
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年11月29日 20:39 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月29日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月29日 16:13 |
![]() |
0 | 8 | 2007年11月29日 10:53 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月29日 06:54 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月28日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
auの買い方セレクトが嫌で、近々DoCoMoにMNPにて移ろうかと思ってます。
今のところ、SH905iかN905iで迷っています。
デザインではSHのが好きなので有力なのですが、他機能ではどちらが優れてるのでしょうか?
主にメール、Web、音楽を利用します。
また、タスクバー?(複数の機能を起動する奴です)はどちらにもありますか?
それから、2in1にも申し込む予定ですが、お使いされてる方いましたらどんな感じか教えていただけると嬉しいです。
0点

カメラを頻繁に使われるならNが良いと思います。
904まではNよりもSHのカメラが良かったのですが、今回のSH905カメラは メモ代わり程度にしかなりません。汗
メールはNもSHも 画面がほとんど同じようになりましたので、
文字変換の好みは分かれると思いますが 他は特に気にならないと思います。
webは かなり個人的意見ですがSHの方がしやすいです。
というのも、ページを下に流し読みする際に Nは半ページ送り(って言うんですかね)2行以上ページを上下させるにはニューロポインタかサイドボタンを使うしかありませんが、
SHは十時キーの左右にあるボタンでページ送りができるので便利です。
2in1は便利なようで不便です。
私はメールを主に使っていますが、Aのメールアドレスは受信するのに、Bのサブアドレスはweb上から操作しないとだめです。
ちょっと不便を感じています。
通話は基本的に3種類のモードがあって、デュアル、Aモード、Bモードがあります。
デュアルは2回線を同時に待ち受けにします。AやBは個々の番号を使う単独設定になります。
何か不便かというと、Aモードで使っていてもB回線からの着信が鳴るという点。(逆も同じです。)
転送などの小細工をすれば鳴らないようにはできますが、
AとBを1端末に入れているのもなんだか不便に感じます。
また、デュアルモードで使用している待ち受け画面の設定はSHやNも(かな?)はデュアルモードの設定にわざわざ暗証番号を入れて入っていって設定をしないと待ち受けが変更できません。Pは普通の設定でデュアルモードの待ち受け変更できたと思います。
マルチタスクはどちらにもついています。
書込番号:7035175
0点

横から割り込み失礼します。
携帯のカメラ機能を重視しており、現在は「SH904」を使っておりますが、
「5M」の「P905」、「N905」、「SO905ic」への機種変更を検討しています。
ちなみにその前は「SH901ic〜SH903i」とずっとSH端末を使っていて、「SH903」
のカメラ・・・画質の余りの悪さにやむを得ず現機種に変更した経緯があります。
画質には概ね満足している「SH904」の不満点を挙げると
・明暗差の強いシーンで白とびが激しいこと
・動きがもっさり(メールを打つ時など)
・フラッシュライトが無い(無くても困らないがあると便利・・・という程度)
他の書き込みを見ると、今回の「SH905」は動作の軽快さがアップしてむしろ
「P」や「N」の方の動きがもっさりとしている模様・・・。また一方で
りく01さんの情報によると、画質は「N」が良いとのこと・・・迷います。
知り合いが持っている「N903」はぱっと見の画質は良いのですが、PCで見ると
ノイズまみれで見るに耐えない画質で、N系端末の画質には一抹の不安あり。
画素数と画質は必ずしもイコールではありませんから、使用中の「SH904」より
“画質で”上回っている機種があればすぐにでも機種変更したいと思っている
ところです。
主観で結構ですので、ノイズも含めた携帯カメラの「画質」について(特に
500万画素のものを中心に)皆さんのコメントを聞きたいところです。
書込番号:7035829
0点

「2in1」不便ですね(^^;
Webメール上ではアドレスから直接移動することが出来ません。
一度本体にメールを転送する必要が出てきます。
手間がかかるのも嫌ですがパケット定額プランに入っていないとパケット料の2度取りになります。
あとは、ユニバーサル料金がAとBどちらにもかかるのもなんかなぁ・・・。
書込番号:7035862
0点

写真撮影してみました。参考にどうぞ
アングルや被写体は適当なのでご容赦ください。
写真下部に撮影状況を記入しています。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/yellowcorn78/lst?.dir=/193b&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
2in1のことですが、どうやら仕様が一部変更されているらしく、
Bナンバーに届いたwebメールを受信トレイに自動受信するという設定ができるようになっています。
(BからAのアドレスにコピー転送のような感じです。)
ただ、その内容に対する返信はweb上のみ可能のようです。
ユニバーサル料金はAナンバーのみに発生していたと思いますが確かではないです。
話がそれていっているような気がします。スレ主さんごめんなさい。
書込番号:7036344
0点

>>りく01さん
画像、感謝です! 904よりも若干ノイズっぽくなっているかもしれませんね。
ノイズっぽいところにシャープネスをかけているので直線がギザギザになっている
部分も見られます。これは大いに悩むところです。
NとP・・・ずいぶん先ですがサイバーショットのSOの画質を見てからの判断でも
良いかもしれないです。助かりました。
>>スレ主さん
話が少しそれたかもしれませんが、カメラ部分の機能について・・・ということで
ご勘弁ください。
書込番号:7038666
0点

返答遅くなりすみません。
皆様、回答有難うございました。
まず最終結論からなんですが、結局本日N905iの取り置きをしてもらいました。
りく01様>カメラは何だかんだで結構使いますね…ブログの更新などに画像を使うので、携帯カメラのお世話になっているので…
2in1、カタログやHPで見た感じでは、非常に便利そうだったんですが、そうでもないんですね;;
直接携帯から返信できないのなら、サービスの契約は見送ろうかと思います。
まっしろ様・りく01様>いえいえ、このサービスの知らない部分がわかって、大変感謝しています!やっぱり、カタログ等は良い部分しか載ってないのかな、なんて思ってしまいました。
ふう流様>カメラをよく使う割りに、その部分の質問していなかったことにふう流様の質問で思い出しました(笑)ありがとうございます、大変助かりました!やっぱり、カメラの機能は重要視したかったので…(笑)
書込番号:7046399
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
今 sh902iを使用しているのですが 新しい機種にsh905iを考えているのですが・・70のシリーズもいいかな?ともおもうのですが 90と70は何処が違うのでしょうか? ドコモショップで値段とかみてもさほど違いがなかったのですが・・ほとんど メールとIモードしか使用しません 教えてください
0点

900シリーズは高機能機種(最新機種ほど携帯で出来る事全て出来る!)で、700シリーズ(GPSなどが無い!液晶が小さい!安っぽい!普通に使うなら問題無い!などカタログ見て!)は廉価版?普及機種です!
ネットでドコモHP見るか、店頭でカタログ(分かりやすい!)貰って下さい!
メール&iモードだけなら700でも良いでしょう!しかし、900シリーズ安く買えるなら900シリーズ買うかな私は…でも、900シリーズの機能使い切れてませんけど…防水欲しいならF704iしかないけど…。
書込番号:7042350
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
SHに限定したことではないのですが、905iはハイスピードに対応になりましたが、自分は音楽や画像、ゲーム等をダウンロードしません。っていうか、まったく機能にうとくて、使用していません。
せいぜい、外出先で電車ルートを調べたり、ニュース、天気を調べる程度です。
この場合でも、ハイスピードの恩恵を受けることはありますか??
ハイスピードの恩恵をあまり受けないかと思いますが、それなら904も視野にいれたいと思います。
ごく普通のiモード程度でハイスピードは必要ですか?
速さの体感はできますか??
0点

おそらくスピードを体感できることは少ないと思います。
ハイスピードの恩恵が大きいのは大容量のデータダウンロード時なので、音楽、画像、ゲーム、フルブラウザ等でしょうね。
お使いのiモードはおそらくテキストメインのサイトでしょうから、ハイスピードにこだわる必要性は低いと思います。バリュープランにこだわらなければ904も十分に高機能ですよ。
書込番号:7036276
0点

書込みありがとうございました。
ハイスピードと、ワンセグに関心がありました。
904だとFかNって感じで考えていました。905だと問題ないのですが・・・高いので。
ハイスピードにも関心があったのですが、あまりiモード自体使いません。
テキストメインのサイトだと思います。使っても・・・
それでも、ハイスピードなら有利?と、思いましたが、自分にはワンセグの方が良さそうです。
書込番号:7045366
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
表記について教えてください。
F901iCから905iへの機種変を検討しています。
Fに切り替えた時、それまでNのメール操作性に慣れていたので、
使い勝手の悪さに閉口してしまいました。
具体的には、文字を入力し、変換候補を選んだ後、
決定キーを3回押さないと確定しない事です。
Nは候補にカーソルを合わせ、次の文字を打ち始めると
自動的に確定されていました。
また、メール着信時、振り分け先ではなく、
とりあえず一番上の「受信フォルダ」が指定されたり、
URLを選択すると、
「接続しますか?」の「いいえ」が指定されるのも不便でした。
細かいことですが、とにかく決定ボタンやカーソルを動かす手間が無駄に多いのです。
と言いつつ、なんだかんだで2年も使ってきたのですが(笑)、
そろそろ買い替えを検討しています。
N905は残念ながらmicroSDHCが使えないようです。
そこで第一候補にSH905を考えているのですが、
SHのメールの操作性等はNと比べていかがでしょうか。
SHとN両方使ったことのある方(さらに、Fも経験済みならなおさら)、
ご教示いただけると幸いです。
同じキーを何回も打つストレスは二度と味わいたくありません。
0点

>>具体的には、文字を入力し、変換候補を選んだ後、
>>決定キーを3回押さないと確定しない事です。
これってF901iCの前はmovaをお使いじゃありませんでした?
901i当時はメールのインライン入力が出来ない機種がほとんど出来たので、文章入力画面と、メール本文が別々の画面でした。
おそらくN901iCも同じ仕様だったはずです。
FだからというよりもFOMA全体の当時の仕様ですよ。
とはいえ、3回のうち、
>>Nは候補にカーソルを合わせ、次の文字を打ち始めると
>>自動的に確定されていました。
の一回はFは今でもそうかもしれません。
N904iでは上記と同じ仕様ですね。
ちなみにSH904iもFと同じ仕様になってしまってます。
だからSH905iでも同じかもしれませんね。
>>また、メール着信時、振り分け先ではなく、
>>とりあえず一番上の「受信フォルダ」が指定されたり、
>>URLを選択すると、
>>「接続しますか?」の「いいえ」が指定されるのも不便でした。
これはおそらくFの仕様だと思いますがシンビアン系はみんな受信フォルダだったかも。
個人的にはNの文字入力辞書がFOMA全体の中で弱いと思ってるので、それがストレスになりますね。
SHも評判が良かったり悪かったりです。
SH、N、Fの3社ならFのATOKが辞書については一番評価も高いです。
書込番号:7005658
0点

詳しいご説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
ご指摘の通りです、F901iCの前はmovaのNシリーズでした。
FOMA全体の仕様だったのですね。
SH904iもFと同じ仕様となると、
確定キーの回数や受信フォルダの件、可能性高いですよね・・・。
私には、辞書の賢さよりも上記がストレスだったので、
今回重視したいと思っています。
ホットモックが出たら触ってみますが、
フォルダの振り分けやURLの飛び方までは確かめられないと思うので、
発売後、どなたか教えていただけると助かります。
書込番号:7006125
0点

SH903iはメール着信時、ちゃんと振り分け先のフォルダにカーソルがありますので、
SH905iのほうも大丈夫だと思います。
しかし、『文字を打ったら自動的に確定』は出来ないですね。
SH902is以前は出来たのですが…。
変換候補に数字キーを振り分けてからですね。
なのでSH905iも無理かな(^-^;
書込番号:7008083
0点

N703iDとSH902iを過去に使用してメール機能でみてみると個人的にはSHが使いやすいと思います。
理由としては
・Nは0のボタンにー、+が割り当てられている。SHでは#にあったと思う。
・SHは間違えて文字を消してしまった場合、受話器を上げるボタンで戻ることができるがNはわざわざメニューボタンから元に戻るを選ぶので直感で使いたい・めんどくさがりのSHが○。
友人にSHからNに変えたユーザーが複数いますがSHのほうがメール機能は使いやすかったといっていました。(使い慣れたものが使いやすいのかもしれません。)
自分はカメラ機能で選ぶとN905iが欲しいとおもいますが、普段デジカメを持ち歩いているのでメール機能でSH905iかSH904iに決めたいと思っています。
返信の内容が間違っていたらすみません^^;
書込番号:7033214
0点

アドバイスありがとうございます。
ー、+はあまり使わなさそうですが、
戻れる機能は良いですね。
そろそろ実機をお持ちの方もおられると思います。
下記二点についてはいかがでしょうか。
私には、これがFに慣れなかった一番の理由なので、
とても気になっています。
1:文字を入力し、変換候補を選んだ後、
決定キー何回で確定しますか?また、
次の文字を打ち始めると自動的に確定されますか?
2:メール着信時、ダイアログを選択すると行き着く先は、
振り分け先フォルダですか、一番上の「受信フォルダ」でしょうか?
何店舗か問い合わせてみましたが、
私の地域では実機に触れるのはまだまだ先(入らないかも)のようです。
スレが埋もれる様でしたら、後日新しく質問しようと思います。
書込番号:7036013
0点

>ベルナルドさん
横から入ります。
SH903iの話になりますが、
1:
-例えば、まず「かかく」と入力
→変換候補が表示される。自分のでは一番上([1])に「価格」が表示される
-「↓」キーを1回押す
→変換候補の[1](「価格」)が選択される
-「■」(決定)キーを1回押す
→「価格」が決定される
-「こむ」と入力
変換候補が表示される。自分のでは[1]:混む、[2]:込む、[3]コム、(以下略)
-「↓」キーを1回押す
→変換候補の[1]が選択される
-「3」キーを1回押す
→変換候補の[3]が選択され、決定される(次の入力待ち状態)
#「↓」キーを2度押して、[3]の候補を選んで、決定キー1回でもOKです。
という感じです。
2:メール着信時は、
(1)メール受信して待ち受けに画面が戻った後の場合、
どのフォルダに入ったのかは色が変わっていたりで分かりますが、
最初のカーソルは、「受信トレイ」になります。。
(2)メール受信直後画面(待ち受けに戻る前)の場合、
最初のカーソルは、振り分け登録したフォルダになります。
904,905では変わっているかもしれませんが、参考までに。
私も一つご存知の方にお聞きしたいのですが、
SH905iでは、メールの本文作成中に、
アドレス帳を呼び出す(引用する)ことは出来るのでしょうか。
自分や他の人のアドレスを、別の友人などに教えたい場合に、
アドレス帳の一部をコピーしたいのですが、
それがSH903iでは出来ないように思います。(使い方が悪いのかもしれません)
よろしくお願いします。
書込番号:7036332
0点

ご回答ありがとうございます。
昨日ちょっと遠出して、ホットモック触ってきました。
入力については、hybodyさんのご説明通りです。
残念ながら、今使っているFと同じですね。。。
フォルダ分けについては「分からない」と言われたのですが、
上記の入力形式なのが分かって、かなり消極的になってしまいました。
Nも触りましたが、インライン入力と、
次の文字を打ち始めると自動的に確定される点が、
私には圧倒的に打ちやすかったです。
そして、意外にも良かったのがPでした。
Nと同じ入力形式(厳密に言うとインラインではないのですが、
キーを打つ回数は同じ)、しかも画面が綺麗です。
しばらく悩むことにいたします。
あくまで個人の感想です。
書込番号:7044514
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i

>>皆さんの受信できる地域やできない地域を書いて下さい。
ワンセグエリアは公開されています。
まずはワンセグ受信エリアの確認を。
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
ぱっと見た感じ、土浦だと入りそうですが石岡は入らなそうなところもありますね。
それと、ワンセグのアンテナはきちんと伸ばしていますか?
場所は建物の中だったり窓から離れていたりしませんか?
ワンセグも電波のひとつですのでエリア内でも環境によって見れないことが多々あります。
同じ市内や同じ町内でも環境により異なります。
書込番号:7040641
0点

大前提の話を記載してもいいですか?
ワンセグの場合普通のテレビと違って各地域などで番組の設定、いわゆる受信検索スキャンをされて、一番いい状態のところで番組の設定を最初に行います。
その設定をされても駄目でしょうか?
実は私も(私の場合PCですが)ワンセグが見れない時、チャンネルスキャンとしましたか?
って教えてもらった経緯があるもんですから!
(スキャン後は良好です)
書込番号:7040935
0点

土浦なら入りそうですけどね。
石岡は無理そうです。
筑波山にでもアンテナ立てば期待出来るんですけどね。
書込番号:7042321
0点

受信エリア確認しました。
石岡無理ぽいみたいですね 買ってからまだワンセグ見れてない(:_;)
早く受信エリアを拡大して欲しいッス
ちなみにワンセグ視聴は、外でやってみましたが、
受信できませんでした。
書込番号:7044011
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905i
タッチクルーザー・・・。
sh904iのときは使いにくかったですが、今回はどうでしょうか?
自分に合った設定ができるそうですが、構造は前機種と変わらないそうなので心配しています。
モックを見て、十字キーがとても小さく使いにくいのではないかと思っています。
その上、タッチクルーザーが使いものにならなければ操作性はかなり悪いと思います。
タッチクルーザーは使える機能なのでしょうか?そして十字キーは使いやすいですか?
購入候補として他にf905iが上がっています。
デザイン、薄さは気にしません。
それだと全体的にf905iの方がsh905iよりいいですよね?
私は学生で高額な買い物なので本当に迷っています。
みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。
0点

「TOUCH CRUISERTM」は非常に使いやすいです。
ノートPC慣れてる人はよけいです。十字キーは
指と言うより爪で押さなくてはなりませんね!
ポインター速度はデフォルトでは速すぎるような
DSで体験されてから決めて見たらどうでしょう?
書込番号:7042096
0点

すてらくんさんありがとうございます。
それだったらsh905iの方がいいですね!
十字キーは押しにくそうですが、慣れですかね。
書込番号:7042148
0点

特に上下移動は昔のソニーのジョグダイヤルより
遥かに使いやすく高速です。電話帳なんぞは検索
よりTOPからスクロールした方が早いですよ
(登録件数にもよりますがね)
一覧スクロール中にちゃんと下の別画面に
登録済みの名前・番号・アドレスが瞬時に
大きく出ますので良いですよ。
書込番号:7042225
0点

貴重な情報ありがとうございました。
操作性もよさそうですので、sh905iを購入したいと思います。
ただ、着うたの音質やカメラの画質は評価が良くないみたいですね。
それだけが残念です。
書込番号:7042658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
