FOMA D705iμ のクチコミ掲示板

FOMA D705iμ

ミュージックプレーヤー機能や2.2型液晶を備えた薄型のストレート携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 1月30日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:130万画素 重量:85g FOMA D705iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA D705iμをお気に入り製品に登録<42
FOMA D705iμのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA D705iμ のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D705iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA D705iμを新規書き込みFOMA D705iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自分の固体だけでしょうか?

2011/04/26 19:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705iμ

クチコミ投稿数:7件

こちらの電話使用して2年程になります。
機能的には満足していますし、これ以上の機能は不要ですので、とても好い携帯電話だと思うのですが、通話をしていると1回の通話で必ずと言っていいほど音が途切れます。
最初は相手側の方の電話が途切れていると思っていたのですが、相手が固定電話の時も途切れることに気がついて、こちらの方が途切れている事に気がつきました。
同じ機種を使っている皆さんはどうでしょうか?

書込番号:12940221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/27 03:04(1年以上前)

固体?

個体差に関しては素直にドコモに持ち込んだ方が早いです。

書込番号:12941785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 iモード中での画面に関しての質問です

2009/04/06 18:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705iμ

クチコミ投稿数:1件

題名の通りiモード中での画面に関しての質問です。

画面右にあるスクロールバーって消せないものなのでしょうか?
説明書を一通り見たつもりですがわかりません。
右端の画面がみれなくて困っています
回答よろしくお願いします。

書込番号:9357422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705iμ

スレ主 yskzskzさん
クチコミ投稿数:3件

現在、F904iを使用していますが、ボタン周りがとても使いにくく、機種変を考えております。携帯電話に関し全くの、ど素人ですが何かアドバイスを頂ければ幸いです。

現在、機種変で迷っているのが
・D705i ・D705iμ ・D904i
で迷っていますが、私は個人的に、キーライトが鮮やかな、オレンジや黄色、眩しい白等が苦手で気分が悪くなってしまいます・・・

そこで、私が求める条件なのですが、
・キーライトの色が淡い(↑上記に記載した発色以外)
・主に、メール、電話、iモードしかしませんので、特にメールはデコメ等を入れてサクサク 打ちやすい
・ボタンがきしまない

と言う条件なのですが、パソコンも苦手ながら自分なりに精一杯、調べたのですが、調べたら、調べるだけ余計にわからなくなってしまい・・・

こんな初歩的な質問をしてしまい、大変申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、教えてください。。
その際、出来ましたらこちら側の自分勝手なお願いですが、難しい言葉?が良く理解出来ないので、出来るだけ簡単に教えて頂けると、とても嬉しいです。

お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

書込番号:9011595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/01/31 01:57(1年以上前)

まず、D705iとなると、キーライトがオレンジです。
サクサク打ちやすいです。(あくまでD705iμと比べて)
ボタンもきしまない。

D705iμは、ブラックの場合は紫に近いピンクですね。(他はブルーだったかな)
サクサク打ちにくい。
ボタンはきしまないが、ボタンが小さいので押しにくい。

D904iはキーライトがブルーです。
サクサク打ちやすいです。
ボタンはきしまない。

最後に。
もう、この機種たちは売っていないような気がします。
特に、D904iとD705i。


F904iからならF-03Aをお勧めしますけど。

初の富士通のスライド携帯ですから。

書込番号:9016361

ナイスクチコミ!0


スレ主 yskzskzさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 17:43(1年以上前)

小次郎の飼い主様、お忙しい中、教えて頂きありがとうございました。
とても、参考になりました。
D904iはオークションでの購入を検討しています。
また、新機種も視野に入れ、再度、検討してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9019435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マイク付きイヤホンの接続が・・・

2008/10/17 23:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705iμ

スレ主 kata-244さん
クチコミ投稿数:19件

会社の携帯として、D705iμが支給されました。プライベート用はF906iを使用しています。
F906iで問題なく使用しているマイク付きイヤホンをイヤホンジャックに接続したのですが、全く音が聞こえません(マイク付きイヤホンは純正ではありません)
ところが、中途半端に接続すると、マイクもイヤホンも聞こえるのです。
個体の問題かと思い、会社にあるその他のD705iμで試してみると全く同じ現象です。
奥深く差し込むと全く作動せず、中途半端につっこむと接続します。
メーカークレームのような感じがするのですが、同じような経験をされた方いませんでしょうか?どのように解決したかも教えて頂けると助かります。

しかし、デザイン性は良いかもしれませんが、携帯としての実用性は・・・正直クソ携帯ですね・・・

書込番号:8515091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/10/23 21:40(1年以上前)

D705iμとF903iとD905iを使用していますが、イヤホンジャックの不具合は感じられません。
ちなみに、全ての携帯に同じイヤホンマイクが使用できます。
マイク付きイヤホンは純正でないのであれば純正ので試してはいかがですか?

携帯の実用性ですが、電話とメールが出来ればいいのではないのでしょうか??
何が不満なのでしょうか??
デザイン性の高い機種なので、ボタンは押しづらいかもしれませんが。
その他特に不満は感じられません…(汗)

書込番号:8542351

ナイスクチコミ!0


スレ主 kata-244さん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/23 22:25(1年以上前)

そうですか。純正であれば問題ないのですね。
ということは、イヤホンの方が対応してないか、おかしいのですね。
情報、ありがとうございました。

実用性についてですが・・・ボタンが押しづらいという意味合いです。。。
マイク付きイヤホンという記述からも判りますように、車運転中も仕事の電話がかかってきます。法律で禁止されていますが、実際は車運転中でも電話帳検索したりして、使いますよね・・・それなのに、あのボタンでは・・・まー、支給されてからだいぶ慣れましたが・・・
1日、20〜30本電話する中で、使いずれーなというのが正直な感想です。
LとDしか余ってなくて、Lの方がらくらくホンの様な感じだったので、実用性が高いと判断し、最初そちらを選択したのですが、シリーズは覚えていませんが、こちらはもっとクソ携帯でした。電波状況の良い場所でも、たびたびブチブチ切れるのです。個体の問題かと思い、もう1台の携帯にFOMAカードを差し替えても同じで、仕方なくDを支給してもらっている状況です。デザインはいいですよ、デザインは・・・

書込番号:8542689

ナイスクチコミ!0


師補さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/11 17:52(1年以上前)

他の方も書かれているように、仕事での使用頻度が高い使い方をする人のためではなくメールと電話ができればいい人が使うものでしょう。
性能がどうとか言うよりも、使用目的にあっていない携帯が支給されたという点が気に食わないのでしょうね。

運転中に携帯を使用すると平然と書かれていますが、やめていただきたいです。
携帯を使用している人の後ろを運転していると、明らかに注意力が落ちているのが分かります。イヤホンを使っていても同じです。
何故法律で禁止されているのか分かっていますか?
携帯を使用する際は路肩に車を止めて使用しましょう。

書込番号:8919409

ナイスクチコミ!3


NeoDXさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/31 20:26(1年以上前)

運転して何ぼの職業の人たちの考えや行いは、常識外れ・法令非遵守的なものがあり怖いものがあります。

書込番号:11842218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボタンのパネル?について

2008/07/31 15:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705iμ

スレ主 kero69さん
クチコミ投稿数:10件

先週購入しました。
今までこの機種を使用していたので、最後の機種ということでもちろん購入しました。

ボタンが非常に打ちにくいですが
それ以外は全機種よりもよく、満足しています。

アプリのゲームをした後なのですが、
ボタンの透明のパネルに空気砲?みたいなあとが
思いきりできました・・・。

みなさんも良く使うキー周辺はやはりこんな使用感が出ますか??

気になったもので。
教えていただければ幸いです。

書込番号:8150636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/08/09 20:03(1年以上前)

既出かもしれませんが…
パネルに(出荷時の)保護シートが貼ってありませんか?
地のパネルは指紋は付きますがそんなに傷付きやすいものではないと思います。

書込番号:8187905

ナイスクチコミ!0


FS808TPさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/09 15:45(1年以上前)

それって購入時についてる保護シートだと思いますけど・・・
外して使うものだと思いますよ。

#過去ログにも同じ話があったような?

書込番号:8323449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SO902iとD705iμ

2008/06/14 22:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705iμ

スレ主 nekoikaさん
クチコミ投稿数:3件

SO902iとD705iμの両方をお使いになられたことがある方はいらっしゃいますか?
スペック面はドコモのサイトで確認しましたが、実際使用してみての双方のメリット・デメリットを教えてください。

書込番号:7940583

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nekoikaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/15 00:08(1年以上前)

上記の質問、大変曖昧で失礼いたしました。

ストレートタイプが好きで、未だに初代preminiを使用しています。
使用目的はメールと通話とiモードの比率が8:1:1くらいです。

機種変を考えています。

最低限、銀行振込程度のアプリが出来て、おサイフ携帯になればいいです。
音楽は聴きません。
D705iμ(実支払額20000円程度で買えそうです。バリューコース適用予定)か、
SO902iの未使用白ロム(オークションで15000円以下)を買うかで悩んでいます。

デザイン面ではSO902iの方が好きです。
(デザインにこだわるあまり、未だにpreminiを使用する結果に…)
実機を触ったことはありませんが、見た目、ボタンもこちらの方が押しやすそうに見えます。
ですが、価格.comのクチコミではレスポンスがものすごく遅いとの書き込みがあったのと、
今更902を買うのはどうだろう、という点で迷っています。

D705iμはモックを見たときはボタン操作に不安を覚えましたし、こちらの書き込みでも
ボタン操作についてはあまり評判はよろしくないようですが、実機で短時間ですが、
メール作成など試してみたところ、preminiの小さいボタンになれていたせいか、
それほど不自由には感じませんでした。
レスポンスも悪くないと思いました。
(家族が使用しているSO703iは画面に残像が出るのが気になりましたが、これは大丈夫でした)

ただ、一番頻繁に利用するメールについて、辞書ダウンロードはできるようですし、
Dは確かATOKを使用しているので、変換は悪くないとは思いますが、予測変換もしくは
それに変わるような便利な機能はないのでしょうか。

また、SOでは#ボタンを押すことで文字入力時に「あ→い→う→え→お」ではなく、
「あ→お→え→う→い→あ」と逆に入力することが出来、大変重宝していたのですが、
こちらの機種にそのような機能はありますでしょうか。

そのほか、両機のオススメポイントがあれば教えてください。

書込番号:7941113

ナイスクチコミ!0


creamsodaさん
クチコミ投稿数:26件

2008/06/15 02:27(1年以上前)

>価格.comのクチコミではレスポンスがものすごく遅いとの書き込みがあったのと、
今更902を買うのはどうだろう、という点で迷っています。

レスポンスを重視するなら、D705iμにしといた方がいいよ。
SO902iを使ってるけど、とにかく動作が遅い(自分が今まで使ってきた
携帯の中で一番遅いので)

店頭でD705iμを触ったことがあるけど、SO902iに比べたらかなり速く感じたよ。
ただ、キーの押しやすさという点ではSO902iのほうが押しやすいと感じたけど。

>SOでは#ボタンを押すことで文字入力時に「あ→い→う→え→お」ではなく、
「あ→お→え→う→い→あ」と逆に入力することが出来、大変重宝していたのですが

今、試してみたら、できるみたい。

SO902iの場合、movaからの機種変更なら確実にいらいらすると思うよ。
正直、どちらの機種もデザインとストレート端末という点
以外おすすめするポイントがないかも。


書込番号:7941675

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoikaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/15 12:37(1年以上前)

>creamsodaさま

わざわざキー操作の確認までして下さり、ありがとうございました。

本日また実機を試してきましたが、気になっていた「あ→お→え→う→い→あ」入力および
予測変換ともやり方がわかりました。
ご意見のとおり、レスポンスのことも考え、D705iμの購入の方向で考えます。

書込番号:7943080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D705iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA D705iμを新規書き込みFOMA D705iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D705iμ
三菱電機

FOMA D705iμ

発売日:2008年 1月30日

FOMA D705iμをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング