
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月18日 11:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月18日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月17日 11:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月14日 21:49 |
![]() |
1 | 20 | 2007年12月14日 06:07 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月13日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
自作のWMVをフルブラウザから再生させようとした場合、無効なデータです、と
なってしまいます。
どのようなデータなら再生できるのでしょうか。
サイズ、映像および音声のビットレートなど・・・。
ご存じの方、よろしくお願いします。
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/01/news006.html
多分、この表に準じていると思われます。
(ストリーミング用途での再生は、試行したことがないので私には分かりません。)
今回のスレに関与するか分かりませんが、
音声コーデックをWMA以外でエンコードすると、携帯側では動画ファイルとしては認知するものの、「無効なデータです」と再生不可でした。
全画面表示は不可ですが、Bluetooth機器で音声出力されるので、WMV動画は重宝しています。
書込番号:7130169
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
SH905iを買おうと思っていたのですがデザインがあまり好きじゃないのと内側カメラがないのが引っ掛かっています。
そこで質問なのですが、904と905では具体的にどういったい機能がどれくらいの差があるんでしょうか?
カタログじゃなく実際使われた方に聞いてみたくて書き込みました。
よろしくお願いします。
0点

1、HSDPA対応、それに伴ったサービスが色々と。
2、VGA液晶&VGAフォント対応、それに伴ってメニューなどの構成も若干変更。
3、レスポンス大きく向上。
他、ワンセグなど。
まぁ、実際使ってもスペックだけ見てでも言えることですが、かなり別ものと思った方がいいでしょうね。
書込番号:7124896
0点

SH904使ってますが・・・・
不良品じゃないかしら と 思うくらい
キーレスポンス最悪です
だから お勧めできません・・・・・
書込番号:7129024
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
質問させてください。
SH905i ピンクを購入しました。
クルッと画面を表向けたら(ワンセグ視聴する時のように)
画面が2分割されます。(左が待ち受け画面・右が黒い画面)
それを・・・待ちうけ一面にしたいのです。
というのも・・・・。
サブウインドウがない為、仕事中に開けて時計を見るわけにもいかず
くるっと画面を表向けた状態でデスクに置いておきたいのです。
その為には、2分割されていると
時計が小さく見難い為。
デモ機では、全画面に表示されていたような気がしたのですが・・。
説明書を読んでもわからなかった為
教えて頂きたいです。
0点

ビューアスタイルの状態で充電器につなげば、
専用のフルサイズの時刻表示画面になります。
(ならない時は、画面横の上ボタンを押す)
あるいは、待ちうけアプリにフルサイズの時刻表示用アプリを
設定しておけば、
ビューアスタイルにしても表示されます。
書込番号:7125765
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
みなさまはじめまして…
現在SH905の購入を考えているんですが…SDに画像を保存するときの処理速度はどぅでしょうか?
今はSH902isを使ってますが…100以上の画像をSDに保存するときに10分くらぃかかってるんですが………同じくらぃの速度ですか?またN905を使ってるからはどうですか?
よろしければお答えくださいm(__)m
0点

パソコンから、携帯をリード/ライタとしてメモリカードへの転送→保存時間ということですか?
それなら携帯の違いではなく、パソコンやメモリカードの処理能力となります。
書込番号:7092420
0点

ファイル数が100で10分といっても、容量が分からないと比較できないです。
ちなみに、iモーションの300KBのファイル一つで3秒程度です。
あとは計算して比較してみてください。
書込番号:7092458
0点

さっそくのレスありがとうございます。
携帯からPCではなく…
携帯本体からSDの保存速度が遅く感じます。
SDの容量は128MBなので… 画像100枚でもそれ以下の容量だと思います。
やはりフォーマットのやり方でかわるのでしょうか?お手数ですがお答えいただけると助かります。。
書込番号:7092500
0点

SHすごく良い機種だと思ってますが
903&904でmicroSDに入れてある画像を見るときにシリーズ中
最低速度だったのでSHは避けました905はどうかな・・・
写真を撮って保存して読み込む時の遅さときたら・・・SHオンリーユーザーが
多機種使って試したら驚くほどの差が出ますよ!
どなたかSDからの画像一覧読み込みがどの機種が早いかレポートしてください!
書込番号:7092996
0点

たしかにそうですよね……SH902isにする前はp900iv でしたが…早い処理速度だっので余計に遅く感じてしまいます。
SH905もやっぱり遅いのかなぁ(┰_┰)
書込番号:7093293
0点

多機種使って試したら驚くほどの差が出ますよ!
修正 他機種です
ホットモックだとSDが試せないんですよね
903や904のSHを使ってた方で905にした人が
テストしていただければ取り合えず同じSHで改善されてるかがわかりますね^m^
書込番号:7094934
0点

安いSDカードはほとんど書き込み速度が遅いです。
仮に902より905の書き込み性能が高くても安くて遅いSDだと速度はほとんど変わらないでしょう。
あと128MBのファイルと一個を書き込む速度より1MBのファイル128個書き込むほうがはるかに遅くなります。
断片化が進んでも遅くなります。
書込番号:7095819
0点

カードリーダーじゃなく携帯本体を使っての外部メモリー(SD)への
読み込みや書き込みは本体の性能が1番影響します
スレ主さんも私と同じだと思いますが同じ条件(性能の同じメモリー)での
比較だと思います・・・
また安価なSDも高速タイプのSDも書き込み速度は大差ないと思います
高速タイプが早いのは読み込む(転送)速度ですね書き込みも早いタイプは少ないです
転送速度がたとえば22Mでも書き込みは2〜4Mとノーマルタイプと変わらないものが大半です
http://www.links.co.jp/html/press2/microdia_minisd_160xtrapro_test.html
両方22Mのタイプですが携帯で使うにはもったいないと思われます!
書き込み速度を書いていないメーカーも多いです。
書込番号:7095893
0点

もえる男さん
少し話がそれますが、もえる男さん推奨のメモリと下記の東芝のメモリ1G
大きく性能が違いますか?端末はDH902isです。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/minisd/spec_j.htm
スレ主さん話がそれてすいません。
書込番号:7096323
0点

>また安価なSDも高速タイプのSDも書き込み速度は大差ないと思います
ばらつきはありますが読み込みの速いカードは書き込みも速いのが普通です。
書き込みが速度が頭打ちなのは本体の書き込み性能が遅いためでカードに差が無いわけではありません。
したがって本体の書き込み性能以上の高速カードは無意味ですが遅いカードではきっちり差が出ます。
ちょっとググれば比較はいくらでも出てきます。
世代にもよりますが一昔前の〜128MBまでの物は東芝やパナでも結構遅いです。
パナは256MBが出始めたころから高速タイプになっています。
書込番号:7096457
0点

5年ぶりの機種変更さん
その東芝のカードだと転送速度は大差があると思います
ただしSH902だと変化がないでしょう
>また安価なSDも高速タイプのSDも書き込み速度は大差ないと思います
これは例えば150Xと書いてあっても転送速度は20Mとなっても
書き込みは150倍ではないという意味です
安いSDカードと言うのが有名量販店で安いとおっしゃってるのか不明ですが
http://item.rakuten.co.jp/donya/58813/
安くても早い物もありますね
話がそれましたが元のスレ主の質問は端末での外部メモリーの
処理速度が上がってるいるかなのでメモリーの話は終わりにしますね
ちなみにSH903で高速タイプのメモリーを数点試したことがありますが(条件は同じ)
早くなりませんでした。
書込番号:7096545
1点

>これは例えば150Xと書いてあっても転送速度は20Mとなっても
そういう意味なら確かにX倍と表記しているカードはほとんどがその通りですね。
私の言う安いカードってのはいわゆるノーブランド品。
秋葉原あたりで格安で売ってるスペックもろくに表記していない聞いたこともないようなメーカの物です。
最近はメーカ品も安くなってるからNBでも安くてもそこそこ速いですがスレ主さんが容量128Mで10分ぐらい
かかるということから数年前に横行していた粗悪品かと推測しました。
ちなみに私もSH903でバッファロー256Mですが極端に遅いってことはないですね。
同じカードをアダプタでデジカメに入れると金パナclass6にくらべて書き込み時間が3倍ぐらいになります。
書込番号:7096609
0点

もえる男さん
最近安かったので東芝のメモリ買ったんですが、ちょっと気になったもので。
私の端末で大差なければよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:7096634
0点

みなさま様々なご意見ありがとうございます。
みなさんの話しを聞くとどうやら携帯本体の性能ってきがします。
SDカードはパナソニックを使ってますから…低スペックではないと思いますし…………カードリコーダを使って…PCに画像を保管する速度は早いですし…すぐにコピーできます。
普段は携帯サイトで画像をROMして…SDからPCに保存って使いかたをしてます。同じように画像収集で使ってるかたでSH905を使ってるかたはどぅなんですかね?
書込番号:7096856
0点

私はSH902isからSH905iに変えました。
スレ主さんのおっしゃっている事、よくわかります。
以前のSHはメモリーカードアクセスが笑っちゃうくらい爆遅でした。
本体間との単純なファイル移動だけで、フリーズ?てくらい待たされます。
しかし、安心してください。905になってこの点は劇的に改善されました。
それこそ、今までのは何だったの?てくらい。
画像の移動くらいなら数十枚まとめても一瞬間があくくらいですよ!
書込番号:7109478
0点

duke2846さん
私も情報待ってたので感謝です!
それとSDに入っている画像の表示速度も改善されてますか?
書込番号:7109606
0点

そぅですか(笑)
改善されてますかぁ☆
それを聞いて安心しました
同じくらぃの処理速度なら買うのをやめるつまりでしたので(┰_┰)
みなさまのご協力に感謝してます♪
ありがとうござぃました!m(__)m
書込番号:7109617
0点

さっきは感覚的な書き方しちゃったので改めて。
一瞬て書いたのは言い過ぎでした。
試してみたらQVGAサイズ画像20枚を本体からカードに移動するのに3〜4秒くらい、
FWVGAサイズ(待受)画像を20枚移動するのに10秒弱ってところでした。
メモリーカード内の画像閲覧は待受サイズ画像を次々切り替えるたびに一拍待たされる程度。
ちなみにメモリーカードはクラス4の6GBを使ってます。
以前に比べれば十分許容範囲ですよね?
たぶん他機種でもたいして変わらないのでは。想像ですが。
書込番号:7110728
0点

追記ありがとうございます
やはり早くなってるのは間違いなぃみたい(笑)
今が酷すぎなだけかもですが(┰_┰)
色々な機種を検討してみますね(笑)
ありがとうございました☆
書込番号:7111285
0点

>メモリーカード内の画像閲覧は待受サイズ画像を次々切り替えるたびに一拍待たされる程度。
なるほど!
たぶん多機種と同じですね
回答ありがとうです。
書込番号:7112076
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
この機能が始まりましたが、着信音なども特別なものであることと最大震度が5弱以上の場合送られるそうです。
しかし、テスト送信等が出来ないので実際の着信音や内容は地震が発生してみないとわからないのでしょうか?
いきなり送られてぶっつけ本番は準備が。題名や送信者がわからないから振り分けも受信全てに対してしかできないし。
0点

D903iTVを使用しているものです。
それは、確かメールでは無く別のもので送られてくると聞いたことがありますが・・・?
書込番号:7110691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
