FOMA N905iμ のクチコミ掲示板

FOMA N905iμ

高音質「ヤマハサウンド」や3.0型液晶を備えた薄型の折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月30日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:106g FOMA N905iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N905iμ のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N905iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N905iμを新規書き込みFOMA N905iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ウェブのレスポンスについて

2008/10/10 21:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

こちらの携帯はウェブのレスポンスは他のハイスピード携帯と比べてどうでしょうか?
たまたま見かけた他のDoCoMoの携帯で、ウェブのレスポンスが早かったので、この携帯はハイスピードにはなっているけどレスポンスが遅いのかと思いました。
私のではすぐにパッと表示されたことはありません。
auとたいして変わらないか遅いくらいです。私の携帯に不具合があるのでしょうか?

書込番号:8481870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/11 00:10(1年以上前)

この機種を使ってませんので、特別レスポンスの良くない機種かどうかは判りませんが
i-modeだけ遅いということは無いでしょう。
他の操作でも遅いなら要らないファイルを削るとか、たまに再起動をする等で少しは改善できるでしょう。

ウェブサイトの作り側からの話をしますと。。。条件によって表示は全然変わってきますね。
1.ページの容量(画像などの容量や数)
2.そのサイトのサーバの状況。アクセスが多い時間帯やサーバが不安定な時は遅い
3.場所や時間帯。電波の波やドコモのi-modeが込んでる時。ハイスピードエリアでも、必ず快適とは言えない。

2台並べて、同じサイトを同時に表示させない限り比較はできないでしょう。

書込番号:8482721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽がきけません。

2008/08/10 14:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

クチコミ投稿数:6件

今まで、SO903iで聞いていた音楽がN905iμにマイクロSDを挿しても音楽が保存されていませんと出ててしまいます。音楽のファイル形式が違うのでしょうか。AAC形式で保存しています。ご存知の方がいたら教えてください。WMPかSDジュークボックスでないと使えないのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:8190756

ナイスクチコミ!0


返信する
maki.comさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/15 10:28(1年以上前)

こんにちは。私もその疑問で悩んだ1人です。
私は、下記サイトで解明しました。
http://hirocchi.blog.ocn.ne.jp/hiro/2007/12/639fomaipc_26b3.html

参考になるといいなぁ。

では。

書込番号:8503423

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/15 18:57(1年以上前)

docomoのサイトだったらこちらです。

[操作・設定方法/Nシリーズ]
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/n_series/index5.html

書込番号:8504817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

WMPで・・

2008/07/26 12:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

クチコミ投稿数:3件

突然USBケーブルを繋いでも、デバイスが認識されなくなりました。
家族のN906@μは異常なく動作するのでPCの故障は考えられません。

以前の質問にもmicroSDと本体との接触不良の事がありましたが、
まさに2ヶ月程前に、音楽を聴こうとするとmicroSDが抜かれました という表示が出始めたのでドコモショップで調べてもらい、お店の店員さんの携帯ではmicroSDに問題がなかったため、機体を即交換してもらいました。

それとWMPのデバイスの読み取りは関係あるのでしょうか?

書込番号:8129282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/07/26 14:20(1年以上前)

microSDの品質はピンからキリまであります
最近傾向としてmicroSD割と質がよく感じられますね
microSDは消耗品と考えてください
USB接続ですがPCも完璧ではないので複数のUSBポートで試してください
他のPCでも確認を

書込番号:8129674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/07/26 14:53(1年以上前)

N906iμのmicroSDをN905iμに入れてWMPで認識するか確認。
N905iμのmicroSDをN906iμに入れてWMPで認識するか確認。
を試してみれば、結果次第ではmicroSDカード側の不具合なのか判断できそうですね。

突然、認識しなくなったという点からでは、案外、FOMAカードと電池パックの再挿入で改善されるかも。
一応、MTPデバイスのインストール方法です。
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/download/gbp_mtp.htm

書込番号:8129775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/26 20:27(1年以上前)

返信ありがとうございました。
教えて頂いたとおり色々試してみました。
まず電池パックとFOMAカードの入れ直しは効果なしでした。
続いて家族の906IμとmicroSDを交換すると、
906に905のmicroSDを入れてもデバイスを認識する事はできませんでした。反対も認識不能です。
microSDは4月から使い始めたのですが・・不具合って事になるんでしょうか?とおりすがりな人さんのおっしゃるように消耗品と考えた方がいいのかな。
あまりくわしくないので最近の連続して起こる携帯の不具合に混乱してきました。(T_T)

最後に新しいハードウェアのインストールは順を追ってやってるつもりですが、「gigabeat」という項目がみつかりません。


書込番号:8130819

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/07/26 20:56(1年以上前)

缶コーヒー大好きさんのリンクはあくまでMTP設定の見本として
貼ってあります。見てもらえれば、どこにも本体の絵書かれてないでしょ?

メモリーですが、端子の辺りをティッシュなどで軽く拭くと
復活するかもしれません。

書込番号:8130925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/26 21:36(1年以上前)

ありがとうございました。
メモリーを拭いてやってみましたが・・(T_T)
初歩的な質問で恐縮ですが、デバイスの認識ってメモリーでするんですか?この場合microSDという事なのかな?

付属のCDーROMも入れてみましたが、どうにも認識不可のようです。

皆さん、色々ありがとうございました。
N905iμ はデザインと音の良さに惚れてますので、
近いうちに再度ドコモショップに持ち込んでみます。



書込番号:8131097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/07/26 23:26(1年以上前)

相性かな?
最近のmicroSDは質が良く感じられるので買い替え他方がいいかも
当方のminiSDは相性(質が悪い)問題が出ますね

書込番号:8131722

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/07/26 23:48(1年以上前)

拭き取り聞きませんでしたか。すみません。
この機種ではないですが、似た書き込み発見しましたので
一度試して下さい。書き込み番号[7238421]

>ポータブルデバイスではなく、カメラやスキャナと認識してしまっていることが
原因だと思います。
もしMTPモード時にマイコンピュータを開き、アイコンがカメラになっていたら、
間違って認識しているので
コントロールパネルのシステムを開き、ハードウェアタブのデバイスマネージャから、
スキャナとカメラのN905iを削除してケーブルを繋ぎ直すと再認識すると思うので、
試して見てください。   −以上抜粋−

rakuda2535さんの書き込みの分ですが、以前も似たような対処法目にしましたので
一度試されて下さい。(今まで忘れていました(^^ゞ )

書込番号:8131859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 着メロの音程がおかしい

2008/07/12 14:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

クチコミ投稿数:32件

最近、N903iから機種変して着メロをこの機種に移してみたんですが、何か音程が変になります。ちなみに着メロは、J研の64和音で拡張子はMFiです。
903の着メロはこの機種では使えないのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:8066313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2008/07/14 21:59(1年以上前)

自己レスすいませんです。
J研のHPを見直してみると、対応機種はN904までとなっていました。
どうも失礼しました。

書込番号:8078517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近なんですが…

2008/06/05 16:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

スレ主 Lei2913さん
クチコミ投稿数:9件

最近、この携帯でメールやウェブ、いろんな事してる最中に、何回もSDカードのマークが点滅して携帯の反対がすごく鈍くぎこちないんです。たまにSDカードを読み込ませるとカードが抜かれましたとでます。カードが壊れたのかと思い、他の携帯で試してみるとちゃんと認識します。この症状は本体が壊れてるのでしょうか?わかる方教えてください。

書込番号:7900238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/09 22:48(1年以上前)

SDカードと携帯との接触不良かな?
または携帯内部の不良かと思います。

「SDカードが差し込まれた」と携帯が判断すると、SDカードの情報を読む処理が入るので、その時は他の動作が遅くなります。

SDカードは、使う携帯電話でフォーマットしていれば問題ありませんが、買ったままの状態や、他の機種(特にパソコン)でフォーマットした物だと、正常に動作しない事があります。

もしかすると、SDカードと携帯の相性が悪い場合も有ります。
SDカードのメーカーと容量によって違いが有りますので、SDカードの方の動作相性をサイト等で確認してみて下さい。

あとは、携帯とSDカードを持って、ドコモショップで故障検査してはどうでしょうか。

書込番号:7919491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/30 21:25(1年以上前)

当方もスレ主さんと同様に、動作を常にSDカードが点滅したり点灯したりでイラつきます。
思い起こせば..本体のソフトウェアUPか着せ替えツール設定を変更してからの様に思いますが、実際はど〜なんでしょうか...?
SDカードは、トラセンド2Gでしてメーカーサイトでも動作環境を確認している為購入しましたし、当初本体購入後のこのような症状は見られませんでした。
通常の電話機の開閉する位でも常にカードにアクセスしたりしなかったりの繰り返しなので、バッテリーの消耗も早くなりました。
なによりイラつくのは、カード内の目的データに行く着く前に「カードが抜かれました」とメッセージが出て目的のデータにたどり着けない事です。

書込番号:8011891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/01 00:55(1年以上前)

同じ様な事が有るって事は、ソフトのバグ(ミス)が潜んでいたり、コネクタ部品の接触が悪くなり易いのかもしれませんね。

携帯本体とmicroSDをドコモショップに持って行き、見てもらった方が良いと思います。

その時の対応(交換、修理)と、その後の調子も ここに経過報告すると、N905iμユーザーは、とても参考になると思います。

書込番号:8013124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒンジ

2008/05/18 18:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

クチコミ投稿数:3件

購入後一ヶ月くらいで、画面に向かって左側のヒンジが「ギ〜ギ〜」という嫌な音を立てるようになりました。みなさんのものは、そうなりませんか?なにか防止策があったら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:7824381

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/05/18 18:32(1年以上前)

私のN905iμ(黒)は全くそのような音はしませんね・・・。

音がしないので、それに対して簡単にできる解決策とかは分かりませんが、
気になるようでしたらドコモショップへ持ち込んでみるのも一つの
方法かもしれません。

書込番号:7824463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/20 09:47(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
左のヒンジを、軽くつまむとそんな音がします。友人のN905μも同様ですが、私のほうが音が大きいです。

書込番号:7831492

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 FOMA N905iμの満足度5 PHOTOHITO 

2008/05/27 00:20(1年以上前)

私は1月初めに購入したのですが、ここ2週間くらいで急速にギシギシ鳴りだして来ました。
(もう少し前から鳴っていたと思いますが、気になりだしたのが2週間くらい前からでした。)
開いた状態でヒンジの部分を押さえたり揉むと、ギシギシと音がして、見た目にもヒンジの部分が動いているのがわかりました。
先日ドコモショップに持って行って見てもらい、結果、本体交換となりました。
新しいのは、やっぱりヒンジの部分がきちんと固定されていて、びくともしません。
不良だったのかどうかは何とも言えませんが、ご参考まで。

ちなみに、交換された品物を見て思ったのですが、液晶画面が良くなっていましたね。明るく、やや青白い発色のものでした。また、フィルムキーのタッチが、かちっとストローク感の良いタイプになっているように思いました。
もしかしたら使ってるうちの変化なのかもしれませんが、出始めのものはあまり良くないのかもしれません。そんな印象を受けました。

書込番号:7860118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/29 13:33(1年以上前)

ありがとうございます。
ドコモショップに相談してみます。

書込番号:7869801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N905iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N905iμを新規書き込みFOMA N905iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N905iμ
NEC

FOMA N905iμ

発売日:2007年11月30日

FOMA N905iμをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング