
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年8月27日 10:15 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月30日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月15日 17:14 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月7日 21:49 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月26日 12:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月7日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
昨年の6月に購入しました。最近、相手から声が聞こえないと言われるようになり、色々試したところ、180度〜100度開けた所で聞こえないようです。いつも90度位で固定しながら窮屈な思いで通話してます。同じような現象はありませんか。
1点

ドコモショップへ検査してもらいに持ち込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:9083653
0点

私もつい先月、こちらの音声が相手に聞こえないという現象が起きました。
(角度は検証していませんでしたが)
保証期間の期限が2月でしたので、すぐにドコモショップに持ち込んだところ、
落とした形跡がないことと水濡れの形跡もないことから、新品交換してくれました。
(そのショップには在庫がなかったので3日ほど待ちましたけど)
6月購入とのことですのでまだ保証期間ですから、保証書を持って
ドコモショップに行かれた方が良いと思います。
書込番号:9083763
0点

くるくるCさん、新婚パパさん、ありがとうございます。早速ドコモショップへ行ってみます。簡単に交換してくれればよいのですが。
書込番号:9086825
0点

使用して1年位経ちますが、今のところそのような現象はありません。妻も同じ機種ですが、異状ありません。
書込番号:9190741
0点

全開で相手に声が通じていませんでしたが、その2、3日後「システムを再起動します」が頻発しするようになりDSで交換して貰いました。バッテリーは交換できないとの事でした。この機種は結構不良が多いようですね。
書込番号:9192066
0点

購入してわりとすぐに相手に自分の声が届かない状態になりドコモショップへ持って行ったところ
スワロフスキーの全面デコのせいとー言われデコしたばかりなのにしゅうりになりました。
今回またおなじ状態になりましたが今回はデコはしてません。
ひょっとしてわたしのせいじゃなかったかもと探していてここえたどりつきました。
怒ってます。
書き込みを読んで、少し開いた状態でだと相手に声が届いてるようです。
書込番号:11820145
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
ドコモなら『P705i』か『P705iμ』にしようかと考えているのですが,この機体に関して幾つか気になる点があるので質問させてください。
○液晶画面に傷
P705iのクチコミ掲示板に「買って間もないのに液晶に傷がついた」との書き込みがありました。なんでも折り畳んだ状態での液晶とキーボードの隙間が十分に確保されていないことに起因するものらしいのですが,P705iμはどうなのでしょうか?一定期間使用しないとこういうことは分からないかもしれませんが,購入するとなると高額なのでどうしても気になってしまいます。というのも3インチの液晶はこの機体の“売り”の1つでは…
○バッテリー
既にクチコミで話題になっていることですが,実用性を考える上では最重要ポイントの一つです。これも一定期間使用しないとこういうことは分からないと思いますが,実際に購入された方のご感想,購入を検討されている方のご意見等お伺いしたいと思います。
0点

バッテリーの持ちは、あまりよくないですね。
この薄さでは仕方がないのかなと思っています。
質感とデザインはよいです。特にワンプッシュオープンは
今までの極薄にはない使い勝手のよさです。
書込番号:7423629
0点

まだ液晶の保護フィルムを買っていないので,購入時に貼られていたフィルム?をはがさないまま使用しています。
購入して1週間,ボタンの枠の場所に相当する部分と思われるかのようなスジ状の傷みたいなものが付いてきました。このスジが,フィルムの厚みがあるが故に付く傷であるのか否かは分かりません(試すつもりはありませんが)。使用中で画面が明るいぶんにはそんなに気にならないんですが,他のみなさんはどんなんでしょうか。
書込番号:7431334
0点

本当にバッテリーの持ちは悪いですね。
気が付けばバッテリーアイコンが少なく表示されてます。
購入して1週間ほどですが、購入時にフィルムは剥がしてしまい
暇があるとボタンで開け閉めしていますが
傷は気になりませんと言うか付いていません。
ただ画面がでかい事で耳の当て痕が目立ちますね。
僕の気になった点は、ヒンジ部のがたつきと、
イヤホンと充電が同時に出来ない事ですが、
薄さを考えればとても満足してます。
書込番号:7432113
0点

なるほど,やはりこの薄さとバッテリーの持ちを両立させるのは難しいみたいですね。恐らくはとは予想していましたが,実際にその通りだと分かるとちょっと残念です。というか,この薄さ・デザインにバッテリーの持ちまで求めるのは酷ですね。以前,薄型携帯電話を購入した方がバッテリーの持ちが悪すぎて故障かと思ったといった内容の書き込みがあったので,「えっそんなに悪いの!?」と驚きましたがどうやらこの機体に関しては問題無さそうなので安心しました。これを参考に再度検討してみます。ご回答有難うございました。
書込番号:7435563
0点

他の機種でもそうですが、バッテリー長持ちさせるのに、購入時の設定で使ってたりしませんかね?
Flash待受使わないとか、他の設定も余分なものは設定使わないようにしたりとか、
そういうのしてみても変わらないのでしょうか。
私は現在905を所有しております。
来週、前から気になっていたこのP705iμを購入予定。
905で省電力設定などをしたところ、ある程度使っても減るのは1つだけでした。
(ソニエリのカメラ携帯です)
P705iμは905と比べると、性能などはいまいちですが、
必要な機能だけがあるので十分だと思っています。
購入したら、余計な設定を省いて、バッテリーの持ちを調べてみようと思います。
書込番号:7437922
0点

P705iは、今まで使ってきた折り畳み式のドコモ携帯(ムーバを含む)の中では、液晶パネルの抗傷性が最も低く(畳んだ時の薄さを追及する余りパネルとボタンの間に隙間を十分設けなかった)、保護フィルムを常時貼っておかないと、ボタンと接触する度に傷が刻まれていきますので注意が必要です。
PCのEnterキーに相当する丸いボタン(プラスチック製)がメッキ加工されており、ボタン穴との摩擦で塗装が剥がれやすい(早ければ使用開始から数日で)のも難点。
他のボタンもどちらかと言うと細かい傷が目立つ方ですが、こちらは家電用のつや出しクリームを時々かける事である程度は隠せます。
ボディー(ケース・リアカバー)の耐久性は申し分なく、極端な衝撃や摩擦を与えない限りは塗装剥げのリスクは小さいと思います。
メールなど文字入力がリズミカルに出来、PCサイトとの親和性(フルブラウザを使わなくてもHP閲覧やYouTube視聴が可能)も比較的高い(スマートフォン感覚で使える)のでとても重宝してますが、外装面の課題を検証・克服してから世に出した方が良かったかも知れませんね。
書込番号:10073595
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
皆さんこんにちは前回回答して頂いた方ありがとうございました。
無事解決出来ました。
今回はP705iμの着せ替えツールの事なのですが
探しているのですがなかなかサイトが見つかりません。
私の名前の通り、みなみけの着せ替えツールが欲しいわけです。
どなたか着せ替えの公式サイト等知ってる方いないでしょうか。
よろしくお願いします
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
皆さん、こんにちは
私はP705iμを購入して1年が経とうとしています。
それなのに未だに分からない事があります。
それはですね、MicroSDの中の音楽削除ではなく
ミュージックプレイヤーの音楽の削除法が分かりません
友人には『メニューで削除すればいいんじゃね?』っと言われたのですが
サブメニューに削除という文字が無いので困ってるのですよぉ...
どなたかミュージックプレイヤーの音楽の削除法知ってる方居ましたら
是非教えてください。よろしくお願いします
0点

この機種持ちではありませんが、wma形式のプレイヤーでしたら
共通だと思うので、、削除はケイタイ単体では出来ません。
PCのWMPと同期させてWMP経由で削除しないと駄目だと思います。
書込番号:9356960
0点

『MENU』→『データBOX』→『ミュージック』→『MWA』で収納されている曲目一覧が表示されるので『機能』→『一件削除』あるいは『全件削除』が表示されますのでどちらかを選択すれば、削除できませんか???
#ちなみに上記手順はP905での手順ですがP705iμでも同様かと思います。
上記手順で何度か編集しています。
書込番号:9359447
0点

YOSHICHANさんその手順でやってみましたが
曲が何も表示されずただメニューにライセンス全削除しかありません
表示されないというのはバグなのですかねぇ
書込番号:9359823
0点

>曲が何も表示されずただメニューにライセンス全削除しかありません
>表示されないというのはバグなのですかねぇ
変ですねぇ・・・
取扱説明書のP335〜336に自分が書いた記述がありますので再度ご確認ください。
承認が要りますがWebからも確認できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/705i/p705imu/index.html
書込番号:9362760
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
なぜか最近突然携帯を使おうとして開いて5秒〜20秒くらいの時間で勝手に再起動になります なので電話とかできないしメールとかも返せません
消えた後に「システムを再起動しました」と出ます
原因や直し方がわかる方 お願いします
1点

そういった問題はここで聞いたところで解決しないですよ。DSに行って下さい。アドバイスあっても結局最後はDSに対応してもらう問題のようなので。
書込番号:8579846
0点

スレ主ではないですが、同様の症状でDSもっていき、メーカーへ送ってもらいましたが、『正常』で帰ってきました。
再起動がかかるタイミングで持ってきてください(DS店員談)
なかなか難しい事ゆうね。。。
2chでも同様の事象が多数報告されてるし、前回のソフトウェアバージョンアップ後からだし、バグなんじゃね。。。
しかっし、発売日に買ったが、何回バグフィックスのバージョンアップさせるんだ。バグ多すぎだわ。
もっとしっかりテストしろよ。
まだ割賦が残ってんのに、最悪だ。。。まともに電話もできん。
書込番号:8692963
0点

こんにちは、私のやつも同じように再起動します。嫁が使ってたので、いつからなのかわからないですが。昨日おかしいと持ってきました。水濡れ反応があったので、保障に出さず、保険で交換の手続きしちゃいました。ソフトのバグだとするとはやまったかな?
書込番号:8818074
0点

またバグ。。。
・イヤホンマイクを使用して通話すると、通話相手側で相手の声がエコーする。
・メール宛先一覧画面で特定操作を行うと、端末が再起動する場合がある。
・OFFICEED1のエリア表示設定を「ON」にしても、設定が「OFF」に戻る場合がある。
メーカーも私の事象かどうかは分からんが、再起動認識してるのに、正常で返すなよ。
対応が最低や。任天堂のサポートを見習えよ!!
書込番号:8941983
0点

先週から頻繁に再起動するようになり、本日DSへ持ち込み現物交換となりました。昨年3月購入なので保証期間ということもありましたが、担当者の前で検証確認取れましたので、よかったです。一応かなりこの現象が起きている旨話はしておきましたので、MaKo-SanのおっしゃるようにDSへ行って見てください。まあ再現状況にもよりますが、私のは出始めるとごきげんなくらい頻繁でしたけど…。
書込番号:8992541
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
オールロックの簡単操作はあるのでしょうか?
毎回メニューの設定のロックから行わないといけないのでしょうか?
Menu、4,3,2とかの簡単キー操作はあるのでしょうか?
取説を見ても載っておりませんで。。
0点

ボタン一発というわけにはいきませんが、
私はプライベートメニューにオールロックを登録して使ってます。
プライベートメニューの中央(初期設定ではアラームになっている)に
オールロックを登録しておけば
MENUボタン→MENUボタン→○ボタンと3回ボタンを押せば
オールロック設定の暗証番号の画面を出せます。
閉じタイマーロックでオールロックが設定できればよかったんですがね〜
書込番号:8468888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
