
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 18 | 2008年2月8日 01:33 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月27日 21:14 |
![]() |
0 | 11 | 2007年12月26日 20:08 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月25日 08:41 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月23日 19:21 |
![]() |
0 | 20 | 2008年2月8日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
液晶にボタン跡がつくので、保護シートを購入しましたけど
どうも気泡が入って、うまく貼れませんでした。
FINE GUARDのP905i用のものです。
結局、貼らないほうが綺麗なので、もったいないけど、捨ててしまいました。
皆さんも、注意して下さい。
絶対、うまく貼りませんからね、あれは・・・
0点

確かに・・・。
私も1枚失敗したので新しいのを買いましたが、それも結局ダメでした。
しかも、それが原因で液晶漏れ交換。最悪でした・・・。
あれは本当に気泡が入って仕方ないですね・・・。
これなら、購入時に貼付してある保護フィルムを
そのまま使った方がいいので、今はそうしています。
フィルムを上手くはれるパーツ?みたいなものがあったらいいですね・・・。
書込番号:7165995
0点

のりがついていない何度も貼りなおせるタイプを買ってみると
いいかもしれません。
気泡が入らないように短い辺から貼っていきます。
私はよくゴミが入るのですが、
液晶側を良く拭いておき、下にして、スタンバイ。
シート側にもしゴミがついてしまったら、水道水蛇口で流しながら
ゴミを払います。
そして水がついているのを、上下に動かして水滴を落とし、
そのまま貼っていきます。
もちろんスピーカ付近などは水に注意。
この方法で意外とうまく貼れます。
何回かやり直しもしていますが。
書込番号:7166001
0点

パーフェクトガードナーはどうでしょうか、通常税込価格380円くらいです。私はボタン跡は全く付きませんが万が一の為、液晶とカメラ部分に貼ってます。空気は全然入らず上手く貼れますょ(^^)。
書込番号:7166003
0点

いろいろやってみましたがだめです。
結局、クリーンルームで貼らないと目に見えないごみが原因で、うまくは貼れないと結論しました。
皆さんも、うまく貼れたと思っている方もいるでしょうが、微小な気泡は間逃れません。
特に、乾燥したこの季節は静電気のせいもあり、無理ですよ!
高価な保護シートの説明には気泡のことなんて、なんにも書いてませんでした。
コーティング剤で液晶部分をコーティングすることにしました。
書込番号:7166016
0点

パーフェクトガードナーですが、これもいっしょです。
貼ってしまってから、気泡部分を押したりすると、かなりの圧が液晶面にかかり、破損の原因となりますので、絶対止めたほうがよいです。保障はきかないと思います。
気泡がはいってしまたら、もうそれで、おしまいなので、あきらめてそのままがまんするか、はがしてしまうかの選択となりますので、注意して下さい。
先ほど、ブリスで液晶部分もコーティングしました。これで、一安心です。僕は、コーティング剤をお勧めします。
以上
書込番号:7166098
0点

ちょっと湿気のある状態のお風呂だと
ほこりがなくて貼りやすいですよ。
また、画面にすこし霧吹きで吹いておくと
気泡を抜きやすくなります。
書込番号:7166119
0点

剥がしながら張り付ければ空気は全く入りませんよ。
画面にスーッと張り付いていく感覚…伝えるのは難しいですが、斜めになったりで3回程張り直しで完了しました。画面は全くこすっつません(擦るのは止めた方がいいです)
シートは厚目ですが。
安いので私はお薦めですけど(^^)
書込番号:7166146
0点

ごめんなさいね
僕の場合は、FINE GUARDでしたけど、一度、はがすと粘着部分にもうほこりがついてしまいどうしょうもない状態になりました。ほこりが粘着してしまい水では洗い流せませんでした。
皆さんの場合は、たまたまできただけで、再現性はないと思います。
一度、FINE GUARDで試してみられたら、僕の言ったことがわかると思いますよ。
でも、貼り直しOK!って書いてある
うそばっかです!
書込番号:7166298
0点

たいていの気泡は放っておけば数時間のうちに自然に抜けます。
むしろ無理やり抜こうとするとシートが変形して跡が残るので逆効果です。
あと、TRAINさんも書かれていますが、入浴後の風呂場はかなりお奨めです。
湿気のお陰でホコリが舞わないのでとてもきれいに貼れます。
パーフェクトガードナーは前に使ったことがありますが、きれいに貼れましたよ。
FINE GUARDは知りませんが、結局やり方次第だと思います。
どちらも販売実績長いですから、そんなひどい商品だったら廃れているはずです。
書込番号:7166396
0点

お風呂場でシャワーでお湯を数秒間出す
しばらくしたらお風呂場で貼る(湯気が少なくなったら)
上記の方法でホコリは入りにくくなります。
貼るときは必ずクレジットカードなどある程度堅いものでシート幅と同じもので押さえ
はじから順に、はがしながら貼る。気泡が入るのは押さえ不良です。
たいていはこの方法でうまくいきます。
コツはやはり、うまく押さえることです。
書込番号:7167078
0点

自分がいつもやっいてる貼り方です。
貼る場所はホコリの付着を防ぐために
みなさんが仰っているお風呂場ですね。
出来れば、お風呂上りとかの着衣する前だと
ほぼ完璧ですが、この時期だと風邪をひいてしまう
危険性があります。(笑)
まず液晶保護シートの両端(長尺の対角くらい)に
セロテープを貼って、剥がす時や貼る時
それを持つようにします。
絶対に貼り付け面を触らないようにします。
(指紋やホコリが付かないように)
液晶面の端から、気泡が入らないように注意しながら
濡らして絞ったハンカチ等で軽く押さえて
(さっさと擦るように)少しずつ進んでいきます。
もし気泡が入ったら、少し剥がしてまた貼り進めます。
ホコリが付着したら、セロテープを小さく丸めて
(粘着面を表にして円錐状に尖らせる)
尖らせた先で引っ付けて取ります。
(貼る前に作って準備しておくといいです)
慎重さも必要ですが、あまりゆっくりやっていると
ホコリが舞い降りてくる危険が増しますので
慎重に素早く行うのがコツですね。
このやり方でやっていますが
いつも満足のいく仕上がりです。
ご参考まで。
書込番号:7168221
1点

私はラスタバナナです。
液晶とレンズと背中(時計の浮き上がる部分)の3点セットで、特に何も意識せず、メガネクリーナーで携帯を拭いてからサッサと貼りました。
液晶とレンズは綺麗に気泡もずれもなく貼れましたが、背中は少し斜めになって、しかも気泡も沢山入りました。
でも、何も貼らずに傷がつくよりは良いと思って気にしない事にしました。
ブリスは何年も前から車に使っているので手元にはありますが、皮膜ができるとは言っても目に見えない程の薄いものですから、シートと比べると極めて傷がつき易いのは言うまでもありません。
従ってブリスは面白半分に使ってはみましたが、あてにしていないし、今後は塗らないと思います。
書込番号:7168414
0点

慣れの問題でしょうね・・。
確かに綺麗に貼るのは大変ですが、コツをつかめば簡単です。
初心者の方はセロファンテープ使うと楽ですよ。
書込番号:7168676
0点

あと,気泡の大きさ,ゴミなどは本人がどこまで妥協できるかで相当違いますよね?
俺は元々不器用なので,こんなもんかな で済ませてますけどw
書込番号:7168749
0点

しつこいようですが、ほとんどの気泡は放っておけば自然に抜けます。
(もちろん軽く押さえて簡単に抜ける気泡は抜いておいた方がよい)
なのでホコリさえ入らないように貼ればOKです。
確かにセロハンテープを活用するとやりやすいですよね。
パーフェクトガードナーなどは補助シールが付属してますしね。
書込番号:7169080
0点

いろいろありがとうございます。
結局、計画を立てないで、買ったものを安易に貼ろうとするとうまくいかないということですね。
皆さんも、このスレッドをよく読んでから、保護シートを貼るべきですね。
すごく参考になったのは、湿度の高いところで貼るというところです。
けど、僕はやっぱし、貼らない派です。
理由は、きれいだからです。
書込番号:7170164
0点

結局スレ主の方は保護シートにケチをつけたかっただけでは・・・
書込番号:7357464
0点

剥離フィルムを半分ほど剥がして、
液晶画面の上の方で位置決めをして、
それからカードを使って、ローラーみたいに『ゆっくりスライド』させれば、
画面中央付近に気泡を作る事は避けられます。
コツを掴むのに時間は掛かりませんでしたよ。
書込番号:7357937
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
今日行ったら終わっていましたが、私の知っているお店で
昨日まで905i全機種で10,000円の値引きをしていました。
(当然現金一括払いでしたが・・・)
年末年始に向け、いよいよ値引きがはじまるのでしょうか?
0点

どこの店かは知りませんが力が入ってますね。
でも終わってしまいましたか・・・。
書込番号:7162513
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
本日よりP905iのソフトウェアアップデート2回目が開始されました。
この間行ったばっかりなのにまたやらなくてはなりません。
本当に不具合が多いですね。P905iは・・・。
更新開始日 2007年12月25日
更新終了日 2008年12月31日
ソフトウェア更新時間約19分
詳しくは、ドコモのHPをご参照下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/p905i/index.html
0点

逆に言えば不具合の認識、それに対しての対応が速いということも言えます。物は言いようですけど、、
書込番号:7161277
0点

更新期間
は
2010年12月31日まで
となっている様ですよ。
書込番号:7161286
0点

刹那69さん
2010年12月31日でした。
てっきり1年間だと思いこんでしまっていました・・・。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:7161328
0点

対応がはやいというのは誉め過ぎです。この機種の不具合書き込み数は断トツで多いです。SO、SH、Fはほとんど無いです。昨日仕事用に赤いこの機種買いましたがアップしてから使ってみます。
書込番号:7161833
0点

12月25日、P905iの2回目のアップデートを終了後、
「完了しました」と画面に表示されました。
その後、メールボタン長押しでメール問い合わせをし、「戻る」を押した後、
待ち受け画面に一瞬「展開中」という文字がでます。
書込番号:7161837
0点

まぁたしかに発売されてまもなく1ヶ月になりますがソフトウェア更新早くも2回目ですからね
あとどのくらい行なわれることになるのでしょうか
いちおう今回のから自動更新できるのですが従来とおり手動でやってます
書込番号:7162082
0点

naginaruさん
>SO、SH、Fはほとんど無いです。
そうなんですか。ということは、D、Nはどうなんでしょうかねぇ・・・。
アセロラちゃんさん
>待ち受け画面に一瞬「展開中」という文字がでます。
私も、明日2:00に自動更新でアップデートします。その後に見てみます。
のぶしゃんさん
>いちおう今回のから自動更新できるのですが従来とおり手動でやってます
私も、前回のアップデートの時には手動でしました。
しかし、今回は自動でやってみようと思います。ちゃんと出来ているのか明日見てみます。
書込番号:7162176
0点

少々完成度が低くても年末商戦に間に合わせることで高評価を得る。アップデートで未完成な部分をフォローしていくドコモの戦術は今のところ大成功しているように見えます。じり貧のドコモが商機を逃すわけにはいきませんからね。バリュープランの実施効果も考えると12月の純増数がどうなるか少し楽しみでもあります。ようやく反撃かな。
書込番号:7163412
0点

naginaruさん
>D、Nは一度アップデートありましたよね。
そうでしたね! それで省いていたんですか!
納得です。ありがとうございます。
アセロラちゃんさん
>待ち受け画面に一瞬「展開中」という文字がでます。
2:00に自動更新でアップデートしました。
見てみましたが・・・。ちょっと分かりませんでした・・・。
一瞬とのことなんですけど・・・。
のぶしゃんさん
>いちおう今回のから自動更新できるのですが従来とおり手動でやってます
2:00に自動更新しました。ちゃんと出来ていました。
書込番号:7164476
0点

巨神兵さん
>少々完成度が低くても年末商戦に間に合わせることで高評価を得る。
なるほど。ドコモは発表が遅かったですからね。
私も早く発売してよ! と思ったりもしました。
>アップデートで未完成な部分をフォローしていく
そうですね。
大体発売して1ヶ月たたないのに2回も
アップデートするというのはどうかと・・・。
書込番号:7166026
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
普通のデスクトップ画面から、BookMark へは、
「i」→「2」→「1」で表示されますが、
ネット閲覧しているときは、
「i」→「2」→「1」で BookMark 登録になってしまい、
「i」→「2」→「2」→「1」で BookMark 表示です。
BookMark へのメニュー構成を一緒にしてほしかったな。
N902iX だと、同じ操作で BookMark が表示されていたのですが・・・
0点

ネット閲覧中はブックマークを「表示する」より「登録する」ことの方が多いだろうという考えでそうなっているのではないでしょうか。
書込番号:7159847
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
904シリーズでもダメでしたが
P905iも2in1のデュアルモードの待ち受けに
一括設定すると待ちうけのみが表示(設定)されずプリインストール画面になってしまう
不具合(仕様)は改善されていないようです(T-T )
0点

待受は設定している各モードをわかりやすくするためにAモードの待受以外は2in1設定からしか替えられないようになっている。
書込番号:7151437
0点

レスありがとうございます
引用なのかわかりませんが硬い表現ですね(^^;;
取説に書かれているのは(機種で若干表現が違う)以前にDL後に使えなくて
総合案内に問い合わせた時に取説に書いてあると聞きましたが
DLした物を個別設定できるようにするか取説の表現を具体的に書くべきではと
進言しました
着せ替えツールじゃない個別のDLなら同じ画像がA、B使えるので
現状での逃げ言葉として総合案内の『仕様』と言う回答を理解しました。
ここに書けば見た方が同じ失敗をしなくて済みますしね!
書込番号:7151701
0点

先のものはDoCoMoからの回答です。当方もSHに関して同様の質問したのですが2in1の共通使用ですからといわれました。
書込番号:7151829
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
以前にボタンのひび割れの書き込みがありましたが、自分のもひび割れしてしまいました。
0のボタンに横1cm位の亀裂です。
一番の原因はリッジレーサーでしょうが、そんなに弱いものなのでしょうか?
ドコモに聞いてみましたが、厳しい審査基準をクリアしているので強度や耐久性には問題ないとの事。ドコモショップに行ったが、同様の報告は上がってないので有償修理になると言われました。
同じ症状がもっと出てくれば交換になるらしいです。
リッジレーサーやっててもひび割れしないほうが多いのでしょうか?
0点

リッジレーサーやっててもひび割れしたのなら、交換とまではいかないでしょうね。
販売台数からして、どのくらいの人がリッジレーサーをするのでしょう。
書込番号:7144277
0点

自分に非(過失)がないと思うのでしたら
強気に出るべきです!
ゴネ得とは言いませんが今回は無償でとかもありえますし
なにより私なら通常の使用の中で壊れるような物なら
ガンガン苦情を言いますね
納得いかないのであればメーカーへ出して検証してもらうのも手でしょうね。
書込番号:7144293
0点

確かにゲームアプリを搭載しているとはいえ、「携帯電話」ですからゲームに夢中になってボタンをがんがん押していたとしたら壊れるということもあり得るかと思います。
うまうまっちさんの使用状況はわかりませんが、ゲームを「通常の使用の範囲」でやっていたかというと、なかなか判断基準が難しいような気がしますね。電話として普通に使っていたのならボタンが壊れるのは強度不足とも言えるでしょうが・・・・
書込番号:7144358
0点

リッジをやっていてひびが入った、という前提でですが、
プリインストールのアプリを遊んでいただけで壊れるような強度のケータイがおかしい。
もしくは、デリケートなケータイにそんな激しい操作をしうるアプリがプリインストールされていることがおかしい。
いずれにせよ、私だったら絶対強く出ます。有償なんて論外です。
書込番号:7144475
0点

いろいろなご意見ありがとうございます。
リッジで夢中になってもガンガンボタンを叩くような事はありません。強めに押した程度でひびが入る物なのかが知りたいところです。
メーカー(パナ)にも問い合わせましたが、端末のアフターサービスに関してはドコモが一括して管理しているのでメーカーが直接対応する事は出来ないそうです。
書込番号:7145172
0点

直接は無理ですが故障原因が不明な場合や
不具合が再現できない場合にはメーカー修理となるので
今回のケースで納得がいかなければ原因を詳しく調べてくれと言えば
預かってメーカーに出す可能性があります。
そうそう
>厳しい審査基準をクリアしているので強度や耐久性には問題ないとの事
この言葉をDSのスタッフが言ったのなら世の中に故障品や
欠陥品は出回らなくなりますよね(苦笑)
こう言う事を安易に口にする担当者は個人的には不信感を覚えますね・・・
書込番号:7145279
0点

私、キー割れで不良交換してもらいましたよ。
そしてその翌日にまったく同じようにキー割れしましたけど。
んで、DSに電話して「対策品が出たら交換してほしい」と伝えたら
数日後に折り返し電話かかってきて「検証させるので交換してほしい」
とのことで2回目の交換をしました。
と、いうことでこの件は今まさに検証中なはずです。
書込番号:7145393
0点

DSの店員の言った“厳しい基準おクリアーした”って言って壊れるなら
基準設定自体がおかしいんじゃないかな?
メーカーもDocomoもゲームを入れた携帯を売るなら扱う側の立場になって検証したら?
って言いたくなりますね。
ちょっと機種料金が5万に見直すなら基準も見直すべきだったのでは?
あきれますな〜
しっかりと検証させて説明させるべきですね。
頑張ってください。
書込番号:7145720
0点

「厳しい審査基準をクリアしている」と言われたのは、DSではなくドコモのHPから「強度や耐久性はどうなのか?」と問い合わせた際の回答です。
DSでは、同様の報告が多ければ交換になる可能性があるので待ったほうが良いと言われました。もともと有償での修理は考えていませんが。
赤鼻のルドルフさんの言われるように、交換になったとしても同じようにまたひび割れるなら問題ですよね。扱い方が悪いのなら、どの程度でひび割れするのかも説明して欲しいところです。
書込番号:7146438
0点

総合案内で言われたのですね
最近思うのですがDoCoMoの総合案内&113担当の質が落ちた気がします
あることないこと平気で言ったり
調べないでそんな事言っていいんですか?と聞くと大丈夫ですと答え
本当にいいの??それがDoCoMoの答えと思っていいんですね??と聞くと
聞いてきます(調べてきます)の後 申し訳ございません間違えでした・・・て事が多いです
auみたく完全下請けに丸投げになったんですかね・・・
個人的な感じを言うと総合案内の平均年齢が下がったのかなと思います
大丈夫かなと思わせる若い声の人に対応されると心配になります(苦笑)
書込番号:7146693
0点

>赤鼻のルドルフさんの言われるように、交換になったとしても同じようにまたひび割れるなら問題ですよね。扱い方が悪いのなら、どの程度でひび割れするのかも説明して欲しいところです。
最初に購入した一台目は10日間で割れましたが、正直なところ"高橋名人の冒険島"をヘビーにやり過ぎたかな?と感じる部分がありました。(それにしても割れるか?)
二台目は意識して強くキーを叩かないようにアプリをコ一時間程度使用しましたが、翌日何気に見たときに割れてました。
三台目(現在使用中)は使用開始から10日過ぎましたが、今のところなんともありません。
私の場合は上記のとおりでしたが、ユーザーによって使う機能・頻度も違うし、装置によって組立のバラつきはあるので、必ずしもこの程度でひび割れするということは私からは言い切れません。
書込番号:7150216
0点

赤鼻のルドルフさんへ
「扱い方が悪いのなら、どの程度でひび割れするのかも説明して欲しいところです。」は、赤鼻のルドルフさんに対してではなくドコモに対してです。言葉足らずですみません。
赤鼻のルドルフさんは交換されているようですが、この辺りはドコモショップによって対応が違うのでしょうかね。
いずにしても、交換になって欲しいです。買ってわずか1週間でひび割れなんて納得いきませんから。
書込番号:7151627
0点

うまうまっちさんへ
そうですね、ほかの機種やその不具合に関するスレも読ませてもらっていますが、DSによって対応が違うみたいですね。
しかしながら新発売から一ヶ月足らずですし、ショップにとってはどのような障害が発生するか分からないので対応に差が出てくるのは仕方のないことかな?とも思います。
私の二度目の本体交換の際に対応いただいたDSの店員さん曰く「このような現象ですといずれキーを押せなくなる恐れがあるので、ドコモとメーカーで検証します。」とのことなのでいずれ対策がなされて何処のDSでも無償交換をしていただけることを私も望みます。
ちなみにDSの親会社が必ずしもドコモとは限らないので、その辺でも対応に差が出るかもしれません。現段階で有償修理を案内され、納得いくわけないでしょうから別のDSで話をしてみてもいいかもしれませんね。
書込番号:7151907
0点

原則DoCoMoからの指示でショップにおいての対応は統一となってますが
各代理店さらには担当者の判断です
http://www.do-plaza.com/nishinippori/techno.htm
現状数年前からDoCoMoの直営のショップは無いと思います
支店や支社がDSと同じ業務もしていましたが今は無いようです
http://www.nec-mobiling.com/html/corporate/base/shop.html
NEC系の会社や商社が店舗数は多いようですが
街の車関係の電装屋さんなどもありますね。
書込番号:7152326
0点

初めてまして。
私はうまうまっちさんとは違う場所ですが、購入三週間で十字キーの上下に亀裂が入りました。
十字キーはi-mode観覧のさい一番使いますがその時に亀裂が入ったと思われます。特に力強く押してるつもりでなく納得行かなかったので本日ドコモスポットに行きましたが、すんなり無償交換していただきましたよ。
うまうまっちさんも直接ドコモショップに行けばすんなり話しは進むと思います。
書込番号:7153098
0点

ビンビンキャビンさんも交換していただいたのですね。
私もドコモショップに持ち込んでいます。が、上記のような対応です。
もえる男さんのおっしゃるようにドコモショップでの判断基準が違うのでしょう。私が行ったDSでは、ドコモに確認し交換対象と言われないと交換してくれない感じでした。(当時のやりとりから)
しかし、交換されている方がいるのにショップが違うからと扱いに差がでるのは納得いかないですね。
書込番号:7154487
0点

対応が店によって違うなんて知りませんでした。
私の場合は500円分のモバイラーズチェックも頂いたので、ついていたんでしょうか。
書込番号:7156118
0点

>私の場合は500円分のモバイラーズチェックも頂いたので、ついていたんでしょうか。
移行できないデータのパケット代(再DLなど)のお詫びとして渡しているようです
3回交換中2回貰いました 出す出さないの基準は不明 担当者の裁量か
渡すのを忘れていたり?(笑)
書込番号:7156512
0点

私も携帯を買って5日目に亀裂が入りドコモショップで交換してもらいました。
交換してもらった携帯が少し使用したらまた亀裂が入り交換してもらいました。三代目も亀裂が入ってしまってのですが、ドコモショップに交換してほしいと言ったら、検査をしたらしく厳しい審査基準をクリアしているので強度や耐久性には問題ないとの事で、交換はしてもらえず修理するなら有料になるといわれました。
とても納得がいかないので何回か掛けあいましたが結果は変わりませんでした。
この対応にはとても残念です。
書込番号:7361239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
