
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月18日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月16日 23:04 |
![]() |
0 | 7 | 2008年3月28日 14:54 |
![]() |
2 | 7 | 2008年2月20日 08:39 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月16日 16:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月13日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
購入された方にお聞きしたいのですが、p705iμでは、プライベートウィンドウへの着信、メール受信表示はされますでしょうか?やはり時計の表示だけですか?
N905iμと迷っているのはそこだけになります。
メーカーのHPをくまなく見たり、検索をしてみても分からなかったため質問させていただきました。何とぞよろしくお願いします。
0点

ドコモのHPでマニュアルをダウンロードしてみては・・
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/705i/p705imu/index.html
p.31、103を読むと出来そうですが。
書込番号:7405650
0点

プライベートウィンドウに、メールが来ると、メール着信(受信?)→情報ありの表示が出ます。しばらくすると消えて、不在着信ランプが点灯って感じです。参考になりますでしょうか。
書込番号:7407302
0点

>きいろいとりさん
ドコモのHPでマニュアルが見られるとは、存じ上げませんでした。
ありがとうございます! 次回からはここを確認させていただきたいと思います。
>ethanさん
ありがとうございます! 詳細な情報、大変参考になります。
実際にお使いの方から聞けたことは、非常に嬉しいです。
これで決心がつきました。今週末にでも機種変更してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7412817
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
文字盤のバックライトの色が白なんですが、ムラがあって、♯は白いんですが、あとは黄色っぽいんです。購入された方、いかがでしょうか?みなさん色むらがあるんでしょうか?
それとも僕だけなのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>ムラがあって、♯は白いんですが、あとは黄色っぽいんです。
私のも同様です。
気になる程ではありませんが。
おそらく、中央にライトがあるんでしょうね。
書込番号:7401789
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

最近の携帯では、ほとんど無理なようです。
現在P902ISを使っていますが、この機種を選択した
理由が常時表示できるからでした。
その後、携帯の機種を選択するにあたって、
常時表示できることを前提に機種を探しましたが、
どの機種も時間がたつと表示が消されてしまい、
サイドボタンを押さないと表示できないことと
なっています。
私にとっても、常時表示の機能は必需品でしたが、
最近ではあきらめています。
暗いところではもちろんバックライトがないと
見えないですが、昼間くらいは見えたほうが
便利だと私も思います。
仕事中にチラッと確認するのに、
いちいちサイドボタンを押すのもね〜
有機ELでは無理なのでしょうか
補完する機能として着信ランプがありますが、
これがまた、何秒(5秒程度)かに一回とかの点滅になっていて、
点滅間隔の調整はできません。
忙しいときに、携帯を何秒もじっと見ていることなど
ないので、点灯にするか点滅時間の調整ができると
いいと思っていますが、
その機能も無いようです。
みなさんどう思いますか?
書込番号:7403775
0点

いちいち押すのは大変不便ですね〜
仕事中、時計代わりに携帯を見る癖がついているんで・・。
今は他の機種も同様みたいですね。
書込番号:7404302
0点

やはりサブウィンドウ常時表示不可ですか・・・。
705になって有機ELになったので厳しいと思ってましたが。
携帯を常に手でもてあそぶ若者と違って、置きっ放しにしていることが多い私としては、サイドボタンを押すワンアクションが、非常に不便です。
よって、サブウィンドウの時計、着信、常時表示機能が不可欠だったのですが、今回の705シリーズは、またパスになりそうです。
調べたところ、有機ELで常時表示が不可なのは、
1、電池の消耗を抑える。
2、画面の焼き付きを防ぐ。
目的があるようです。(特に2が厳しいので常時表示ができない)
そもそも液晶から有機ELになったのは、「見栄えがきれい。」「ミリ単位の薄型化ができる。」のが理由のようですが、それによってユーザーの利便性を犠牲にしている感が強いと思います。
携帯の初期のころ、「世界最軽量達成!96gから95gへ!」などといった、意味の無い技術開発競争の弊害になっていると思います。
書込番号:7404751
0点

同じ思いをしている人たちが
たくさんいることに安心しました。
なぜメーカーはこういった意見に耳を
かさないのでしょうか?
使い勝手が悪いのですが、
選択の余地がないので
困ってしまいます。
書込番号:7405369
0点

日にちが経っているので見ている方がいるかわかりませんが・・・私が所有しているF905iの背面液晶はSTN液晶ですので常時、時間を表示しているのでいつでも確認することが可能です。暗い所ではサイドボタンなどを押して照明をつける必要がありますが。
書込番号:7435596
0点

これだけ携帯電話が毎年変わってきてる歴史があるので、一般的な要望はすべてメーカーにはいってると思います。
その上で搭載されてない機能は、何らかの事情ではぶいてるものだと思います。
いろいろ難しいでしょうから。
メーカーも苦渋の決断をしてそうに思います。
ちなみにサブ液晶の常時表示は私も賛成です、というかほとんどの人が賛成だと思いますね。
書込番号:7598493
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
購入した方にお伺いします。
本日、P705iμを購入したのですが、
プライベートウインドウの時計、日付表示が
どうも右上がりになっているように見えるのですが、
同様に感じる方いらっしゃいますでしょうか?
初期不良ですかね。。。
0点

やっぱりいらっしゃいましたか。
私も昨日、購入しましたが同じように右上がりになってます。
慣れれば、今のところ支障ないかと思っております。
初期品にありがちですがこれまでと違い高い金額を
払っているので文句も言いたくなりますね。
書込番号:7403946
0点

うちの嫁のもそうでした・・・
このスレ見るまで気がつきませんでした。
パナ製なのに情けないですね。
書込番号:7404271
0点

みなさん、レスありがとうございます。
やはりまがってますよね?
今日、ドコモショップで確認してみます。
結果はまた報告します。
書込番号:7404318
0点

ドコモショップに行って来ました。
ホットモックと比べてきましたが、そちらも同様に曲がっていたので
全部そうなのかもしれません。(気にしすぎ?)
でも明らかに曲がってるんですよね。。。
店員は「言われてみれば曲がっている」みたいな事言ってましたが、
メーカー(panasonic)に確認しないとわからないとの事でした。
なんかクレーム付けにきたみたいな対応されてちょっと気分悪かったですが。。
書込番号:7408549
0点

私も16日に購入したのですが、昨晩皆さん同様にプライベートディスプレイの文字の右上がりに気が付きました。早速、今朝近くのドコモショップに電話したところ、幸い同色の在庫が1台だけあるとのことで取り置きをお願いし、夕方お店に。担当の人に実機を確認いただき、初期不良扱いで新しい電話機と交換してもらいました。新しい方は真っ直ぐに表示されていましたので、特定のロットでの不良だと思われます。お店の担当者も「これは恐らくメーカーから何らかの対策が出されるでしょう」と言われていましたし、とにかくドコモショップの方にクレームを申し出ることをお奨め致します。
書込番号:7413473
1点

子沢山パパさん
有力情報ありがとうございました。
panasonicに問い合わせましたが、返答は、
「ドコモショップで検査預かりさせてください」との事でした。
もう少し経てば次のバージョンに交換してもらえるのでは?と
淡い期待をして、もうしばらく動向を見てからクレーム言いに行きます。
ちなみに、差し支えなければどちらの県のドコモショップか教えて頂けますでしょうか?
書込番号:7413852
0点

トーマス403さん、
おはようございます。お返事遅れて申し訳ございません。ご質問のドコモショップは千葉県内の店舗です。非常に丁寧に対応いただきました。私の場合、預かり修理は再度ショップに足を運ぶことになる&長期間化の可能性があることから避けたかったため、事前に電話で交換用の在庫があることを確認の上でショップを選びました。交換後は当然の事ながらプライベートウィンドウ表示も真っ直ぐで気持ち良く使用しています。
書込番号:7419520
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
Prosolid(銀)→ProsolidU(黒)と使ってきました。
今度はカメラ付きのP705iμにしようかと考えています。
ボイスの再生機能くらいしかProsolidμに分がないようですので…。
これで,ガンメタは選べなくなるのですが,銀色・黒色・銅色…
どれがお気に入りですか?
他にあまりないので,ブロンズもいいかなぁ〜,と。
皆さん,いかが?
0点

私はブロンズを予約しました。
こういう言い方は失礼ですけど…
ブラックやシルバーは他の携帯にもあるし、無難な色なので購入者が多いと思ったからです。
バイクでも車でも、黒や白、シルバーってのは良く売れる色なんですよね。
無難だし、当たりも外れもない感じ。
でもその分、他にも使ってる人達が多いということになりますよね。
なので私は変わった色を選んでます。
この携帯の場合、ブロンズは綺麗に見えたし、ステンレス筐体を活かせている様な感じに見えました。
予約しにいったショップで、ブラック、シルバーは予約入っているがブラウンは予約ないので当日に用意できますと言われました。
やはりブラウン以外が人気あるみたいですね。
書込番号:7384126
0点

僕は、逆に無難なシルバーを予約してきました。
本当はブラックが好きなんですが、金属の質感がそのまま生かされている感じが好きなので、シルバーに決定です。でも、ブロンズはおしゃれな感じがしますね。
書込番号:7388711
0点

ethanさん
シルバーもいいっすよね。
金属素材の綺麗さが出ていますよね。
人が手にしているのを見た時に、Cool!って感じでした。
ブラックは落ち着いた感じでいいですよね。
書込番号:7389303
0点

自分もシルバーですね。
本当はホワイトがほしかったのですが、ないのでそれに近い色を。
ほかの機種とは違い、金属丸出しなので、塗装とかできるかなぁ〜と思ったりもしますw
明日が楽しみですw
書込番号:7394923
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
以前903を使用していましたが、500MB以上のダウンロードができなくって
イライラしていましたが、P705iμは ダウンロードサイズはどうなんでしょうか?
905と一緒なんでしょうか? ご存知の方おおしえください。
0点

他の705と同じですので、Docomoのサイトにあるマニュアルなどを参考にされるとよいと思います。
同じメーカーのP705iを参考にされるとよいかも。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/705i/p705i/index.html
書込番号:7375121
0点

眠りねずみさん 回答ありがとうございました。500MBじゃなくて500KB
でした(^_^;)
705は、10MBまで可能なんですね。これでストレスなくつかえそうです。
ありがとうございました。
書込番号:7384303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
