
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年6月12日 07:03 |
![]() |
2 | 3 | 2008年7月18日 17:44 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月23日 10:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月14日 16:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年5月12日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月8日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
長年auを使っていました。P705iμに切り替えたいのですが質問があります。(知人のP705iμを触らせてもらったのですが知人も詳しくない)
質問
1.SDの初期化の項目が見つからなかったのですが必要ありませんか?
(pc側でフォーマットでOKですか?その際FAT32でしょうか?)
2.SD-Jukebox V6と著作権保護機能対応カードリーダー(カードリーダー購入予定)で転送する際、自動にフォルダは作成されますか?
3.携帯側はどの手順で音楽再生させるのでしょうか?
(購入前にできるのか確認したいのですが)
自分のauでは携帯とpcを繋いで転送していますので、カードリーダーでの転送は初めてです。知人の携帯を借りるわけには行かないのでカードリーダーでの転送方法のご指導お願いします。
できれば、著作権保護機能対応カードリーダー高いので避けたいのですがmicroSDに転送するにはこれしかありませんよね?(主にmp3です ビットレート 192 or 320kbps)
0点

この機種は持ちませんが、気になりましたので。。。
1.メモリカードのフォーマットは、メモリが新品なら必要無いと思います。パソコンでフォーマットした場合は必要です。
見付からないなら説明書に載っているはず
※SDカードのフォーマットは、パソコンでは行わないがいいです。故障する場合も有るようです。
2.この機種はWMAに対応してますが、今SD-Jukeboxをお使いということでしょうね?
P705iμを購入されるのなら、お知り合いから借りる必要もないし、
わざわざカードリーダーを別に買うより、FOMAケーブルで直接繋いだが良いと思うのですが
書込番号:7902798
0点

ムクムクガチャピンさん、こんにちは
1)について
取り説のP275に掲載・ゆきくん。さんの言われる通りP267にPCでの
フォーマットは進めておりません
参考になれば
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/705i/n705imu/N705imu_J_13.pdf
2)について
P275にてフォーマットされてからです
3)について
SD-JukeboxのSD書込みを選択されますと認識され転送されると思います
参考になれば
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/p_series/index5.html
ちなみに、著作権保護機能対応カードリーダーより、ゆきくん。さんの言われる通り
FOMAケーブルを購入されたほうが、値段的にも安いかも
また、ドコモポイントがあれば値引きも出来ますし。
書込番号:7903446
0点

ゆきくん。さん,a1bcdefgさん
ありがとうございます。
携帯側でフォーマットできるのですね。勉強になりました。
自分の場合は現状SD-Jukebox→直接au携帯usbケーブルにて接続しmicroSDへ転送しています。
WMAに対応しているとの事ですがこの方法はPCと携帯直付けで無いとできないのでしょうか?カードリーダーでのmicroSDへの転送はできませんか?(可能であればカードリーダーは著作権保護機能対応でなければならないのでしょうか?)
自分が購入してからならFOMAケーブルでよいのですがまず知人の携帯で試してみたいので直付け出ない方法でトライしたい状況です。
(ご存知ならビットレート320kbpsでも対応していますか?)
書込番号:7903489
0点

WMA音源の転送には、USBケーブルが必要です。(カードリーダー転送では、携帯で認識しません。)
お節介ですが、『(主にmp3です ビットレート 192 or 320kbps)』のキーワードからでは、SO906iも面白い存在ではないですかね?ご存知ならスミマセン。
カードリーダーでMP3音源を転送可能と推測&microSDHC利用可能なので多くの音楽保存可能。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/04/news092.html
SO905iで可能なのでSO906iでも可能だと感じます。
書込番号:7903595
0点

WMAはやはりカードリーダーではダメですか、ありがとうございます。
SO906iも、面白そうですね。もう少し考えてみます。
書込番号:7910885
0点

遅くなりました。書きっぱで失礼しました!多忙であまり覗けません
事前に試したいというのは判ってましたが、わざわざ著作権対応のカードリーダーをお買いになるのも無駄かなと。
と言いますのは、a1bcdefgさんや缶コーヒー大好きさんも書かれてますが、WMA転送には使えない。
FOMA USBケーブルだと、SD-Jukebox、WMA転送、データリンク等のBak upソフト、PCでのデータ通信にも対応できます。
FOMA機の購入後は、カードリーダーは使わない。FOMAで使う分には価格も高いものと感じました。
著作の関係で勧めてはいけないのでしょうが、他の方のSDミュージックやWMAに対応してる機種で入れてもらえれば試聴できる
お互い対応さえしていれば、ミュージックプレーヤーの部分のファイル構成は機種は問わないと思います。
あと、SD-Jukeboxは128kbpsまで、WMAは192kbpsまでに変換しての転送だったと思います。
私が聞き比べた分には音質の違いは感じませんでした。
ヒントとして、AAC192kbpsの着うたを作った場合と同程度と思っていいです。
書込番号:7929546
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
現在P704iμを使用しています。
あまりにもカメラの画像が悪いので、買い換えを検討しています。
薄さがとても気に入っているので、705で画像が良くなっていればいいなぁと
思っています。
704の画像は、とにかく暗く、その前に使っていた携帯(P700i)よりかなり
悪く感じました。
店頭でサンプルを見ても、判らなかったので、使用している方の
ご意見を伺いたいと思います。
0点

μではなくP705iを使っている者です。カメラは同じでしょうから、参考になればと一言。少しブルーがかかり軟調ですが、鮮明な映像が撮れます。L版までのプリントならOKでしょう。私は友人とのメールに添えるのがもっぱらですが、綺麗だと言ってくれます。特に3インチの待受け画面サイズで送れるのがいいです。連写でオートブラケット機能は面白い。1シャッターで色と明るさの違う9枚が撮れます。すべて保存されるので後で良いのを残せばいいのです。AF、手ぶれ補正も有益です。溜ったらパソコンに保存しています。ただ、映像の評価は人それぞれで、好みの問題です。デジカメの間に合わぬとっさの時のものと割り切ってお考えになるべきでは。たとえば、駅の立ち食いソバにはフランス料理とは又別の良さがありますよね。
書込番号:7847871
2点

703iμから705iμに買い替えて現在使用中のものです。
前出のsuehsanさんとは違う意見となりますが、カメラの画質は最近の携帯の中では最低レベルだと思います。703iμもそうでした。その前は505iを使ってましたがよっぽどそっちのほうが画質がよかったです。画素数の問題ではなく設計の問題なのか・・・画像全体が暗く青っぽい感じです。カメラの画質にこだわるならこの機種はおすすめできません。
ところでスレの内容とは異なりますが、この機種は液晶の耐久性も最悪です。詳しくはここでは述べませんが・・・
私自信Pシリーズが気に入ってただけにかなりがっかりです。薄さの代償といってしまえばそれまでなのでしょうか?
書込番号:7850431
0点

カメラは機種で全部違うと考えるのが宜しいかと。
ましてみんな薄くなってるのだから。
携帯機種をリポートしたサイトもあるので参考するのも良いでしょう。
ちなみにN704iμはそこそこですよ。
書込番号:8094354
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
現在P902iを使用しておりP705iμを買い替えようと検討しています。
現在の機種でよく利用しているセキュリティーはPIMロックなのですが
PIMロックをすると着信・発信履歴が消去されてしてしまうのと着信があった場合
電話帳に登録してる相手の名前が出ないので不便なのですが、P705iμ
のパーソナルデータロックを使用した場合はどうなのでしょうか?
ちなみに、私は電話帳・メール・マイピクチャ・着信発信履歴を同時にロックすること
及びロックの際の着信の場合に電話帳に登録されている名前が表示されればいいんですが。
ご回答の程、宜しくお願いします
0点

はじめまして。
書き込みを読んで 初めてパーソナルデータロックを試してみました。
(このような機能があるんですね)
登録したものが「初期設定」のようになり
着信も試してみましたが 登録してある名前が出ずに番号のみ表示されました。
設定を解除すると 設定前の状態に戻りました。
参考になったでしょうか?
書込番号:7840586
0点

P705iを使っています。前はP902iでした。デンパーさんと同じく、ロックすると着送信履歴が消えて不便でした。その後出た機種はそういうことは無いと聞きます。Pには、シークレット、セキュリティ、パーソナルデーターロックと実に豊富な「あんしん設定」があり、いろんな使い方が出来ます。DSの店頭で実物で操作して、あれこれ質問してみることです。携帯端末の進化は驚くばかりです。でも高い買い物ですね。ドコモは端末の値下げをするとか。じっくり検討されたらどうでしょう。ちなみに私のは液晶画面にキズもボタン跡もなく使っています。μではありませんが、同じPなのでご参考になればと思います。
書込番号:7840815
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705iμ
こんにちは。
ついに、購入いたしました。
大切に扱いたいと思っているのですが、
下の掲示板で
携帯本体(表面・裏面)のキズ防止保護シートについて、
avispa034さんが紹介して下さった↓の商品ですが、
http://www.harihari.jp/
東京都内のお店で、取り扱っているお店をご存知の方
教えていただけにでしょうか?
ヨドバシカメラに行っても液晶に貼るタイプの物しか
取り扱いがありませんでした。
ネット購入ですと、手元に届くに数日かかってしまい、
今、直ぐ貼りたいと思っております。
何方かご存知方宜しくお願い致します。
0点

私もD704iで、お世話になってます!
ドコモ(P705iμ) 専用】液晶保護シート
"クリアガード”
液晶画面のすり傷や汚れを完全に保護します!
☆表面光沢加工
☆ハードフィルム仕様
☆新素材ゲルポリマーX採用
☆液晶クリーナー付き
新素材ゲルポリマーXの特徴
AIR抜けの良い自己粘着性を有する
新素材樹脂(ゲルポリマー)をさらに進化させ透明性の向上、
貼りなおし自由を実現しました。
net-shop@bigstar.co.jp
書込番号:7787426
0点

連絡先わかるので、直接卸してる所無いか聞いてみた方が
早くないですか?モノによっては、通販のみとかあるでしょうし。
書込番号:7791177
0点

ちなみに私は直接連絡して購入したとき直ぐ送ってくれましたよ!
「04-7140-0380
AM10:00-PM17:00
※時間外のお問い合わせは、通信販売担当者が不在の為、
ご返答出来ない場合がございます。
時間内のお問い合わせをお願い致します」。
書込番号:7792377
0点

キャロリ!さん、望見者さん
早々のお返事有難う御座います。
私も電話して送ってもらおうと思います。
それまでは、傷がつかぬよう慎重に扱おうと思います。
ご親切に教えて頂き有難う御座いました。
書込番号:7792520
0点

キャロリ!さん
ご心配して頂き有難う御座います。
本日注文いたしました。
品物が届くの楽しみにしているところです。
ヨドバシカメラでは、液晶のみに貼るタイプしかなく、
本体の保護シールはなかなか売っていないのですね。
有難う御座いました。
書込番号:7799378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
