
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年1月27日 23:41 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月13日 23:01 |
![]() |
4 | 10 | 2008年1月30日 13:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月8日 08:59 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月12日 18:18 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月5日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
今月10日に購入して5日目ですが2回電源落ちが発生しました。
購入翌日の11日朝と本日14日朝、起床した時に発見しました。
キー操作は全く受付けず、電池の抜き差しで復活します。
この両日に共通していえるのは、朝の冷え込みが厳しかったこと。
もしかして、ある温度以下になると電源が落ちる?まさかねぇ。
どなたか電源落ちを経験された方はいらっしゃいますか?
0点

1/2の購入ですが、そのような症状は出ていません。
ソフトウェアの更新はされましたか?(購入直後に念のためチェックしてみたところ、「更新が必要」とメッセージが出たため、更新しています。)
ソフトの更新をして、それでも具合が悪いようでしたら、ドコモショップに持って行った方が良いように思います。
書込番号:7246104
0点

アドバイスありがとうございました。
早速ソウトウェアの更新を実施してみました。
これで暫く様子を見ようと思います。
ソフトウェアのアップデートは12/19に行われたようです。
購入時には最新の状態で手に入るものと思っていたのですが、
よく考えたらドコモショップでそこまでやるとも思えず・・・。
恐らく今回購入したものはアップデート前に工場出荷されたか
ラインオフしたものなのでしょうね。
書込番号:7247496
0点

私は1月8日に購入したもので、
フリーズ→シャットダウン→勝手に再起動→FOMAカード読み込みエラー
という不具合が発生していました。
上記不具合は15回程度発生していたものの、
再現性が無かったことからドコモショップでは口頭で説明しました。
ドコモショップの検査?では特に不具合は発見されず、
「そのような不具合は報告されていない」と言われましたが、
通常の使用に支障を来している、ということで交換してもらいました。
ちなみに不具合機種交換作業中に上記の事象が発生したので
店員さんに直接確認してもらいました。
交換後は不具合は起きていません。
あまりに気になるようならドコモショップに相談してみてはいかがですか?
書込番号:7262913
0点

結局、交換してもらいました。
ソフトウェア更新するも事態は変わらず。
ここ2〜3日は頻繁に落ちるようになり、本日落ちた状態のままドコモショップへ
出向いて状況を確認してもらいました。
ショップのお姉さんが言うには、機械には異常が認められなかったが、回路への
電圧が低く、起動できない状態になっていたとのこと。
色々と原因は考えられるが、極端に温度が低い場合にも発生することもあると。
やっぱり!まさかとは思ったが寒いときに落ちるという予想は間違いではないかも。
小生は寒冷地に住んでおりここ数日の最低気温は-10℃以下。(最高気温も氷点下)
しかし、さすがに室内は氷点下になることは無く、それぐらいで落ちられては・・。
機械は換えてもらったので、これで暫く様子をみてそれでも落ちるようであれば
電池パックが怪しいかと思っています。
書込番号:7304305
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

電池パックですがN904iと同じものです。
って、これだけでは回答になりませんね。
私の使い方だと持ちが悪いとは感じてません。
一日に、通話5〜20分、web+メール30〜60分ですがメモリが1個減るくらいです。
書込番号:7226921
1点

10日間ほどの使用ですが、ろどもんさんと同じ感じです。
前の機種はSH703iですが、あまり変わりません。
ただ、待ち受けは静止画像(ランダム変更)、国際ローミングは3Gに固定しています。
また、どなたかが書かれていたように、電池のメモリが「2」や「1」になってからの持ちが、意外といいように思います。
書込番号:7243451
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
義母が905シリーズに機種変更するため先日ドコモショップに行った時の話です。
義母はかわいい孫の写真を手軽に記録したいことが一番の希望(デジカメはうまく
使いこなせないので)であることを店員に伝え、カメラの画質が一番良い機種を
お願いしたところ、N905iμを薦められ購入したそうです。
しかし実際に撮影してみると前機種のN703iDよりも画質が落ちてしまったようです。
でもそもそも薄型の機種についてるレンズでいい画質が期待できるものなのでしょうか?
カメラの画質を売り文句にしている他機種もあるなかで本当にN905iμの画質は
他機種より優れているのでしょうか?クチコミを拝見した中にもカメラの画質は期待でき
ないと書かれていた方もいらっしゃいましたし。
このドコモショップの店員の薦めかたに腑に落ちないものを感じてクチコミさせて
いただきました。
実際にN905iμで写真を撮ってみてどうだったか、905シリーズでカメラ画質を
優先させた場合どの機種が良いと思われるか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
是非教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

905iシリーズの中で比べるならば、私もN905iμを勧めたのはちょっとおかしい気がします。
カメラ画像が良いもので選ぶならば、F905iかN905iの方が良かったと思います。
全機種の画像を見比べてみましたがN905iμは他905iより悪かった印象でした。
なぜN905iμなんだろう・・・。
なにか他の要件を聞いて、そっちに気が取られてしまったのかもしれません。
たとえば、「重くないもの」とか「薄いもの」などの別要件ばかり意識してしまったとか・・・。
書込番号:7218719
1点

ご返答ありがとうございます。
確かにご指摘のとおり、義母が何か他の条件も口にしていて
それが機種の選択に大きく影響を与えた可能性は否定できませんね。
FかNがよさそうだという情報もありがとうございます。
今更機種変更も受け付けてもらえないかもしれませんが、一度義母に
付き添ってドコモショップに出かけてみようかと思っています。
書込番号:7219931
0点

他機種と比較はしていませんが。
はっきり言って、画質は良くないと思います。
自分も何枚か撮ってみましたが、特に良いと言う印象は受けません。
もともと期待していないので、「こんなもんか」と思っていますが。
ディスプレイのせいかわかりませんが、けっこう青っぽくなる傾向もありますし。
>でもそもそも薄型の機種についてるレンズでいい画質が期待できるものなのでしょうか?
そもそも言っちゃえば、携帯のレンズで良い画質はあまり期待できないですよ。
でも、かわいいお孫さんをぱしゃぱしゃ撮って、みんなに自慢したり、ふとしたときに見たりしたい気持ちもすごく理解できます。
自分は、カメラの性能で言えば1〜2月発売予定となっている
[SO905iCS]に期待しています。
いちおうサイバーショットの名前を冠しているみたいですし。
なんとか返品できれば、[SO905iCS]の発売まで待ってみるのも手かもしれませんよ。
ただ、[SO905iCS]は逆にデザイン的にも機能的にもカメラに特化しちゃってるような気がするので、
苦手意識を持たなければよいのですが・・・
いずれにしろ、N703iDをもうしばらく使って、
この機種はだれか他の方に譲るか、残念ですがお蔵入りしかないかもしれませんね。
書込番号:7220172
1点

ご返答ありがとうございます。
そうですね、義母もやっぱり手軽に撮れていつもそばに持っていられる
携帯で写真を撮りたいみたいです。孫自慢もしやすいでしょうし(笑)。
Cyber-shot携帯の情報もありがとうございます。まだ発売日が決まってない
みたいですが、手軽に取り扱いできてきれいな写真を撮れるのか店頭で実際に
確かめてみたいと思います。
書込番号:7220678
0点

在庫抱えてるからそのDSはμ進めてるとしか思えないですね…
確か905シリーズで唯一の200万画素でしたし…
カメラ重視なら磯感度が高めでぶれにくい分画質がざらつくNは選ばないほうが無難かと思います。
今Nでしたら操作性が似ているP905がよいかと思います
書込番号:7221090
1点

ご返答ありがとうございます。
ISO感度が高すぎるとデメリットもあるんでしょうかね。
操作性のことも含めるとPも選択肢にあがるとの
コメントありがとうございます。
あとは実際に店舗で実機を使わせてもらえればいいですね。
書込番号:7223947
0点

Nは今までノイズが多く乗ってましたけどN905iになってけっこう良くなったように思います。
905iシリーズでのカメラ評価なら下記が参考になります。
(N905iμだけはありませんが・・・)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/07/news101.html
書込番号:7224074
1点

ご返答ありがとうございます。
教えていただいたサイトを早速拝見してきました。
確かにN905iμはありませんね.....
でも今後機種変更する際には非常に参考になりそうです。
有益な情報をありがとうございました。
書込番号:7225241
0点

>>905シリーズで唯一の200万画素でしたし
携帯の豆粒サイズの感光素子では500万画素だとメリットが無いからでは?
書込番号:7301200
0点

いろんな機種を使ってきましたけど、このN905iμが一番画質悪いです。
人物をとっても肌質がきれいにとれないので、人物の写真は1枚もとっていないですね。
室内なんかはとてもじゃないですが写真と呼べません。
時刻表など、メモをする代わりにつかっている程度です。
とにかく薄ければなんでもいい!って人以外にはお勧めできません。
私は早く買い換えたいです..。
書込番号:7315997
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
ヨドバシで触ってみたのですが、スケジュールの一覧表示画面の文字が私の老眼には
小さすぎて、買おうかどうか迷っています。
メール一覧のように、スケジュールの表示も拡大文字にすることができるのでしょうか。
0点

色々いじってみましたが、スケジュール表示の項目は文字の拡大出来ないようです。
取説にも、文字入力(編集)画面、メール詳細画面、メッセージR/Fの詳細画面、サイトのページ、画面メモ、電話帳一覧画面、電話帳詳細画面、マイプロフィール画面、フルブラウザ表示のみ対応となっています。
書込番号:7218300
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
確かに、MAXの音量比較だと小さいと思いますが、私はバイブ併用で着信・メールとも「1」にしていますが、不便を感じません。
バックの奥深くに入れるような人はダメかも知れませんね。
書込番号:7210596
1点

当方、普段は傍らに「3」で置いておき、通勤時にはマナーモードで胸ポケットに忍ばせておりますが、不便を感じたことはありません。
場所等、使い方にもよるのではないでしょうか?
書込番号:7211846
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
また質問させてください。
PCにあるwmaの音楽ファイルをメールにてPCに飛ばし、
携帯で聞くことや着メロにする事は、可能でしょうか?
本来は、ケーブルを使用して携帯に取り込むべきなのでしょうが・・・
0点

お持ちなら、試してみては?
多分、無理だったと思いますが。
書込番号:7204814
0点

>試していませんが2MB以下なら可能?
興味があったので、P905iで試行してみました。
結果は…「添付データの保存」を試行したら、強制的にPC動画(microSD)に保存になりますが再生は可能でした。
結論としては、携帯本体に保存できない&PC動画(WMV拡張子)再生が備わっていないN905iμでは、メール添付は不可だと感じます。
書込番号:7205880
0点

缶コーヒー大好きさん実験おつかれ様です
なるほど動画扱いなのですね
ためしにμと条件が同じであろうN904で試したら
P905でとりあえず対応できた物が
同じ楽曲をN904では保存後に対応していないデータのため表示できませんと出ました。
書込番号:7205954
0点

皆様ありがとうございます。
ちょっと無理そうですね。
素直にケーブルを購入いたします。
ご返信感謝いたします。
書込番号:7207336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
