FOMA N905iμ のクチコミ掲示板

FOMA N905iμ

高音質「ヤマハサウンド」や3.0型液晶を備えた薄型の折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月30日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:106g FOMA N905iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N905iμ のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N905iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N905iμを新規書き込みFOMA N905iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

クチコミ投稿数:37件 FOMA N905iμのオーナーFOMA N905iμの満足度4

知り合いのショップ経由で申し込みました。
24回払いを選択して 色は 赤

届いたらレビューしますね!

書込番号:7040380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日

2007/11/17 11:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

スレ主 EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件 FOMA N905iμのオーナーFOMA N905iμの満足度5

11月30日発売に決まったようですね。
各機種の発売日はドコモHPに載りました。
メーカーサイトにも機能の詳細が載るようになってます
http://www.n-keitai.com/n905imyu/
魅力的ですね。

書込番号:6993739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モックを触った感じでは

2007/11/09 00:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ

スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

確かに薄いです、「μ」を名乗るだけはありますね。胸ポケットに入れることが多いので、この機種には大いに興味があったのですが、その分気になるところもありました。

1 シートキーが意外と使いにくい。薄い機種の宿命かもしれませんが、ある程度のキーストロークが無いと何だか押した気がしません。クリック感はありますが、ちょっと私には気になる点です。

2 閉じたときの「パタ」という感触。Nは今まで携帯のヒンジはこだわって作ってきた、と開発者がどこかで話していたようですが、最近のNを見るとすっかりこの感触は失われてしまっているようです。好みもあると思いますが、私はN伝統の「カチッ」という閉じ方が好きでした。

3 このツートンカラー、私は好きになれないです。その意味で、この機種を購入するとしたらグラファイトブラックしかないですね。

90xシリーズ初の「μ」として画期的な機種だと思いますが、今回はP905iに気持ちが傾いています(今までPとNを交互に使ってきました)。

書込番号:6959721

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件 FOMA N905iμのオーナーFOMA N905iμの満足度5

2007/11/09 14:31(1年以上前)

Nのヒンジの感触
わかります、私もそこは一番好きな部分でもありました。
今回は違うのだったら、非常に残念な部分ですね・・・。
薄さによりしょうがない部分なのでしょうか。

書込番号:6961290

ナイスクチコミ!0


(n_n)/さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/10 05:05(1年以上前)

ニューロポインタ機能は有りますよね?
モックを触ってみたら、通常操作位置にあるボタンが、N905iでは動くのに、この機種では、上下左右に動かせない感じでしたので、気になってます。
どなたかお分りでしたら、教えていただけるとうれしいです。
現在使用しているN900iSのデザインが気に入っていて、自分の中でそれを上回るデザインのNがなかなか出てこなかったのですが、ようやく、持ち歩きたい!と思える機種が出てきて喜んでいます。
ニューロポインタが省かれていませんように!

書込番号:6963945

ナイスクチコミ!0


nerichさん
クチコミ投稿数:74件 FOMA N905iμのオーナーFOMA N905iμの満足度4

2007/11/10 17:47(1年以上前)

>kitt323さん
自分もシートキーだと分かった時に不安でしたが実際に操作した感想としては
従来のに比べてストロークが深い印象を受けて
使い辛いとは感じませんでしたが…まあ好き好きですね

>(n_n)/さん
残念ならがニューロは省かれてしまっています
自分もこれだけが残念でなりません(まあそれでも買うんですが)

書込番号:6966068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 FOMA N905iμの満足度5

2007/11/10 17:50(1年以上前)

>(n_n)/さん

残念ながら、ニューロポインタは非対応のようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/02/news124.html

私もずっとN使いで、できれば対応していて欲しかったんですけどね。

シートキーの件など気になる部分はありますが、今のところこれに買い替えるつもりです。

書込番号:6966077

ナイスクチコミ!0


(n_n)/さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/10 18:20(1年以上前)

nerich さん
kight joker さん

お返事ありがとうございました!!

そうですかぁ…残念(>_<)
薄さ優先なら仕方ないですね…。
ありがとうございました。

書込番号:6966195

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

2007/11/10 19:20(1年以上前)

ITmediaの記事によると、この薄さを実現できたのは「ワンセグとニューロポインターを省き、カメラを200万画素に抑えたから」だそうです。

まあ私はワンセグ不要派なので気になりませんし、ニューロポインターも使ったことがないので、無いからといって不便も感じないような気がします。カメラについては現在使っているデジカメが400万画素のもので、これを超えてくれれば持ち歩くのが携帯だけで済むかなと思っていたので少々残念でした。

それと、microSDHC対応であって欲しかったです。今回の905iシリーズ発表時に一番期待していたのは実は3G+GSM、そしてmicroSDHC対応でした。これがあれば絶対この機種にしたのですが・・・・今回microSDHC対応はPとSHだけなんですね。

それと、個人的に回転二軸スタイルが嫌いなので、次期「N906iμ」ではぜひこのスタイルのまま出して欲しいです。ニューロポインターとmicroSDHC、そしてヒンジの「カチッ」を期待してます。

書込番号:6966415

ナイスクチコミ!0


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件 FOMA N905iμのオーナーFOMA N905iμの満足度5

2007/11/13 11:53(1年以上前)

根本的にまだ携帯のカメラにデジカメ超えは期待しないほうがいいと思います。
現行の各機種を試せばすぐにわかりますが、画素はあくまでもひとつの目安でしかなく同じ400万画素のデジカメと携帯と比べると雲泥の差があります。
同じ画素で同じ写り具合を望むには処理エンジンやその他、総合的なソフトや回路の力によってきますから携帯が追いつくには無理がありますね(デジカメより機能が多いからデジカメより大きい本体になる必要がありそう)

書込番号:6978028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 FOMA N905iμのオーナーFOMA N905iμの満足度4

2007/11/16 10:51(1年以上前)

電話は電話 カメラはカメラで利用用途が異なると思いますので
TVもカメラも必要としない自分にとっては 心が動き 衝動買いしそうな
予感がしてますが 価格がどの程度になるんでしょうかね?

確かに各メーカーが独自にデザイン・開発・製造をしていた頃から比べますと 
現状の合従連衡といいますか 業界再編?に伴う協業に伴い
独特なフィーリングや感覚・こだわりは淘汰されてしまっているように見受けられますね。
残念ですね。。

しかしながら日本国内にメーカーが多すぎますし GSMとのDual Modeを開発し
世界的に販売していくには 競争力をつける意味でも厳選されるべきでしょうね。
そして 比較的購入しやすい価格で提供してもらえればと感じます。

全てがNokia Motorola Samsumg などになるのは 寂しいですよね

書込番号:6989798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA N905iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N905iμを新規書き込みFOMA N905iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N905iμ
NEC

FOMA N905iμ

発売日:2007年11月30日

FOMA N905iμをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング