
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年4月9日 23:48 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月6日 23:40 |
![]() |
1 | 11 | 2008年6月14日 21:33 |
![]() |
2 | 0 | 2008年3月1日 20:37 |
![]() |
3 | 2 | 2008年2月29日 01:15 |
![]() |
3 | 3 | 2008年2月29日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
こんにちは
最近購入したBluetoothレシーバーのレポートです。
プラネックスのBT-05HSです。
大きさも5cmぐらいとそんなに大きくなくて、個人差はあると思いますが装着したときのフィット感もまずまずです。
会話も普通に携帯電話を使用しているときと変わらない感じでノイズもあまりないように感じられます。
価格も実売で5000円を切っていたのでお買い得感もあると思います。
(ネットで4000円を切っているところがありましたけど)
難を言えば、イヤホン部のスポンジの取り付けが手こずりました。
仕様などはURLを貼っておきます。
0点


PCiの製品って価格がリーズナブルで好いよな!
但し、サポートの返事が遅いのが難点。(1月ぐらいかかる)
PCのルーターも今でこそ一般化されてるが、古くからSPI
導入等、セキュリティにこだわった商品を販売している。
価格も安いしな!。おれも純正以外で迷ったらこれかな?
書込番号:7653245
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
毎年、一年経過後に機種変してるのですが、・・・今年も、・・・今年の価格設定変更を頭に入れず、ポイントを利用して38000で購入。機種に関しては納得してるんですが・・・。分割と毎月の通話料金での引き落としに、簡単に購入してしまいました。こんなに出すなら、炊飯器かコンデジが欲しかったのに。
0点

0069 へ
君のほうがよっぽど邪魔くさい
という事実
あんたの書き込み見てるとかわいそうになってくるw
友達は携帯の口コミ掲示板だけみたいだね
こもってないで少しは外に出たら?
書込番号:7640115
1点

@@iye〜〜〜i@@さん、ありがとうございます。
いろんな方が居られるので、私はどうのとは思ってはいないんです。私のクチコミを見てくださって、邪魔くさいと思われたので、仕方ないですよね。
私が、クチコミに書き入れるべき事柄でない事を書いたが為なんでしょう。ホントに失礼したと思います。
・・・けど、ふと思った事を書きたかったので書いてしまいました。
0069さんも、ホントにすみませんでした。お二方に言っていただき、今後のカキコミにも、注意して出来ます。
ありがとう。
・・・炊飯器を買えば良かった〜!失礼。
書込番号:7640279
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
購入して約4ヶ月、とても快適に使っておりましたが、最近になって問題が発生しました…
フル充電しても24時間バッテリーが持たなくなってしまいました。
使用状況としては日中時計の確認で背面パネルに時間を表示させるのが4,5回、
メールの着信とその確認が2、3回程度です。
DSに持っていったところ、やはり持ちが悪すぎるということで…
不具合確認を段階的に行っている最中でして、
1.電池パックの状態確認
2.充電ケーブルの断線確認
3.FOMAカードの交換
4.本体交換
今3.の状態なのですが、改善しないので残るは4.の本体交換しかなさそうです…
いままでこの掲示板を見させていただいていても私と同じような現象のかたは
いらっしゃらないみたいなので、参考になればと思い書き込みさせていただきました。
0点

自分も、P905使っていますが先日、違う理由でDSで本体とフォーマカード交換したのですが店員さんがついでに電池パックもテスターにかけてくれて、異常は無かったのですが、3ケ月しか使ってない割には、ちょっと…と言う事で替えてくれました。使い方にもよりますが、当たりハズレがあるみたいです。
書込番号:7581004
0点

ワンセグをつけっぱなしにして、3〜4時間は電池のマーク三つのままでした。
ただ、imodeを頻繁に使用した場合と、Bluetoothを使用して音楽を聴いていたりしますと、かなり電池の減りは早いですね。
書込番号:7598104
0点

確かにそうですね。前に使っていたのはmovaP505iSで、電池の容量は720mAh,P905iの電池容量は770mAh。発売された時期が約3年違うのに、たったの50mAhしかかわらないっていうのにはちょっと「?」マークがつきました。母が持っているN903iはワンセグがついていないにもかかわらず、800mAhを超えています。ワンセグがついていてたくさんの電力を必要とするのにワンセグなし携帯よりも電池の容量が少ないというのはどうなんでしょうかねぇ・・・。それはさておき、僕のP905iは1日から2日に一回充電します。imodeを頻繁に使ったりはしませんが、iアプリをしたり、ワンセグを1時間ほど見ることはあります。電池がすぐなくなることを親に言ってみると、「使いすぎじゃないの?」といわれますが、やはり多少なりとも電池の容量には不満がありますね。
書込番号:7598525
0点

私も使ってから3ヶ月ですが最近フル充電で2日しか持ちません。DSに行ったのですが異常なしと言われました。
一応予備バッテリーを注文しましたが。
やはり当たりはずれがあるのでしょうか?
書込番号:7599870
0点

私のP905iはよほどアプリやiモードを使わない限り一日でバッテリー表示が減ることはないですね。先日1時間以上ミュージックプレイヤーを最大音量で使いましたが、それでもバッテリー表示は3つのままでした。どのくらい放っておいたら減るか、というのは試したことがないので・・・・
というのも、私はバッテリーの残りがどうであれ、夜は必ず卓上ホルダーにセットして充電して寝てるんです。充電池の特性上、充放電を繰り返すと寿命が多少縮むのは承知してますが、バッテリーパックも以前と比べて安くなった(1,400円くらい)ため、精神衛生上その方がいいように思うからです(機種交換時に予備のバッテリーパックも購入してあります)。
最近は携帯も多機能化+薄型化で、バッテリーにとっては過酷な環境になってますよね。友人の使用しているP703iμでは毎日充電しないともたない、と言ってましたが・・・・
しかし、吹羽さんの使用状況
>使用状況としては日中時計の確認で背面パネルに時間を表示させるのが4,5回、
>メールの着信とその確認が2、3回程度
でバッテリーがもたないというのはやはりおかしいですね。
ちなみにどこかで聞いた話ですが、バッテリーの残り表示が3つから2つになった時点で、残量は30%ほどなのだそうです。ということは表示が3つでも残量が3分の1に近い場合もあるということですよね。やはり充電できる環境の時にしておいた方が良さそうです。
書込番号:7605523
0点

その後の結果報告です。
本体交換をできるだけ避けたかったため、いろいろ悪あがきをしておりましたが
充電の持ちだけではなく、頻繁に電源が落ちるようになってしまい
(操作していないのにたまに開くとPINコード入力の画面になっている)
本日本体交換をしてもらってきました。
ドコモショップの方の対応も非常によく、データの丸ごとコピーも問題なく出来たので
今度は長く使えるといいな〜と思っております。
ご返信いただいた方、ありがとうございました。
書込番号:7617025
1点

まだ見てもらえるか分かりませんが書き込みします。
スレ主さんと同じような状況になり1か月の点検修理に出しました。
卓上ホルダーで満充電して、待ち受けのみで15時間で電池切れの状態でした。電池テストは良好でした。
診断結果は1か月後また報告しますが、スレ主さんの充電方法はどうされてましたか?
充電ケーブル直挿しでしたか?
私は勝手に卓上ホルダーの異常を疑っているのですが・・・。
書込番号:7688991
0点

ryustさん
本体交換後約一ヶ月経ちましたので様子を書き込みさせていただきますね。
交換前と比べてはましになりましたが、やっぱり電池が切れるのは早いです…
電池ゼロの状態から卓上ホルダで充電しても充電完了するのも早いし、
その後携帯を使用したときに電池が終わるのも早い気がします。
なので、卓上ホルダ充電は私も疑っています。
充電ケーブル直指しで充電したほうがもちがいいような…
で、いろいろなパターンで実験しようと思いつつ、なかなか実践できてません(^_^;)
できたらここで報告しますね!
書込番号:7704319
0点

吹羽さん、お返事ありがとうございます。
私の場合は充電ケーブル直挿しで1ヶ月使用し、その後、品薄で入荷待ちだった卓上ホルダーで半月使用しました。
最初の1ヶ月は一日でBluetoothで音楽を1〜2時間、メール4通程度、通話は10分くらい、インターネット30分。これで丸2日はもってました。
その後は音楽などの使用が減ったにも関わらず、徐々にもちが悪くなって・・。
まあ卓上は正常で、全く違う原因かもしれませんが。
ただ卓上ホルダーでの充電時間の短さは同じく感じていました。電池切れ寸前から1時間半で充電完了でした。
本体と一緒に卓上ホルダーと充電アダプタも点検に出したので結果はここに報告します。
吹羽さんも何か分かったことがありましたら教えて下さい。
書込番号:7706179
0点

6ヶ月経過して電池の劣化が気になり始めました。
使用状態は、夜間は自動オフ、日中はアンテナ3本ドライブモード待ち受け、メールとワンセグを20分程度です。現在は、一日おきに充電しないと充電状態2本から突然赤1本になり、外出先で電池切れで困ることが結構あります。
ナビを30分使うとフル充電でも赤1本になります。
電池状態を結構気にする必要があります。
P906iは改善されていて欲しいですね。
書込番号:7939856
0点

遅くなりまして申し訳ありません。
診断の結果、何の異常もないとのことでした。
納得できませんが、その後は充電ケーブル直挿しで問題なく使用できています。
そのうち卓上で充電して生活してみようと思います。
書込番号:7940203
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905はボタンの跡がつくとの情報もあり、厚めの保護シートを張るともしかしたらさらにボタン跡がつきやすくなるかもしれません。
ただ貼り方や見え方等を考慮して比較した際、断然お勧めの保護シートですので、保護シートを考えてる方はこれがいいと思います。
比較したのはラスタバナナのP905用の保護シートと比較しました。
値段が倍くらいの720円でしたが、お勧めです。
お勧め理由
@ディスプレイ部ですが厚めのシートで覗き見防止になっています。貼りやすく気泡が入りにくくなっています。通常メール作成の時は覗き見防止になりますが、横オープンでワンセグ等をみる際は左右の角度がついても問題なく見ることができます。
A次に背面液晶部ですが、ディスプレイの小窓部分ではなく全面(全面というか山になってる部分)を覆うように貼り付けできます。これはラスタバナナのも同様ですが、ラスタバナナのほうは貼り付けてはがすと糊が残ってしまい、べたべたになります。ASDECの方はそのようになることはなく張り直し可能です。
注意する点はASDECの方がかなり厚手なのでボタン跡が着く個体では目立つかもしれません。
保護シートを張るときどうしても埃や気泡が入ってしまうという方が多いと思います。
私は結構上手く張りますので(手前味噌ですみません)、張るときのコツを書きます。
@石鹸で手を洗うこと(携帯本体や保護シート貼り付け面に指紋が付かないようにするため)
A風呂場等湿気のあるところで張るようにする。(風呂ふたを閉めてその上に乾いた手拭い等をおいて作業する。洗い場の蛇口からお湯を出して湿気を多くする。間違えてシャワーから水を出しても携帯にかからないようにシャワーの向きは風呂桶と反対に向けておいたほうがいいと思います。上から水滴がおちないかの確認もしておいたほうがいいです。)
Bキレイキレイアルコール(みずでもいいかな)でティッシュを湿らせて保護シートを張る面の埃を取る。(斜めから見て埃がなければOK)
C保護シートを端から徐々に貼り付ける、もし誇りを見つけたらその時点でストップしてBの作業をしてみて再度Cの作業をしてみてください。
上記の方法でかなり綺麗に張れます。ちなみに私は2台、自分の分と妻の分を張りましたがディスプレイと背面ディスプレイ部の両方とも綺麗に貼れました。
ただアルコール(水)で拭いたりする時、ぬれすぎのティッシュで拭いたりして水が携帯に入ったり、シャワーのお湯を間違えて出したりして携帯にかかったりする可能がありますので、自己責任でお願いします。
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

確かに、9シリーズは5月と11月の末ごろに新機種が出始める。7シリーズは2ヶ月遅れが今までの歴史ですね。
書込番号:7462741
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/p905i/index.html
改善される事象
・受信BOXのフォルダにメールセキュリティを設定している状態で、特定の操作を行うと、画面表示が待受画面に戻る場合がある。
・メール本文入力画面において、特定の操作を行うと、端末がフリーズする場合がある。
・カメラ撮影時の設定において、特定の操作を行うと、端末が再起動する場合がある。
3点

アップデートし終えました
やはり20分くらいかかりました
書込番号:7451587
0点

アップデート後、画面小さくなってませんか。
四方の黒い枠線が太くなったような気がするんですが。
書込番号:7455336
0点

あ〜〜〜メールフリーズする件かなり前に書き込んで、ドコモ問い合わせもしたのに・・・・
そのような事象は報告されていないためドコモショップに御持込みくださいって・・・
言ってたくせに・・・結局アップデートですか??
ユーザーが新しい携帯買ったら弄るんだから、もっと真摯に受け止めてほしいですよね
・・・・・・・・
書込番号:7462839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
