
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月13日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月5日 08:31 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月30日 14:54 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月12日 18:17 |
![]() |
3 | 5 | 2008年1月6日 04:38 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月2日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
二日間使ってみましたが、良いですね〜
とは言ってもn701iからの機種変ですから・・・・
まず、本体そのものの質感が良いですね。
本体色は白ですが、その色は「白」ではなく
パールホワイト・・・そうです、車に良くある色です
しかも、一昔前の日産グロリアのパールホワイトみたい!
すこし紫掛かって何ともいえない色と質感です。
開いたときの感じ=ヒンジの処理もエレガント。
メールの時のボタン操作も一寸慣れれば問題なし!
操作も携帯性も問題なし。
でも、なんと言ってもこのデザイン!
ほかの人が持っている携帯全てが古くさく見えますね!
何かの操作を終了して閉じたとき、
着信イルミネーションが2回、ボォ〜っと光のがこれまた憎い演出!
もう手放せません。
0点

悩んで選んで
そして実際に購入して使って100%に近い満足が出来ることは
そう多くはないので良かったですね
大事にしてあげてください!!
書込番号:7205334
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
N902iから、テレビなんかいらないので、これに変えましたが
着信音が、電話着信、メール受信共に小さいのが凄く気になりますよ。
設定で最大にしても小さいので問い合わせてみたら小さめの設定ですね だそうです
うるさいのも何ですが、ここまで小さいと、ちょっと離れていたりするとわからない場合が多いです。
ボタンは思ったよりも使いやすいと感じます。戸惑うことはないでしょう。
1点

スピーカーが裏についてますからね・・・
なので、必要があれば裏返して置いたりしてます。
書込番号:7182079
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
先日、P904よりドコモショップにて、当機種に交換しました。
使ってみた感想ですが・・・・
P904に比べると、ワンタッチオープンでないのが気になりますが
、なれれば平気でした。
平べったいボタンも、使ってみると、特に使いずらくもなく
おおむね良好かと思います。
本体が薄いのも、胸ポケットなどに入れる私には、軽くて薄くて
便利です。
ただ、長さが微妙にP904より長いのが気になる程度です。
テレビはついていませんが、当方は携帯テレビ&カメラは使用しませんので
テレビ無を前提で購入しましたので、問題ないです。
なんとなく気になるのが、この機種に限らず、指紋がベタベタ残るのが
気に入りません・・・・
毎日フキフキしています。
それ以外は特に気になることはありません。
基本的に電話をかける&ちょこっとメールするくらいの使い方です。
(30代のオヤジですので・・・)
参考になれば幸いです。
1点

こんにちは。
遅レスすいません。
着信音は着うたですと、小さい感じがします。
(曲にもよりますが・・・)
また、本日原因不明の故障が発生し、交換になりました。
いきなり圏外になってしまったのですが、これはハズレを
ひいたと思って素直にあきらめましたが・・・
それ以外は非常に使いやすく、私のように電話がほとんどという
使い方ですと、別に不都合はありませんし、飽きもこなそうです
書込番号:7220417
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
海外での使用ができるようになったことで、今までのP901isプラスN600iからの機種変更しました。
一番最初の海外携行は韓国でしたが、問題なく使用できました。
ただし、ネットワーク認証中の表示が出ませんので、しばらく圏外表示のままで少し慌てました。
二番目にアメリカに携行しました。
ネットワーク認証中の圏外表示は変わりませんが、しばらくすると自動時刻補正中のメッセージが表示され現地時間と日本時間の二段表示になりました。
取扱説明書をよく読んでなかったのでこの機能にびっくりしました。
現地でアラーム機能も試しましたが、設定時刻は現地時刻で行うようで、日本時刻換算でのアラームは鳴りませんでした。
海外によく出張される方は便利な一台だと思います。
以上、ご報告まで。
3点

dendenjirojiro様
海外利用でに関するレポートありがとうございます。
私も以前N600を購入したのですが、電話帳から選択してかける場合、自動で+81をつける自動ダイアルがないために電話帳で電話番号をメモして、番号を入力してかける必要があり、非常に不便なものでした。そこで、F904iを買い増しで購入したのですが、この機種では、海外で電話帳から選択してかける際に、日本にかけるか、そのままの番号でかけるかを選択できます。つまり海外での電話番号も電話帳に登録して置くことができます。この機能は非常に便利です。しかし、F904iはGSMに対応していないのと少し重いので、N905iμを買い増ししたいと考えています。そこでお聞きしたのですが、この機種には、自動切り替えがついているようですが、この機能は、海外へ行ったときに、相手を日本に設定するようにするのでしょうか。
その場合は、滞在している外国の登録番号を選択してかける場合は、設定を戻さないとかけられないのでしょうか。
書込番号:7119844
0点

電話帳に登録した番号に発信するときに、メニューから国際電話発信で国番号選択の一覧が出てくる様になっています。
日本を選択すると +81[登録の電話番号]なりました。
書込番号:7120809
0点

Suica_ICOCA_PASMOさんありがとうございました。
確認させてください。滞在している国の番号を電話帳に登録している場合、
国番号をつけないでそのまま送ることもできるのでしょうか。
書込番号:7133615
0点

返信が遅くなりました。
国番号の件はSuica_ICOCA_PASMOさんがレポートされているとおりで、日本での電話を選択し、機能->発信設定->国際電話発信->日本と選択すると先頭の0が省略されて+81に変更されます。
090-****-****->+8190-****-****
NMRT222220さんの質問ですが、この機種は電話番号が4つまで登録できますので、私は
1.090-****-****
2.045-***-****
3.+8190-****-****
4.+8145-***-****
のように登録してあります。
こうしておけば上記の5STEPは省略できます。
以下、使用レポート
シカゴ、ロサンゼルスともに問題なく使用できました。
ただし、ロサンゼルスでいい気になってgoogle mapを観ながら町を散策していたらパッケト上限に引っかかったみたいで、メールも送れなくなりました。
日本で請求書を見てびっくりしました。
SMSは送れるので日本にはSMSで連絡を取りました。
電池の減りは日本より遙かに早いです。
海外用の充電器を買って持ち歩いています。
関東では卓上ホルダが品薄なようで、一ヶ月たって入荷しました、という電話がDoCoMo Spotからありましたが、関西に行ったときに買ってきたと言ってキャンセルしました。
今月末にバンコクに行きます。
以前レポートした不具合が解消されているか試せます。
以上、ご報告まで。
書込番号:7171868
0点

dendenjirojiroさんありがとうございました。N905iμの場合は、自分で機能を押す動作が必要なのですね。以前のN600iは、日本で登録した電話帳の番号は外国では使うことはできない不便さがありましたし、Nは全般に機能の使い勝手が悪いように感じます。この海外での国番号の自動ダイアル機能は、F904iの場合には、外国に行った場合自動的に判断して、電話帳から選択するとそのままの番号でかけるか、日本へかけるかを選択するウインドウを画面に出します。登録しているその外国の番号の時は、そのままかけるを選択し、日本の番号の時は、それを選ぶのですが、実にスムーズにかけられます。使う者が能動的にやるのでなく、誘導してくれるような機能がユーザーフレンドリーだと思います。私のように若くない人には、いろんな機能を覚えたり、マニュアルで調べるのは大変です。NECさんも是非、このようなユーザーフレンドリーな機能を導入してほしいものです。
書込番号:7210216
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
N905iμでの動画再生(PC→microSDに動画を入れて携帯で再生)が出来たので、方法を記載しました。
良かったらご覧下さい。
http://hirocchi.blog.ocn.ne.jp/hiro/2007/12/640foman905i_4cc7.html
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
