
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年12月10日 11:39 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月10日 08:57 |
![]() |
3 | 9 | 2007年12月10日 17:40 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月9日 12:37 |
![]() |
0 | 11 | 2007年12月11日 15:13 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月8日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
今回の機種変を機に、携帯で音楽聴くようになりました。
これまではもっぱらipodでしたが、音質はさすがヤマハサウンドという気がしてます。
1GBのマイクロSDではもういっぱいなのが難点ですが。
さてmusicを立ち上げた状態で携帯を閉じてBGM状態で聴いているときのことですが、
メールが着信するとメール着信音になり、その後無音となります。
サイドボタンを押すと読み上げになるのですが、再生させられないので画面を開くと
何故か電源が一度落ちてしまった状態になり、PINコードの入力を求められます。
再生しているのはWMAファイルで、イヤホンは携帯用のものではなく普通のものです
のでスイッチ等はありません。取説みるとスイッチでの操作もできるようですが、
携帯を閉じた状態で本体操作で再生を再開することはできないのでしょうか?
メールが来る度に開いて操作するのがどうも面倒だなぁと思っているのですが。
ちなみに上記はメール着信時の設定を通知優先にしていました。今は操作優先に変更
しておりますが、取説みるとBGMは同じように止まるとなっています。この設定如何
で何が変わるのかもよく解っておりません。
アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

5秒ごとに点滅します。
サブはライトが消えると何も見えません。
有機ディスプレイの宿命のようですね。
もうひとつの携帯はメインが有機ディスプレイですが、
これも何も見えなくなります。
何かボタンを押して点灯させる必要があります。
書込番号:7087804
0点

里馬さん、ありがとうございます。
そうですか、最近のサブディスプレイは、全て消えるようになってるんですね。
点滅時間もありがとうございます。
もう少し短い間隔のがあればなあと思うのですが・・・。
でも、この携帯の薄さとデザインは素敵です♪
書込番号:7089895
0点

蛇足ではありますが
>サブはライトが消えると何も見えません。
>有機ディスプレイの宿命のようですね。
有機ELにはバックライトは存在しません
画素が発光してるので「バックライトのみを消す」とかではなく
ディスプレイ自体をOFFにしています、参考までに
書込番号:7095162
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
以下2点ほど気づいた点があります。
(1)
背面ディスプレイの時計表示(メニュー⇒各種設定⇒ディスプレイ⇒イルミネーション・ウインドウ⇒ON⇒時計種類)を「時計3」か「時計4」に設定した場合、背面ディスプレイの左上部分に、バッテリーアイコンが表示される時とされない時があります。電池残量が2個や1個のときは必ず表示されるのですが、3個(満タン)のときは表示される場合とされない場合(されない場合の方が多い)があります。
(2)
キー操作ロック(メニュー⇒各種設定⇒ロック/セキュリティ⇒キー操作ロック)をONにしてキー操作ロック中の場合、電話帳に登録してある番号から着信があっても電話番号が表示されず、登録名とアイコンのみが表示されます。固定電話と携帯電話など同じ名前で複数の番号登録をしていると、アイコンマークでしか判断できず不便です。
皆さんの端末でも同じ現象が起きますか?どちらか一方だけでも結構ですので、よろしくお願いします。
0点

(1)のほうだけですが
現在電池残量3個です
時計3と時計4とそれぞれ設定して各10回ぐらい携帯開け閉めしてみましたが
どちらの表示の時も10回ともバッテリーアイコン表示されるようです
ごめんなさい結果報告だけで
書込番号:7089201
1点

1について
時計4に設定してしばらくたちますが、
背面ディスプレイ点灯時、バッテリーマークはしっかりと表示されます。
表示されなかったことは、今のところ無いです。
2について
操作ロック時、電話番号は表示されませんでした。
出たり出なかったりというわけではないので
こういう仕様なんでしょうね。
なにもしないで、番号と名前を表示
携帯の中の登録情報を保護するために、名前隠して番号を表示
かかってきた番号と、携帯の情報守るため、名前も番号も隠す
名前よりも番号の方が一意だということで、番号だけ隠す
3番目は使い勝手が低下しすぎなので嫌ですが、4番目なら筋が通らないことないなと思います。
マニュアルには明記されてはいないようなので不親切だと思います。。。が、
マニュアルは操作説明書であり仕様書ではないので、
私は、載ってないからといっても、あまり気になりませんでした。
書込番号:7089655
1点

ありがとうございます。
(2)については仕様みたいですね。
(1)について新たにわかったことは、背面ディスプレイを「時計3」か「時計4」にしていたときで、なおかつ電池残量が3つのときに、一旦バッテリを外して再度セットして電源ONにすると、ほぼ100%、背面ディスプレイに電池アイコンが表示されません。
このような場合でも、きちんと表示されていますか?
お時間のあるときにでも試していただけると助かります。
書込番号:7091079
0点

(1)の症状は、キー操作ロックONの時に発症する事がわかりました。また、私以外の他の端末でも発症例があるようです。なので、おそらくソフトのバグでしょう。もし、「キー操作ロック⇒電源オフ⇒バッテリ入れ直し⇒電源オン」を行っても発症しない方がおられましたら教えてください。
書込番号:7092407
0点

ひまなのでやってみました ぽりぽり(^_^;)
、「キー操作ロック⇒電源オフ⇒バッテリ入れ直し⇒電源オン」
忠実にやってみました バッテリー外すのはオフ・・からでいいんですよね
電池3でも電池4でも私のは症状でませんでした
書込番号:7094144
1点

ありがとうございます。
症状出ませんでしたか?
背面ディスプレイの時計表示を時計3か時計4にし、その後、キー操作ロックを閉じた時ONに設定し、電源をOFFにし、電池パックを取り外し、電池パックを取り付け、電源をONにし、待ち受け画面になったら端末を閉じる。その際、背面ディスプレイに「キー操作ロックを設定しました」と出ると思いますが、その後サイドボタン等を押して背面に時計を表示させた時、背面左上部分に表示されるはずの電池アイコンが出ないというのが私の症状です。
私の他にも3名の方に同じ現象が起きました。
もしどの端末でも症状が起きるようなら、DSで良品に交換をしてもらっても意味がないでしょうから、不具合が私の端末だけに起きているのかを確認させていただきたいと思った次第です。
N905iμの所有者でこの現象が発症したかについて教えていただける方、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:7094355
0点

あ〜 なるほど
ごめんなさい 私 「ロック」 のところを設定してました
おっしゃる通りにするとたしかに電池マーク出ませんでした
書込番号:7094451
0点

私の端末でも再現しましたので、不具合と考えて良いのではないでしょうか?
あと、操作ロック中に電源オフ→電源オン
で、再現可能でした。
症状が出たあと、
操作ロックしない状態で電源オフ→電源オン
で、症状が出なくなりました。
そのうち、ソフトウェアの更新が行われるんじゃないでしょうか?
突然再起動とか、電話帳が使えなくなるとかといった致命的な不具合ではないのと、
操作ロック時に電源を切らなければ大丈夫そうなので、
ソフトが更新されるのを気長に持つことにします(笑)
書込番号:7095151
0点

どうやら、どの端末でも再現するみたいですね。
DSに行っても無駄でしょうから、気長にソフト更新を待ちます。
皆様、ご協力ありがとうございました!
書込番号:7096571
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

できますよ。予測変換してくれます。
たとえば、happyと入力するには、文字数分のキーを押す必要があります。
42279と押すと候補に出てきます。これは漢字変換でも同じですね。
T9初使用でこの機能にびっくりしてます。。。
書込番号:7087767
1点

里馬さん、
親切にありがとうございました。
近くにホットモックがなかったので、自分で確認できませんでした。
早速この機種の購入を検討したいと思います!
書込番号:7090636
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
昨日DSでブラックを購入っ。
今日になって購入時の書類を見てみるとよく分からない点が出てきてしまいました。
・前機種を2年以上使った上での機種変
・頭金は無条件で0円(とDSのひとが言っていた)でした
1.書類上に記載されている値段の疑問点
バリューコース24回払いで購入しました。
「割賦購入あっせん契約申込書」には…
現金販売価格 47,040円
分割支払金 1,960円(24回)
支払い総額 47,040円
と、ありますが
「各種ご注文申込書」の「お申込み時のお支払料金」という項目には…
N905iμセット 52,800円
冬割(8000) 8,000円
立替金(分割支払金総額) 44,800円
とあります。
この双方の支払総額の金額の差は何によるものなのでしょうか?
金額が違うということはどちらかが間違っているということなのでしょうか?
2.月315円の補償サービスに入ろうかどうか悩んでいます。
3ヶ月無料だったり2年後に3,000Pもらえるということなので
出費的に納得できなくもないんですが。。
やはり必須と考えている方が多いのでしょうか?
3.ケータイを閉じているときヒンジが横方向にほんの少しカタつきます。
体感的には1ミリ以下の動きなんですが、
これはわざと遊びがあるのか、それともこの程度の精度が普通なのか。
これから2年間使う上で少し不安になったので、、
みなさんのμはいかがでしょうか?
0点

消費税制度はご存知でしょうか?
商品の金額に5%税金がかかると言う制度です。
44800円(税抜き)に消費税を足すと47040円になります。
安心保証は何かなってからでも平気な気がするんだけど、どうなんでしょうかね。
書込番号:7083438
0点

なるほど!
後者の書類の価格は税抜きだったんですね。
すっきり納得できました。
ありがとうございます。
書込番号:7083460
0点

補償サービスについては2週間以内なら申し込めますから、よく考えて決めましょう。
私は…現時点では要らないかな、と思ってますが、期限いっぱいまで考えます。
ヒンジ部ですが、私のも僅かにありますね。1ミリ以下です。
開閉し易くする為の遊びでしょう。
書込番号:7084013
0点

ヒンジは全くと言っていい程動きません
別トピでの歪みも含め自分のは当りだったと見るべきなのかな…?
書込番号:7084541
0点

私は保証は必須だと思います。
どんな不慮の事故にあうかわかりません携帯は。
トイレに落としたり、踏んでしまったり、無くしてしまったり。
入ってたほうがいいと思いますよ☆
書込番号:7085403
0点

補償は加入したほうが特だと思います。最初のうちしか入れないものですし。
3ヶ月間無料というのは特典みたいなものだと考えればと思います。
DSの店員からも要らなければ4ヶ月に解約してもいいですから、ということで
私も加入しました。
つまり、タダで3ヶ月間の補償がついている!と考えればいいかと思います。
特に今回からは携帯本体がバカ高くなったので掛け捨ての保険かもしれません。
携帯の機能もパソコンのように成熟期に入ってきてるようですし、これからは
頻繁に機種変しなくなる時代になりつつあるのではないでしょうか。
書込番号:7086402
0点

安心サポートが安くなったので入ることをお勧めですが
注意事項は読んだほうがいいですよ
http://www.mydocomo.com/web/premier/yuutai/index.html
まぁ違いはありませんし再度故障したら買った新品と同じ対応はしてもらえますが
リフレッシュ品対応だったり同じ機種じゃない場合もあるそうです!
まぁ違う機種や別のカラーて事はまず無いでしょうし今はまだ再生品(リフレッシュ)も
数が無いでしょうから新品対応だとは思いますがしばらくしたら再生品かもですね・・・
(保証期間の故障交換はメーカーから預かっている新品です預託機と呼ばれています)
書込番号:7089643
0点

皆さまのご意見ありがとうございます。
補償について検討した結果、やはり入ろうと思います。
値段も高いですし、以前トイレに水没させた経験もあるので安心を買うことにしました。
ヒンジの件に関しては、多くの方のμにはカタつきがなく自分のものだけが〜
ということならDSに相談しようかと思っていましたが、
この程度のカタつきは普通にありそうなので、さほど気にすることもないようですね。
書込番号:7093046
0点

>まぁ違う機種や別のカラーて事はまず無いでしょうし
はっきりHPに書いてありますよ。
>同一機種・同一カラーの交換電話機のご提供が在庫不足などにより困難な場合は、
>別途当社が指定する機種またはカラーの電話機をお送りします。
2年近く経過した場合、同一機種はまず無理でしょう。
>リフレッシュ品対応だったり同じ機種じゃない場合もあるそうです!
認識が甘いですね。在庫がある場合は「ほぼリフレッシュ品」です。
ちなみに友人3人がこの保証サービスを実際に利用したましたが、
3人ともに「不人気機種で不人気色のリフレッシュ品」での交換だったそうです。
そのうちの一人は購入後1年以内でした。
参考までに。
書込番号:7097661
0点

>在庫がある場合は「ほぼリフレッシュ品」です。
ちなみに友人3人がこの保証サービスを実際に利用したましたが、
3人ともに「不人気機種で不人気色のリフレッシュ品」での交換だったそうです。
そのうちの一人は購入後1年以内でした。
重要な情報ですね!!
ただ『認識が甘いですね』は不要な言葉ですね・・・情報だけ書いてください!
私は今まで過失で破損や紛失等が無いので(周りでも居ない)なので
レアな情報は入手していませんでしたが・・・
三人共が他機種にされた事が全体でも100%に近いと当てはまるのか
すぷー8さんの関係者が偶然だったのか統計学的にはどうなのですかね?
大半の人が他機種(それも不人気機種)にされてしまうのであれば
クレームも増えそうだし 携帯系の掲示板で話題になりそうですが(;^_^A
書込番号:7099445
0点

個人的に調べてみました(苦笑)
優先順位が1リフレッシュ品2新品3他機種だそうです
ただし他機種への対応を提示するのは極めてまれだそうです・・・
他機種になる場合でも数点を提示し同等品だそうです!
ワンセグなのに無い機種を出したりはしない905なのに904を出したりもしないそうです
書込番号:7100534
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
この機種の購入を考えています。
薄さとデザインが魅力なのですが、
店頭には在庫がなく入荷時期も未定とのこと。
来年まで待つのなら、P705iと比較したくなりました。
N905iμではワンセグを諦めましたが、
同程度の薄さのP705iではワンセグありですね。
他の機能ではどこをポイントに比較すれば良いでしょうか?
皆さんのご意見も聞きたいです。
0点

705シリーズはまずGPSが無いですね
それとハイスピードが機種あるのと無いのが有りますね
直感ゲームも標準仕様ではありません
カメラの画素数はどれも905より数段おちます。
書込番号:7080954
0点

まず905シリーズではこの機種以外は考えていません。
私の場合、
カメラ:200万画素でよしとする
ミュージックプレーヤー:音質重視
ハイスピード:必須
DCMXおさいふケータイ:必須
GPS:無くてもよい
ワンセグ:有ったほうが良い
デザイン:薄型軽量
その他:こだわりはない
そこで悩んでいるうちに
P750iはどうなんだろうと思ってしまいました。
同じように検討している人、
自分だったらこういう理由でこうすると
意見が聞きたいです。
書込番号:7081029
0点

その内容でしたら7シリーズでいいと思いますね。
でもこの905は非常にいい機種ですよ〜〜☆
書込番号:7081686
0点

自分の場合もp705iと非常に悩みましたが、
ワンセグはあまり必要ではなかったのと、最終的にはデザインで自分はこっちの
方がいいなと思ったのでN905iμにしました。
ですので、ワンセグがあったほうがいいなと思ってるのであればやはり
p705iにした方がいいと思います。それ以外でこの2つの機種の大きな違いといえば
GPSとプッシュトークぐらいですし…
なんだかますます905と705の間に差が見当たらなくなってきているような…
書込番号:7081728
0点

私もカタログを見ていただけのときはこの機種に決めた!と思ったのですが、店頭でホットモックを操作してみたら、ちょっとしっくり来ないというか、少し違うナと感じ始めました。
でもワンセグはどうしても欲しい機能ではありませんが、GPSはあってくれた方が嬉しいですし、無料で提供してもらえる905のベーシックコースで手を打つか、自腹を切ってバリューコースで申し込むべきか、悩みに悩んでいます。
未だ現在進行形で迷っているのですが、やはりワンプッシュオープンがとても魅力なのと、オーソドックスにサブディスプレイが付いていて、触り慣れているパナ製のP705i に徐々に傾きつつあります。
携帯電話ってどうしてどれも「帯に短し襷に長し」なのでしょうか・・・
書込番号:7083137
0点

私も、ずっとPを使ってきてワンプッシュからは逃れられないと思ってましたが、
こいつに一目惚れして購入しました(笑)
あと、P900iで気に入ってたT9変換をもう一度使いたいってのもありました。
それと705と905で、機種によっては液晶がQVGAなのかVGAなのかの違いもありますよ。
私はもうQVGAには戻れない気がしますけど、いかがでしょう?
少しは迷う材料になりますかね?(笑)
最後に905iμはバリューコースの一括払いがお得だと思います。
量販店なら10%ポイントついたりしますし。。。。
DSで私が買った時は、分割払い価格47040円とは別に、一括払い価格があって、そこから冬割り適用で40000円くらいになりました。
分割だとDoCoMoポイントが少しつくだけみたいなので、どかんと一括払いがよさそうです(笑)
書込番号:7084055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
