
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年12月19日 22:54 |
![]() |
3 | 4 | 2007年12月19日 13:11 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月19日 12:58 |
![]() |
1 | 7 | 2007年12月19日 09:41 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月19日 09:36 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月19日 05:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905を使用していて、
着信の設定で、
オープン時、着信応答にして
使用していますが、
突然、相手の通話音声がメイン液晶の上の
スピーカーから聞こえず、
背面のカメラのレンズのスピーカーから
聞こえるようになってしまいました。
今、取説を読みながら、
液晶の上のスピーカーから聞こえるように
戻そうと頑張っていますが、
わかりません。
どなたか、どうやれば切り替える事ができるか
わかりませんか?
通常は、使用しませんが、
背面スピーカーより聞こえるようにもできるなら、
家などで通話の際は、ハンズフリーで通話ができて
便利かなと思っていますが、
切り替え方法がわかりません。
どなたか、わかる方、
よろしくお願いいたします。
0点

私は、着信応答設定にはしていませんが、着信がなって慌ててケータイを開き話そうとしたときにいきなり背面スピーカーから声が聞こえたのでビックリしました。多分どこかのボタンを押すだけで簡単に切り替えられると思うのですが・・・
書込番号:7132853
0点

通話ボタンを押すたびに通常スピーカーと背面スピーカーが切り替わります。
書込番号:7132983
0点

追記です。
>新参者・・・?さん
これはまさにハンズフリー用の機能です。(取説P.60)
今後は活用できるといいですね。
>CALDINA..さん
おそらくワンプッシュオープンで開いたときに自動で応答するようになっているのではないでしょうか?
ワンプッシュで開く→応答状態になる→そうと気づかず通話ボタンを押してハンズフリーモードになる
↑の状態だと思います。
かくいう私も同じ体験をしたことが・・・^^;
書込番号:7133031
0点

>CALDINA..さん
着信応答設定にしてないと書かれてますね^^;
失礼しました。
そうなるとなぜなんでしょう・・・。
書込番号:7133063
0点

>CALDINA..さん
>sorakazeさん
ありがとうございます。
確かに、通話ボタンを押すと
切り替える事ができました。
>これはまさにハンズフリー用の機能です。(取説P.60)
やはり、取説に書いてあるのですね。
すみません、探せませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:7136578
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
DocomoのP905iカメラについてみなさんに質問です。
先日会議の際、ホワイトボードに議事録を書いてしまったため、500万画素で撮影しましたが、周辺と中心付近にも若干のボケ(ピントムラ)が感じられます。
以前使用していた900iでは無かったと思うのですが、905iを使用している方で同様の症状、それについてクレームを出した方はいらっしゃるでしょうか?いくら携帯のデジカメといえど少々ムラが大きいような気がするのです。
因みにレンズは拭いてから撮影をしました。
1点

こんにちは
撮影モードを変えてみましたか?(例えば、5キーで文字モードに変更など)
AF(オートフォーカス)を使いましたか?(十字下キー)
因みに、私のP905iで今のところはその様なことはありません。
書込番号:7130918
1点

900のときは、パンフォーカスだったから一様に撮れてたんじゃないのかなぁ?!
905は、カメラの機能も向上した分、いろいろいじらないと思ったような絵は撮れないと思います。
書込番号:7131172
1点

marillさんharryさん撮影モードは買えていませんがAFは使用しています。
色々調べてみましたがCCDからCMOSに変更されているのが一番の原因のようですね。
​http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052.html​
あと手違いで質問がマルチポストしてしまっています。
申し訳ありません。
書込番号:7134461
0点

申し訳ありません。
貼り付けたURLが間違っていますのでhtml以降の​は削除してください。
ついでにもう一つハリコします。
http://okwave.jp/qa3604010.html
書込番号:7134702
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
DocomoのP905iカメラについてみなさんに質問です。
先日会議の際、ホワイトボードに議事録を書いてしまったため、500万画素で撮影しましたが、周辺と中心付近にも若干のボケ(ピントムラ)が感じられます。
以前使用していた900iでは無かったと思うのですが、905iを使用している方で同様の症状、それについてクレームを出した方はいらっしゃるでしょうか?いくら携帯のデジカメといえど少々ムラが大きいような気がするのです。
因みにレンズは拭いてから撮影をしました。
0点

あまり詳しくはないのですが
携帯のカメラで500万画素とゆうのは
元々ムリがあるので(普通のデジカメの1000万画素でもムリがあるのに)
300万画素に落として、使用したほうがいいです。
普通のデジカメの広角28oレンズのカメラでも
四隅が流れるものもありますから(^^;)
個人的には、200万画素まで落としたほうが
キレイに撮影出来ると思います・・・たぶん。
こればっかりは、クレームの対象にならないんじゃないかと・・・。
書込番号:7131168
0点

朱瑠津さんレスありがとうございます。
色々調べましたがCCD→CMOSになっていることが原因のようです。
​http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052.html​
ももちぃさん
手違いでマルチになってしまいました
申し訳ありません。
書込番号:7134476
0点

申し訳ありません。
貼り付けたURLが間違っていますのでhtml以降の​は削除してください。
ついでにもう一つハリコします。
http://okwave.jp/qa3604010.html
書込番号:7134666
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
Bluetoothでワンゼグを聞きたくて探した結果がZTBAC1ですがヨドバシ梅田店で接続テストをしてもらいましたがリンクしません(ZTBAC1のパスワードが通らない)、店員さんに使用できませんと言われました、どこかの書き込みで使用されている方いらっしゃいます、使用は?
0点

とりあえず過去スレ見るか
キーワード検索をしましょうよ。
こんなにZTBAC1について私は書いているのに・・・報われないなぁ。(涙)
書込番号:7129914
0点

あっ、肝心のスレを書き忘れてました。
「Bluetooth - ワンセグ再生時の操作方法について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/SortID=7104765/
書込番号:7129953
0点

相乗りですみません。
SoftBank Selectionにある日本ウイングス(株)さんのSBSBT81AIRというのはどうなのでしょう
か? 価格.COM全体の検索でも引っかからないのですが、どなたかDoCoMoさんのBluetoothで試
された方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:7130423
1点

ZTBAC1使えますよ。
接続も簡単でしたけど・・
inkyo+さん、
以前はBluetoothの件で大変お世話になりました。
ZTBAC1を購入しました。
快適に使えてます。
SBのロゴもそれほど気になるものでは無かったです。
ZTBAC1にして良かったです。
ありがとうございました!
書込番号:7131093
0点

Bookmarkにある「P905i お薦め動画」へアクセスしてみればご質問の3つのリンクを発見できますよ。
書込番号:7131663
0点

#くろ大好きさん
わざわざ、ありがとうございます。
快適に使っているとのこと、私も良かったです!
書込番号:7134147
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
以前に聞いていろいろチャレンジしてたらまたわからなくなりまして。
PCのWindows メディアプレーヤーにCDからの音楽を取り込みました。
microSDをPCに挿してドラッグ&ドロップで曲を移動させようと考えていたのですが、どこに移動させればいいのかがわからなくて。
SD videoとかに入れればいいのでしょうか?
よろしくお願い致します
0点

USBケーブルで接続して、同期させればいいと思いますが。ドラッグ&ドロップで上手くいくのかな?USBケーブルはそんなに高くないですよね・・・・
書込番号:7132099
0点

私も苦労しました。(素人なもので)
WMPからmicroSDカードに直にオーディオデータを取り込んでも携帯側で認識しません。
やはりUSBケーブル(データ通信用)にてPCと携帯を接続して同期させなくてはいけ
ません。同期させるとき携帯側のUSBモード設定をMTPモードにしてください。(
通常は通信モード)またmicroSDモードにすると一般の外部メモリーと同様にPC側で
カード内を確認できます。
説明が下手で申し訳有りませんが、やってみると割りと簡単に出来ますよ。
書込番号:7132279
0点

お二人ともありがとうございます。
USBケーブルを買うんですね?
それってDSショップで売ってるんでしょうか?
それとも家電量販店かしら?
書込番号:7133719
0点

USB接続ケーブルの純正品はどちらでも扱っていると思います。
また、私は純正品のほかにSUNTACのCS-18Uを所有していますが、どちらでも正常に同期できました。
どちらでも1500円あれば買えると思いますが、巻き取り式じゃない分、純正品の方が少し安いです。
充電機能が付いていないものだと1000円もしません。
書込番号:7133966
0点

スレ主さんへ
知っていたらごめんなさい。
WMPのバージョンは、10か11でないと出来ません。
その他の管理は購入時付属の、CDのソフト(ドコモケータイdatalink)を使用すれば簡単です。
書込番号:7134132
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
皆さんに質問があります。
5Mサイズで撮影した画像を保存すると、静止画一覧画面で横向きで表示されてしまいます。
メールに添付して送るとやはり横向きのままで送信されてしまいます。
これは端末の仕様なのでしょうか?自分のも同じだよって方いらっしゃいましたら返信願えますでしょうか?
身近に同じ携帯を持っている人がいなくて確認できないので、書込みさせていただきました。よろしくお願いします。
0点

静止画一覧画面では、確かに横向きで表示されてしまいますね。
私は、パケホではないので5Mの画像をメールに添付して送ることは、
パケ代が高額になるといけないので試すことができません。ごめんなさい。
書込番号:7130944
0点

5Mサイズだと、横向きで表示されいます。
ちなみに3.7M 2Mワイド撮影だと、黒帯が入りますが違和感(縦方向)なく表示されてますね。
書込番号:7130975
0点

自分でも色々調べてみたのですが、皆さんのレスの通り画像のサイズによって縦横が決まっているようですね。レス頂きました皆さん、ありがとうございました。
書込番号:7132039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
