
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月21日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月7日 12:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月6日 12:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月1日 08:33 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月3日 09:47 |
![]() |
1 | 5 | 2008年2月2日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
この機種に限った事じゃないかも知れませんが…
予測変換をオンにすると、文末で↓ボタンを押しても改行ができず、
クリアボタン+↓ボタンか、#長押し(約1秒)で改行しなくてはいけません。
予測変換は非常に便利ですが、改行の操作がワンテンポ遅れるのでオフにしています。
↓長押しで予測変換を選択できるといった具合に操作方法の変更できたらいいのですが、
そんな設定ができる機種は今のところ無いですよね、多分…。
#長押しで改行する事が当たり前の人にとっては何ら問題は無い事なのですが。
あと、メールの一覧表示で送信者名+題名+本文が見れないのも不便だなと感じます。
送信者名、題名、本文いずれか2点までしか一覧では表示できません。
それら全ての情報を見るには決定ボタンでメールを開かないといけないのは少々億劫に感じました。
一覧で1ページに表示される件数を6件から3件に減らしてでも全ての情報が見れるようにして欲しかったです。
Pシリーズ(P902)からの機種変ですが、こういった不便さは感じた事が無かったので、
出来て当たり前だと思っていただけに少々残念でした。
上記以外の点においては大よそ満足していますが、最も頻繁に使うメール機能に関わる内容だけに結構辛いです。
私のようにデザインに一目惚れし、シリーズを乗り換えようと考えている人は
今までと勝手が違うかも知れませんので参考にして下さい。
あと、些細な事かも知れませんが、微妙にボタンが押し難いなと感じる事があります。
中心を押せば軽く押せるのですが、中心から少しズレると押せなかったり硬かったり。
カバーで覆われている上からボタンを押す感じですので、
ボタンの境目がハッキリしていない為、視覚的に少し戸惑うんですよね。
もう少し中にあるボタンを大きくして無理なく押せる範囲を広げて欲しかったです。
販売店に展示されていたサンプル品はもっとボタンが軽かったのですが、
あれはみんなが触りまくったから柔らかくなっただけなんですかね…。
なんか細かい事を言ってしまってすみません。
現行のシリーズの中でデザインは個人的にダントツだと思います。
今まで無難に黒色ばかり選らんでいましたが、この機種で黒色は勿体無いと思い、
後悔するかなと思いつつも白にしましたが、とても気に入っています。
黒はデザインが活かされないと言うのもありますが、指紋がやたら目立つ感じでした。
少しでも参考になればと思います。
0点

そういえばP902のときは、「2行+本文」表示がありましたね。
件名、名前、本文、一目で参照可能でした。
一覧で表示される本文は文字サイズが大きくて、見える文字数は少なかったですけど。。。
N905iμだと、2行表示「名前+件名」や1行+本文表示「名前(or件名)+本文」だけ。。。
せっかく解像度が高くなり、一覧で本文欄に表示できる文字数が増えて近いやすくなったんだから、
2行+本文表示ができたらとても便利でしょうね・・・
私も、P902iからの機種変でしたが、薄さ、デザイン、大画面そしてなにより、
T9入力ができることに満足しています(笑)
書込番号:7374815
0点

購入して2週間足らずですが、P905iに変更しました…。
N905imyuのデザインは凄く気に入ってたんですが。
N905imyuの利用を断念した理由は、最初の投稿でも触れた事ですが…
@
一番の理由は、ボタンが硬くて文字を打つのが凄く辛かった事です。
500文字くらいメールを打つと手が凄く疲れているのが実感できます。
ボタンの境目が分かり辛いので、ボタンの中心から少しズレて押すと更に硬く感じます。
押したつもりでもカウントされていなかったり早打ちによる誤打が凄く生じます。
A
元々P902iユーザーだったので、通話ボタンで小文字変換、#で濁音になれていたのですが
Nシリーズは小文字変換も濁音も#の為、「っ」を出そうとすると「つ→づ→っ」と#二回押す必要があり凄い違和感でした。
全体的にPシリーズよりボタンを押す回数が多くなり、何となくテンポも悪いし、馴染めそうにありませんでした。
予測変換を利用すると↓ボタンでの改行に支障を来たすのも非常に使い勝手が悪いと思いました。
@は致命的でした。
メールを打つのが苦痛になり、交友関係に支障を来たすとさえ感じました。
Aは元よりNシリーズユーザーなら恐らく問題無いのでしょう。
個人的には予測変換も使いたいし、↓ボタン改行も常に使える状態がいいので、ちょっと馴染むのは無理そうでした。
P905iはごつくてポケットに入れるのは少々辛いですが、
馴染んだPシリーズだけあって触っていて心地がいいです。
見た目がN905imyuで中身がP905iだったらなぁ…。
Nシリーズはボタン設定がカスタマイズができるようになる日までお預けです…。
書込番号:7425200
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
昨夜、購入して1ヶ月半しかたっていないのに、画面が突然消えてしまい、いっこうに映りません。
悲しく「U've got MAIL!」といっていますが、全くみられず。
そんな方はおりませんか?
買い換えようかな??
0点

とりあえず電源OFF(画面が映らないので分からないとは思いますが予測で)、そして電池パックを入れ直して電源ONしてみてください。
それでもダメならDSに持ち込んでみてください。
書込番号:7354673
0点

おっしゃる方法はすべて試してみました。
時に映っては、消えることばかり・・・
今は完全に真っ黒です。
トホホ
書込番号:7354712
0点

FOMAカードの接触不良が原因の時もあるようで、FOMA契約の長い方は、FOMAカードもそのままで、接触面(金色部)の劣化や汚れもあるみたいです。いずれにしてもDSへお持ち込みになられるのが一番ですね。ただ、持ち込み時に症状が確認できないと、素早い対応をしてもらえない可能性があるので・・・もっとユーザーの気持ちになってほしいと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:7354763
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
一月半ばに購入したものです.(製造年月は昨年の11月でした.)
他の携帯は使ったことがないのでわからないのですが,
Nの携帯では「 # 」ボタンを押すとマナーモードになりますよね?
その機能を私はよく使っているのですが,ボタンを押しても言うことを聞いてくれないことがよくあります.
押して確認してみると,やはり「 # 」のボタンのみ効きが悪いようで,押した感触があっても入力されないことがよくあります.
皆さんはこのような症状が出ることはありますか?
0点

私の場合は繰り返し「#」を入力しても、しっかり反応しますし、
マナーモードにするために長押ししても、しっかり反応します。
どれくらい反応が悪いのかわかりかねますが、
変換に支障をきたすようなら、DSに相談してはいかがでしょう?
書込番号:7347424
0点

レスありがとうございました.
やはり初期不良なのですね…(ToT)
反応の悪さとしましては,クリック感があるだけでは「 # 」のみ反応せず,さらに強く押すとようやく反応するような状況です.
着メロ等張り切って落とした後だっただけに残念ですが,予定に一段落ついたらDSに行ってみます.
ありがとうございました.
書込番号:7350423
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
先週N905iu購入したんですが、イヤホン挿入口がきれいに閉まらず気が付くと開いてます‥ドコモショップで新品に交換してまらったんですが充電するとやはりイヤホン挿入口が閉まらなくなります汗
みなさんはきれいに閉まりますか?
0点

私のはしっかり閉まります。
充電するためにカバーを開くとき、
イヤホン側も外してカバーを全開にするよう気を付けています。
片側だけ開けていると閉まらなくなりそうな気がするので・・・
根本的な解決策ではないかもしれませんが、充電のために開けるということであれば、
卓上ホルダ(630円)を使ってみてはいかがでしょう?
私はしばらく機種変する気もないので、買っちゃいました。
書込番号:7324309
0点

自分もスタンド使ってるんですが昨日充電が減った状態で着信があって(汗)
そうですね!両方開けちゃえばイイんだ☆気付かなかった!恥ずかしながらありがとうございます!
書込番号:7324329
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
N902iから乗り換えました。
N902iのときから、かな漢字のT9入力は気に入って愛用しているのですが、この機種では(もっと前のN90xから?)英字もT9入力になってしまい、英単語の予測がされてしまいます。
英語のメールを書くわけではなく、単語辞書にないような略語入力や、ID,パスワード入力に用いるのが殆どなので、とても不便ですが。
かな漢字はT9のままで、英字入力は普通の入力にできないもんですかねぇ?
0点

ドコモへ問い合わせをしたわけではありませんが、
できないようですね・・・残念ですが・・・
略語なら、かなで入力して、変換の際に英語ボタン押せば、
選択肢に出たりしませんか?
IDとかの場合、予測変換を有効にした状態で、
一気に入力し2〜3文字づつ変換して、目的の語にするのを何度か行うと、
予測変換してくれるようになります。
セキュリティ的にどうかと思いますが、
ここは、あきらめています。
私は、P902iからの乗り換えだったので、随分入力が楽になりました。
書込番号:7334576
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905iμ
初めて書き込みさせていただきます。
現在、N902iを使っていて、N905iμに変更しようかと考えてます。
こちらのクチコミではカメラがあまり良くないそうなのですが…
902iも905iμも200万画素で同じですが、実際違いはありますか?
ワンセグはいらないし、デザインもμがいぃなと思っています。
ですがカメラがこれ以上悪くなるとどうしようかと…
902iも使っていた方いらっしゃいますか?お願いします☆
0点

先週末にN902iからN905iμに乗り換えました。
カメラの画素数は同じでも、N902iが格段に上と思います。
N902iは画素数は今にすると少なめですが、手振れ補正が効いて、中々のカメラだったと思います。以降の機種(N902iS,etc)の写真と比べても、勝利する場面が多々ありました。
こう言ってるとN905iμに不満を持っているように思われるかもしれませんが、大満足してます。カメラはあまり重視してないので。モックを見るとディズニーの写真が張ってあるせいか安っぽく見えますが、本物のVGA液晶の画面だと高級感ありありです!(色は白です)
書込番号:7323094
1点

bababa32さん、ありがとうございます☆
やっぱりN902iのカメラは良いものだったんですか!
何か一つは犠牲にしなければいけないんですね。N905iだとデザインがあまり好みではないので;あとはニューロポインタの有無が引っかかってるくらいです。
μはどの色も高級感がありますね。私も白か赤で考えてます☆
もう少し、決心してから買い換えようかな。
ありがとうございました♪
書込番号:7325147
0点

N902iのカメラは富士フイルムと共同開発でハニカムCCD200万画素を採用しています。手ぶれ補正は4枚の画像を連写し、各画像を合成して出力を得る方式です。NECの携帯カメラとしては力の入ったものだったようです。詳細は下記をご参照。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/08/news009.html
書込番号:7325596
0点

N902iのカメラは私も好きです。
カメラの位置も良いです。
ノイズが気になりますが発色が良く、シャープでクッキリとした写りがなんとも言えませんでしたね。
書込番号:7325625
0点

巨神兵さん、アパートの鍵貸しますさん
今更ながらN902iの良さを知りました。
初めてのカメラ付携帯だったので、撮影後の処理に時間がかかることすら知らず…あまり使いこなせてなかったのかなと思いました;
何だか愛着がわいてしまった気がします(笑
考えて、納得してからの方がいぃですね。
ありがとうございます★
書込番号:7329767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
