FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

GPS機能について

2007/12/09 07:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 mayutakaさん
クチコミ投稿数:5件

P905iを購入予定です。

現在F903iを使用中です。この機種のGPSにはカーナビのようなヘディングアップ機能は付いていません。。。

P905iにはヘディングアップ機能は付いているのでしょうか?

書込番号:7089599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/12/09 11:44(1年以上前)

電子コンパス内蔵機種じゃないと対応じゃないと思いました
DoCoMoだとSA702iだけ?

書込番号:7090440

ナイスクチコミ!0


mochisさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/09 14:25(1年以上前)

こんにちわ
地図アプリの設定を調べてみました
ナビの設定でヘディングアップの設定がありますね..

書込番号:7091035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/09 16:21(1年以上前)

ナビタイムもゼンリンも設定はありますね・・・
でも電子コンパスは無いはずだけど(´−`) ンー

書込番号:7091440

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/10 01:00(1年以上前)

昔使っていたSBの904SHには、加速度センサがついていて、ヘディングアップができました。
ただし、どっちが北かが最初はわからないので、初期設定でオマジナイの様に携帯をグルグル回して設定した記憶があります。

P905iも直感ゲームが付いているので、加速度センサが内蔵されていると考えられます。
おそらくそれを使ってヘディングアップしているものと考えます。
実際、NAVITAIMEで実験してみましたが、ちゃんとヘディングアップしましたよ。
どこで初期設定しているのかはわかりませんでしたが。。
ゼンリンデータコムの地図アプリ(プレインストールされているもの)では、この加速度センサを使った直感スクロールなんかもあって、結構楽しめます。

書込番号:7094420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/10 06:04(1年以上前)

koontzさんなるほどです
加速度センサーそして905は直感ゲームのセンサーですか納得です
ただ手持ちのN904iでもヘディングアップの設定項目があるんですよね・・・
Nは904の時は直感非対応でしたので(*'へ'*) ンー悩む

書込番号:7094899

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayutakaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/10 06:52(1年以上前)

もえる男さん、mochisさん回答ありがとうございます!
いろいろと試していただいたりで感謝です!

そうなんですよね、直感ゲームが出来るみたいなのでもしかしたら、ヘディングアップ機能が付いているかと思いまして・・・

本日P905iを購入予定ですので試して見たいと思います。

書込番号:7094952

ナイスクチコミ!0


solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/10 12:41(1年以上前)

直感ゲームは出来なかったような気がしますが

書込番号:7095746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/10 12:52(1年以上前)

F905iですが、ヘディングアップは可能ですよ。
auでも電子コンパス付いてない機種でも助手席ナビでヘディングアップが可能でした。
どういった理由かまではわかりませんが。

書込番号:7095778

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/10 21:06(1年以上前)

P905iは直感ゲーム対応ですよ。

あれ、P905iの話ですよね?!

書込番号:7097363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/11 01:42(1年以上前)

N904iのゼンリンナビでは、ある程度移動すると、GPSだけで方向を測定して、途中から移動方向が上に、画面の向きが変わります。歩いても、車で移動しても同じです。
ですから、905でも同じだと思います。電子コンパスはわずかな地磁気の変化を捉えるらしいですが、それがないとモーションセンサーでは無理だと思います。
最近のポータブルナビや、安価なナビは、皆、GPSだけでヘディングアップを実現させてるみたいで、いわばソフトで対応でしょうか。

書込番号:7098983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/11 02:04(1年以上前)

追伸。この場合、移動しないで、その場で自分の(携帯の)向きを変えても、画面の向きが変わってヘディングアップになるわけではありません。
電子コンパス搭載の携帯だと、それが実現出来るのでしょうかね。だとするとスゴイです。

書込番号:7099038

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/11 02:58(1年以上前)

なるほど、GPSで移動距離測ってソフト処理している可能性高いですね。

ただ、一つ前に使っていたSBの904SHでは、電子コンパスは付いていませんでしたが、加速度センサーが付いていて、初期設定でグリグリやると、方位磁石のアプリが動いて、東西南北を示してくれました。(GPSじゃなくて!)
ただし、しばらく使っていると誤差が生じるので、また初期設定をグリグリやる必要がありましたけどね。
クルマでもトンネルとかでGPS測位できないと、走行計と加速度センサーで移動を予測しますよね。あんな感じの処理もできるんじゃないかと思った次第です。

書込番号:7099134

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayutakaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/11 06:20(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!
昨日P905iを購入し実際に試して見ました。

皆様の仰るとおりにヘディングアップはソフトで対応しているようですね。
その場で向きを変えても画面では向きが変わりませんので、電子コンパスは付いていないようです。

でも、使ってみるとかなり重宝しますね。液晶もかなりきれいですし満足しています!
皆様ありがとうございました!

書込番号:7099336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/11 10:04(1年以上前)

よかったですね(*⌒ー⌒)  

書込番号:7099714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P905iとPS3?

2007/12/10 23:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:149件

こんばんは、今だに黒を予約待ちの状態ですが、こちらで着々と予備知識を蓄えさせていただいてます。
今ふと思ったんですが、我が家のPS3はBluetooth対応ということに気が付きました。ということで両方持っておられる方に質問させていただきたいのですが、PS3でP905iは認識できるのでしょうか?
下らない質問ですいません・・

書込番号:7098386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2007/12/11 09:17(1年以上前)

PS3が持っているBluetoothのプロファイルとP905のBluetoothのプロファイルが合致すれば認識すると思いますが、用途がわかりません。Bluetoothは、無線LANのように互いが認識できたら繋がるとは限りません。

書込番号:7099627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2007/12/11 09:42(1年以上前)

くるくるCさん
なるほど、認識しても繋がらないときもあるんですね・・
いや、もし繋がったらP905iの中の楽曲をPS3で再生とかできないかな、と思ったもので・・

書込番号:7099676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

覗き見防止について

2007/12/10 16:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 やまぴさん
クチコミ投稿数:22件

いつも参考にさせていただいています。
機能の欄に覗き見防止とありますがどのようになるのでしょうか??
画面に張るタイプのものもあるのですが、できればなにも張りたくないので。
どなたかお使いの方はよろしくお願いします。

書込番号:7096281

ナイスクチコミ!0


返信する
s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

2007/12/10 19:53(1年以上前)

メールの字やら絵文字が灰色になります。
横から見ると見えませんが、明るい場所だと自分も見えにくいです。

書込番号:7097031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/12/10 22:56(1年以上前)

私もこの機能に期待していただけに、ガッカリしました…

書込番号:7098048

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまぴさん
クチコミ投稿数:22件

2007/12/11 05:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
いまいちなんですね。。。。ちょっと期待していたのですが。
シークレット関係はどうでしょうか?
Fはすべてが見えなくなるのですが、そこまでは必要ないのですが、大概シークレットにすると鍵マークがついたりしてシークレットにしていることがバレバレなんですが、Pもそのようなもんでしょうか??

書込番号:7099289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ギイギイ音がする!

2007/12/10 19:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 BKRさん
クチコミ投稿数:8件

先日、P905iを購入しました。

携帯電話を開いた状態で、軽く揺らすと、ディスプレーと本体の連結部分から
ギイギイと音がします。

静かなところで携帯を操作すると、かなり気になります。

通常の使い方をしても、ちょっとした振動でギイギイと音がします。

以前は、P903iを使用していましたが、そんな音は発生しませんでした。

これって不具合でしょうか?

また、P905iを購入された方で、このような音は発生していませか?

書込番号:7096989

ナイスクチコミ!0


返信する
hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/10 19:52(1年以上前)

私のは特にギイギイという音はしないですね。
もし不安でしたらDSに行って見てもらうのがいいかもしれませんね。

書込番号:7097027

ナイスクチコミ!0


スレ主 BKRさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/10 20:45(1年以上前)

hide0829さん、早速の返信有難うございました。

先ほど、ドコモの故障受付にも上記症状が、不具合にあたるか
問合せをしてみました。

そうしたら、そのような事象は、まだ、登録されていない
とのことでした。こちらも、DSに行くように勧められました。

ただ、対応して頂いた方に、「それ、新品ですか?」と聞かれ悲しくなりました。
まあ、購入したのは1週間前ですが。。。
発売されてからも、2週間位しかたっていないのに、ドコモ殿に、そんな質問をされるとは
正直、驚きでした。
長く使用することを想定して、大事に使っているのに。。。

5万円以上する新品の携帯電話に、自分で油を注すのもシャクなので、時間が出来たらDSに
行ってみようと思います。

書込番号:7097264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/11 00:09(1年以上前)

個体差なのか、初期ロットの不良なのか、過去にも同様の症例を何人も上げてます。そして、DSで交換してもらってます。
絶対に油なんか注さないで、余計な事はしないで、早急にDSへ持って行ってください。

書込番号:7098565

ナイスクチコミ!1


スレ主 BKRさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/11 00:33(1年以上前)

マサ1957さん、返信有難うございました。
過去にも、キシミ音のクチコミがありましたね。

まったく同様の事象です。
音に関することなので、私が神経質過ぎるのかと
心配しましが、そうではないようで、逆に安心しました(笑)。

油は差さずに、DSに持っていこうと思います。

せっかく、丁寧に保護シール張ったのに、残念です。。。
ちなみに、色は白です。

今のところ、このキシミ音以外は、満足しております。

書込番号:7098718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:23件

SH901ic ⇒ N902i ⇒ P905i への買い替え組です。

ところで、N902iで当然のように出来ていた、iモード(iアプリ)中の、iアプリ(iモード)のmulti起動が出来ません。
これって実現不可能なのでしょうか??

もともとSH901icを手放した理由は、マルチタスク機能が貧弱で、N902iはそれを満たしていたから、だったのに、まさか同じ開発元のN902iにできてP905iに出来ない基本的な機能があるとは夢にも思わず、すっごいショックを受けています。

なんか、裏ワザ(?)で回避出来る方法がありましたら、教えてくださいm(_ _)m


ちなみに、肝心のP905iの総合的な満足度は上記を除きほぼ完璧に満たしています☆
特に普段使いにおいて、N902iのお馬鹿日本語変換から解放された事に大満足を感じています♪

書込番号:7065478

ナイスクチコミ!1


返信する
fbeiwさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/10 12:15(1年以上前)

iモードとiアプリの同時起動は出来ないようですよ。
下記URL、スクロールして中程に表の○×で載っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/06/news035.html

書込番号:7095671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/12/10 23:58(1年以上前)

fbeiwさん 情報ありがとうございました!
非常に見やすい表ですね。そして、、、やっぱりガックシです。。
でも、この間、店頭で他機種も触りましたが、もしかして「iモード」+「iアプリ」の同時起動が出来るのってNだけなんですかね?? FOMAカード入ってないのでiモード起動での確認は出来ませんでしたが、iアプリ起動中のマルチタスク画面でiモードが選べない機種が多かったので。(単にFOMAカードが入ってないから、だけかも知れませんが)
それ以外は基本的にパーフェクトなのになぁ〜、、残念です。。

書込番号:7098481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iチャネルについて

2007/12/10 00:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:123件

iチャネルを起動させると最初のアニメーション?みたいな処理がえらくもたつくんですが自分のだけでしょうか?

書込番号:7094227

ナイスクチコミ!0


返信する
kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/10 01:00(1年以上前)

私もちょっと気になっていました。一瞬アニメーションが止まるような動きになるんですよね。前の機種(P902iS)はそんなことは無かったですし。まあ一瞬ですし、気にしないことにしています。

書込番号:7094419

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/10 07:58(1年以上前)

SH902iからの機種変です。
私の場合、大差ないように感じます。
ひな祭り、鯉のぼり、七夕とイベントごとにメインの画面に移る前にアニメを表示し、期間が過ぎると虹が流れるようなアニメだけで遷移してましたが、今年の5月から何もイベントがないときにはなぜか一瞬鯉のぼりが見えるようになりました。

書込番号:7095029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2007/12/10 23:58(1年以上前)

これはソフトウェア更新でなんとかならないもんですかね…。せっかくの最新機種が処理にもたつくなんて悲しいですよ。

書込番号:7098478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング