
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年12月8日 01:09 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月8日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月8日 00:33 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月7日 23:48 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月7日 22:11 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月7日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905はWMAファイル対応と書いてありますが、
単純にPC内のWMAファイルをmicroSDに書き込みをするだけで
(PCにあるスロットルに差し込んでWMAファイルをドロップ)
音楽再生は出来るのでしょうか?
それとも、microSD内に、指定のフォルダを作成してそこにドロップすれば
大丈夫なのでしょうか?
または、FOMA専用のUSBでの転送を行わないと無理なのでしょうか??
それを再生する時には端末内のミュージックプレーヤーで再生は通常の音楽ダウンロード
データと同じような操作で可能なのでしょうか??
わからないことだらけで、ご迷惑おかけしますが、どなたか教えて下さい。。。
0点

携帯とPCをドコモの専用ケーブルでつないで、Windows Media Player上で同期を行って下さい。詳しくはドコモのHPを参考にされて下さい。私も以前、何とかPCに保存してあるWMAファイルをそのままメモリーカードに移せないか苦闘した事がありますが無理でした。要は著作権保護(?)の為、WMPを通さないとダメです。
書込番号:7069679
0点

kuo1994kuoさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですか?
私も以前、SHの時に取り説に丁寧にフォルダの生成まで書いてあったので、
自分で作成し、そこにコピーしたんですが全く認識しなかったので。。。
ケーブル買うしかないんですね><;
書込番号:7069753
0点

それは、USBを通さないとダメです。軽快電話シリーズのUSBでも問題なく転送できました。
昨日四苦八苦の末、ドコモのホームページから操作の仕方を知りました。
携帯の取扱説明書では良く解りません。
ウインドウズのメデイアプレイヤーで問題なく出来ます。
書込番号:7069792
1点

すみません、便乗させてください。
WindowsMediaPlayerで同期させたら、microSD直下に「Music」
というフォルダが作成されその下2階層くらい下に
wmaファイルが作成されました。
どこかの設定が足りないのでしょうか?
書込番号:7070302
0点

設定→その他→USBモード設定がMTPモードにはなく、microSDモードになっているとMUSICフォルダが作成されてしまいます。
WMPから転送する時に、USBモード設定をMTPモードにするとミュージックプレイヤーで聞けるようになると思います。
書込番号:7084309
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
Red購入しました。
プライベートウィンドウに表示される情報ですが
常時表示されませんが、省電力のため消えてしまうのでしょうか?
メールも到着した時は表示されますが、15秒ほどすると消えてしまうので
到着時に気づかなければ、そのままではわからないように思います。
サイドボタンを押して適時確認する仕様なのでしょうか?
以前使用していたSH700iは常時情報が表示されすぐわかったのですが。。
常時表示させることもできるのでしょうか?
0点

節電のため消えてるんですよ。
その代わり青いランプで知らせてくれますよ。
きちんと説明書読みましょうね。
書込番号:7075896
0点

その場合のカラーは青固定なんでしょうか?
変えようと思いましたが分かりませんでした。
書込番号:7081572
0点

説明書を読んだんですがやはり分かりません。
メール受信時や着信時は変えられましたが、未読の場合の点滅が青固定になっています。
教えて下さい。
書込番号:7084261
0点

不在未読イルミネーションはオン・オフしか設定がありませんよ。色は変えられないと思いますが・・・・
書込番号:7084289
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
このP905iで撮ったムービー(VGAサイズのASF)は、DVDレコーダーのSDスロットに入れて見れるんでしょうか?又ムーヴは出来るんでしょうか?見れない場合、DVDに落とす方法はありますか?ちなみに私はPCは持ってません。よろしくお願いいたします。
0点

やっぱりそうなんですか。わざわざ試していただいてありがとうございます。やっぱりPCがないとDVDに残すのは無理なんですね。
書込番号:7084145
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

たまったポイントは機種変更や故障修理などにご利用いただけます。
「ドコモプレミアクラブ」にご入会のお客様なら、グルメカタログや
ホテル利用券などと【ポイント交換】することができます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/point/index.html
書込番号:7083877
0点

購入時に貯まっていたポイントは頭金、最初の月の月賦分、二ヵ月目、三ヶ月目となくなるまで使えます。
10000ポイントあって、頭金3000円で24回払いにすると、3ヵ月目まで月賦分がなくなり、4ヵ月目が1000円になります。
あれ、消費税はどうだっけか?
書込番号:7083882
0点

10000ポイント使うと、10500円割引になりますね。
なので、頭金0円で購入すると端末代金は5ヶ月間ポイントで支払える計算になりますね。
書込番号:7083910
0点

情報ありがとうございます。昔ドコモショップでポイント使えることも知らずに二年使った機種を機種変して3万以上払った私でしたので・・・
書込番号:7083911
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

過去レスでKINGSTONでお店の相性保証付きでアキバで5千円位で買ったとの
書き込みがありましたね。
書込番号:7078486
0点

イプサムダークレッドさん、こんにちわ。
先日、購入して使用中ですよ。
いまのところ、特に不具合はなく使用できています。
たくさんの音楽データが入るので快適です!
書込番号:7081340
0点

もえる男さん
早々のレスありがとう御座います、過去レス調べたら余り良い評価ではなさそうですね(^_^;)ちょっと高いけど、サンディスク(P検査済み)にします、ありがとう御座いました。
JUN.Wさん
問題なく使えますか・・・(^_^;)・・・あきばおーで安売りしてたのでどうしようかと思いまして・・・ドコモにも電話して聞いたのですが・・・検査済みmicroSDHCは松下、東芝、サンディスクとの事で踏み切れませんでした・・情報ありがとう御座いました。
書込番号:7082104
0点

私もKINGSTON SDC4/4GBFE【MicroSDHC 4GB】使ってます。全く問題ありません。購入場所はAKIBAの同じ場所です。
ところで横からすみませんがJUN.W に質問です。SD−Jukeを使ってMicroSDHCに書き込みをするとアルバム一枚分を入れた場合もとの曲順が勝手に変わってませんか?P903iまではなっかた現象でP904i殻そのような仕様になったみたいです。元のCDアルバムの順番に聞きたい者にとっては最悪で。さらにMicroSDHC 4GB対応にするために3000円近くかけてVer.UPをしてしまいました。
SD−Jukeを使ってPC→MicroSDHCを覗くと元の曲番なんですがP905iで再生するときに曲番がアルファベット順とかアイウエオ順になってました。
書込番号:7083299
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905I買いました。
パソコンも買い替えました。
で、着信音を自作の着うたにしようを以前、使用していたPCと同じ様に
「サウンドエンジン」⇒「動画変換君」⇒「着もと」で作成していたのですが
うまく作成出来なくなってしまい・・・
出来なくなったソフトは「動画変換君」で、
変換しようとはしているのですが1時間まっても変換されず、
最終的にはエラーも出ないままの待ち状態。
PCも固まる訳でもなく原因が不明で・・・
サイト内を探ったのですが、
「動画変換君」に変わる様な市販のソフトもしくはフリーソフトが見当たらなく・・・
「クイックタイムプロ」が出来るみたいなのですが、
ネットで購入とかは、なんとなくイヤなので、
3000円前後で何処のお店でも売っているソフトは知りませんか?
P905Iとは殆ど関係ない質問ですみません。
0点

QuickTime Ver7.3以降が入ってないですか?
私も突然、動画変換君で変換できなくなり調べてみたら
Ver7.3が入っており(自分でアップデートしてたのですが)
それだと不具合が出やすいとかでVer7.2を入れ直してみたら
変換できるようになりました。
書込番号:7078742
0点

はいQuickTime Ver7.3を入れました。
前のPCがいつのバージョンだったかは不明です。
前PCにインストールしてたと思われる旧バージョンのQuickTimeは保管していない為、
教えて頂いた様にQuickTime Ver7.3アンインストールし、
旧バージョンのQuickTime Ver7.2をサイトで探しているのですが見つからず。
旧バージョンWINDOWS用で見つかるのがVer6.5のみ。
Ver6.5を試しに入れて試したのですが、変換中に画面がチカチカし変換出来ません。
再度サイト内を調べたら旧バージョンの上に被せる様に
QuickTime Ver7.3とバッチを入れると改善される様な事が書いてあったので
早速入れて再起動せずにためしたところ変換出来ました。
ですがPCを再起動すると完全にQuickTimeがVer7.3に変わり、また変換出来なくなりました。
毎回インストール&アンインストールは出来ないので
QuickTime Ver7.2が何処でダウンロード出来る所は知りませんか?
今までどおり無料で着うたが作れれば良いけど旧バージョンがなければ、
この先も自分好みの着信音にしたいので市販で売っているソフトで、
このソフトを買えば最初から最後までこなせる着うたソフト知りませんでしょうか?
もしくは変換君に代わる市販のソフトを御存知ではないでしょうか?
頼ってばっかで済みません。
書込番号:7079545
0点

私も同様の症状で旧バージョンのQuicktimeを探していました。どこにあるのでしょうか?
書込番号:7079658
0点

QuickTimeの、ふるい、バージョンは、
アップルジャパンの、サイトに、おいて、あるんですよ。
もっとも、7.3から7.2に、もどせるか、どうかは、わかりませんので
ごりようは、自己セキニンにて、おねがいを、しますね。
ごりようは、自己セキニンにて、おねがいを、しますね。
Mac用
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72formac.html
Windows用
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html
書込番号:7079861
0点

僕もver.7.3だとエラーが出て保存できなかったのですが、ver.7.2に入れ替えたらあっさりできるようになりました。なにが違うんでしょうね?
書込番号:7081737
0点

皆さん有難う御座います。
無事QuickTime Ver7.2も教え頂いた所よりダウンロードし
インストールして動画変換君を再セットアップしたら、
以前の様に使える様になりました。
本当に助かりました。
有難う御座います。
書込番号:7082851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
