
このページのスレッド一覧(全924スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年5月26日 07:07 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月12日 18:51 |
![]() |
2 | 9 | 2008年5月6日 17:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月2日 02:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月2日 03:10 |
![]() |
2 | 8 | 2008年5月20日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
SONYのDR-BT30QAを使用している方に質問です。使用方法についてなのですが、音楽を聴いたあとにヘッドセットの電源を切ってもミュージックプレイヤーが携帯に表示されたままなので、音楽を聴いた後だとヘッドセットからボイスダイヤルすることができないんですが、何か設定とかあるんでしょうか?やっぱり一度携帯を開いてミュージックプレーヤーを終了するしかないんでしょうか?
0点

kaze70さん、はじめまして。
私は、P905i+SONYのDR-BT25NXを使用していますが、DR-BT25NXとDR-BT30QAはBluetoothの機能としては、
おそらく同等だと思われるので回答させて頂きます。間違っていたらすみません。
DR-BT25NXで試してみましたが、たしかにミュージックプレーヤー起動中(画面がミュージックプレーヤーになっている状態)
では携帯を閉じていても、ヘッドセットでのボイスダイヤルはできない様ですね。
P905iの取説を見てみましたが、これを回避する設定等は無い様に思われます。
※これはおそらく携帯側の仕様だと思われます。
ですが、ミュージックプレーヤーを終了させるのは携帯を開かなくても、サイドにある「プッシュトークボタン」の長押しで
終了させることができます。(携帯は待受け中に戻ります。ヘッドセット側は電源ONのままでも良いです。)
ちなみに、待受け中に「プッシュトークボタン」を長押しするとミュージックプレーヤーが起動します。
ですので、携帯を全く触らずにという訳にはいきませんが、少なくとも携帯を開かずに、
待受け → ミュージックプレーヤー起動〜終了 → 待受け → ボイスダイヤル
は可能だと思われます。
<ミュージックプレーヤー起動→ボイスダイヤルの操作例>
待受け中
↓
↓ ※この間は、ボイスダイヤル可能。
↓
携帯のメニュー操作、または「プッシュトークボタン」長押し → ミュージックプレーヤー起動
↓
ミュージックプレーヤー起動中(画面はミュージックプレーヤー)
↓
↓ ※この間は、ボイスダイヤルできない。
↓
携帯の「プッシュトークボタン」長押し → ミュージックプレーヤー終了
↓
待受け中
↓
↓ ※この間は、ボイスダイヤル可能。
↓
ヘッドセットのマルチファンクションボタン(通話ボタン)の
短押し(HFP:ハンズフリー接続時)、または長押し(HSP:ヘッドセット接続時)
↓
ボイスダイヤル開始
↓
発信〜通話〜終話
↓
待受け中
<Bluetoothヘッドセット側でのミュージックプレーヤー起動>
余談ですが、待受け中にBluetoothヘッドセットのジョグスイッチの操作(1、2回短押し)でも、ミュージックプレーヤーを起動
できると思います。(うまくいけば、ジョグスイッチの始めの短押しで起動、つぎの短押しで再生開始になります。)
※但し、携帯のBluetooth起動→ヘッドセット側電源ONの後、ヘッドセット側と「オーディオ接続」していない状態(ミュージック
プレーヤーや動画再生等でBluetooth接続していない状態・・・オーディオとしては接続待機中)、のときのみ有効です。
一旦、ヘッドセット側と「オーディオ接続」してしまうと、待受け中にヘッドセットのジョグスイッチを押してもミュージックプレーヤー
は起動しません。(その場合は、ヘッドセット側を一旦電源OFFしたあと再度電源ONすれば、オーディオとしては接続待機中
に戻りますので、再びジョグスイッチでのミュージックプレーヤー起動が可能になります。)
書込番号:7800889
2点

すみません。↑の補足です。
ボイスダイヤルではありませんが、Bluetoothヘッドセットと「HFP:ハンズフリー」で接続している場合には、ミュージックプレーヤー
起動中(再生中、停止中)でも、マルチファンクションボタン(通話ボタン)の長押しでリダイヤル発信は可能なようです。
ですので、直前にかけた相手への発信はできるようです。
Bluetoothヘッドセットと「HSP:ヘッドセット」で接続している場合には、リダイヤルはできないようです。
それと、「Bluetoothヘッドセット側でのミュージックプレーヤー起動」の操作ですが、ジョグスイッチの2回目の短押しで再生開始
すると書きましたが、これは前回ミュージックプレーヤーを起動した際の再生した曲の情報が残っている場合に限ります。
再生した曲の情報が残っていない場合は、ジョグスイッチの1回目の短押しでミュージックプレーヤーは起動しますが、プレーヤー
メニュー画面が表示され、続いてジョグスイッチを短押ししても曲は再生されません。
「再生した曲の情報」は、携帯電源ONの間は保持されますが、電源OFFすると消えてしまうようです。
書込番号:7800984
1点

場違いならすみません。
P906iとDR-BT30QAの同時購入を考えています。
しかしながら、DR-BT30QAは品薄状態みたいで、価格.comにも情報が載っていませんよね。
DR-BT30QAは重たくて使い辛いのでしょうか?
それともDR-BT30QAの次期型がもうすぐ出るのでしょうか?
ご存知の方、回答よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7846175
0点

ぽぽぽのぽさん、はじめまして。
DR-BT30QAの価格・商品情報については、価格.com以外でも、google等で検索すればいくつか見つかるかと思います。
下記に主なものを上げてみました。
Amazon.co.jp : SONY DR-BT30QA
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/249-5667087-9146712?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=SONY+DR-BT30QA
ベストゲート : DR-BT30QA 価格比較
http://www.bestgate.net/bluetooth_sony_drbt30qa.html
GAZ : Sony DR-BT30QA (B)/(W) [Bluetooth ステレオヘッドセット] の価格情報
http://www.gaz.co.jp/peri/t2_271/6485.html
DR-BT30QAの使用感については、私も持っていないので判りません。
ただ、使用感は実際に使用してみないと判りませんし、個人個人で感じ方も違ってくると思いますので、
「これが欲しい!」と思われているのなら、ここで回答を待つより思い切って買ってしまった方がスッキリ
しますし手っ取り早いかと思います。
よく言われることですが、「買いたいと思ったときが買いどき」だと思われます。
(お節介でしたら御免なさい。m(__)m)
あと、DR-BT30QAの次期型については、私もチョッと検索してみましたが見つけることは出来ませんでした。
お役に立てなくて申し訳ありません。
書込番号:7856720
0点

>Jupiter-Kさん
回答、ありがとうございます。
googleで検索すると、ほんと色々出てきますね!
買いたいと思ったときが買いどきかぁ〜。
確かにそうかもしれませんね(笑)
週末にでも電気屋さんに行って、実機を見てこようと思います。
次期型は難しい質問だと思います。
なかなか情報ないですよねw
わざわざ探していただき、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:7856824
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
こんにちは。
先日P905に機種変しました。
以前はN901でした。
メールを作成するときに、メールの下に
========
○○ ○○(←自分の名前)
のように、署名を初期設定したいんですけど、P905に
その機能はあるのでしょうか(デコメ以外)?
マニュアルを読んだのですが、どうにもわからなくって、、、
教えてください!
0点

署名についてはP199を参照してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/905i/p905i/P905i_J_10.pdf
書込番号:7798517
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
携帯をオークションで購入しショプに持って行って新規登録しようと思っているのですが、可能でしょうか?機種変だとFOMAカードを変えるだけで大丈夫ですが新規は持ち込みで登録できますでしょうか?
0点

yuuki210さんこんばんわ
持ち込みで新規契約可能です 契約に必要ものは、 運転免許所 保健所 あと本体を持って行けば 新規契約可能です
書込番号:7762230
0点

持ち込みの新規契約ならドコモショップに行けば契約出来ると思います。
たぶんベーシックプランでの契約になり、バリュープランは契約できないかな?
FOMAからFOMAへの機種変は、FOMAカードを入れ替えるだけで基本OKです。
書込番号:7762331
1点

>持ち込みの新規契約ならドコモショップに行けば契約出来ると思います。
たぶんベーシックプランでの契約になり、バリュープランは契約できないかな?
初めて知りました。
でも、ちょっと考えれば当然ですね・・・。
仮に本体を安く入手したとしても、月々の料金と2年の縛りがあると考えものですね・・・。
>FOMAからFOMAへの機種変は、FOMAカードを入れ替えるだけで基本OKです。
FOMAカードの入れ替えだけで大丈夫でしたっけ?
905以降はそこまで単純ではないような話しを聞いた気がするのですが・・・。
書込番号:7764815
0点

補足:
オークション購入や譲り受けた携帯(通常購入した物以外)は、一度、ドコモショップでテストしてもらった方が無難だと思いますよ。
同時に端末の初期化&最新ソフトにアップデートを、してもらうと良いかも。
FOMAからFOMAへ携帯端末を変える場合、新しい買い方に変わってから何か注意する事が増えたのかな???
おまかせロック等の登録変更が必要なのかな?
電話帳やICカード(おサイフケータイ)情報の移動も必要ですから、
持ち込みのFOMA to FOMAでも、ドコモショップで移行処理をするのが楽だと思います。
書込番号:7765343
0点

確かにオークションで安く入る場合がありますが、そこのショップで契約しなければたしか
905i以降のショップで購入が条件で、バリューコースにできないのでは?
それで良ければできるでしょう。確かでないのでDS等に電話で尋ねられた方が宜しいかと
オークションのショップやネットショップで手続きしてもらえる所もあるとかと思います。
でも価格は相場では?
書込番号:7765754
0点

たしか、バリューでもベーシックでも無理だと思います。
というか、わざわざ2年縛りのあるプランで契約する必要
もないし、できないと思います。
905シリーズより前の普通のプランで契約されればよい
とおもいますよ。
あと、FOMAからFOMAへの変更は、カードを差し替えるだけ
で大丈夫です。905シリーズ発売前に変な噂があったの
は事実ですけどね。
書込番号:7769359
0点

ベーシックプラン は、従来の料金プランの事です。
端末をベーシックコースで購入した場合は、ベーシックプランの料金契約になりますが、
料金プランの『ベーシックプラン』は、購入時の『ベーシックコース』の事ではありません。
バリューコースで購入=バリュー料金プラン
バリュー料金プラン以外の契約=ベーシック料金プラン
です。
ですから、端末持ち込みの場合は、端末に対する縛りは勿論有りません。
持ち込み新規契約の場合で、基本料の割引を気にせず、
『ファミ割★MAX50(2年)』や
『ひとりでも割★50(2年)』、
『(新)いちねん割引(1年)』
に入らなければ、回線の解約に対する縛りも無いです。
書込番号:7770240
1点

あ、なるほど。
従来の料金プランのことを、(905シリーズが発売された現在では)
「ベーシックプラン」と呼ぶのですね。
その差はあまり無いだろうとは思っていたのですが、全く同じとは知
りませんでした。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:7770429
0点

『ベーシック』と言う同じ名前で、違う内容の『コース(購入方法)』と『プラン(基本料金)』が存在するのですから、勘違いされるのも当然だと思います。
これは、ドコモのネーミング失敗だと思いますね。
せめて、購入のコース名を『ベーシック購入コース』にして、
従来の料金プラン名は、ベーシックとは異なる名前の『スタンダード料金プラン』や『標準料金プラン』など、
区別が付き易いネーミングにして欲しいです。
書込番号:7770831
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
はじめまして。
閉じる際のバネ音が気になりまして修理・点検に出していまして、本日修理が終了し特に異常は確認が出来ませんと返ってきました、帰宅後確認するとサブディスプレイの周りの傷が明らかに増えておりました。(黒なので目立ちやすいですが・・・)
解体点検したとショップの方は言っておりましたが、あまりにも醜くなっており、バネ音も治らず最悪です。
只、元々の傷は多分ですが私自身しか知らないと思いますので傷が増えているとの項でショップの方は対応して頂けるのでしょうか?
修理に出して同じように傷つけられた方いますでしょうか?
0点

傷がいつ付いたのかを証明するのは難しいですね。
ただ明らかに点検・修理で付いた傷だと思うのであれば主張した方が良いでしょうね。
(程度問題だとは思いますが)
外装の交換などで対応して貰えると良いですね。
書込番号:7749150
0点

ご返答ありがとうございます。
修理に出した時と、電話連絡いただいた方(同一の方ですが)その方は対応が良くバネ音が改善されていないが気になるようでしたら機種交換させていただきますと言ってくれておりましたが、いざショップに行くと違う担当の方でその項を伝えると「え〜」と言わんばかりの顔をされてしまいましたので気が引けてしまいました・・・
傷が増えていたのもテープ貼られていましたのでそれを自宅で外してから気づきました。
明日、もう一度対応の良かった店員さんに直接電話に繋いでもらいその項を話してみたいと思います。
書込番号:7749561
0点

修理する時は保護シールを貼る等してキズがつかない様に配慮してると思うが、
どうしても音が気になるなら同機種と比べて明らかに音がするなら、交換してもらえ!!
ショップに行くならなるべく客の多い時に強く言った方が良い。
どのメーカーやショップでも大きな声で強く言えば大抵交換してくれるぜ!!
多くは、なるべく無難に納得させる方向にもっていくからさ!!
がんばれ。
書込番号:7750290
0点

ショップに行った時に、何で「修理に出した時と、電話連絡いただいた方(同一の方ですが)」に
繋いで貰わないの?同一と言うからには名前等で確認してるんでしょ?
電話で繋いでもらっても同じ事!物質転送装置でもあれば良いけど、電話でいくら話しても
交換は対面でやらなきゃ意味無いよ。送って交換が出来たとしても受け取り後の外装の確認
なら同じ事にもなりかねないよ。
ここにグチグチ書き込みしても誰も物理的には助けてくれないよw行って呼び出すべし!
書込番号:7750386
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
すいません少しお聞きしたいのですが、P906iが発売後にP905iが値引きされるかどうか知りたいのでお願い致します。以前より一つ前の機種が値引きされる事がなくなったそうですので誰かご存知の方よろしくお願いします。
0点

何を期待してるかわからんが、まずないと思うよ。
そのためにシステムを変えたんだと思う。
多少は安く買えるだろうが、我慢するまでのことではないんじゃないか?
書込番号:7744155
0点

たぶん値下がりはしないと思いますが、今回、初めてのことですので906iの情報を観ながら、ひょっとしての値下がりも期待したいですね。
今度の906iの情報も、ボチボチと入ってきていて、906か905か迷いそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080428_docomo_wlan/
書込番号:7744600
1点

値引きするとそれまでに購入した人からクレームでますよ。安く売れないようにするための販売方法の変更ですからね。906発売が近づくと905がなくなるのではないかな。
書込番号:7746307
0点

ドコモ/メーカーとしては、905より906を売りたいのは当然、とはいえ余った
905を海に捨てるわけにもいきませんから、値段を下げるのもまた当然です。
価格を縛っておくのは、905が現行機である限りの話であり、型番落ちしてし
まった後であれば、自分の首を締めるだけです。ユーザーからクレームがき
たところで、門前払いでしょう。
ただ、『待った甲斐があった』というくらい下がるかというのは未知数ですね。
また、『値下げしなくても戦える』となったら現状維持でしょうね、仮に906
が割賦価格6万円とかいう場合など。
書込番号:7792938
0点

価格情報を見ると「取り扱い店がありません」になってますね。
量販店なら未だ在庫があるでしょうが、メーカー的には販売終了かと。
書込番号:7832495
0点

>>価格情報を見ると「取り扱い店がありません」になってますね。
価格.comのP905価格情報みたのであれば発売開始してからでも情報出たことはないと思いますが
関東ですが携帯売り場見てもP905は普通に売ってますよ
ある程度の動きがあるのであれば来週の発表会以降にあるのではないでしょうか?
書込番号:7832753
0点

今朝の日経新聞に「ドコモ、携帯主力機種5000円下げ」という記事が出ていました。
905iシリーズのうち、一部人気機種(P905iとかでしょう)を除く大半の機種を
「ダイレクト割」と称して値下げするみたいです。一括価格で5000円程度安くなる
みたいです。
この記事が本当であれば、多分P905iはP906i値下げ後でも価格は据え置き濃厚ですね。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D190AR%2019052008
書込番号:7832804
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
