FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

1時間ごとにピピッと音が鳴る

2007/12/16 22:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:9件

皆様、力をお貸し下さい。

P905iを所有しているのですが、1時、2時〜23時、24時と1時間ごとにピピッと音が鳴るのですが、止める方法はあるのでしょうか?
マナーモードにすれば音は鳴らないのですが、毎日アラーム機能を使っているので、夜はマナーモードにすることが出来ません。

ご協力の程、宜しく御願い致します。

書込番号:7123721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件

2007/12/16 22:40(1年以上前)

たしかイルミネーション(照明)設定の中の時報設定でオンオフができます。
今はオン設定になってるのだと思いますよ。

書込番号:7123866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2007/12/16 22:47(1年以上前)

時報では? 設定→イルミネーション→時報イルミネーション で、光と音でおしらせ、と使い方ナビに書かれています。 使ったことがない機能なので、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:7123919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/12/16 22:58(1年以上前)

あ、すでに書かれていましたね(^_^)↑
ちなみに、アラームの設定で『マナーモード優先』を『オフ』っておけば、マナーモードにしておいてもアラームは鳴ると思います。 前に使っていた機種にはなかった設定なので、便利だなぁと…

書込番号:7124010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/16 23:11(1年以上前)

早速皆様の書き込みを試し、解決しました。
本当にありがとうございます。

これからも色々とこのページで参考させていただきます。

書込番号:7124104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

受話音量

2007/12/16 16:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:8件

着信があった際 相手の電話の声が最初の5秒くらい聞こえません そのあとはステップトーンのようにだんだん大きくなっていきます 受話音量の設定は6にしています 同じ様な現象の方おられませんか?それとも何か設定が悪いのでしょうか 判る方教えてください

書込番号:7121981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

ムービーをパソコンで再生したい

2007/12/14 08:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 さずみさん
クチコミ投稿数:9件

P905iで撮影したムービーをパソコンでコマ送りしながら
静止画キャプチャー出来ないでしょうか?
ゴルフなどのスイングチェックに使いたいのですが。

また、カタログは最大30コマ/秒と記載されていますが、
VGAで撮影すると約15コマ/秒となりました。
VGAのままコマ数を増やす設定はあるんでしょうか。
DOCOMOに問い合わせたら企業秘密だそうです。

書込番号:7112355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/12/14 12:43(1年以上前)

さずみさん、こんにちは。

この機種の使用者ではありませんが、ファイルの種類はMP4でしょうか?
ASFでしょうか? ドコモはauのようにネット上で取り説が読めないので
事前に情報が入手しにくい側面があるような気がします。

クイックタイムプロ(有料)がそういう機能を持っていますが、追加投資を
するほどのことじゃないというのであれば、普通のクイックタイムでシークバーを
手動で動かし希望の位置でプリントスクリーンで画面キャプチャーをしてペイント
などの画像ソフトに貼り付ければJpg画像で保存できます。
それを何枚か撮ってプリントアルバムなどのソフトで並べて綺麗に貼り付ければ
フォームの連続写真のできあがりです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/02/25/dogubako119.html

15fpsを30fpsにする技術ってあるんでしょうか?
あったとしてもデータが存在しないわけですから擬似的なものにしか
ならないような気がします。

例をあげると、クラブが水平に上がっている位置の次のコマがクラブが真下だとします。
これをコマを擬似的にふくらましたとしてクラブが斜め45度下に向いている画像が
出来るのでしょうか? 無理があるような気がします。

それよりデジカメの撮影ならVGAで30fpsというのは最近のはよほどの機種で無い限り
対応しているので実用的かと思います。3脚も必要ですしね。

ただ昼休みに同僚に撮ってもらって皆で気軽に評価しあおうなどの目的で、しかも
30fpsにこだわるのであればそれを搭載した携帯で撮ってもらうしかないと思います。
携帯動画でVGAで30fpsなんて本当に最近達成できた技術ですから搭載機種を見つける
ほうが大変だとは思います。
三洋や東芝が携帯動画には力を入れていた印象がありますが、松下はこの機種で
その部分に力点を置いていないのでしょう。

書込番号:7112900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2007/12/14 13:02(1年以上前)

取説はPDFで提供されていますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html

書込番号:7112970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/12/14 13:10(1年以上前)

失礼しました。情報採集能力不足ですね。m(__)m

書込番号:7112990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/14 15:36(1年以上前)

「Media Player Classic」というソフトはどうでしょう。
コマ送りとキャプチャが出来るようです。
再生できるかどうかは試していませんが、
再生できないときはQuickTimeをインストールすればCodecが使えるはず。

書込番号:7113330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/12/14 16:23(1年以上前)

保存先を携帯本体内に設定すると、VGA-30fps録画されるみたいですよ。
(VGA-メール制限大-スパーファイン画質で設定すると、約8秒間録画ですが…。)

microSDに直接保存した場合とでは録画形式(拡張子)が異なるので、
今回のように保存先によって、フレームレートに差が生じてしまったと思われます。

差が生じてしまう根本的な説明は、私には分かりません。スミマセン

書込番号:7113435

ナイスクチコミ!0


スレ主 さずみさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/14 17:58(1年以上前)

情報が少なくてすみません。
ファイルはASF形式で保存されていました。
保存先はmicroSDで長時間に設定してありました。
WMPで再生しようとすると、コーデックが必要のメッセージが出ます。
クイックタイムでは再生できません。
皆さんの意見を参考に、また、いろいろと試してみます。

書込番号:7113710

ナイスクチコミ!0


kimu1991さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/14 18:30(1年以上前)

私はP905iは持っていないのですがP903iTVの場合は Sharp G.726というコーデックが必要でした。コーデックはネットで落とせたのですがP905iの場合も同様でないでしょうか。

書込番号:7113812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/12/14 19:10(1年以上前)

あれっ、再生が目的ですか?
ASFならコーデックが入ってない場合にはWMPがダウンロード先を指示して
くれますが、確か英語表示で飛ぶ先も英語ページですが大丈夫ですよ。
日本語ならここ↓
http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html

でもWMPってコマ送り機能ってありましたっけ?
まぁシークバーで選んでプリントスクリーンなら理屈は同じなので前記作戦で
連続フォーム写真集が出来ますが…

最終目的が文意から読み取りにくいのですが…

書込番号:7113925

ナイスクチコミ!0


kimu1991さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/14 19:20(1年以上前)

コーデックを入れてからムービーメーカーでASFからWMVに変換すればそこから好きな形式にエンコードできると思います。

書込番号:7113965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/15 00:09(1年以上前)

P905iの動画撮影は最大VGAで、30fpsと仕様にも書かれてるのに、VGA+30fpsは本体にたったの数秒しか記録できないのですか!
これはなんだか「選挙公約」みたいに、すごく当て外れです。

microSDに長時間、VGA+30fpsで録画出来る機種ってあるんですかね。
905のほとんどの機種が可能だと思っていたのに。全く意外です。

書込番号:7115310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/15 09:01(1年以上前)

動画再生と静止画キャプチャなら、GOM PLAYERが一番便利だと思います。
AFSもデフォルトで再生できるし、高度な画面キャプチャーの設定で、
保存間隔が0.01秒〜設定でき、保存フレームが最大999枚まで連続でキャプチャーできます。
いちいち、必要なところで止めて、ポチポチしなくても、一気に取り込み、
後でいらないものを削除すれば簡単です。

動作もWMPみたいに重くないのでノンストレスです。

詳しくはこちらを↓
http://www.gomplayer.jp/index.html

書込番号:7116299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 01:29(1年以上前)

すみません、訂正です。

誤:AFSもデフォルトで再生できるし
   ↓  
正:ASFもデフォルトで再生できるし

書込番号:7119975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/12/16 06:39(1年以上前)

GOM_PLAYERって定番だけあって便利なんですねぇ。
私は動画と静止画を同列に管理・再生する必要性からIrfanView(ほとんどの
動画再生可能)を使ってますので、他の再生ソフトは無用なバッティングを
避けるために入れてないんですが、用途によってはピカイチですね。

スレ主のさずみさんは、ただタイトル通りにASFの再生がしたかっただけなのでしょうか?
私はキャプチャー(=ファイルの保存)と書かれていたので気を回して書いたのが
不要な内容になったかもしれません。(私もスイング撮影はしてますので…)

携帯電話で現在VGA30fpsの機種は10種類もないようです。
2006年末にソフトバンクで910SHが出たのが最初で、SBなら920SH、911T、
auは2007年初頭に52T、それから54T、54SA?ぐらいです。
ドコモは1年遅れですねぇ。それも満足な録画時間でないこのPを入れて
NとFの3機種(905)だけみたいです。
トップシェアの余裕でメーカーもドコモには新機能を最初に持ってこないようなのが
見てとれます。(非難ではありませんのでお間違えなく (^_^) )

ただ上記は私の調べた限りなので漏れがあるかもしれませんのでご了承を。
動画デジカメが安価で買える時代なので、メーカーもVGA30fpsをパンフの前面に
押し出してないので調べるのは個々の問い合わせになるケースが多いようです。
ちなみにVGA15fpsは早くから入ってます。私のドコモ機種にも入ってます。

書込番号:7120361

ナイスクチコミ!0


スレ主 さずみさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/16 13:11(1年以上前)

PINBALLMACHINEさんCADと格闘中さん、ほかの皆さんありがとうございました。
コーデックを入れたり、GOM_PLAYERをいれたりして、P905iでの動画撮影
も快適にできそうです。

最初に書きましたフレームレートですが、GOM_PLAYERで確認したところ、バリアブルに
変わっていました。
画像サイズや画質も関係あるかもしれませんが、VGAのmicroSDHC
保存でも15から30コマ/秒で常に変化していました。
以上、フレームレートについての訂正です。

書込番号:7121441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティーアンテナ?

2007/12/11 11:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:1件

P903ITVからの機種変を考えていますが、この機種のワンセグはダイバーシティーアンテナ仕様では無い様ですが、アンテナ感度が解る方・どなたか903ITVからの変更された方いらっしゃいましたら教えて頂けますか?903ITVは他のどの機種よりアンテナ感度は抜群でした。カーナビに付いているワンセグより感度が良く電波を拾ってました。

書込番号:7099887

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐびさん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/11 11:53(1年以上前)

はじめまして。
我が家の場合は私がP903iTVを使用し、カミさんと娘がP905iを買い増ししました。はっきり言って受信感度の差は歴然です。並べて同局を受信しても903はアンテナを引き出さなくてもレベル3で受信しますが、905はアンテナを引き出さないと受信できません、もちろん方向や角度も関係あるようですが、基本的にはアンテナを引き出してワンセグを楽しむ使い方がベターのようです。あっ、外では試していません、これは家の中での状況になります。
とはいえ、ワンセグ以外の用途では903ははるかに及びませんから魅力はありますね。ワンセグを最優先に考えるなら903、携帯の用途を優先するなら905という感じでいかがでしょうか。

書込番号:7099963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2007/12/15 18:09(1年以上前)

P905iはロッドアンテナを引き出さないとアンテナが無いのと同じ事なので
受信できなくても仕方ないですが、
P903iTVはロッドアンテナの他にもうひとつ内臓型アンテナがあり、
ロッドアンテナを引き出さなくても場所によっては受信できるかと思います。
従って、P905iのアンテナを引き出さない状態での比較はあまり正確とは
言えないかと・・・。
そこでお聞きしたいのですがP905iのアンテナを引き出した状態と、P903iV
とを比較してもやはり感度の差は歴然ですか?

「905はアンテナを引き出さないと受信できません」という事だと
逆に言えば引き出せば受信できるとも取れるので、正確に知りたいと思い、
質問しました。
失礼な聞き方になってしまい気分を害されたらすみません。

書込番号:7117950

ナイスクチコミ!0


ぐびさん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/15 23:24(1年以上前)

言葉で表現する難しさを感じますね、気分を害するなどとんでもありません。
スポット24さんが903から905への機種変更ということで、私の家の環境と私の意見を述べたつもりだったのですが、表現方法が曖昧で受け取る側の人にとって誤解が生じるとなると一大事です、申し訳ありません。
少なくとも私の家では905のアンテナを引き出した状態であれば受信できますが、その状態で903と肩を並べることができたかどうかというと私はそうは思えないのです。さらに移動や障害物の有無によってはよりシビアな環境に出くわすとどうなるか…一方、903のほうはアンテナを引き出す手段が残っていることによって、今以上により安定した受信ができるのでは…と思っています。
私が感度の差と表現したことは不適切だったのかもしれませんが、せっかく録画機能もあるわけですから安定した受信環境の下で録画できることは誰もが望むことだと思います。定位置に置いて録画する人もいれば、それ以外の条件下で録画する人もいるでしょうから、ダイバーシティアンテナが搭載されている機器とそうでない機器は最初から埋めることのできない差があるものと認識しています。

私の場合はその両方を同時に試すことができるからであって、そうでない環境の人にとっては気になる部分でもあるでしょう。905のアンテナ引き出し状態と903のアンテナ引っ込み状態が同じレベルくらいなのかなぁ〜って思えますが、アンテナを引き出している分、引っ掛けたり折れたりしないか結構気を遣うみたいですよ。
決して905がよくない!とかの意味で言っているのではありませんから誤解はしないでくださいね。私の中ではワンセグにおいては903に軍配があり、その他の機能面では文句なく905に軍配というのが私の率直な意見です。カミさんや娘が使っているのをみて私も欲しいなぁ〜と羨ましく思っているくらいですから。

書込番号:7119349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2007/12/16 11:26(1年以上前)

ありがとうございます、よくわかりました。
実は私もP903iTVからの買い替えを検討している人間です。
うちではP903iTVのロッドアンテナを引き出さないと全く受信できないので
P905iではかなり厳しいと言う事になりそうですね。
905のFOMAハイスピードは魅力ですがワンセグが受信できなくなると痛いです・・・。
P905iTVはスライド型デザインが嫌だし、う〜ん。

書込番号:7121102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

背面ディスプレイの擦り傷

2007/12/11 23:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:48件

買ってまだ2週間ですが、背面のハーフミラー仕上げの面に擦り傷が付いているのに気が付きました。ポケットに入れてはいますが、そんなに乱雑には使用していないのでショックです。
こんなに簡単に傷が付いてしまうと、DSで交換してもらいたくなります。
擦り傷を増やさないためには、保護フィルムを貼るのが一番でしょうか、何か良い対策はありませんでしょうか。

書込番号:7102689

ナイスクチコミ!0


返信する
kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/11 23:30(1年以上前)

ここ数日、ボタンの痕が画面に付くとか「傷」の話題が出ていますが、保護シールが最も手頃で簡単な自己防衛策だと思います。

500円以下でしばらく傷から保護できると思えば・・・・・

書込番号:7102811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/12 03:46(1年以上前)

背面ディスプレイですが、市販品の『ラスタバナナ』というメーカーからメインディスプレイ用とセットで販売されています。これはどなたかが以前にもスレがありました。

ちなみに自分は、デジカメ用のフリーサイズフィルムを買いました。『ケンコー』製で液晶プロテクターという製品です800円前後で販売されています。8cm×10cmで仮に背面ディスプレイサイズを1枚失敗しても、もう1枚チャレンジできますよ^^

肝心の背面サイズは3.6cm×7.1cmです。カットする時は気持ち1mm程度小さめにカットすると枠内にきれいに収まる気がします。でも上部側は気持ち角がラウンドしているので少しカットしないといけませんね!

書込番号:7103535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/12/12 09:15(1年以上前)

どなたかが外装交換できるって情報をカキコされてました。
DSに相談されては如何でしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/SortID=7059673/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%F0%8A%B7&LQ=%8C%F0%8A%B7

書込番号:7103895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/12/12 13:40(1年以上前)

またまた傷ですか・・・
P905iは本当に不具合ばかり・・・
これは不具合ではないのかな?
個人の捉え方の違いかも・・・ですね。

書込番号:7104586

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/13 00:16(1年以上前)

まぁ、不具合とまでは言えるかどうか・・・・普通に使っていて画面に傷が付くとすれば不具合でしょうかね。

外装は使っていれば自然と傷もついてくるでしょうから、あまり気にしても仕方がないような気もします。いざというときには4000円弱で外装交換という最終手段もあるし、しばらく使っていいかげん傷だらけになったら?外装交換に持ち込もうか、と自分は考えていますが。それより機種交換の方が先かもしれませんね。

書込番号:7107164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/13 18:02(1年以上前)

ハーフミラー仕上げのような、ツルツル、ピカピカの表面だと、わずかな擦り傷も目立つし、気になるわけです。
浅い擦り傷ならば、車用のコンパウンド、それも「鏡面仕上げ用」で取れます。また以前にも書いたように車用のコーティングを施すことで、ある程度の傷は防げると思うし、わずかな傷は目立たなくなります。

1年も使ってれば、どうしても傷は付きますし、いつしかそれに慣れます!
私はDSで機種交換した事が無く、いつも量販家電店の携帯売場でしますが、受け取り時に、本体に傷が無いかを確認の上、その旨の文書にサインさせられます。後から傷が付いてるとの交換要求に対応するためでしょう。

ここでの話しではないですが、自分で落としていながら、傷が付いてると交換を要求したりしてると(それが通れば)、その分のコストが携帯の価格に上乗せされる事にもなります。
もちろん、メーカーは傷がつきにくい、目立ちにくいようにする工夫も必要ですが。

致命的な傷が付いた場合は、DSにおいて、4000円ほどの有償で補修用に準備された、同じ色の携帯に交換できます。色違いが認められないのは、色を変えたい客が故意にする場合を排除する為でしょうか。
その中身は新品の場合もあれば、以前に同様のユーザーから交換されて、外装を取り替えたもの(中古?)もあるようです。
その方法での交換は、確か1回だけだと聞いた記憶が。わずかな擦り傷で交換してると、すぐまた同じ事の繰り返しになると思いますよ。

書込番号:7109607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/12/13 18:12(1年以上前)

>致命的な傷が付いた場合は、DSにおいて、4000円ほどの有償で補修用に準備された、同じ色の携帯に交換できます。色違いが認められないのは、色を変えたい客が故意にする場合を排除する為でしょうか。
>その中身は新品の場合もあれば、以前に同様のユーザーから交換されて、外装を取り替えたもの(中古?)もあるようです。
>その方法での交換は、確か1回だけだと聞いた記憶が。わずかな擦り傷で交換してると、すぐまた同じ事の繰り返しになると思いますよ。



3990円(税込み)の外装交換サービスのことですか?
これは自分の使っている携帯を一度預け、外装を新品にしてもらうサービスなので、上記の内容とは異なりますけど。

書込番号:7109647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/12/13 19:11(1年以上前)

こんなのを見つけました。

Nシリーズ

画面に十字キーやニューロや数字キーの傷がついたりしてる方いると思います
あれ?って思ってる方も多いのでは?

ショップに行けば改善された端末と新品交換できるで行ったほうがいいよ〜

DoCoMoはせこいから公式に発表してませんが、ゴムぱっきんが低い作りだったので傷が付くと、新たに改良しました
名乗り出たものだけに対応するなんてせこすぎますね〜

書込番号:7109841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/13 20:51(1年以上前)

在庫があれば、その場で交換してもらるようです。
私は前にも書きましたが、N903iのジェットブラックのハーフミラーに、自分のミスで大きな傷を付けてしまい、有料で外装を修理か交換できないものかとDSへ持ち込むと、その場で別の携帯と交換してもらいました。それが確か3990円でした。
その携帯は補修用に用意されてるものだと聞かされました。
その時に聞いた条件が、同一色である事、確か1度キリだと。

まぁ、どんな商品であれ、使っていて、傷が付いたからと文句を言って、通るものは他にはありませんよ。

書込番号:7110224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/12/13 21:05(1年以上前)

外装交換とはサービス的に何か間違っているような・・。

聞いたことありませんし・・。

書込番号:7110286

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/13 21:28(1年以上前)

>温泉大好き娘さん

>こんなのを見つけました

って何のことですか?

書込番号:7110408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/12/13 21:44(1年以上前)

見て理解できないなら聞いても理解できないでしょ(笑)

書込番号:7110510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/12/13 23:15(1年以上前)

外装交換というのはあるの知りませんでした。
最終手段は交換ですかね。それまでは保護フィルム貼ろうかと考えてます。
表面のコートもやってみたい気はありますが・・・。
以前N901isでニューロポインタの調子が悪くなった時は、無償で交換してくれました。
傷が付きやすいとかユーザーの思いは、諦めずにDSに言ったほうが良いのでしょうね。

書込番号:7111084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/12/16 01:02(1年以上前)

ラスタバナナのP905i用の製品を買いました。背面用のフィルムはハーフミラー部全てをカバーしていないので、同じくラスタバナナの方眼紙つきのフリーサイズの液晶フィルムを買いました。しかし、方眼紙つきの液晶フィルムを開封すると、フィルムの厚みが結構厚くてとても背面に使えるものではありませんでした。
仕方なく、P905i用の背面フィルムを貼ってみましたが、気泡が入ってしまいあまりうまく貼れませんでした・・・。まあ、保護という意味ではいいのですが、またフリーサイズのフィルムを買ってきて、きちんと貼りたいと思います。
背面ディスプレイは、貼る前に見たら更に擦り傷が増えていました。本当に弱いのですね。

書込番号:7119860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーレスポンス

2007/11/30 02:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 鈴宮さん
クチコミ投稿数:376件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

P900i以上のキーレスポンスになりましたか?この機種ってメニュー操作するとサクサク動作しますよね。P903iXでは、モッサリしてるだけに気になります。P900i位のサクサクなら満足です。

書込番号:7048258

ナイスクチコミ!0


返信する
mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/16 00:38(1年以上前)

p901isからの買換えですが、レスポンスはかなり改善されてると感じました。
mova時代からp使用なので、901isの時はN仕様+速度のもっさりで泣きました・・・
905はN仕様はN仕様でも結構使いやすくなっているので気に入ってます。


書込番号:7119743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング