいかなる時でもリセットされるかと思います。
カード外す時はやはり電源切っておいたほうが無難でしょう
入れっぱなしで外してデータ消去しても保障してくれませんし

書込番号:8007358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/06/30 00:39(1年以上前)

あとはMTPモードでパソコンに接続したときもリセットされるみたいですね。

SDの抜き差しは電源ON時でも問題ないつくりになっていると思います。
私は特に気にせず抜き差しします。
ただ、SDアクセス中のときはちょっと怖いんで、一応待ち受け画面に戻ってやります。

書込番号:8008821

ナイスクチコミ!0


スレ主 一億円さん
クチコミ投稿数:70件

2008/06/30 21:26(1年以上前)

結局電源ONでmicroSD抜いても全曲の最初からになってました。だったら電源切った方が安心ですね(^^) プレイリストを選択すると1曲目からになってしまい、いつも同じ曲を聞くようになってしまうので、ランダム再生にしてます。ちょっと面倒くさいなと思いますが、所詮携帯と割りきるしか無いですねぇ…

書込番号:8011906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

鳴りません?

2008/06/22 03:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 jgaさん
クチコミ投稿数:1件

皆さんがお使いのはコマンドナビゲーションボタン(十字キー)やメール・メニュー・をさわると音が出ませんか? 同じ機種の友人4名のも私の同様、全てそれぞれに違う音(ペチ・パチ・コクン・ピチ)が出るのですが、クレームで新機交換しても改善されないようです。 
支払った額に見合わない症状に感じるのですが、音の出ている方はどんな対応をされていますか?

書込番号:7972658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/06/22 08:13(1年以上前)

私はムーバから10機種程度。試しで短期使ったのも入れれば倍程度。
店頭では殆どの機種を試してると思います。
ボタンを押して音がしないという機種は触ったことが無いのですが?
クレームも、言えば交換してくれます。もめたくないから仕方なしに
でも、音の大小や違いは有っても、音のしない機種は無いと思いますけど

書込番号:7973029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/22 13:27(1年以上前)

以前P901iが同症状になったことがあります。
なったことがあるユーザーは分かると思います。支障はないですが、非常に違和感のある感じです。
その後、着信が出来なくなって交換となったのですが、在庫から違和感のない端末を選んだ記憶があります。
今のP906iは大丈夫です。P905iは使ってないので分かりません。

書込番号:7974145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信37

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

P905iを持っています。
車を運転するときにbluetooth(ブルートゥース)を使うと便利と聞きました。
インターネットで調べてみたりしたのですが、
ちょっと機械に弱いので、どういうものを買うのが良いのか、よくわかりません。

おすすめのヘッドホンがあれば、推薦してもらえると助かります。

自分で調べた中では、耳にかけるものと、イヤホンタイプなど種類があるようですが、
どちらが使いやすいか、なども教えてもらえれば、ありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:7562522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/03/21 00:04(1年以上前)

自動車等の運転で携帯電話を使用するのはお止めください。大変迷惑しています。
カーナビやTVを見るより危険で、多くの方は飲酒運転のような運転になります。
ヘッドホン・イヤホンですが、ドコモ純正が価格も安く使いやすいようです。
パナソニックの製品みたいなので音も良いかと思います。ヘッドフォンも気に入
らなければ後で市販のものと交換可能ですし、どうでしょう?但しネックストラップ
は使用できなくなります。クリップで留める感じになりますけど・・・
イオホンのタイプは個人差がありますので、実際に使って見なくては何とも言えません。

書込番号:7562799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/21 10:46(1年以上前)

仕事の関係で電話が多いので、bluetoothは、いろいろ使ってみました。相性のある機種もあるようで、相性が合わないと、接続はされても相手にこちらの声がかなり聞こえにくい状態にmなります。複数購入して、いろいろ試した時期もありますが一番簡単な結論として、メーカー紹介している機種が一番安く、相性も大丈夫と思っています。それ以外で、どの携帯で安心して使えるメーカーは今までの経験からいくと、JABRA,PLANTRONICS、などのメーカーがよいかと思います。以上私の私的意見ですが、参考になればと思います。

書込番号:7564060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/22 10:02(1年以上前)

Yoshikunyadeさん。

アドバイスありがとうございます。

やはり、相性があるんですね。

無駄な出費を出来る限り避けたいと思って、家電店にもお聞きしましたが、
なかなか、これって思えるものが見つからなくて、ここへ質問してみました。

できましたら、P905iにはこれが、とてもいいよという具体的な製品を教えてもらえるとうれしいです。

お使いの方で、その辺のアドバイスをお願いします。


書込番号:7568959

ナイスクチコミ!1


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/03/22 14:48(1年以上前)

私はドコモ純正のP01とソニーのDRC-BT15Pを使っています。
音楽やワンセグも聴くならソニーのDRC-BT15Pは軽くていいのではないでしょうか?(バッテリーの持ちはあまりよくありませんが、普通に使う分には十分だと思います)
ただソニーのはレシーバーのみなので別にイヤホンを購入しなければなりません。
ドコモ純正もそんなに悪くはないと思います。比較的安価ですし、付属のイヤホンが気に入らなければ、他のイヤホンに代えることもできます。

書込番号:7570031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/22 17:41(1年以上前)

hide0829さん

お返事ありがとうございます。

ソニーのDRC-BT15Pは、価格.comの掲示板で時々見かけるので、いいかなあ〜っておもっていました。

ただ、素朴に「SONYの製品なので、パナソニックの携帯にはどうかな?」って、ちょっと不安に思っていました。

お店に行って実物をみてみますね。

ありがとうございました。

書込番号:7570605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/03/23 00:42(1年以上前)

P905iを持っています。
車を運転するときにbluetooth(ブルートゥース)を使うと便利と聞きました。

ってお前何のためドライブモード付いてんだ?

書込番号:7573088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/23 01:53(1年以上前)

本題から外れますが...ちなみに
a.いわゆるハンズフリー装置を併用して携帯電話で通話を行うこと
b.タクシー無線のように、自動車に取り付けられたスピーカーから音が出る装置(当該装置を手に持つことなく受信できるもの)を用いて通話を行うこと

は取締りの対象外になりますから。

うちの車はBluetooth対応らしく、b.のようにヘッドフォンなしで使えるらしいので、905i検討中です。

通勤も買い物もすべて車で、信号にもほとんどひっかからないわ、車を止める路肩もなかったりする上、高速での遠出も多いから、かなり期待しています。

書込番号:7573415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/23 05:13(1年以上前)

少し高額になりますが、私は仕事で使っているのでスピーカータイプのものを使っています。
音声登録もできるので、登録に少し時間がかかりますが、音声発信ができて安全面もさらにあがります。
エコーもなく相手にはハンズフリーであることはわからないほどです。
以下のサイトより購入しました。

http://www.cfcompany.jp/shopdetail/011000000006/

書込番号:7573690

ナイスクチコミ!1


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/23 12:55(1年以上前)

皆さん女性だと優しく回答していらっしゃいますが、過去のスレ見ればいくらでも出て来ると思うのですが?なぜスレ主さんは探してみないのでしょうか?

書込番号:7574972

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/23 13:08(1年以上前)

運転中にイヤホン(ヘッドホン)するのって違法じゃないんでしたっけ?
6月からイヤホンして自転車乗るのも厳しく取り締まると言ってますし。

片耳だけなら良いのかな?

書込番号:7575014

ナイスクチコミ!0


lucky1298さん
クチコミ投稿数:20件

2008/03/23 22:02(1年以上前)

ハンズフリーとしてまだ使ってないので保障はできませんが
DRC-BT15Pはワンセグやミュージックプレイヤーとして使うときも使用できるのでいいと思いますよ。
ハンズフリー専用の片耳タイプよりはかさばるかもしれませんがね

ただ道路交通法ではハンズフリーを規制していませんが県の条例でイヤホンを禁止してる場合があるようなので自分の県の条例は調べてみた方がいいかもしれませんね
「自分の住んでる県名 道路交通法施行細則 運転者の遵守事項」で検索すると見つけやすいかも
 
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/28/news028.html
だいぶ昔の記事なのでそのまま適用できるかはわかりませんが参考までに

書込番号:7577569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/03/24 00:19(1年以上前)

本来イヤフォン ヘッドフォンは音量にもよるが、厳密にいえば道交法違反。
自転車の無灯が注意だけの扱いをしているが、立派な違反である。それと同じ!!
止まる所がなければ危険を犯していいなんて言い訳は通用しない。
違反しようが犯罪しようがあんたの勝手であるが、公の場でカキコは違反を助長するものだ。
ハンズフリーは今の所緩和して罰則なし(取り締まりにくい)だけの事。

書込番号:7578564

ナイスクチコミ!0


photo2552さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/24 12:24(1年以上前)

イヤホンをして車の運転をすることが違反であるならば
補聴器を付けて車を運転することが違反になってしまいます。
普段補聴器を付けている人がイヤホンをはずして運転するなんて
とても危険だと思いますがいかがですか?

また、運転するときにヘッドホンなどを使うのは、緊急車両の確認が
遅れたりするのでよくはないと思いますが、方耳だけれあれば問題無い
と思います。

イヤホンを付けて電話をするのが違反というのであればその理由を教えてほしいです。

書込番号:7580100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/03/24 13:01(1年以上前)

横レスで、すみません。
このまま行くと、音楽も会話も禁止になるのかな?
それまでに安全装置の標準装備を。

書込番号:7580256

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/24 16:03(1年以上前)

>補聴器を付けて車を運転することが違反になってしまいます

本気でそう思いますか?

・イヤホン(で音楽を聴いたり通話をしたり)=周囲の音を遮断する
・補聴器=周囲の音を聴く器具

これを一緒に考えたりしませんよね?

運転中の通話は会話に注意を奪われるのが危険なのであり、携帯を手に持とうとハンズフリーだろうと関係ないと思いますよ。ただ、運転中の通話は一切禁止、とするのは業界からの反発もあるでしょうし(ハンズフリー製品が売れなくなる)、すぐには実現しないかもしれませんね。

基本的に、運転中に注意をそらす行為は危険です。たとえ法律で禁じていなくても、すべきでは無いと思います。

書込番号:7580758

ナイスクチコミ!1


photo2552さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/24 18:32(1年以上前)

kitt323さん
自分も本気で補聴器を付けて違反になるなんて考えていません。
ただ、
「本来イヤフォン ヘッドフォンは音量にもよるが、厳密にいえば道交法違反。」
と言うレスをみると、厳密に言うならば補聴器もイヤホンをするので
イヤホンを使うことが厳密に言って道交法違反ではないと感じています。

また、運転中の電話での会話が違反になるとすると、同乗者との会話や、
音楽を聴いたりすることすら違反になってしまうと思います。

同乗者との会話も電話での会話も基本的には同じことだと思います。
むしろ、電話での会話のほうが、話し相手が近くにいないので
目線の移動は少なくなると思います。

そう考えると運転中の電話がハンズフリーでも違反であるならば、運転手は
とまっているとき以外は同乗者との会話すら違反になってしまいます。

厳密に言うのならばこうなると思い書きました。

書込番号:7581258

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/24 18:49(1年以上前)

ハンズフリー装置があれば道交法違反にはなりません。詳細は下記をご覧ください。
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage028.htm

書込番号:7581328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/24 19:19(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
週末出かけていたため、お返事できなくて・・・。

今、拝見させていただいたのですが、ちょっと異様な?というか、

想像もしていなかった盛り上がりで、びっくりしています。

自動車の運転のことを書いたので、こうなってしまったのですね。

本当は、自動車だけでなく、街の中の雑踏とか、家事とか、電話を持って話せない時に、
ブルートゥースだと、コードもないので便利かな、と思ったんですけどね。

ちょっと言葉足らずだったかもしれません。

自分なりに、過去の投稿も調べていたのですが、なかなか見つからなくて、質問しました。

P905iは人気機種と聞いていたので、きっとブルートゥースを利用されている方も多いと思い、おすすめの機器を推薦してもらえるのかな、と期待して書き込みました。

いろいろと勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:7581453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/24 23:05(1年以上前)

photo2552さん

補聴器とイヤフォンの使用目的はまったく違います。
補聴器は読んで字の如く、聴力を補う為の機器ですが、イヤフォンはその物が接続された
機器の音を直接耳に届ける物なので、他の外音を遮断してしまいます。
U1-kさん、honmoku_gangさんが仰るイヤフォンをする行為って、外見上の事ではなく
利用目的の事だと思うのですが・・・
子供の喧嘩みたいにあげあし取りのレスは要らなくないですか?
まあ、このレスも同類かもしれませんがね(笑

書込番号:7582835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/24 23:17(1年以上前)

>また、運転中の電話での会話が違反になるとすると、同乗者との会話や、
>音楽を聴いたりすることすら違反になってしまうと思います。

比較が飛躍しすぎ。

>同乗者との会話も電話での会話も基本的には同じことだと思います。
>むしろ、電話での会話のほうが、話し相手が近くにいないので
>目線の移動は少なくなると思います。

同じなのは「会話」という行為のみ。
同乗者との会話で目線の移動が多くなる?話す時は相手の目を見て話せって事?
後席に人を乗せると大変な事になりますね(笑

>そう考えると運転中の電話がハンズフリーでも違反であるならば、運転手は
>とまっているとき以外は同乗者との会話すら違反になってしまいます。

だから、貴方の話は飛躍しすぎですって(笑

読んでいて可笑し過ぎるので、友達集めて読み返して笑い転げてしまいました。
美味しいお酒が飲めて良かったって、皆が喜んでました。
ありがとう!

書込番号:7582929

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

メール作成時に突然フリーズ

2008/01/08 17:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 fbeiwさん
クチコミ投稿数:28件

たまに、メールを打っているとき突然固まってしまい、
全ての操作が出来なくなります。

それば必ず画面の下半分に
「予測候補」と出ている時に限ってフリーズしてしまうようです。
そうなった時は、電源を切ってからまた入れ直すともとに戻りますが
また最初からメールを作成しなければなりません(T-T)

こういう状態になるのは、初期不良といえますか?

書込番号:7220705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/01/08 18:13(1年以上前)

現在P903iを使用しております。以前この機種で3回ほどフリーズしたため
ドコモショップで検査?(20分程)してもらったら、システム?に異常個所が
あったらしく無料で新品同一機種に交換していただきました。
一度ドコモショップに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7220856

ナイスクチコミ!1


スレ主 fbeiwさん
クチコミ投稿数:28件

2008/01/08 18:38(1年以上前)

そうなんですか!
私も今まで3〜4回程フリーズしてました。

Pはそういうの多いんでしょうかね〜。
早速DSに持って行ってみます!
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:7220934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/17 01:45(1年以上前)

私もメール打ってるときにフリーズしました。
こんだけいるってことは、けっこういるんだね。
Panaさん、早く対策してください。

書込番号:7256899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/08 15:16(1年以上前)

最後の返信が1月のところ、いまさらなのですが便乗してもよろしいでしょうか。

この機種に5月上旬に機種変更いたしました。

最近長いメールを作成しているときに何回かフリーズしてしまい、電源を落とさないかぎりまったく操作ができなくなります。もちろん保存もされないので、また最初から作成しないとならないので、かなり萎えます。

フリーズ中はメールや電話は着信しているようですが、一度携帯を閉じると画面はまっくらでもちろん着信音もないです。(携帯をとじると受信中とでている)

なので早速、ドコモショップへもっていくと、私の保存容量が多いからだと言われました。
でもまだ買ったばかりなのでたいして写真などの枚数はないのですが、902とかの機種より性能が断然いいので容量が重いとのこと。
容量は半分をちょっと超えている感じだったのですが、多すぎと断言され、それ以上何もいえませんでした。

マイクロSDにこまめにデータをうつせと言われたので、せいぜい半分以下になるようにチョロチョロとデータをうつしていたのですが、やはりさきほどメール作成中にかたまりました。

容量が満杯に近いならまだしも、半分くらいでそんな不具合がでるものでしょうか・・・
私には不良品としか思えません。

いまさらの便乗ですが、、、メール作成中にフリーズしたことのあるかたで、携帯自体の保存容量はどれくらいだったのでしょうか・・・
やはり半分は超えてますか??

あとそんな不具合がでていなくても、皆様の保存容量というのはだいたいどのくらいなのでしょう??
こまめにSDカードにいれてますか?

お手数ですが、どなたか教えてくださいませ。

書込番号:7913059

ナイスクチコミ!0


Jupiter-Kさん
クチコミ投稿数:107件

2008/06/08 17:41(1年以上前)

エミアトラスさん、こんにちは。

私はP905iユーザーですが、購入以来(昨年の12月末)メール作成中のフリーズは経験ありませんね。
(自分は、あまりメールはしないので参考にならないかもしれませんね。^^;)
本体メモリは現在40%程使用していますが、操作上これといった問題も発生していません。

ちなみに、microSDは2GBのもの(パナソニック製)を使用していますが、定期的に(というか気が付いたら)
データのバックアップ(本体→microSD)を行っています。
あと、容量の大きなデータ(着うた、iモーション動画等)は、なるべく本体には保存せずmicroSDに保存しています。

>エミアトラスさん
チョッと確認なのですが、本体ソフトウェア(ファームウェア)のアップデートは実行されていますでしょうか?
本体ソフトウェアは、今まで何回かアップデートされていますが、特に「2008年2月26日」付の更新では、
メール作成中のフリーズについての対策がなされているようです。

■「2008年2月26日」付のソフトウェア更新で改善される事象。
・受信BOXのフォルダにメールセキュリティを設定している状態で、特定の操作を行うと、画面表示が
 待受画面に戻る場合がある。
・メール本文入力画面において、特定の操作を行うと、端末がフリーズする場合がある。
・カメラ撮影時の設定において、特定の操作を行うと、端末が再起動する場合がある。

↓P905iのソフトウェアアップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/p905i/index.html

もしも、ソフトウェア更新をしていないのであれば、一度更新されてみては如何でしょうか?

■本体ソフトウェアの更新方法
  MENU → 設定 → その他 → ソフトウェア更新 → 「端末暗証番号を入力」
  → 更新実行 → (更新チェックが行われ、必要があればソフトウェア更新が実行されます)
・ソフトウェア更新は、実行されると約20分程かかります。
・なお、ソフトウェア更新は本体がフル充電の状態で行ってください。

あと、下記の過去スレで同様な話題が上げられていますので参考になるかもしれません。
↓『2/26ソフトウェアの更新』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7478304/

お役に立てなかったらすみません。m(__)m

書込番号:7913542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/08 19:19(1年以上前)

Jupiter-Kさま

お忙しいところご丁寧な回答をありがとうございました。

ソフトウエアの更新は購入した日にやろうとしたら、更新済みになっていました。

でも気になるので、もう一度夜中にやってみようと思います。

長いメールといっても、ちょっとした内容なので、ものすごく長くはないのですけど(3行程度の一言メールではない感じです)、なんとなく消えちゃうと落ち込む感じです。

ちょっとマイクロSDカードにほとんど全部うつして、様子をみてみようと思います。
なんとか、新品取替えは避けたいというショップ側の姿勢がちょっと胸につきささりました。。

本当にご丁寧な回答をありがとうございました!

書込番号:7913948

ナイスクチコミ!0


Jupiter-Kさん
クチコミ投稿数:107件

2008/06/08 20:11(1年以上前)

エミアトラスさん、こんばんは。

そうですか。ソフトウェアは更新済みですか・・・・・。

今度またフリーズしたら、できればそのまま(フリーズさせたまま)の状態でドコモショップに持っていき
相談されるのがベターだと思いますが、そう簡単にはいきませんよね。
用事などで、直ぐに再起動して使いたい場合もあるでしょうし・・・・・。

あと、ドコモショップですが相談される店員の方によって対応の仕方が違うかもしれませんので、できれば
お暇なときor会社帰りなどにお近くの、別のドコモショップで相談されてみるのも良いかもしれませんね。

良いアドバイスが浮かばなくて御免なさい。m(__)m

書込番号:7914163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/08 20:35(1年以上前)

Jupiter-Kさま

度々、ご丁寧にありがとうございます。

そうですね、ちがうショップに行ってみようかと思います。
また同じ店員さんかな〜と思うとかなり躊躇してしまうので。

本当はフリーズしたまま持込たいのですが、なかなか・・・

本当に回答をしていただき、ありがとうございました。

書込番号:7914283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/09 00:56(1年以上前)

ああ・・・
データをほぼ移したのに、また作成中にかたまりました・・

なんとかこのままにして、明日ドコモショップに行ってきます!

書込番号:7915811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/09 20:44(1年以上前)

結局そのままの画面にしておいたのに、朝になったら充電満タンのはずが、切れて電源がおちてました・・

時間がないので同じドコモショップにもっていったら、2度めということで(やはりその場ではフリーズした画面をみせられず・・)即、交換になりました。

症状を直接みせられなかったのが、残念ですが、交換できたのでよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:7918662

ナイスクチコミ!0


Jupiter-Kさん
クチコミ投稿数:107件

2008/06/09 21:13(1年以上前)

エミアトラスさん、こんばんは。

今度は無事交換できたようで良かったですね。(^_^)

まだ、しばらく使ってみないと判らないでしょうが、今度は不具合が無いといいですね。

書込番号:7918836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/09 23:45(1年以上前)

Jupiter-Kさま

コメントありがとうございます!
そうですね、交換でほっとしてしまいましたが、なにも不具合のないことを願います・・

また持ち込みになったら、常習犯みたいに思われそうだし・・

大事に使います!(って、今までも大事にしてますが・・)

ありがとうございました。


書込番号:7919924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SDHCカード購入の迷い

2008/06/09 20:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:230件

SDHCカード4GBを本体だけの記憶容量が少ないので、
購入かどうしようか迷っています。

ネックは、SDHCカード4GBを差し込んだままの電池のもちが悪くなるのを
恐れています。

差込んだままは端末にとって良くないですか??
皆さんはどうですか??

書込番号:7918552

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/09 20:49(1年以上前)

よしくん22さん

>ネックは、SDHCカード4GBを差し込んだままの電池のもちが悪くなるのを
>恐れています。

ご心配なく、SDメモリは不動作時にはほとんど電流を食わないようになっていますので、一度装着したカードを取り外したりする必要はありません。因みにどの程度変化するかというと、

読み書き時 最大100mA程度
待機時     0.1mA程度

です。数字を見てピンと来ますでしょうか? 0.1mAというと1000mAhのバッテリーにつないだ状態で10000時間ほど持つ程度の電流値です。

書込番号:7918691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2008/06/09 21:09(1年以上前)

巨神兵さん

とても少ない消費電力で動くなんて、まさに前某ハム監督じゃないけど「シンジラレナ〜イ」(笑)

早速明日、カード買いに行きます。ありがとうございます。ついでにおすすめのカードはあります?

書込番号:7918805

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/09 21:22(1年以上前)

P905iってSDとの相性は非常に良さそうで、かなり安物でもすいすい動くようですよ。
下記をご参照。ついでに動作速度のランクはあまり気にしなくてもよいですよ。
http://www30.atwiki.jp/p905i/pages/24.html

書込番号:7918881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/06/09 21:39(1年以上前)

巨神兵さん

Transcendの4GBあたりがコストパフォーマンスが良いみたいですねぇ。

ちなみに話はかわりますが、巨神兵さんはメイン端末はソフトバンクなんですか?僕は、ボーダフォン時代の山田優がCMキャラだった頃が、携帯電話の新機種が待ち遠しかったです。

書込番号:7918996

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/09 22:58(1年以上前)

 はい、よくご存じですね。

 VodafoneがSBMになったときにauへの移動を考えましたが、ハピボ解約のためにお金がかかるので断念しました。今みたいにMNPの引き抜き合戦というかキャッシュバックもなかったので不利だったんですよね。後、もう一つの理由は私がN好きだという点です(と言うかNと無関係でもないんです・・・・auにはNが参入してないし)。そうこうしてるうちにホワイトプランが発表されたので、ホワイトプランに変更し、ついでにNECの3G機に機種変更しました。結果的にはMNPしなくて良かったと思っています。

書込番号:7919574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/06/09 23:19(1年以上前)

巨神兵さん

前から、ソフトバンク関連の情報には特に詳しい方だなと、とても感心していました。たしかにNの機種は使いやすいのですがDoCoMoかSBNしか無いですよね。やはり、自分にとって一番使いやすいキャリアが良いと思います。余談な話に付き合ってくれて、ありがとうございます。

書込番号:7919721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メールの送受信履歴

2008/06/09 12:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
最近携帯をP501iに買い換えた者です。
新規メール作成から宛先入力に進め、
更に過去のメール送信・受信履歴を表示可能ですが、
そこの特定の履歴を削除したい場合、どうすればいいでしょうか?
「表示」しか出来ないようなのですが、やり方がまずいのでしょうか…。

書込番号:7917048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/06/09 12:42(1年以上前)

すみません、P705iの間違いでした。
ご放念ください!

書込番号:7917057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング