FOMA P705iμ のクチコミ掲示板

FOMA P705iμ

3.0型液晶を備えた「TGB design.」コラボレーションの折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月15日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:105g FOMA P705iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P705iμ のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P705iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA P705iμを新規書き込みFOMA P705iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メールの転送機能

2008/04/23 11:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

スレ主 高島屋さん
クチコミ投稿数:18件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度5

何かを設定すれば、受信されたメールが他の携帯やパソコンに
自動で転送される機能がこの機種にはあるのでしょうか?

書込番号:7711998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/04/24 12:06(1年以上前)

残念ながら、「この機種には」という括りのレベルではなく、
DoCoMoのキャリア自体に、自動転送機能がないらしいです。
公式ページ↓にも謳われていました。
【iモードメールをパソコンに自動転送するサービスはありますか?】
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=60007&c1=8&c2=1
auなら、自動転送機能があるそうです。

私は、まだ携帯初心者なので、DoCoMoの一言撃墜には驚きましたが、
長年携帯を使われている方には、“周知の事実”らしいですね。
セキュリティ的には安心ですが、「なんで?」という気もします。

回避策としては、一つ一つ手動で転送するか、
今年の3月11日からスタートした「iモード.net」↓で代用するか、
【iモードメールがPCから送受信できるNTTドコモの「iモード.net」、
 お得度とセキュリティ面を検証】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080331/1008682/
このような↓転送メールサービスを利用するくらいしかなさそうです。
【CLUB BBQ】
http://www.clubbbq.com/freebbq/dmto03.html
【Mobile Transfer】
http://www.mobiletransfer.net/
ご参考まで。

書込番号:7716453

ナイスクチコミ!1


スレ主 高島屋さん
クチコミ投稿数:18件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度5

2008/04/24 13:51(1年以上前)

Ghostwriter0622さん

ご親切に教えて下さり、ありがとうございました!

書込番号:7716762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

折りたたみヒンジ部のワレ

2008/04/19 01:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

スレ主 KonaKona74さん
クチコミ投稿数:1件

皆さんのP705iuでヒンジ周りのワレ?クラック?発生はありませんか?

書込番号:7692813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

膨れ

2008/04/17 16:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

スレ主 A705iμさん
クチコミ投稿数:34件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度5

使い始めて2ヶ月になります。
今まで気づかなかったのですが、ボタン側の一番下、
NTT DoCoMoのロゴの辺りが膨れています。
特にロゴの左側は、プクッと盛り上がっています。
開閉とかには支障ないのですが、気になります。
この機種は、全てなっているのでしょうか?

書込番号:7686005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2008/04/18 13:27(1年以上前)

自分は、P705iμのシルバーを1ヶ月位使用しています。
このスレを見たので、光にかざしてよく見たら、ロゴの左の所が少し膨れ上がっています、
そんなに、気にならない程度ですけど。



書込番号:7689949

ナイスクチコミ!1


スレ主 A705iμさん
クチコミ投稿数:34件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度5

2008/04/18 16:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
光にかざさないと分からない程度なら良かったです。
私の方と言えば、オデキのようにプックリと盛り上がっています。
本日、DoCoMoショップに持ち込みました。
すぐさまに交換しますとなったのですが、新しい交換機の方を
確認すると、多少なりとも盛り上がっていました。
この機種の仕様は、始めからこんなものかもとの事で、使用には
全く支障が無いので、このまま使う事にしました。
お騒がせして申し訳有りませんでした。

書込番号:7690561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

きせかえツールとSDカードについて

2008/04/14 21:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

スレ主 docomocoさん
クチコミ投稿数:2件

半月ほど前にP705iμを購入しました。
内蔵されている「ドコモダケ」のきせかえツールを一括設定しましたが、メールの受信画面だけが「ドコモダケ」になりません。どうしたらよいか、アドバイスをお願いします。
もう一つ、SDカードだけにロックをかけることはできないのでしょうか?
本体のメールや写真はフォルダロックが使えるのに、SDカードに移動するとセキュリティがないなんてちょっとショックです。オールロックやパーソナルデータロックを設定するとアラーム機能が使えなくなるので、使いたくないし…。
取扱説明書を読んでもわかりませんでしたので、ご存じの方、教えてください。

書込番号:7674109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/04/30 12:07(1年以上前)

遅Resなので、ご覧になってないかもしれませんが…。

「メールの受信画面だけが『ドコモダケ』にならない」件に関しては、
自分の携帯でも同じなのだろうか? と思い、動作確認を行ったところ、
ちゃんと表示されたことを、ご報告致します。
一つのアプローチとして、iモードの、ドコモダケHPにアクセスすると、
ページ下部に「きせかえツール 再ダウンロード」リンクがあります。
ここから、再ダウンロードしてみても、改善されないでしょうか?

「SDカードだけにロックをかける」件に関しては、手薄のようですね。
他機種であれば、回避策がある↓ようですが、
【SDのセキュリティー設定(SH902i)】
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101040750/SortID=5768727/
取扱説明書に書いてある以上の機能が、搭載されてはいないでしょう。
ご面倒でも、バックアップ用のmicroSDはこまめに抜いて管理するか、
パソコン管理の「ドコモケータイdatalink」に切り替えるか、
“最新の状態”を重要視するなら、月額\105-かかってしまいますけれど、
「電話帳お預かりサービス↓」のご利用を、検討なさってはいかがでしょうか?
【電話帳お預かりサービス(公式情報)】
http://www.nttdocomo.co.jp/service/anshin/addressbook/
「そこにデータがある」限り、完璧なセキュリティというのは、
存在しないのが現実なのですよね(嘆息)。 ご参考まで。

書込番号:7742475

ナイスクチコミ!0


スレ主 docomocoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/30 21:24(1年以上前)

Ghostwriter0622さん、ありがとうございました。
ほとんど諦めかけていました。
「ドコモダケ」の再ダウンロードを試してみます。
SDカードのロックについては、以前使っていた携帯F506iではできていたので、
どの携帯でも当たり前の機能だと思っていました。
仕方ないですね…。

いろいろ調べてくださったようで、ありがとうございました。

書込番号:7744304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キズ防止の保護シートについて

2008/04/13 15:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

クチコミ投稿数:32件

ここのカキコミでたまにみかけるのですが、液晶表面に貼るのはショップ等でもよくありますが、携帯本体(表面・裏面)のものは、みかけません。使い勝手はどうですか?効果は?また、どこで購入できるのですか? よろしければメーカー、製品名教えてください。
P705iμ、とにかくデザインで購入した携帯、できるだけ綺麗な状態で使いたいと思います。

書込番号:7668405

ナイスクチコミ!0


返信する
avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/04/13 15:31(1年以上前)


http://www.harihari.jp/

あと、機種も形状も違いますが、参考になるかも知れません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000980/SortID=7619753/

書込番号:7668505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/04/13 16:07(1年以上前)

感謝です! 試してみたいと思います。注文しました。

書込番号:7668645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

こんにちは。

購入にあたって、3点ほどお尋ねしたいことがあり、
質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

質問1)
この機種に限ったことではないのですが、
アドレス等を新たに登録しようとすると、
本体に登録するか、FOMAカードに登録するか、
選択しなければいけないと思うのですが、
どのような違いがあるのでしょうか?
本体に登録した場合のメリットデメリット、
FOMAカードに登録した場合のメリットデメリットをそれぞれ教えて下さい。

質問2)
この機種はバイブレーターの強さは弱いでしょうか?
1つか2つ前の超薄型iμはバイブが弱いと話題になっていましたが、
教えて下さい。

質問3)
この機種は他の機種に比べると電池の持ちがあまりよくないようですが、
昔の機種の『P700i』と比べるといかがでしょうか?

教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。







書込番号:7662710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/12 11:46(1年以上前)

質問1のほうだけ。

通常はFOMAカードに記録する必要はありません。
本体と違ってFOMAカードに記録してしまうと記録できるデータが限られてしまうので、たとえば電話番号がひとりに1番号しか記録できなかったり、メアドもひとりにひとつとか。
本体に登録した場合のデメリットはほとんどありません(ただし機種変更で端末のメーカーを変える場合は引き継げないデータがあるかもしれません。)が、FOMAカードに記録したほうがデメリットが大きいので、本体に記録したほうがいいでしょう。

というわけで、ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:7662969

ナイスクチコミ!1


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/04/12 21:00(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

ご丁寧な説明を頂き有難う御座います。
今まで、カードに記録したことが無かったので、
安心いたしました。

有難う御座います。

書込番号:7664851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/12 22:06(1年以上前)

念の為バックアップはmicroSDに保存しましょう。
FOMAカードは50件だけしか保存出来ないですから。

書込番号:7665214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P705iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA P705iμを新規書き込みFOMA P705iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P705iμ
パナソニック

FOMA P705iμ

発売日:2008年 2月15日

FOMA P705iμをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング