
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年4月23日 15:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月29日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月9日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月2日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月7日 13:08 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月18日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
お世話になります。すみません。驚くべき携帯浦島さんです。
無知で恥ずかし過ぎるのですが、P905iTV、直感ゲーム対応という事で
買ったのですが、ダウンロード(?)後、どの位web料金が掛るのでしょうか?
てっきり、一度ダウンロードしたら、web料金自体は不要だと思っていました。
しかし、サイトへの登録が必要だという事は、その後も、ずっと使う度に
接続料金(web料金)が、発生するのでしょうか?
(docomo151インフォメーションでは,不明との事です。)
着メロすら、殆どDLした事のない、携帯浦島です。
docomoはメインではない為、ダウンロードしたら、パケ放題は
外したいと思っています。
なるべく、維持費(?)が少ない、直感ゲームのご紹介をお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
この前、充電の接触不良のついでに「携帯振ると中でカチャカチャ音がする」とドコモショップに言ったら
「原因が分からないので新品と交換します」と言われました。
替えてもらったのも、前ほどではないけどカチャカチャ鳴ります。
皆さんのはどうですか?
0点

僕のも鳴ります。
故障、交換してもらいましたが前のも鳴ってました。
スライドのメカかと思うのですが・・・
書込番号:9317573
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
メール受信してすぐの時はLED(初期設定では青色)が点灯してるのですが
時間が経つと消えてしまって、メールが来た事に気付かなくなります。
メールを確認するまでランプを点灯または点滅しっぱなしにすることは出来ませんか?
0点

5秒間隔で約30分固定のようです。
P-01A/02Aでも5秒間隔で約3時間固定のようです。
書込番号:9065733
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
一番重視している点はたくさんの曲を長時間(一回の充電で)聞けるかです。
スペックを見るとPのほうがいいかなと思うのですが、Pは液晶が常に外を向いてるので
擦り傷などがSに比べて心配です。その辺もどうなのでしょうか?
あやふやな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
0点

SHは解りませんが、Pの音楽再生機能はなかなかよいですよ、
Windowsメディアプレーヤーで同期して曲を転送していますが、
少し知識が必要ですが、外部スピーカーも付属していますし、この機種がいいと思いますよ。
書込番号:8687887
0点

僕は両方使いました
単純に音楽だけならPの方がいいですね。電池もちもSHよりいいし、音質もいいし。
なによりSHは全ての音量が10までなので音量不足です
しかし動画再生機能はSHが格段に上です。
音楽だけならP
動画なども楽しみたいならSHですね
書込番号:9817493
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
P機種を使って半年、電池の持ちの悪さが気になるようになって来ました。
電池アイコン表示、どのメーカーでも満充電>>>>充電2>充電1というように、
電池残量表示が2から1は早いと思うのですが、この機種は特にそれが早いように
思います。
電池表示残3で、電波のよい場所で全く触らず置いていて、5時間位で電池切れ。
パっと画面を見て表示3だから充電は後で、と思っていると切れている事が多々。
(ショップで診断してもらいましたが、店頭では異常なしでした)
原因の一つなんですが、充電の時の電池アイコン表示にあると思います。
充電が切れた状態から充電器を挿すと、電池残3で点滅表示。
他メーカーは残1で点滅など、充電残量に応じて充電中も判る様に表示されます。
そして全然充電出来て無くても、充電器を抜いてしばらくは残3表示されます。
15〜30秒ほどして残3表示からいきなり残1表示に戻るのですが、これは皆さんの
P905でも同じでしょうか?
夜、残3だからと充電せずに寝て朝起きたら切れている>慌てて充電開始>
30分くらいして赤ランプはまだ消えてないが充電器外したら残3表示なので一日
持つだろうと持って出る>夕方には切れている・・・という感じです。
今まで色々携帯を使っていて、残2になってから充電していたのですが、この機種は
残2表示を滅多に見ることが無いです・・・。
iチャネルなど更新系の物も設定なし、スライド閉じた時画面は15秒で最短なのに。
目覚ましアラームは使っていますが電池切れで鳴らずとか。
ショップスタッフいわく充電ランプ消えるまできっちり充電して下さいとの事ですが
きっちり充電では2日くらい持つので正常なんでしょうか?
1、充電中常に残3表示のまま点滅
2、充電機取り外し後に実際は電池残量1でも残3表示を15〜30秒
バグあるいは不良なのか仕様なのか、みなさんのPはどうですか?
0点

G;Tさん
こんにちは
電池の持ちですが、僕の場合ですが、フルに充電しておけば、アプリとか音楽を聴かない限り、一日で消耗することはありません。
もしかしたらですが、ネットワークの設定の国際ローミングの設定で、3G/GSM切り替えで自動になっていないでしょうか?
説明書にも書いていますが、この場合、バッテリーの消耗が早くなるとかで、国内でいる場合は、設定を3Gに変更するほうが、バッテリーの持ちがいいそうです。
一度ご確認ください。
書込番号:8639470
0点

905利用中ですが、バッテリーアイコン表示の2本からゼロになるまでが異様に短いのは仕様だと考えています。
使用時間で言えば、2本から0になるまで10-15分程度かと思います。
他メーカー(NやF)は残が1本になっても結構粘ってくれますが、Pは2本の状態で30分番組のワンセグ予約録画に失敗するので、2本表示は電池残量10%程度と理解して使用しています。
ドコモ(相談センター)に聞いたところ、Pはバッテリーの持ちが悪いのか?という問い合わせがかなりきていたそうです。
3本表示(満充電)の範囲が残り100%−20%程度、2本表示は残り20%−5%程度と
考えればいいのかと。
そう考えれば少し充電して、残量20%を超えれば3本表示に戻るのは自然かなと思います。
それとビエラケータイのため、画素数が多い(高い?)ので、液晶表示の際はかなり、電池を消費するそうです。
電波状態によって、かなり使用時間が短くなることもあるようですし、時間帯によって電波状態が悪くなるケースもあるようです。
書込番号:8640526
1点

himadayoさん
ネットワーク設定、3G/GSMと言うのは見あたらなかったので、
マニュアル設定>docomo3Gにしてみました。
いざというときの電池持ちが少しでも改善するといいのですが・・・。
アドバイスありがとうございました。
まーくろさん
:使用時間で言えば、2本から0になるまで10-15分程度かと思います。
10〜15分だとそれは残2表示は見れませんねー。
お問い合わせもされたようで、大変参考になりました。
もう無理せず毎晩充電するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:8641120
0点

卓上ホルダで充電しているのであれば、
一度本体の卓上ホルダと接する端子部分を確認してみるとよいと思います。
傷等で接触がうまくいかず、卓上ホルダにきちんとセットされていない状態になり、
赤いランプが消えて充電できたと思ったら、出来ていない場合もあります。
書込番号:8658991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
