FOMA P905iTV のクチコミ掲示板

FOMA P905iTV

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.5型液晶を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月29日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:135g FOMA P905iTVのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905iTV のクチコミ掲示板

(951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905iTV」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iTVを新規書き込みFOMA P905iTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

BluetoothのDRC-BT15PとDRC-BT15の違いは?

2008/03/27 10:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV

クチコミ投稿数:14件

P905iTVを買いました
使いやすく、ワンセグの感度もいいのでかなり気に入ってます。
通勤時間が長いので電車の中で音楽を聴いたり、ワンセグを見たりしたいのですが、P902の時にドコモショップでもらったP製Bluetoothモバイルキャストがワンセグ音声が出力できないみたいなので、新しく購入しようかと思ってます。
 そこでSO製DRC-BT15PとPの付いてないDRC-BT15があるようですが、違いはなんでしょう?
本体が白なので白を購入しようと思ってます。
 あと、DRC-BT15は1回の充電でどれくらい持ちますか?

書込番号:7593374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件 FOMA P905iTVのオーナーFOMA P905iTVの満足度4

2008/03/27 10:47(1年以上前)

実は私も気になって、メーカーに問合せて聞きました。
すると、色の違い以外変わらないとの事でした。
DRC-BT15Pの方はAU携帯とのコラボみたく、AU携帯のカラーと合わせてあるらしいです。

DRC-BT15Pの黒は良く見ると青っぽく、ふちのクロムパーツ部分も若干青っぽいです。
DRC-BT15の黒は真っ黒で、ふちのクロムパーツ部分はシルバーです。
白は未確認ですが、どこか若干違うのかな?お店で確認してみた方が良いでしょう。

稼動時間は、私は毎日家に帰ったら充電しているので、正確にはわかりません。
ですが、毎日結構使っていますが、途中で切れたことはありませんよ。

書込番号:7593416

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

WMVを再生するには?

2008/03/06 00:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV

クチコミ投稿数:442件

携帯をUSBケーブルでパソコンに繋ぎ、WMVファイルを
microSDにコピーしたんですが、音声のみでうまく
再生できません。詳しい方がいらっしゃいましたら
教えていただけますか?

書込番号:7490907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 FOMA P905iTVの満足度5

2008/03/06 06:04(1年以上前)

microSDメモリカードにパソコンから音楽データを保存するには、パソコンのWindowsMediaPlayerを利用する方法とSDオーディオを利用する方法があります。いずれも市販品のmicroSDメモリカードとドコモオプション「FOMA USB接続ケーブル」などが必要となります。

(1)WindowsMediaPlayerを利用する方法は、microSDメモリカードにWMA型式の音楽データを保存します。パソコンのWindowsMediaPlayerVer.10またはVer.11を使用し、携帯電話のUSBモード設定を「MTPモード」とし、FOMA USB通信ケーブルを使用してPCと接続、WindowsMediaPlayerの「同期」機能で曲データをmicroSDメモリカードに書き込む。
但し、他のFOMA端末でWMAデータを保存した場合は、パソコンなどでmicroSDメモリカード内の「WM」フォルダと「WM_SYSTEM」フォルダを削除してから改めて同期を行ってください。

(2)SDオーディオを利用する場合は、市販品のソフト「SD-Jukebox」を利用すると、音楽CDの曲をAAC形式のデータとしてmicroSDメモリカードに保存することができます。
SDオーディオは著作権保護機能に対応しており、microSDメモリカードには暗号化された音楽データが書き込まれます。「SD-Jukebox」以外のソフトで音楽データを書き込んでも「SDオーディオ」として認識せず再生できません。
また、「SD-Jukebox」へインポート(パソコン保存の音楽データの取り込み)できる音楽データはMP3形式とWMA形式になります。
「SD-Jukebox」については、下記のパナソニックサイトURLを参照してください。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html

書込番号:7491657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 FOMA P905iTVの満足度5

2008/03/06 06:32(1年以上前)

追加記入です。大変申し訳ございません。WMAではなくWMVについてのご質問でした。うっかり勘違いをしてしまいました。
WMVについては詳しくありません。何とぞご容赦ください。

書込番号:7491688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FOMA P905iTVのオーナーFOMA P905iTVの満足度5

2008/03/06 12:16(1年以上前)

取説 295P参照下さい。

おそらくビットレート512kbps超の為ではないでしょうか?

書込番号:7492406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 FOMA P905iTVのオーナーFOMA P905iTVの満足度5

2008/03/06 14:51(1年以上前)

自分も音だけ出たことがあったのでおそらく同じだと思います。
P905iTVは動画サイズの上限が640x360になっています。
それを超えてしまうと音だけになるので、それが原因だと思います。
自分は3gpでビットレート768kbpsでライブDVDを入れましたが見れました。
3gpだからかな?
詳しいこととは下を参考するといいと思います。↓はP905iのについてですが
同じPなのであまり変わらないと思います。
     http://www30.atwiki.jp/p905i/pages/16.html#id_92c9678f

書込番号:7492882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件

2008/03/06 21:35(1年以上前)

WMV再生できました!!!

・ギネスおじさん
いえいえご丁寧にありがとうございます。SD-Jukeboxはダウンロード販売で購入することにしました。4GのmicroSDも購入したので、これから音楽をめいいっぱい楽しみたいと思います。

・おさる777さん
テロリストさんが仰るとおり、動画サイズが問題だったみたいです。

・テロリストさん
大変参考になりました!! やはり動画サイズが大きすぎたことがだめだったみたいです。変換ソフトでサイズを小さくしたら問題なくみることができました。

-----
これでやっとP905iTVを思う存分楽しめます。
皆様ありがとうございました!

書込番号:7494424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2008/03/06 22:43(1年以上前)

自己レスです。

テロリストさんから教えていただいたサイトから、「AVS Video Converter」というソフトをダウンロードしてWMVを見れるようになったんですが、体験版のためか動画の途中途中で会社のロゴ?のようなものが出てしまいます。当方クレジットカードを持っていないのでこのソフトを購入できないので、似たような変換ソフトでお勧めのものがありましたら教えていただけないでしょうか?

テロリストさん
当方3gpファイルもうまく認識されません。教えていただいたサイトを見て、
フォルダを作製したんですがうまくいきません。コツなどありましたら
教えていただけますか?

書込番号:7494915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2008/03/07 01:16(1年以上前)

さらに自己レスです。
WMVの問題が解決したので、その報告です。

http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html
↑のフリーソフトを使って、取説のP.295の設定に合わせれば、
問題なくWMVを再生できました。

皆様、いろいろとご迷惑をおかけしましたm(__)m
やっと寝れそうです(苦笑)

さて、次は画像をどうやって取り込むか、だな……

書込番号:7495935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/08 01:07(1年以上前)

PC動画は横画面表示で画面いっぱいに表示できないんですかね??
一応320*240の動画作って試したんですけど端っこが黒く表示ちゃいます。

書込番号:7500578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 FOMA P905iTVのオーナーFOMA P905iTVの満足度5

2008/03/08 23:23(1年以上前)

Yves Saint Laurent rive gaucheさんへ

取扱説明書にもありますが、この携帯がサポートするPC動画は
WMV形式です。これは元々Microsoft社が策定した規格です。

また、この携帯として以下の通りになります。
再生できる映像の解像度:360x240ピクセルとなっています。
液晶の解像度:854x480となっております。
※いずれも横表示(横x縦)を基準とする。
ということで映像の比率をそのままに、もともとの解像度を2倍すると
次のようになります。
320x2=640
240x2=480
つまり、液晶にあわせて縦横2倍に拡大したわけです。

しかしながら、縦の解像度はピッタリ480ピクセルで合うのですが
横は、液晶が854もあるにも関わらずデータとして640しかありません。
そこで(854-640)/2=107 ということで、左右に107ピクセルずつ
黒い画像が表示されてしまうのです。

ついでに・・・映像のビットレートですが、取説には512Kbpsとあり
ますが、実際には512丁度の場合、音声だけの再生になるケースが
あります。500Kbpsくらいならよさそうなのですが。

書込番号:7505207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 FOMA P905iTVのオーナーFOMA P905iTVの満足度5

2008/03/09 02:04(1年以上前)

返信遅れてすみませんw
自分はそのサイトで3gp変換はしていません><
使っているのは携帯動画変換君をメモ帳ですこしいじりながら
使用していますw
このソフトはいろいろな物に変換できるので便利ですよ(HE-AAC 3gp など
ぜひ使ってみてはいかがですか?

書込番号:7506107

ナイスクチコミ!0


DUALFEELさん
クチコミ投稿数:19件

2008/03/10 03:16(1年以上前)

横画面最大で再生する方法
iモーションで再生する
たて画面でカメラボタンで横画面にきりかえる
もう一度カメラボタンを押す
スライドして閉める

iモーションはSDビデオに保存します
場所はマニュアルP336参照

書込番号:7511649

ナイスクチコミ!0


みや吉さん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/26 15:20(1年以上前)

今ひとつ、WMVを再生する事がわかりません。
WMVのDATA自体はP295の規格に変換かけました。
それからです。microSDモードでどのフォルダにWMVのデータを入れてよいのか?
また、どのメニューで再生できるのか?
ホントすみません。

WMVの再生が出来るまでの流れを教えてください。<m(__)m>

書込番号:7589770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

録画dvdプレイヤーとして。

2008/03/25 11:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV

クチコミ投稿数:19件

自宅のtvにはdvdの再生プレイヤーしかなく、出来ることなら、録画を携帯電話で行い、それをtvに繋いで、再生するというような使い方をしたいと思っております。
実際、上記のような使い方をされている方はおられますか?
もし、いらっしゃいましたら、画像の写り具合等々、教えて頂けると有難いです。

書込番号:7584716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件

2008/03/25 16:17(1年以上前)

そりゃ出来ますけど・・・。^^;
画質は間違いなく「トホホ」ですよ。

DVDレコーダーは安いものなら40000円ぐらいから?
そちらを買われたほうがいいと思います。

あるいは、
テレビにはつながずにそのまま携帯で見るとか。
それならまずまずキレイですよ。

書込番号:7585380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/03/25 16:20(1年以上前)

悪いことは言わん。
やめておこう。
画質なんて、普通のテレビじゃ見られたもんじゃない。

書込番号:7585390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/03/25 16:34(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。どうしても録りたい番組があったもので、携帯で何とかなるなら良いなぁと思っていたのですが…。

書込番号:7585429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/03/25 16:53(1年以上前)

ハナブサ橋さんへ
P905iTVは、ワンセグ録画データをTV出力できるのですか?
ちなみにP905iでは出力に非対応です。

書込番号:7585492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2008/03/25 17:46(1年以上前)

「平型AV出力ケーブル P01」ってのが
ドコモショップで787円で売ってますけど
これで出来るんじゃないかなぁ?
なんて考えまして。^^;

実際に試したわけじゃないんです。
確定的なカキコをしてすみませんでした。m(_ _"m)

書込番号:7585639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/03/25 17:52(1年以上前)

説明書P.350にワンセグ画像をAV出力ケーブルでTVに外部出力できることが書いてあるよ。
P903iTVも可能だったから継承してるんだね。

書込番号:7585661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/03/25 17:55(1年以上前)

ハナブサ橋さん、回答ありがとうございます。
私自身で調べれば解決できたのですが、面倒で質問してしまい申し訳なかったです。 

書込番号:7585669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/03/25 18:27(1年以上前)

著作権の関係だと思いますがワンセグを録画した動画はAV出力できませんよ
説明書P352中段「お知らせ」に書いてあります

書込番号:7585777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV

クチコミ投稿数:4件

前の機種(SO902i)では、駅の改札でモバイルSuicaを使用した際に、携帯がバイブしたのですが、P905iTVに機種変して使用してみたらバイブしてくれなくなってしまいました。
設定は、オリジナルマナーモードでバイブレータONにしてあります。
iアプリの設定のバイブレータは、システム依存/ソフト依存両方試しました。

どのように設定すればバイブするようになるのか、ご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:7581540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/24 20:35(1年以上前)

ドコモに電話して確認した所、
充電LEDランプが赤く点灯するだけで、バイブレータは動作しないそうです。

バイブさせる設定も無いそうです。

スイカ時バイブ有無は、機種によって違うと回答されました。

書込番号:7581846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/24 20:41(1年以上前)

いかおにさんありがとうございます。

機種によるものなんですね・・・
バイブしないと認識されたかどうかがわからないので、不便ですね。

書込番号:7581871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/25 15:38(1年以上前)

私のF905iもバイブしません。
イルミネーション点灯と、SuicaのFeliCaリーダー側の点灯(認識しないときは赤く光ってアラームが鳴る)で確認できるのでよしとしてきました。
でも時々ICカードロックしてるのに気付かず、改札を通れてしまうことがあったりするので、バイブしてくれたらさらに確実ですね!

書込番号:7585297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストリーミング時全画面表示

2008/03/23 11:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV

クチコミ投稿数:9件

ストリーミング時に全画面表示は不可能なのでしょうか?以前はSH903itvでは、ストリーミング再生中に全画面表示は出来ていましたが・・・・・
尚、データ保存可能な動画は全画面表示再生は可能ですが・・・・・・
どなたかお解かりになられる方はお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:7574661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/24 20:25(1年以上前)

ストリーミング時の全画面再生には対応して無いようです。

ドコモの電話問い合わせで聞いたら、出来ないと言われるました。

私も、SH902iでは出来たのに、P903iTVではストリーミング全画面再生が出来ないので、ガッカリしました。

P905iTVでも、まだ対応して無いみたいですね。

是非、対応して欲しい機能です!

書込番号:7581783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/25 01:15(1年以上前)

回答有難う御座います。
やはり無理でしたかモ
非常に残念です。

書込番号:7583645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MicroSDが・・

2008/03/24 08:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV

クチコミ投稿数:2件

昨日この携帯電話を買ってもらい、朝早くからいろいろ機能を調べていたのですが、
MicroSDを奥まで挿入した後に再びMicroSDを取り出そうと押しても出てきません。。
メモリの中の画像を読み込むことができるのでメモリが裏表逆ということはないと思うのですが・・
何か取り出し方があるのでしょうか??
他にこのような状態になった方いませんか??
この二つについてもし分かる方いたら教えてください。

書込番号:7579544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/03/24 09:04(1年以上前)

出し辛い端末は他にタクサンありますよ。
私はN904i、N905iと抜きにくかったです。

で、ピンセットならいかがでしょう。
自己責任ですが。

まずは慌てずに現状把握。
無理に引っ張ると壊れる可能性がありうるので注意して。

書込番号:7579560

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/03/24 09:10(1年以上前)

状況が見えませんが、更に少しだけ押したら飛び出してきませんか?。
ダメで有れば、引っかかっていると思われますので、ピンセット等で注意しながら引き抜くしか無いと思います。
自信が無いようで有れば、素直にドコモショップへ持ち込むことをお薦めします。

書込番号:7579572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/03/24 09:13(1年以上前)

ついでですが、抜き取りに失敗して壊れて故障したら“有償修理”です。
言い訳はききませんよ。
一番リスクの少ない方法を考えてトライしてみてください。
もし、怖いのならショップでやって貰いましょう。
何とか身近でと思うなら、確信を得てから器用な人に頼むとかすると良いです。

書込番号:7579579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/24 10:14(1年以上前)

Fastechさん、アパートの鍵貸しますさん返信ありがとうございます。
取扱書にも取り出し方には“いったん奥まで押し込む”とあるのですが、押し込めないのです。。
バネの故障かなと思われるので一番リスクの少ない手段をとりたいと思います。笑
それでは行ってきてみます^^;

書込番号:7579733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/03/24 22:30(1年以上前)

そうですね。。。
私はN904iを使ってますが、最初の何度かは抜きにくかったです。押した位置で固定されてたり(汗)
何度か根気よく押してると出てきますね。今は普通に抜けるようになりました。
SDカードのメーカーなどでも個体差が有るようです。
難しいなら、確かにドコモショップで抜いてもらったが間違いないです。

余談になりますが私の友人で、microSDをminiSD機種に差し替えるときアダプターの外に挿してしまった人が居ます!
判りにくいかな?
針で引き出してあげました。。。爆
あと、同じ人ですけどFOMAカードを裏返しに入れてしまった。さすがに怖くて手を出せず(破損したら怖い)メーカー修理となりました。
結局は1万円ほどでリフレッシュ品を返されたようです。綺麗になったと喜んでましたから

書込番号:7582589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905iTV」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iTVを新規書き込みFOMA P905iTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905iTV
パナソニック

FOMA P905iTV

発売日:2008年 2月29日

FOMA P905iTVをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング