
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年7月5日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月25日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月19日 13:46 |
![]() |
0 | 14 | 2008年6月15日 03:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月17日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月6日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905iTV
初めて書き込みをさせて頂きます。銅鑼ぱんと申します
(ニックネームは漢字になっていますが「ドラぱん」です。)
何時もこの掲示板で色々と参考にさせていただいています。
SH905iTV(黒)を購入して約1ヶ月(H20年5月)になりますが、操作ボタンを押していると最初は気にならなかったのですがプチプチと音がします。他の操作ボタンは殆ど音が無く静かな場所でも気にせず操作できるので良いのですが、実際に操作ボタンとは違うところからプチプチと音がします。異音が気になるのは個人差があるかも知れませんが同じ機種をお持ちの方は如何でしょうか?
音が出る場所
十字キーの下のクリアキーとパワー(終話)キーの間辺りの黒いステンレス風のパネル部分。
メールなど連続して操作(5分〜10分)していると音が大きくなってきているように感じます。
ご意見よろしくお願い致します。
0点

皆様のご意見をいただきたく思い質問してみたのですが、SH906iTVも発売されてそちらに大移動されてのでしょうか。。。スッカリ反応無しなのでその後のプチプチ音のご報告を致します。
「プチプチする音気になりませんか?への返信です。」の一人返信です。
購入後2日目にプチプチ音が気になりDSに持っていたのですが、返ってきた言葉は
「そんなに気になる用でしたら預かりますが」
「購入されてたった2日間で預かると2週間は帰ってきませんよ、良いんですか?」
って言われると預ける気も起こらず帰りました。
その後使い続けたのですが、やはり気になり購入後3週間で我慢しきれず修理に出しました。
シャープ製の携帯を900i〜901i〜903iTVと4代ほど使い続けましたが、モデルを重ねるごとに悪くなっていくような気がします。
ソーラパネルを作るのに必死なのでしょうか。。。
このような場所で愚痴をこぼして申し訳ないですが、docomoのブランドでbyシリーズだった頃のシャープが懐かしいです。
目の付け所はシャープなのでしょうか。。。
書込番号:8035138
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905iTV
現在SH906iTV、SH905iTV、F906i、P906iのどれにするか悩んでます。
そこで簡単にでいいので教えていただきたいのです。
SH905iTVの良かった点(好きな点でもいいです)と悪かった点(嫌いな点でもいいです)はどんなところでしょうか?
些細な事でもいいので是非教えてください!
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905iTV
@Webでタグを作る事 は可能ですか?
AミュージックをBGM 再生出来ますか?
B↑が出来るなら曲を 聴きながらWebを開 いてWebを中断せず にメールを開く事は 出来ますか?(Nで出 来るように)
0点

TVではないけど、参考になれば。
1・書く事無いのでわかりません。
フルブラウザーでは無理のように感じます。windowsモバイル端末の方が
上記の件は、良いように感じますが?
2・出来ます
3・出来ません
書込番号:7960775
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905iTV
905itvを購入して1ヶ月たちますが、それまで使っていたF903iと比較してどうしても腑に
落ちないのがカメラ機能です。
以前のクチコミでも「本機のカメラは期待できない」といったような事を書かれていた方が
いましたが、本当に残念というかがっかりです
何がというと
1.ピンボケ
ピントが合った画像がなかなか撮れません。料理をよく撮ったりするのですが、ほぼボケて
写ってしまいます。 室外の風景などは問題ないようですが、室内の普通の明かりでは
手ぶれ補正してもうまく撮れるのがなかなかありません。
湯気があってボケるとか、接写モードとかいう問題ではありません。
2.Zoom
写像が実写に比べてZoomされてるように見えませんか? 前の機種と比べてしまうのですが
風景を撮っても、もっと写り込んでもいいと思うのに、拡大されてるような感覚で、広角さ
がありません。
携帯カメラに過度な期待をもってはいけない事はわかりますが、やはり前機種と比較して
気になって仕方ありません。
他の機種から乗り換えられた方、皆さんはどういう感想をお持ちでしょうか。
こういうものだと、あきらめるしかないんでしょうか。
他のデザインとか、機能面では申し分ないのですが、カメラだけが残念です
0点

この機種では、諦めるしか無いでしょう。901に比べて落ちてるぐらいだから。
一つ気になるのが、二つ目の項目ですが撮る際に画面には入ってるのに
保存されたモノでは蹴られてるという事ですか?
書込番号:7929133
0点

過去の機種と比べてるとは言っても、カメラで頑張ってる9シリーズと
9シリーズとはいえ、TVにコストを注いだ機種のカメラを比べるのは間違いでしょうね。
どちらも持ちませんが、全然違うだろうとは予想します。
ピンボケは悲しいので、うまく写す方法を探してください。。。
光量が足らないと思われるのなら、光量を足してやるほか無さそうです。
広角さは、機種による考え方ですので仕方ないです。
書込番号:7929685
0点

室内が暗いから手ぶれ補正でも補正しきれないのでは…。
何かに固定してセルフタイマーで撮ればブレない写真ができますよ。(被写体が動いていれば別ですが、被写体が料理と言うことなので…)
書込番号:7929878
0点

SH905iとSH905iTVは、カメラ性能は確か一緒だったはずです。
差し支えなければ、写真をUPしてもらえれば文面のみより
助言しやすいと思います。
因みに、写真は昨夜書き込み中に簡単に撮ってみたものです。
写真左前位に小型のデスクライトを点してるだけの状態です。
普通にイスに座っての撮影ですが、一応これ位は写ります
参考になれば良いですが。(因みに手ぶれOFFです)
書込番号:7931244
0点

スレ主さんに質問です。
AFボタン(通話ボタン)でピントを合わせて、AF終了の音の後にシャッターを切っても、ピンボケなのでしょうか?
自分は本機のカメラを使っていて、ピンボケという印象はないものですから、失礼かもしれませんが書き込みさせていただきました。
書込番号:7931247
0点

スレ主です
皆様から貴重な意見を頂き、ありがとうございます。
参考までに前の機種を久しぶりに引っ張り出し、PCのモニタを写した画像を
添付させて頂きます。
両者とも標準でもちろんZoomなしです。
画像が小さいので分かりづらいかもしれませんが、広角の差が歴然でないでしょうか
望見者さんへ
>撮る際に画面には入ってるのに保存されたモノでは蹴られてるという事ですか?
いいえ、すでに液晶に写っている段階で、拡大されている様な感覚です。
ですので写した映像と写す前の映像に差はございません。
>ゆきくんさん 、 hide0829さん へ
同じように手を固定して写しているのですが、結果は明らかです。
ここに添付する前の画像を比較して見ますとFの方は字が読めますが、SHの方は
何が書いてあるのかさっぱりわかりません。
>いつもありがとうさん へ
>AFボタン(通話ボタン)でピントを合わせて、AF終了の音の後にシャッターを切っても、ピン>ボケなのでしょうか?
もちろん、おっしゃる様に、赤から緑になってからシャッターを押しています。
自分の携帯だけおかしいのかな?って確信できれば、ショップで修理依頼できるのですが、
その前にいろんな方のご意見を聞かせて頂き、参考にさせてください。
書込番号:7932198
0点

初歩的な質問ですが、購入時カメラの前の保護フィルム貼ったまま
と言う事はないですよね(^_^;)
屋外では問題ないと言われてますので、問題ないと思いますが
写り方がまだらに見えるのでちょっと気になりました・・・
これは、カメラの不具合じゃないかと思います。
一度ショップで確認してもらった方が良いと思います。
書込番号:7932312
0点

フィルムというのは購入時に液晶に張ってあるものですよね?
それはさすがにすぐに剥がしています。
でも、今、おっしゃられてはじめて気がついたのですが、
確かにある部分では字が読み取れるのに、別の部分ではボケている
様にみえます。
取り急ぎ。
書込番号:7932356
0点

ノイズリダクション(NR)が効き過ぎて、ディテールが潰れてしまった画像になってます。見かけ上のS/N比を良くするために、携帯用の元々素性のよくない撮像素子ではある程度定番的な処理方法ですね。名前がノイズリダクションですから、ノイズと余り差がない程度のレベルの信号はいっしょに消されます。避けるには明るい場所での撮影により信号レベルを大きくするしかないと思います。故障ではなく暗い場所の撮影ではそんなものが実力ではないですか?
書込番号:7932389
0点

>巨神兵さんへ
S/N比という言葉はたまに聞きます。
おっしゃることはなんとなく理解できますが、少し難解です。
要するに感度が悪いレンズでは、曇り空を背景に白い風船を撮ってもはっきり写らない。
そういった例えみたいなものでしょうか・・・?
TVに力を入れた携帯という事であれば、カメラはあきらめて(=故障でなく)
仕方なし・・・・ であれば諦めもつきます。
故障でなければ・・・ですが
それにしても前の機種は良く写ってました。
書込番号:7932524
0点

CMOS撮像素子のピクセルサイズ(画素サイズ)が一般のデジタルカメラに比較して小さいので、暗いところで発生するノイズレベルが大きいと考えれば分かりやすいでしょうか。レンズのサイズは直接関係しません。
>曇り空を背景に白い風船を撮ってもはっきり写らない。
これはちょっと違います。画像工学的には細かい絵柄の微少信号の事を「ディテール」と呼びます。
書込番号:7932571
0点

前にも書きましたが、この機種のカメラは905iと同等のはずです。
903iTVでは、画素数が違っていて明らかに力を入れてないと言えますが
今回は違うと思います。「TVだから・・」何か寂しく感じます・・・
906iの口コミで、サイズによって画像がピンぼけの様になるという
書き込み有りました。http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001062/SortID=7899678/
多分違うと思いますが、念のためにチェックしてみて下さい。
僕のUPしたサイズは、UXGAでスーパーファインでした。
フィルムの件、以前レンズ側に付いてるのに気付かずに映りが悪いと
言っていたのを思い出したモノで、外している様で一応安心(^^ゞ
後は、教えて三郎さんの判断次第でしょうね>諦めるか・診せに行くか
書込番号:7932904
0点

「待受」の画像が一番よいような気がします。
ところで今日「Docomo Shop」にいって来て、店にある同機種を貸してもらい
設定を同じにして色々写真を撮ってみました。
結論からして、写りは同じでした。
どうやら自分のだけおかしいという淡い期待も外れ、うな垂れて帰りました。
以上です。
色々とご支援ありがとうございました。
書込番号:7940663
0点

ん。。。私はスペックと中身は違うと思います。少なくとも、SH506icをカメラで買った1人です。
パッとせんでも、902辺りでもカメラで売ってたシャープの携帯です。
感度に自信があるからライトを無くしたはず。本家の905iや906iとTVが同じとは思えない
スペックだけで言ってませんか?
数字を比べるだけなら誰でも出来ますし、うちの子でも1より2が多いと言います
それは間違ってませんがカメラでは別!
320万画素のカメラが皆同じ写りと言ってるようなもの
ここに書くと皆が見ます、鵜呑みにする人も居ます。それを踏まえて書いてください。
書込番号:7941741
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905iTV
決定ボタン(ステンレス削り出し風)の表面に空気がはいってきませんか?正確に言うとステンレス部分とその表面のクリアーとの間で傷ではありません。光にあてるとよく解ります。購入後たった一月ほどで、最初は粒状の細かいものがだんだん広がり指紋のような感じになりました。DSにて聞いてみるとあっさり新品交換となり良かったのですが、また一月もたたずに目立つほど空気が入ってきました…。正直こないだ交換したばかりで何度もDSにいきたくありません。同じ症状でお困りの方いらっしゃいますか?
0点

某掲示板でも話題になっていましたが、その部分は両面テープで貼られているだけのようで
押す頻度が高い場合、両面テープが剥がれてボタンが取れてしまうようです。
個体差によっては、購入後少し使っただけで取れたとの報告もありました。
Spiceさんの交換品も、両面テープが剥がれ掛かってボタンが取れる寸前のような気がします。
現在は対策品(両面テープが強力?)が出ているようですので、DSに行くのが面倒でしたら
一度、対策品について電話で聞いてみるといいと思います。
書込番号:7953276
0点

田山プロさん詳しい書き込みありがとうございました。
両面テープとの事ですが決定ボタン自体のステンレスが張り付けてあるという事ですか?
それともステンレスにクリアー層が両面で張り付けてあるのでしょうか?
私の場合はステンレスとクリアーの間に空気が入ってきています。(以前より明らかに広がっていますf^_^;)
細かい事ですが機種代だけでも高価なので気になりますね。
ちなみにもう一つ不具合?を発見しました。
ネット観覧などでタッチクルーザーを使用する際アイコン(矢印)が出るのですが、タッチクルーザーに指をふれたまま固定すると数秒してアイコンが暴れだします(笑)
マチキャラのようにぴょんぴょん瞬間移動する感じです。もちろん指はまったく動かしていませんので…。
書込番号:7953433
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH905iTV
皆さんの携帯のアラームは正常に鳴りますか?
自分の携帯は突然鳴らなくなり交換になりました・・・・で済めば良かったのですが、今日また鳴らなくなり交換しました。
購入してまだ一月半で二度の交換は有り得ないとは思いませんか。
因みに、B/T外してリセットすれば直りますが。
0点

ちょっと遅レスですが…
私も今日、アラームが鳴らなくなりました。
DSに行こうかとも思いましたが、移動出来ないデータも多々有るため、諦めました。電話が出来ないとか、メールが出来ないといった致命的な欠陥では無いでしからね。
ただ、この機種を目覚ましに使っている人は要注意ですね。
書込番号:7896773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
