
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月15日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月15日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月15日 15:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月15日 15:33 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月15日 14:37 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月15日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
SH902isでは、端末を閉じたままの状態でサイドボタンを数秒押すと、カメラが起動することなしに、フォトライトのみが点灯します。
P905iにはこのような機能はありますか?
0点

書込番号:7116889
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
iアプリでワンセグの番組表を見ることができますが、
これは見るたびに番組表をダウンロードするためのパケット通信料がかかるのでしょうか?
それとも普通の地デジのように、ワンセグの電波にのって受信して通信料はかからないのでしょうか?
0点

すいません。自己レスです。
下記のクチコミを見て疑問が解消しました。
ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000873/SortID=6178292/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94%D4%91g%95%5C&LQ=%94%D4%91g%95%5C
書込番号:7117485
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
「プライバシー機能」というのが、個々の機能やデータのロックを
行う「セキュリティー機能」のことを指していると想定して
回答します。
別にFが特に充実しているとは思いませんが、早くから指紋センサを
搭載しセキュリティ機能を目玉の一つとしています。
最近のFのことをよく知らないのですが、事細かにデータを隠したり
できるようになっているのでしょうか。
P905iの場合
データを隠す機能としては
・パーソナルデータロック
・シークレットデータ
・シークレットメール
など、ある程度一塊でのデータを隠すことができます。
また、機能を使えないようにする
・ICカードロック
・発信禁止
などがあるようです。
閉じて一定時間たったらこういったロック機能を実行する「閉じタイマロック」
があり、Fの指紋センサの対抗としては顔センサが搭載されています。
Fのプライバシー機能が充実していると感じている トマト☆さん にとっては
どのメーカもFより低いとかんじるのではないでしょうか?
書込番号:7112321
0点

回答ありがとうございます。
それだけの機能がついていれば私には充分です。
しばらくFしか使ったことがなく、勉強不足でした…
書込番号:7113045
0点

P905iの購入を検討しているものですが、セキュリティーオールロック中において、着信があった場合には、電話番号表示のみなので相手の判断が即時ではできませんよね。通常はロックすることは必須で、着信時には、相手を確認したいというような使い方をしたいのですが、Pで各種ロック機能を組み合わせて対応できますでしょうか?
N905iにはキーロック機能というロック機能があって、ほぼ近いことができそうです。だったらNにしたらと言われそうですが。。。Pの機能性は優れていますので魅力的です。
書込番号:7117460
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
できますよ!
【チャンネル・番組を選ぶ→iモード・アプリ(メニュー)ボタンを押す→#ワンセグ録画予約→予約実行→録画予約起動しますか?「YES」→詳細設定→完了】の順ですると出来ます。
書込番号:7116676
0点

marillさん、せっかく教えていただいたのですが
わからなくてすいません。「#ワンセグ録画予約」というボタンがでてきません。
原因としてGガイドの番組表から番組ボタンをおしてワンセグを起動しても
「指定の番組を選局できません」とのメッセージが…
これが影響してるんでしょうか?
書込番号:7116754
0点

選局したテレビ会社は、ワンセグ放送を行っていますか?
私の住んでいる奈良県では、奈良テレビがワンセグ放送を
未だに行っていなく、選局できません。ということです。
もしくは、チャンネル設定を行いましたか?
チャンネル設定を行わないとどのワンセグも見れません!
それでダメだったら・・・。う〜〜ん?
なぜでしょう? ちょっと分からないですねぇ・・・。
書込番号:7116784
0点

初期設定で改善されたという報告がありましたが、該当していませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/SortID=7091197/
書込番号:7116849
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iをミュージックプレイヤーとして使用したくサンディスクの1GマイクロSDを購入
音楽データの取り込みに色々やってみましたが携帯側にて認識してくれません。(ミュージックプレイヤーを起動しても音楽データが保存されていませんと表示)
まずPS3でAACにてCDより音楽データ取り込み、取り込んだデータをコピーして
マイクロSDに転送、パソコンにて確認するとちゃんとデータ取り込んでおりパソコンでの
再生も可能ですが、携帯でのミュージックプレイヤーではNG。
つぎにパソコンでWMAにてCDよりデータを取り込み、マイクロSDへ同期させ保存
パソコン上ファイルデータとして認識しており再生も可能だった為、携帯にて起動させたが
やはり音楽データが保存されていませんと表示、音楽データの取り込みが出来ません。
素人の私の限界を超えてしまいました。
どなたか音楽データ取り込みについてご教授お願いいたします。
0点

microSDに直接放り込んでも認識されないですよ。
きちんと手順に沿って、かつ指定のソフトを経由しないとミュージックプレイヤーでは再生できません。
まず、AACを直で放り込んでも再生できません。
P905iはAACを再生することは出来ませんのでAACの方法はダメですね。
次にWMAを同期させる手法ですが、携帯にmicroSDを入れた状態で携帯本体とPCを同期させないと認識されません。
携帯とPCをUSBケーブルで接続させてから同期させてください。
そうすれば再生できるようになると思います。
書込番号:7115572
0点

まっしろさん
早速のアドバイス大変有難うございます。
やはり携帯とパソコンを直接USBにて接続が必要なんですね。
明日USBデータケーブル買って来て試してみます。
AACデータは対応していないのですか?
カタログ上、AAC・WMA・SDJukeBox対応になっていましたが?
書込番号:7115650
0点

AAC非対応という表現は間違ってたかもしれないです。すみません。
旧来の方式でも再生可能なのかな?
そうなると拡張子部分を変えて指定フォルダに入れる手法でも可能かもしれません。
確認してないので可能か試せないのが申し訳ないです。
書込番号:7115687
0点

説明書300ページ参照
1度microSDを携帯にさすとPRIVATEフォルダが出来ます。(他のフォルダも有ります)
@その中のDOCOMOフォルダの中に自作で「MMFILE」とい名のフォルダを作ります。
A更にその中に「MUD***」という名のフォルダを作成。***は001〜999の数字を入れる。
BそのフォルダにACC(mp4の拡張子)のファイルを入れる。
C音楽ファイル名は「MMFzzzz.###」に変更します。zzzzは0001〜9999に###は拡張子名
これでmicroSDをPCで直書きしてもiモーションからmicroSDで聞けます。
ただ面倒くさいからUSBで接続した方が良いかと思われます。
書込番号:7116695
0点

まっしろさん
おばっきー君さん
ご指導有難うございました。
今日USBケーブルにて携帯本体とPC接続し、携帯付属のCDロムより通信ソフトをDL、
WMPにて音楽CDを取り込み携帯に同期させ(書き込み時USBモードをMTPモード
にしなければならない事でまたひと悩み)、やっと音楽データの取り込みに成功しました。
今後もWMA形式で取り込むことにします。ミュージックプレイヤーとしてもなかなか
扱いやすく(音はこんなもんか)苦労しただけに感激してます。
色々有難うございました。
書込番号:7117301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
