
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年3月14日 23:10 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月14日 16:43 |
![]() |
2 | 11 | 2008年3月13日 23:57 |
![]() |
2 | 11 | 2008年3月13日 23:29 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月13日 23:18 |
![]() |
0 | 10 | 2008年3月12日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
初歩的な質問ですみません・・・。
SH901icから機種変した者です。
SH901icでメール着モにしていたiモーションをこの機種でも着モにしたくて、PC(カードリーダー)からmicroSDへ音楽をコピーしたところ、設定できませんでした。。。
私のやり方がいけないのかと思い、着うたサイトから再度DLしたのですが、やはり設定不可でした。泣
昔の機種では設定できたのに、最新の機種では設定できない、なんて事はよくある事なのでしょうか・・?
とてもショックで書き込んでしまいました・・・。
0点

microSDに保存したミュージックや着モーションは
アラームや着信音に設定出来ないと思います。
本体に保存してますか?
書込番号:7520350
0点

microSDや、赤外線で送ったものは使用できません。
再DLしたようなことが書いてありますが、ネットからDLしなおしても駄目ですか?
書込番号:7521178
0点

ゆととんとんさん、ももちぃさん
お返事ありがとうございます。
昨日DSへ行って調べてもらいましたが、原因がわかりませんでした。
ショップのお姉さんが1時間近く必死になって調べてくれてたのですが、ダメでした・・。
諦めました;;
書込番号:7524622
0点

もし普通にダウンロードして設定出来ないとなると
明らかに欠陥ではないかと思いますが
それでも交換してくれないのでしょうか?
本体に保存しているのであれば問題ないはずなんですが。
書込番号:7525461
0点

ゆととんとんサン
お返事ありがとうございます。
DSで「公式サイトではないところからDLしてるので、ファイルが書き換えられた可能性が。。。」とか「DLした場所間違えてませんか?」とかいろいろ言われました。。
ま、この1曲だけだし、もう待ちくたびれたし、諦めようと思い、帰ってきました^^;
書込番号:7532888
0点

そうですか…
なんかDoCoMoshopも納得いかない対応ですね(+_+)
書込番号:7533568
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
こんにちは。P905iTVにWMPにて音楽を取り込もうとしているのですが
認識してくれなくて困っています。WMPをたちあげてMTPモードで接続
しても何の反応もありません。microSDモードにした時は認識して同期らしき
動作を行うのですが実際には本体には取り込まれていません。これだけの
説明ではわからないかもしれませんが、なにかアドバイスがあればお教えくださいませ。
WMPのライブラリーには以前使用していたSH903iのフォルダーがそのまま
残っているのですが、そんなのは関係あるのでしょうか?付属のCDは説明書を
見る限りでは、WMPで音楽入れるだけなら必要ないと解釈したのですが・・・
どうか、よろしくおねがいします。
0点

microSDの中に、SH903iでWMPを使用して入れた音楽は入っていませんか?
または、入れたことがありませんか?
microSD内に PRIVATE というフォルダーがSH903iのときにWMPで作られているとうまく動作しません。
そのフォルダーを消せばいいのですが、わからない場合はmicroSD内のデータのバックアップをどこかにとっておき、microSDモードでPCと接続をしたらマイコンピュータからmicroSDのアイコン(実際はPCによってアイコンは異なります)を右クリックしてフォーマットをクリックし、フォーマットを開始して一度microSDをリセットしてから、もう一度やってみてください。
書込番号:7531642
0点

取説に「必ずFOMA P905iTVでフォーマットしたmicroSDメモリーカードをご使用ください。」と書かれていますので、
フォーマットの方法に関しては念のため取説に従った方がよいかと存じます。
書込番号:7531769
0点

失礼しました。
オ電子レンジさん の言うとおり取説通りのほうが安心ですね。
参考
メニュー → LifeKit → SD-PIM → 機能 → microSDフォーマット → 端末暗証番号入力 → YES
書込番号:7531790
0点

ありがとうございます。明日から連休になるので
自宅に戻ったらいろいろ試してみようと思います。
うまくいけば迷ワイヤレスイヤホンセットを
購入して楽しみたいと思っています。
書込番号:7531849
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
パソコンからの動画をiモーションとして再生できるようですが、この場合、Bluetoothで音声は聞けますでしょうか。ワンセグや音楽は聞けるようですが、auでは、パソコンから移した動画はBluetoothでは、音声が聞けませんでした。もし聞けるなら購入も検討したいので、どなたか実際に試された方がいましたら、ぜひ教えてください。
0点

こんにちわ、
私の持っているモトロローラS9,ソニーDR-BT30QではPCからのiモーション動画(ASF,MPG4など)とSDオーディオは聴けましたけど、ワンセグとワンセグで録画したものは聴けませんでした。ショック!
http://motorola.jp/hellomoto/S9/list.html
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25458
今、全部が聴けるコンパクトなものを探しております・・
書込番号:7490769
0点

PCから取り込んだ動画はまだ試してないですが、iモードでダウンロードした動画はBluetoothで聞こえましたよ。
憶測の域を越えませんが、おそらく大丈夫じゃないでしょうか
書込番号:7491940
0点

ドコモのワイヤレスイヤホンセットP01で聴けましたよ。
Bluetooth使用中はiモーションでしおり登録不可になりましたが
私のだけでしょうかね。。。不便です。
書込番号:7493225
1点

ワンセグの音声は、SCMS-T方式・対応イヤホンを購入しないと聞けないみたいです。
SONY DR-BT25NX+P903ITVでは、ダメでした。
書込番号:7495989
1点

tiggerspさん
しおり登録の件ですが
905iTVでも×なんですねぇ
この件はまだ改良されてないみたいですねぇ
私は903iTVですがやはり×ですぅ
1年前の話になってしまいますが
私も不便に思いPanasonicに問い合わせたところ
「仕様です」返されてしまいましたぁ
@うさくんさん
DR-BT25NXはワンセグの音声×なんですかぁ?
箱にワンセグ視聴可能と書いてあるのを見た記憶があって
購入を考えていましたが・・・
残念ですぅ
書込番号:7499816
0点

本日ソニーDR-BT30QAを購入しました。
これで全部Bluetoothで聴けましたがiモードで観るYOUTUBEの映像の音声は聴けませんでした。
書込番号:7500758
0点

>@うさくんさん
>SONY DR-BT25NX+P903ITVでは、ダメでした。
>scotchさん
>DR-BT25NXはワンセグの音声×なんですかぁ?
私は「P905i」+「DR-BT25NX」の環境ですが、ワンセグの音声は本放送の視聴時及び、
録画したものの再生時共に、正常に聞けています。
※DR-BT25NX は、SCMS-T に対応していますので。
「P903iTV」で聞けなかったのは何故でしょうね?
「P905i」の場合ですが、ワンセグ放送の音声を「DR-BT25NX」で聞く場合は、
1)Bluetooth機器(イヤホン側)の電源ON
2)携帯側で「Bluetooth起動」の操作
3)携帯側でBluetooth接続(オーディオ機器として)の操作
4)携帯側でワンセグ視聴の操作
5)携帯側で「Bluetooth機器への出力を開始しますか?」と出るので[YES]を選択
・これでワンセグが正常受信されれば、イヤホンから音声が流れます。
という様な操作を行います。
※「P903iTV」の場合は多少違うかもしれませんが。
>カジジさん
>本日ソニーDR-BT30QAを購入しました。
>これで全部Bluetoothで聴けましたがiモードで観るYOUTUBEの映像の音声は聴けませんでした。
これは、「P905i」の取説の中のBluetooth関連のページに書かれているものですが、
「サイトから取得中に再生しているiモーションの場合は鳴りません。」
とありますので、Bluetooth機器では、
「ストリーミング再生の映像の音声は聞けない」
という事だと思います。
※YouTubeの映像は「ストリーミング再生」のタイプですので。
おそらく「P905iTV」の場合でも同様な仕様だと思われます。
書込番号:7506343
0点

ダメなんだってあきらめてましたが、検索して設定方法を確認してみます。
書込番号:7526050
0点

SONY DR-BT20NX+P903ITV
機器の型番が間違ってました。
書込番号:7528342
0点

@うさくんさん
ご報告、有難う御座います。
なるほど「DR-BT20NX」だったんですね。
それならたしかに、「DR-BT20NX」の場合は SCMS-T には対応していないようなのでワンセグの音声は聞けないようですね。
一応、メーカーの製品ページにも以下の様に書いてありますね。
「※ワンセグの音声をワイヤレスで聴くことはできません。SCMS-T方式でコンテンツ保護されている音楽を聴くことはできません」
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25457&KM=DR-BT20NX
残念ですね。(T_T)
書込番号:7529522
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
他の口コミにも少し書いている人がいましたが、
今日友達の携帯と見比べてておかしいと思ったので、
相談します。(私のだけなのか心配なので。)
題名の通り解像度についてですが、メニュー画面などところどころ
解像度が合っていないようなところがあります。
写真を載せておきましたが、わかりにくい写真ですみません。
実機を持っている方は分かると思いますが、
この写真の例でいいますと、「きせかえ」でドコモダケにしてですが
待ち受けのドコモダケの解像度はとてもきれいです。
しかし、メニュー画面に行くと(2枚目)ドコモダケの画質が明らかに悪くなっています。
文字もボケています。
3枚目の写真は「きせかえ」等をしないでimenuなどがあるページです。
これも明らかに解像度が合っていません。
以前、口コミで画面が大きい分少し画質が悪いと言っている方がいましたが
待ち受けのドコモダケ(1枚目)はきれいです。
2枚目のドコモダケが変です。当然3枚目も変です。
そこで、もともとメニュー画面の絵の解像度が悪いのかと思い、
他の携帯(F905i)で同じ画面にしてみると、きれいでした。
友達に「こんなに画質悪いの?」とか言われ結構ショックでした。
皆さんのP905iTVは写真の1枚目のときと2枚目のときの画面にした時(これに限りませんが)
解像度が合っている時、合っていない時というようなことがありますか?
相談にのってくださいませ。
0点

> 解像度が合っている時、合っていない時・・・
D905を使用しており当方はきれいなのですが、ベーシックメニューに
しないとワンテンポ表示が遅れます。
P905で検索すると散見できますがサクサク感優先で一部QVGAを
VGA画面に表示しているからと思っております。
両方取りが当然ベストとは思いますが価格に跳ね返るのでしょうか?
書込番号:7505115
0点

P905iと同じ仕様だとすれば、メニューはQVGA表示です。
VGAだと表示面積が4倍になりますので速度重視の設計なのではないかと。
想像ですが、恐らくハードでQVGAのモードがあるんでしょうね。
ソフトでQVGAを拡大表示するのは遅くなるだけで意味がないですし。
書込番号:7506316
0点

Good4さん 北の魔道士さん ありがとうございます。
そういうことでしたら、少し納得ができました。
P905iもメニュー画面はこんなのでしたっけ?
P905iとP905iTVを見比べた時も、P905iTVのほうが汚いという
印象は変わらずありましたが、勘違いだったんですねぇ。
P以外にこういった処置をしている端末多いんですか?
ソフトでではなくハードでということは、OSは関係ないということですよね。
メニュー画面が表示される時間が当端末は他端末に比べて遅いと感じるにもかかわらず、これでも早くするためにQVGAになっているとは、残念です。
F D SO N SH はメニュー画面もVGAですよね?。なぜなのーーって感じです。
ちょっと友達とかに馬鹿にされたのが、悔しかっただけなんですがねw
書込番号:7506614
0点

SO905iCSなんて、遅すぎてビックリすると思いますよ。
スタンダードにしても他の携帯に比べると遅いくらいです。
その分、カメラ機能や液晶の発色数はいいですけどね。
905iTV…26万色
905iCS…1677万色
QVGAとかVGAとか色々あるでしょうけどね。
動作に関してなら、Flash待受やきせかえは使わないということである程度は改善できますね。
ただ、トピ主さん仰る解像度に関しては…
設定ではどうにもならないですからね…
割り切るしかないんですね…orz
書込番号:7512357
0点

昨日P905iも見てきました。
やはりメニュー画面はQVGA表示でした。
PとNがQVGA表示みたいですね。
次期機種ぐらいからVGAでも問題ない動作をするのを
作ってくれるとうれしいなぁ。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:7513277
0点

あまり根拠の無い内容ですが、VGAだったとしてもそれを905iは3インチ→iTVは3.5インチに引き伸ばしてそうみえてしまっているのでは?要は1ドットあたりのサイズが微妙に引き伸ばされているのかと。QVGAだったらもっと粗いはずです。店頭の705シリーズと見比べるとそう思えます。あと、ドコモダケですがファイルの詳細をみるとswfが混ざってますよね。swfはflashの拡張子なのでベクター描画でしたっけ?(詳しく知ってる方いましたら教えてください)綺麗に見えるのではないかと思います。
書込番号:7520314
0点

>VGAだったとしてもそれを905iは3インチ→iTVは3.5インチに引き伸ばしてそうみえてしまっているのでは?
>QVGAだったらもっと粗いはずです。
>ドコモダケですがファイルの詳細をみるとswfが混ざってますよね。swfはflashの拡張子なのでベクター描画でしたっけ?(詳しく知ってる方いましたら教えてください)綺麗に見えるのではないかと思います。
液晶の解像度がもともとQVGAのものでQVGAの画像を映した場合と、今回例を挙げているVGAの液晶にQVGAの画像を映した時の見え方は少し違います。
例えて言うと、ハイビジョンでないブラウン管テレビなどでアナログ放送を見るのと、フルハイビジョンテレビでアナログ放送を見るのとでは、映像を見た時の印象は違いますよね?
ですので、VGA液晶でQVGAの画像を映すとぼけているような画像になります。
3インチと3.5インチでも当然ドットの大きさは変わりますが、かなり小さな違いです。
これもテレビで例えれば、46型フルハイビジョンテレビと50型フルハイビジョンテレビの違いとでもいえるでしょうか。 素人の目ですぐにわかるような違いではありません。
よって、P905iTVでメールを打つ画面の文字の画質などは(VGA表示のものは)、3インチ程度の他端末と比べても大差ないと思います。
なので私は、P905iTVでQVGA表示のメニュー画面が気になっていたのです。
書込番号:7520425
0点

そうそう、P905iとP905iTVだけ拡大表示です。905シリーズでは。
以前の機種では、N904iとN903iの2機種も拡大表示でしたが、905ではP以外の全機種が全てにおいてVGAのフォントとデザインを使用していますね。
書込番号:7521174
0点

N905iもVGAなんですかぁ。
Nは治ってたんですか。
なんでPだけ!? 涙
書込番号:7521977
0点

この問題については、各メーカーとも相当の努力をしていると思います。一番目に触れるところですからね。
例えばF905iの場合は、こんな感じ。
http://jp.fujitsu.com/about/design/activities/f905i_no4.html
その割に知った「そんなの当たり前」といわれてしまう部分でもある…。
書込番号:7527372
1点

描きなおしにはかなりの手間が掛かる と書いてありますね。
当然時間もかかりますし大変な作業でしょうね。
でも結局パナ以外のメーカは頑張ったってことになっちゃいますよね。
そのHP見てると、パナのは待ち受け画面のマナーモードのアイコンやBluetoothのアイコンもQVGAですね。 アンテナのアイコンもかぁ。
書込番号:7529358
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
SDのページに書き込むべきか迷いましたが、ワンセグや音楽を携帯に送る時の質問であることと、購入した携帯がこの携帯のためこちらに質問させていただきます。
microSDに著作権保護機能がついていると
しっかりメーカーのHPに書いてあるSD(i-oDATAなど)と、
すぐに調べられないメーカーのSD(キングストンなど)があるのですが、
この携帯使用において、著作権保護機能付きのSDと付いていないSDとでは、
なにが転送できたり出来なかったりするのでしょうか?
リーダ・ライタの方の著作権保護機能については、
携帯を使うので問題ないのですが、
新しいmicroSD購入で著作権保護機能の有り無しをしっかり確認するべきかを教えてください。よろしくお願いします。
0点

趣旨とあってるかどうかわかりませんが(間違ってたらごめんなさい)
著作権がらみはSD−Jukuboxを使うときだけかな?
カードではなくリーダが対応してるかどうかになるので
microSDには関係ないのでは?
ちなにに価格.comで最激安のA-DATAのmicroSDHCカードで
SD-Jukuboxへの転送(USBケーブル経由で)は
問題なくできます。
書込番号:7496388
0点

返信ありがとうございます。
では、WMPなどで音楽転送を考えている場合はさらに関係ないという感覚で大丈夫そうですね。
ワンセグの録画も問題なくできていますよね?
私もA-DATAあたりを購入しようかと思います。
書込番号:7497178
0点

A-DATAでまったく問題なしです。
ワンセグも快適です。
書込番号:7497259
0点

上海問屋のmicroSDHC4Gは初期不良多発とのこと。
今後購入を考えている方は、他の製品の購入をお勧めします。
書込番号:7498993
0点

アークジャパン(arkjapan)で買いました。
会員登録で100pもらえたんで100円引きで買えてラッキー。
発送が1週間ぐらいかかるとか書いてありましたが、
在庫があったらしくその日に発送してくれました。
でも、メール便だから到着は早くはないですね。
安いのでいいですけど。
書込番号:7504654
0点

私もA-DATA製の製品を使用しています。
音楽は試していませんが、ワンセグの録画も
ちゃんとできました。
書込番号:7528147
0点

購入して使っていますが、私も同じもので皆様のおっしゃっていた通り、問題はありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:7529291
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905iTV
すみません、日中の明るい室内(室内灯も有りで)での撮影もびっくりするほど暗く、青っぽい写真ばかりです。
夜の室内(室内灯有り)の室内も同じくです。
晴れの日の外では普通に撮れますが、室内はこんなものなのでしょうか?
子供の肌もドス青黒い色です。明るさを上げれば、白く飛んじゃいます。
変更前のW51saは、暗いながらも肌の色や白い色もちゃんと出て、フラッシュもあったので写メ用に活用していたのですが(涙)
もちろん携帯のカメラとしては分かっておりますが、使えない感じですので相談させていただきました。
皆様のカメラも、室内はこんな感じでしょうか?
0点

P905iからの感想ですが、
ホワイトバランス「電球」に設定した写真に思えます。
撮影されなくても良いので、ホワイトバランス「蛍光灯」に設定しても、携帯モニターに映る画像が青白いか、確認お願いします。
過去機種からのイメージですが、「電球」「蛍光灯」では、映しだされる画像の色合いが大きく変化していたので、変化が感じられない場合はカメラの不良も疑われますね。
書込番号:7518001
0点

皆さんありがとうございます!
最初に投稿した写真はすべて、ホワイトバランスはオートです。
今試し撮りしましたら、オートは何枚撮っても青いです。
蛍光灯は、青い画像だったりまともに撮れたりでした!
今まで試し撮りしても青い画像だけだったんですが、枚数重ねたらきれいな色が出たり、青くなったり・・・
特にAFを合わせるでもないのに迷ってる感じです(涙)
でも蛍光灯にすれば、まともになる事がある事が発見できて嬉しいです♪
ホワイトバランスは色々試してたんですが、初めて撮れました。
これが普通に撮影できたら嬉しいんですが・・・
どうも有難うございます!!!!
書込番号:7518367
0点

写真を拝見させていただきました。
撮影結果の回答からでは、ホワイトバランスが不安定と受け取れるので、一度ショップに相談されることをお勧めします。
書込番号:7518565
0点

すみません実は、1度交換しています。
今回の写真は交換前の写真で、何枚撮っても、今よりももっと暗く汚い色合いでした。
交換後、青いけれどだいぶ明るい写真にはなったので、一応良かったんですが・・・
やはり気になる(レヴューではそんなに悪いことは書かれていないので)ので、相談させていただきました。
ドコモショップに行っても2件では取り合ってもくれませんでした。
3件目でやっと、新しい電話とも写真を撮り比べてみたら、やはり青味が出てたので交換してくれることになったんです。
ドコモのお客様センターに電話しても、写真を見て判断してもらえる機会はないんですね。
交換していただくのにも一苦労でした。
少しはマシになったので、何とか迷えるホワイトバランスを引き出しながら撮っていくしかないんでしょうか。。。
書込番号:7519060
0点

私も試してみました。
私の環境でもオートでは青くなりましたが
ホワイトバランス→晴天
撮影モード→スポーツ
この設定でほんの少し赤くなりますが自然に近くなりましたよ。
書込番号:7519376
0点

皆様、本当に有難うございました!
ホワイトバランスの晴天でいい感じです〜迷いもなく、割と自然な色合いになりました。
すべて試したつもりだったのですが、本当に助かりました。
設定をいちいち変えないといけないですが、何とかやっていけそうです。
auからの乗り換えで不慣れな部分や使いづらい部分も重なって、かなりブルーになっておりましたが、これで落ち着きました(笑)
あとはレスポンスに慣れるのみです。どうも有難うございました!!
書込番号:7519581
0点

こんばんは
私の携帯のカメラも変ですよ。
夜の屋内(丸い蛍光灯の下)でAUTOで撮るとむちゃくちゃなので
ホワイトバランスをいじった所、
蛍光灯にすれば緑系
電球にすれば青系
曇天、晴天で赤系
・・・とどうしろっちゅーねん。という感じです。
色調整が1/3づつ、ずれてるっちゅーねん。
ホワイトバランスの意味わかってないね。
試しにカラーバーを取ってみたのですが、全体的に明るすぎ&緑のバランス
が最悪・・という結論にいたりました。屋内では見た目と写真では「違うもの」
となります。
DSでも、これを突きつければ「おかしい」と思ってくれるのでは・・・と
思います。
ということで、屋内では撮影をあきらめました。
屋外はそれなりに使えるのですが。
実は週に1回、息子の写メ(死語?)を両親に送っているのですが、
このカメラの写真ではNGです。病人に見えてしまいます。
ちなみに前のSH903iTVは、タイムラグがひどくて使い物になりませんでした。
iTV系にカメラ機能を求めるのは酷なのでしょうか。
結局のところ、週一の写真は、α700で撮ってリサイズして送ってます。
モチは餅屋ってことで。
書込番号:7520974
0点

交換前の個体では、青いのを通り越してドス黒い写真ばかりでした(涙)
どうしてこの写真を見てもおかしいと思ってくれないのか(怒!)と腹立たしいくらい、取り合ってはくれなかったです。。。
明るい店内ではこんな写真は撮れないし、店員さんも納得しなかったんでしょう。
1度交換したら、まあドス黒さは取れたんですが青いですよね。でもお陰様で、何とかやっていけそうです。
お店によって本当に対応が違いますが、ぜひ1度相談してみてください〜
書込番号:7521497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
