FOMA P705iμ のクチコミ掲示板

FOMA P705iμ

3.0型液晶を備えた「TGB design.」コラボレーションの折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月15日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:105g FOMA P705iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P705iμ のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P705iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA P705iμを新規書き込みFOMA P705iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

機種変更での価格

2008/07/29 17:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

クチコミ投稿数:73件

p705iμか706iμか迷ってます。
先日、電気屋さんで値段を見てきたのですが、706iμで4万ちょっとでした。
別にワンセグがいらないので、たぶん705iμのほうになるとは思うのですが。
706の方ばっかり見てて、705の方の値段を見忘れたので誰か教えてください。

書込番号:8142908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度2

2008/09/17 12:28(1年以上前)

もう機種変されてしまいましたか?

書込番号:8363948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/09/19 21:49(1年以上前)

いいえ、まだです。

書込番号:8377869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度2

2008/09/20 10:58(1年以上前)

705シリーズはだいぶ少なくなっているので見つけるのか゜結構大変かもしれませんね。
705はあるショップで新規4800円で暫くやっていましたが、終了しました。

バリューでなければ新規で買って解約した方が安上がりです。

まめに捜すと以外に安い物がでてますよ。
今日706iμの新規0円があります。すぐ無くなってしまうと思いますが。

書込番号:8380810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度2

2008/09/21 00:19(1年以上前)

P706iμを買えました。
オプションはありましたが前に書いた値段でした。
ちょっとびっくりしてます。

書込番号:8384766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/26 14:52(1年以上前)

この機種を探しています、どこで購入されましたか?

書込番号:8415057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度2

2008/09/26 18:47(1年以上前)

残念ですがセール終了してました。
定価になってます。

書込番号:8415761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュージックプレーヤー用CD-ROMについて

2008/09/23 16:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

スレ主 panpukinnさん
クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですみません。
以前SO903を使用していたのですが、その時は付属のCD−ROMを挿入して、そのままソニックステージのインストールができたのですが、P705iuの付属CD−ROMをパソコンに挿入して進んでみたのですが、インストールするのに有料になるようでした。
私のインストールの進み方が間違っているのでしょうか?
それともパナソニックさんのミュージックプレーヤーを使用するには、インストールするのには有料のものしかないのでしょうか?

書込番号:8399674

ナイスクチコミ!0


返信する
kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/24 13:00(1年以上前)

FOMA P705iμで音楽を再生する場合には「Napster/WMA/SD-Jukebox」の3種類になります。

Napsterは会員登録の有料制でSD-Jukeboxは別売りのソフトが必要です。
スレ主さんの場合はWMA(Widows Media Playerを使用)が良いのではないでしょうか?

使用方法がdocomoのサイトにありますので確認してみて下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/p_series/index5.html

書込番号:8404669

ナイスクチコミ!0


スレ主 panpukinnさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/24 16:01(1年以上前)

kohcatさんお返事ありがとうございました!
WMA(Widows Media Playerを使用)という方法がおすすめという事ですね。
早速試してみたいと思います。
有料のものしかないのなら諦めようと思っていました。。
とても分かりやすい説明ありがとうございました!

書込番号:8405260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

塗装の剥げについて

2008/08/14 13:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

スレ主 an*juさん
クチコミ投稿数:2件

黒を買って3ヶ月程ですが、外装の剥げがかなり目立ちかなり落ちてます↓

傷についてのクチコミはあっても剥げについてが無いのが不思議で書き込みさせていただきましたが、皆さんは剥げてないのでしょうか??
こんなに早くこんな状態になるなんて初めてです。
特に乱暴に扱ってる訳でもありません。

皆さんの状態を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:8206122

ナイスクチコミ!0


返信する
shin001さん
クチコミ投稿数:1件 FOMA P705iμの満足度3

2008/08/14 13:51(1年以上前)

こんにちは
私は2週間ぐらいの使用でワンプッシュオ−プン機能を使っていましたら、本体のストッパ−部分との当たりが悪く、PBウィンド側の端が剥げてしまいました。どうも角は特に塗装が薄いようですね。
今までは使った機種ではなかった事ですね。DSにて1ヵ月半後、交換にはなりましたが・・・・
最初は修理対応とのことでしたが!!
ワンプシュ機能で剥げるのにはあきれました。
個体精度の問題かもしれませんね

書込番号:8206204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度5

2008/08/16 14:41(1年以上前)

私はブラウンを半年ほど使っていますが、
いつもポケットの中に入れていて、
硬いものとはぶつからないようにしているからか
とっても綺麗ですよ。
shin001さんのように開けた際の
接触部分も損傷無く問題ないです。
黒の塗装は柔らかいのでしょうね

書込番号:8213973

ナイスクチコミ!0


jimnyitoさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 頭文字J 

2008/08/18 09:50(1年以上前)

別機種

カーボン

私もブラックです。
角は所々ハゲが確かにありますが気にしていません。

もともと面にもキズ、そして手の跡がつきやすい仕様なので、私はカーボン柄のカッティングシートを凹型に切って貼りましたら、全く問題なくなりました。
(角のハゲは隠せませんが)

金属に塗装だと素材に弾性差があるので剥がれはどうしてもあるようです。

書込番号:8221419

ナイスクチコミ!0


スレ主 an*juさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/18 20:26(1年以上前)

>shin001さん

コメント有難う御座います^^
DOCOMOに質問したところ、特に剥げやすいという事は無いはずとの返答でした。
一度DSへ持ち込んで頂ければ何か対応出来るかもともありましたが、たとえ交換してもらえたとしてもまたすぐ剥げると思うので他の対処を考えています。
ワンプッシュ機能を使ってそこがすぐに剥げるってのも、どーゆー事!?って感じですよね!
機種変したいですー。。。

>当てる瞬間にねじ込むさん

ブラウンは全然問題無いようですね◎
剥げが無ければ、薄くてとても気に入った携帯だったんですが。。。
コメント有難う御座いました〜!

>jimnyitoさん

画像まで撮っていただいて、有難う御座います!!
雰囲気変わっていいですねー♪
真似っこしちゃおかな^m^

そうですね、剥がれは仕方が無いとは思っているんですが。。。今回は早過ぎる〜(涙)
硬い物にぶつけたり落としたりした訳でも無いのに何故!?と、悲しくなって質問してみました。
お返事有難う御座いました^^☆

********************************************************************************


ここに質問した時は悲しさや怒りでかなりヘコんでたんですが、皆さんのレスで何だか気が晴れてきました(笑)でもPは二度と買いませんが・・・


どうにか少しでも見てくれがマシになるよう頑張ってみます。
有難う御座いました(*^▽^*)/


書込番号:8223228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バリューコースでの型落ち割引?

2008/07/22 15:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

クチコミ投稿数:87件

P706iμが25日に発売されるみたいですが、
P705iμは、デジカメみたいに型落ちでかなり安くなるのでしょうか?
今日ドコモのお姉さんに聞いたら、大幅な割引はしないと言われました。
現在、706が4万2千円位で、705は最近値下げしたみたいで3万2千円位でした。
昔は販売店への援助金などあって、型落ち機種は1円などありましたが
バリューコースの場合、ドコモショップ以外で買っても値段は、
ほとんど変わらないと言われました。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。
ちなみにブラウン色を購入予定です。

書込番号:8112618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/22 23:35(1年以上前)

稀に705や905を一括5,000円や1万円の特価を見たとのクチコミを見かけますが、SoftBankのスバボ一括特価品と同じように非常に稀ではないでしょうか。
時間と労力を使って気長に探し回るしかないかと思います。
機種や色まで決めて探し回るのは難しいかも知れませんね。
本当に欲しい機種なら無くなる前に買う方が賢明なような気もします。

因みに3万2千円でも発売当初と比較すれば1万円以上安くなっているのでインセンティブは存在すると思いますよ。(旧機種になっても原価が下がる訳ではないですから)

書込番号:8114751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/23 01:13(1年以上前)

ビックカメラで、新規一括+指定オプション加入なら
めちゃ安いこともあるみたいです。
機種変で安いところなら、気長に探すか、
ショップの店員と仲良くなるか、
ドコモの社員に頼むか、、、が、いいかも?

書込番号:8115320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/07/27 10:18(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

書込番号:8133101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーロック機能

2008/07/24 15:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

クチコミ投稿数:89件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度5

この機種にキーロック等の機能はあるのでしょうか。
ちなみにそれらしき機能をいじっていたら、オールロックがかかってしまい、解除法もわからなくなり、自分でも操作できなくしてしまいました(TT;

書込番号:8121247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/24 15:23(1年以上前)

待受け画面の状態で端末暗証番号を入力します。
変更していなければデフォルトは「0000」です。
取説P122記載。

ロック関係についてもP120〜P130あたりに記載されています。

書込番号:8121316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度5

2008/07/24 17:16(1年以上前)

友里奈のパパさん
ありがとうございましたm(__)m
しかしオールロックを解除はしたものの、デスクトップショートカットや背景画がデフォに戻ってた(汗 なんで??(^^;

普通にキーロックだけする機能は無いんですかねぇ(TT)

書込番号:8121607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度5

2008/07/24 17:34(1年以上前)

すみません。
オールロック機能と、さらにパーソナルデータロックもかけてしまっていたようで、ショートカットや背景画がデフォ戻りしていたようです。
パーソナルデータロックを解除したら、全てロック前に戻りました。

オールロック機能は、待ち受けにショートカットを貼れないのでしょうか?
メニュー機能からの呼び出し番号があればまだ良いのになぁ。

書込番号:8121671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラの画像について

2008/05/22 11:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ

クチコミ投稿数:1件

現在P704iμを使用しています。
あまりにもカメラの画像が悪いので、買い換えを検討しています。
薄さがとても気に入っているので、705で画像が良くなっていればいいなぁと
思っています。
704の画像は、とにかく暗く、その前に使っていた携帯(P700i)よりかなり
悪く感じました。
店頭でサンプルを見ても、判らなかったので、使用している方の
ご意見を伺いたいと思います。

書込番号:7840221

ナイスクチコミ!0


返信する
suehsanさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/24 10:30(1年以上前)

μではなくP705iを使っている者です。カメラは同じでしょうから、参考になればと一言。少しブルーがかかり軟調ですが、鮮明な映像が撮れます。L版までのプリントならOKでしょう。私は友人とのメールに添えるのがもっぱらですが、綺麗だと言ってくれます。特に3インチの待受け画面サイズで送れるのがいいです。連写でオートブラケット機能は面白い。1シャッターで色と明るさの違う9枚が撮れます。すべて保存されるので後で良いのを残せばいいのです。AF、手ぶれ補正も有益です。溜ったらパソコンに保存しています。ただ、映像の評価は人それぞれで、好みの問題です。デジカメの間に合わぬとっさの時のものと割り切ってお考えになるべきでは。たとえば、駅の立ち食いソバにはフランス料理とは又別の良さがありますよね。

書込番号:7847871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/05/24 22:07(1年以上前)

703iμから705iμに買い替えて現在使用中のものです。
前出のsuehsanさんとは違う意見となりますが、カメラの画質は最近の携帯の中では最低レベルだと思います。703iμもそうでした。その前は505iを使ってましたがよっぽどそっちのほうが画質がよかったです。画素数の問題ではなく設計の問題なのか・・・画像全体が暗く青っぽい感じです。カメラの画質にこだわるならこの機種はおすすめできません。

ところでスレの内容とは異なりますが、この機種は液晶の耐久性も最悪です。詳しくはここでは述べませんが・・・
私自信Pシリーズが気に入ってただけにかなりがっかりです。薄さの代償といってしまえばそれまでなのでしょうか?

書込番号:7850431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件 FOMA P705iμのオーナーFOMA P705iμの満足度2

2008/07/18 17:44(1年以上前)

カメラは機種で全部違うと考えるのが宜しいかと。
ましてみんな薄くなってるのだから。

携帯機種をリポートしたサイトもあるので参考するのも良いでしょう。

ちなみにN704iμはそこそこですよ。

書込番号:8094354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P705iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA P705iμを新規書き込みFOMA P705iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P705iμ
パナソニック

FOMA P705iμ

発売日:2008年 2月15日

FOMA P705iμをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング