公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月15日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年7月12日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月5日 12:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705iμ
オークションで買って早2ヵ月を過ぎようとしています。
最初の内は、バッテリーの消耗が1日持たなかったのですが、最近は意外に1日以上持つようになりました。
1日持たないのが当たり前と思っていただけに意外や意外でした。
みなさまのはいかがでしょうか?
0点

私はP906iなのですが、バッテリーが1日もちません(~o~)
まる@ボンさんの様に2ヶ月経つと大丈夫なんですかね(笑)
書込番号:8065227
0点

この機種に変更して4ヶ月近く経ちますが、今のところバッテリーに難は感じません。充電をする頻度を上げると劣化を早めてしまう原因になってしまうので、私はなるべく充電しないようにしてるので、平均三日に一回くらいのペースで充電しています
当たり前のことかもしれませんが、iアプリ使用や、ネット接続時間が長いと半日も経たずに充電が必要になってしまうこともあります
まる@ボンさんは初期の設定などで、初めの頃は消費電力が多かったのではないでしょうか?
書込番号:8068669
0点

初期設定で、省電力設定をできる限りしました。
購入してからしばらくの間、iモードを酷使しており、その時は1日持ちませんでした。
充電は、なるべく使い切ってから行うようにしましたが、ほとんど残り1個のところでやることが多かったです。
バッテリーが長持ちするようになったと1番感じたのは、仕事の休憩中アプリ&iモードそこsこやっても電池が減らなかったので。(約30分やって)
ある程度、バッテリーが慣れればそこそこ持つようになるかと思います。
書込番号:8068758
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705iμ
N703iμからN705iμに変更しました。
使用感は薄型になりフラットすぎてボタンの感覚がなくなった。
携帯本体が大きくなり手に馴染みにくく、大きすぎる。
iモードの速さは良い点です。
簡単に個人的な感想です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
