
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月29日 21:40 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月29日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月27日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月27日 13:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月26日 08:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月24日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
今現在SO903iを使用中ですが如何せん漢字変換に弱く、以前はPでしたので何らストレス無く使えていたのですが、Nは如何でしょうか?実機をショップで触ってみたのですがやはりPはストレス無し、Nは人名で弱いと感じました。SOでも漢字のダウンロードでいくらかは使い勝手が良くなったのですが、N905iμでは如何でしょうか?
0点

SO903iで搭載されていたのが随分昔のPOBoxになりますからね・・
今回やっと1年以上遅れてPOBoxPROが搭載されましたし、使い勝手はかなり向上されているはずです。
さて、お話の件ですが、正直な話、PのWnnが使いやすければどの機種でも使いやすいと感じるならば、どの機種でも平気だと大もいます。と言うのが結論ですかね。
Pの場合、無理やり変な変換される事ありませんでしたか?
書込番号:7294879
0点

ももちぃさん、早速ご返信有難うございます。
Pは相当に昔で変換については覚えていないのですが、最近の携帯電話は進化しているから大丈夫ですよね。有難うございました。
書込番号:7313174
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
D902iSからの機種変の者です。
この機種は、自動電源ON/OFF機能はないのでしょうか。
というのも、アラーム通知機能で電源をONをさせると、iモーション等のメロディーが再生されず、内蔵のアラーム音になってしまうので、自動で電源を入れたあとにアラームさせたいのですが。
1点

無さそうですね。。ロック機能などとの兼ね合いで
自動のオンオフは難しかったのでしょうか。。。
書込番号:7081705
1点

Nは自動電源ON/OFFさえ装備すれば、バッテリー能力はじめ、すべてPに勝っているのに残念。
GSMと3Gは実務でも気分としても需要あるけれど、英翻訳機能がないのが残念。
書込番号:7312885
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
今月10日に購入して5日目ですが2回電源落ちが発生しました。
購入翌日の11日朝と本日14日朝、起床した時に発見しました。
キー操作は全く受付けず、電池の抜き差しで復活します。
この両日に共通していえるのは、朝の冷え込みが厳しかったこと。
もしかして、ある温度以下になると電源が落ちる?まさかねぇ。
どなたか電源落ちを経験された方はいらっしゃいますか?
0点

1/2の購入ですが、そのような症状は出ていません。
ソフトウェアの更新はされましたか?(購入直後に念のためチェックしてみたところ、「更新が必要」とメッセージが出たため、更新しています。)
ソフトの更新をして、それでも具合が悪いようでしたら、ドコモショップに持って行った方が良いように思います。
書込番号:7246104
0点

アドバイスありがとうございました。
早速ソウトウェアの更新を実施してみました。
これで暫く様子を見ようと思います。
ソフトウェアのアップデートは12/19に行われたようです。
購入時には最新の状態で手に入るものと思っていたのですが、
よく考えたらドコモショップでそこまでやるとも思えず・・・。
恐らく今回購入したものはアップデート前に工場出荷されたか
ラインオフしたものなのでしょうね。
書込番号:7247496
0点

私は1月8日に購入したもので、
フリーズ→シャットダウン→勝手に再起動→FOMAカード読み込みエラー
という不具合が発生していました。
上記不具合は15回程度発生していたものの、
再現性が無かったことからドコモショップでは口頭で説明しました。
ドコモショップの検査?では特に不具合は発見されず、
「そのような不具合は報告されていない」と言われましたが、
通常の使用に支障を来している、ということで交換してもらいました。
ちなみに不具合機種交換作業中に上記の事象が発生したので
店員さんに直接確認してもらいました。
交換後は不具合は起きていません。
あまりに気になるようならドコモショップに相談してみてはいかがですか?
書込番号:7262913
0点

結局、交換してもらいました。
ソフトウェア更新するも事態は変わらず。
ここ2〜3日は頻繁に落ちるようになり、本日落ちた状態のままドコモショップへ
出向いて状況を確認してもらいました。
ショップのお姉さんが言うには、機械には異常が認められなかったが、回路への
電圧が低く、起動できない状態になっていたとのこと。
色々と原因は考えられるが、極端に温度が低い場合にも発生することもあると。
やっぱり!まさかとは思ったが寒いときに落ちるという予想は間違いではないかも。
小生は寒冷地に住んでおりここ数日の最低気温は-10℃以下。(最高気温も氷点下)
しかし、さすがに室内は氷点下になることは無く、それぐらいで落ちられては・・。
機械は換えてもらったので、これで暫く様子をみてそれでも落ちるようであれば
電池パックが怪しいかと思っています。
書込番号:7304305
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
ディズニーきせかえ待ち受けは、N704iのように月ごとに絵が変わるものなのか、N905iのように画面変更などをした時にキャラクターが変わるものなのでしょうか?それともシンプルに固定の同じ絵ですか?
0点

>月ごとに絵が変わる
ちょっと興味が沸いたので今初めてディズニー仕様に変えてみました。
メニューから抜ける度に待ち受けFlashは変わります、
基本はN905iと一緒の様です。
ただ、待ち受けFlashに
特に季節感の無いものと
あからさまに冬仕様のものがありますので
月ごとかは今は判断できませんが最低限四季による差はある様ですね。
書込番号:7301315
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
カメラもほどほどでOK。
ワンセグは見ない。
携帯性、デザイン重視。
でこの機種がドンピシャなのですが・・・
SH902iから機種変した方、レスポンスはどのように感じていますか?
私は今でもレスポンスが悪いと感じています。
これより遅いとガッカリなのですが、いかがでしょうか?
最後の1歩をためらってますのでご教授願います!
0点

SH902i→SH703i→N905iμなので、間に一つ入っていますが、おおむねレスポンスは気にならないレベルか、むしろ良くなっているのではないかと思います。
ただ、感覚は個人的なものなので、その辺は多少割り引いて考えてください。
少なくとも「遅!」と感じるレベルではないと思います。
ネット接続なんかのスピードは格段に上がっていますので、個人的には快適性はかなり上がっていると思います。
実機を置いているショップで実際に手にとって確認されることをお薦めします。
書込番号:7293734
0点

FreeWingsさん
返信ありがとうございます。
ネットはあまりしないのですが、文字変換時に変換が追いついてこないのです。
そんなに早打ちはしてないのですが。。。
そのあたりいかがでしょうか?
時間がある時、ショップで実機触ってみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:7294933
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
この機能はPCのタブブラウザと同じ様な物と思って宜しいのでしょうか。
とても魅力的な機能と個人的には感じます。
レスポンスが悪いとか、制限があるとか使ってみないと判らない事がありましたら教えて下さい。
これはNECだけの機能なのでしょうか、SHOPの説明もハッキリしなくて決断できません。
0点

ワンタッチマルチウィンドウは、今回から新たに搭載された、N独自の機能だと思います。
タブブラウザのように使えますし、なにより便利だと思ったのは、
PCでいうところの「新しいタブで開く」が簡単にできることです。
今参照してるページはそのままで、気になるリンク先へ飛べるので。
書込番号:7285456
0点

ろどもんさん、やはりタブブラウザ風に使えるのですね。
画期的な機能だと思うのですが一般的には評価されなそうかな。
前向きに検討にはいります、ありがとうございました。
書込番号:7288554
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
