
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月20日 09:33 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月20日 05:12 |
![]() |
10 | 13 | 2008年5月19日 16:38 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月20日 01:31 |
![]() |
3 | 5 | 2008年3月21日 10:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月19日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
教えていただきたいのですが…
題名にもあるとおり、「PC内の音楽データを着信音に」の書き込みを参考に、自前の音楽データを着メロにすべく、いろいろと設定をしているのですが、うまくいきません。
WAVファイルやMP3ファイルから3GPのファイルにすることはできるのですが、それをmicroSDのどのフォルダに保存すれば良いのかわかりません。
よろしくお願いします。
0点

過去にもたくさん回答があるとは思いますが、3gpに変換したものをメールで自分の携帯に送ってみてください。
もちろんですが、パケット料がかかりますよ。
書込番号:7557870
0点

早速の返信、ありがとうございました。
過去ログを見たつもりでしたが、そんなにたくさんあったとは… もっと勉強します。
メールに添付したところ、うまくいきました。ただ、microSDに保存したままでは着信音にはできないんですね。
もっと頑張って勉強します。ありがとうございました。
書込番号:7558836
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
こんにちは、
パソコンに保存していた画像(jpg)を加工して
MicroSDに入れて携帯の壁紙にしようとしたのですが、
携帯側で該当ファイルが照会できません。
MicroSD経由で画像を携帯に取り込むことはできないのでしょうか?
やり方がわかる方いたら回答お願いします。
0点

自分も苦労していろいろ試してみました。
どうやらP905itvで表示できるサイズを超えると認識しないみたいです。
小生は480X640内に収まるように変換してmicoroSDの
\PRIVATE\DOCOMO\STILL\SUD001
に入れたら表示できて、本体に移行して今、縦と横の待ち受け画面にしています。
ひょっとすると480X854内でもいけるかもしれません。
あと、他にも方法があるかもしれませんがとりあえず成功例を報告します。
参考になりましたら。。。
書込番号:7556543
0点

ちょっと下のスレで同じようなスレを立てたものです。
「7553485」を参考にされて見ては?
書込番号:7558016
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
5240円ってずいぶん安いですね(^^;
という冗談はさておき。
ドコモのバリューが始まってから現在までに分割料金が改訂されて安くなったことがありません。
前例がない以上、予想するのは難しいですが安くなっても若干の変動しかしないように思います。
バリューがはじまり直近で値下がりすると思われるのが905iシリーズですが、906i発表時・発売時にどのように変動するかでP905iTVについてもある程度の予測が立てられますよ。
書込番号:7554645
1点

前例がないのでより正確な予想はできません。
個人的な予想では5000円程度安くなって、あとは生産完了→販売終了して次機種へと繋ぐのではないかと思っています。
書込番号:7554833
1点

安くならないと予想します。
理由は、先行購入者が怒るから・・・
怒った後に、次の機種を買うのは、
もっと安くなってから(様子見)が、当然になり、
かつ客の値下げ要求(早く下げろ)もきつくなるでしょう。
これはメーカーにとっては、避けたい事です。
ただし、需要と供給のバランスが市場原理なので、
売れない場合は安くしてでも売ろうとするでしょうが、
必要分だけの生産に変えてますので、それは少ないでしょう。
あと、他メーカーが超魅力的な商品を、安く出した場合、
安くするしか対応策が無い場合も有り得ます。
ただ、これも可能性は低いのではないでしょうか?
よって、下げないと想像します。
あっても、販売店が融通の利く(自分の利益を削っての)
範囲での値下げでしょう。
さて、結果は半年後に!
書込番号:7554888
1点

安くなります。
「前の人が怒るから」って、現在のコースが導入される前から同じでしょ。
電化製品は、初めは高くして元をとり、徐々に値段を下げていく、というのは当たり前です。
その最たるものが携帯電話です。
現在のコースが導入される前は、発売当初3万円強でしたが、
現在のコースでも諸々の割引を入れるとほぼ同じです。
現在のコースが導入される前は、0〜1万円弱まで下がりましたから、
現在のコースで2〜3万弱くらいまで下げる、というのが順当ではないでしょうか?
ただし、ドコモは大苦戦中なので、もっと下げてくる可能性がありますが。
書込番号:7561017
2点

今までの販売スタイルだと時価という感覚で買えるので、後から安くなっても理解されやすいと思いますが、
割賦となると時価という感覚が薄くなるので、安くしにくいというのもあるかもしれません。
今まではインセンティブで旧モデルは安くしてきましたが、これからはそうもいきませんし、旧モデルを安くして捌くのが難しくなり、新モデルに併せてフェードアウトのスタイルを取ると思われます。
そうなると、今までのような価格下落はないと思いますよ。
携帯電話はインセンティブモデルが強力で、他の家電とは一概に比較はできないと思いますよ。
割賦となれば他家電では実施してない手法ですから。
書込番号:7561344
1点

ドコモとしては前例はないですね。
しかしドコモの割賦販売は、ソフトバンクの割賦販売にインスパイアされたものですから、そちらからある程度予想すると、ソフトバンクも次期モデルがでると割賦の価格を下げてきましたので、やっぱり下げてくるんじゃないですか。
ただ、インセンティブの問題がありますので、割賦販売をやる前の、次期モデルが発売されるとがくっと下がったほどは劇的に下げないと思います。もし価格を下げないとすると、在庫をどうするかと言う問題に取り組まないといけない。auは生産ロットを少なめにして新規発売から程なくして、次期モデルまでに在庫を売りさばく方針のようですが、ドコモの規模だとそれは少々能率が悪い。
ソフトバンクは逆に912SHでは、価格を下げないで売り切る販売サイクルをテストしているようです。
書込番号:7561390
1点

906iが出た時に、905iが同じ値段で売られていたら、誰が買いますか?
値段は需給で決まるもの。
それまでに売り切れればいいが、DOCOMOではありえない。
よって値段は下げる。
あとはいくらまで下げてくるか、という問題だけ。
書込番号:7566024
1点

皆さんが言われているのは、推測の域を脱してなく主観的な内容となっている為、
客観的事実に基づいて話をしたいと思います。
下記サイトは、"ケータイWatch" になり総合情報サイトですが、その中の
「価格調査バックナンバー」があり、定期的な価格調査が実施されている為、
今回は利用させていただきます。
■価格調査バックナンバー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price_backnumber/
1.項目「【11/30】905iシリーズ発売」をご確認ください。
ここでは、905iシリーズが初めて発売された際の価格調査が記載されています。
2.項目「【03/14】高速なHSDPAに対応したL705iXが発売」をご確認ください。
ここでは、直近における価格調査が記載されています。
※本クチコミ記載時は2008/3/23となります。
上記2つの価格調査期間は約4ヶ月の経過があり、今回では "P905i" に注目してください。
東京・大阪各4店舗の価格は、いずれも価格変化は無いことが分かります。
2007/11/30から2008/03/14までの約4ヶ月間での下落は見受けられませんが、6ヶ月…、○ヶ月…、
といったタイミングで販売価格を値下げすることも考えられます。
ご購入する際には、冊子やインターネットをご覧になるや、各販売店舗で直接ご来店される
などありますが、こういった "価格の履歴"が分かるサイトを利用することで、ご購入の参考
にしていただきたいと思います。
書込番号:7575576
0点

AK-69さん
>客観的事実
御存知のように905シリーズから現在のような販売形態になりました。データによる客観
的事実はこれからの積み上げが必要で、このデータが客観的に参考というのはデータに
偏った主観的推測ではないでしょうか?
販売形態の異なる過去のデータよりも、皆さんが予想する値段が下がるという答えの方が
説得力があります。それは主観でもなんでもなく、客観的に通例、他キャリアの例から、
予想してますから、主観による単なる思いこみでもないと。
私も次のモデルが発売(発表)されたら値段は下げてくると思います。下げ方は販売形態
が変更されただけに予想できませんが、キャリア(メーカー)は在庫持ちたくないでしょう
し、それが自然の流れと思います。
書込番号:7578959
0点

まだ906iは発売されてませんが、5月からSO905iの価格が、一括価格が44,520円、24回払いで毎月1,855円と値下げされました。在庫が、あまり気味だったのかな。
P905iTVがどうなるかは、まだ判りませんが、906iが発売されても在庫があまっているようなら値下げされる可能性が高そうに見えます。
書込番号:7828129
0点

ドコモのバリューで唯一の割賦割引の例ですから貴重なデータですね。
5000円程度の値下げで905i唯一ということは、やはり人気なくて在庫が余り気味の結果だと思います(^^;
そろそろ906i発表の時期ですし、予測の結果がこれから出てくるかな。
個人的には安くなることは単純に歓迎ですから安くなって欲しいですけど。
書込番号:7828158
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
microSDカードの中に、デジカメで撮った画像や好きな壁紙などを
入れたいのですがうまくいきません。
取説のP.336を参考に、下記のフォルダ&ファイル名で
試してみましたが「読み込めないデータがありました」と
表示され、画像を開くことができないのです。
DCIM→001_PANA→P1000001.jpg
STILL→SUD001→STIL0001.jpg
パナのHPも参考にしたんですが……
https://support.mp.panasonic.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=328731&event=FE0006
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
0点

>電話機側が表示できる最大の写真サイズは機種ごとに限度があります。
>取扱説明書でご確認ください。
これに引っ掛かっているなら、サイズをリサイズ機能があるソフトで小さくしてから転送しましょう。(リサイズ系のソフトのお薦めは知りませんけどその手の情報は探せば沢山ある)
書込番号:7553610
0点

取説を見ると、
DCIM→001_PANA→P1000001.jpg ではなく、
DCIM→100_PANA→P1000001.jpg ではありませんか?
↑
書込番号:7554335
0点

あ、データを認識はしているのですね。
でしたら、容量か、形式の問題では?
JPEGにも種類があるみたいですし。
一回、別な画像ソフトで別名保存したらいかがでしょう?
書込番号:7554546
0点

返信してくださったみなさん、ありがとうございます!
画像を表示することができましたのでご報告します。
下記の方法で表示できました。
1)PCのツール→フォルダオプション→表示→「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外す
※どうやら2重で拡張子を付けてたのが原因かも…
2)SDカード内に下記の名前で保存する
STILL→SUD001→STIL0001.jpg
で出来ました。サイズも854×480でOKです。
これで安心して寝れます(笑)。
色々ありがとうございました。
書込番号:7558007
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
無料動画変換ソフトを使って模索中ですが・・・
P905iとは画素数が違うので解像度640x360や640x480ではなく
解像度640x352でのH.264ファイルを作りたいと思っています。
P905iTV向けの高画質なiモーションファイルの
ベストセッティングをご存知の方いましたらご教授願います。
1点


こんばんわ、私も3.5inchWVGAで動画を見たくこの機種にしました。
私はBatchDOO!と言うソフトを拾って来まして使っています。
動画変換君など色々試しましたがしっくりと行かず行き着いた先は
DVDソフト→FairUse Wizard LH(AVIに圧縮きれい 無料)→BatchDOO!(MP4に再エンコ)
これでOK!(犬にでも出来ます)
でもFairUse Wizard LHでかなり時間がかかります。(私のcore2duo E6600で約2時間)
どんな拡張子でもBatchDOO!は変換してくれるので何でもこれで変換すればいいと思います。
BatchDOO!の設定はココに添付しましたURLに設定写真を公開しましたのでその通りして下さい。(640X350で我慢してください。それとこれ以上全体的に設定を上げるとP905iTVが認識しなくなります)
がんばってください。
私もボロボロのP905iTVでがんばってます。(過去ログ見てください)
それでは。
書込番号:7557933
0点

わかりづらくてスミマセン。
私の名前の横にBatchDOO!の設定のURLがあります。
そこをクリックしてください。
書込番号:7557970
0点

私も細かいことは抜きにして、
DVDソフト→FairUse Wizard LH(ここまでは一緒で)→変換君
でエンコしております。(CPUも同じでE6600)
変換君は、905シリーズは他機種の設定でも流用可能です。
後は、容量をどのくらいに持っていくかを調整すればよいと思います。
ちなみにサンディスクのmicroSDHC8GBを利用しております。
中身的には音楽と動画がほとんどですが…
書込番号:7563887
0点

ちなみにP905iでは、[解像度640x352でのH.264ファイル]は映像は再生されず、音声のみ再生されます。
(320*240解像度ならば映像も再生しています。)
書込番号:7563946
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
現在P903itvを使っているのですが、ワンセグの画質、感度などは上がっているんでしょうか?
画面が大きいのはかなりいいと思うんですが画質が変わっていないならあまり意味ないかなと
P903iTVから買い換えるほどワンセグの機能はアップしてるんでしょうか。
やっぱり大画面は魅力できになります・・・
0点

P901iTVから乗り換えました。
画質。
うーん、カタログ等で大々的に書いてあるわりには
あんまり上がってないような?
名古屋マラソンとかJリーグとか見てみましたけど
わりと荒いですね。
縦スタイルならまずまずキレイだと思います。
横スタイルは3.5インチがそのまま生かされるので
ちと辛めな画質です。
感度。
P903iTVのほうがいいみたいですね。(これは伝聞情報です)
P901iTVと比較すると、あんまり上がってないような?^^;
ウチは埼玉の南のほう、2階建ての一軒家ですけど
1階はアンテナを出してもほぼ受信不可、
2階でアンテナを出して辛うじて受信可能レベルです。
(たまにブロックノイズが入ります)
自分のブログにチョロッと書いてみましたので
お暇でしたらどうぞ。
http://ameblo.jp/lions-reddiamonds/entry-10078810648.html
書込番号:7553111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
