公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 1月30日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年4月6日 19:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月13日 11:44 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月13日 19:56 |
![]() |
3 | 9 | 2008年3月13日 11:30 |
![]() |
2 | 10 | 2008年3月5日 14:31 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月2日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705i
はじめまして。
今回初めて書込みします。
先日D705iを購入したのですが、通常のメールの着信音を設定し、
その後電話帳のグループごとのメール着信音を設定したのですが、
グループの着信音が通常のメール着信音になってしまいます。
取説も読んでみたのですが、どうしてもわからないので
どなたか知っていらっしゃる方がおられましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
0点

なんとか着信音直りました!
いろいろ触ったのでよくわかりませんが、
おそらく2in1の設定がONになっていたのが原因かと
思われます。
いろいろとお騒がせして申し訳ありません。
ありがとうございました!
書込番号:7548944
0点

度々すみません。
上記で直ったと思っていたのですが、
別のフォルダが直っていないことに気づき、
確認したところ、どうもグループ着信音が
電話とメールに対しての設定画面があるのですが、
そちらの電話の設定を「端末設定に従う」というのに
することでそちらの設定が優先されるのか
通常の着信音になっていたようです。
その部分を変更することで回避できました。
いろいろと情報が混在してしまい、
申し訳ございません。
いろいろとありがとうございました!
書込番号:7549879
0点

自分もケータイ大好きっ☆さんと同じような現象になり、グループ別、個人別で設定をいろいろいじったのですが、グループ着信で設定したメール着信音がなったり、そうではなく別の着信音が鳴ったりしてしまいます。
条件の特定が出来なくて困っています。
ちなみに着信は同一人物で上記のようにバラバラになってしまいます。
(どちらかというと、グループ着信音でなることの方が少ないです;)
すでにケータイ大好きっ☆さんが解決した方法も試したのですが・・・やっぱりだめです(ToT)
どなたか、解決出来る方法を教えてください。
よろしくお願いします。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
書込番号:7618892
0点

当方電話帳ボタンを押したらグループ設定にしてます
設定の仕方は menu 4 1 を押し グループ検索 を優先にします
で、電話帳で音分けしたいグループの上で menu を押し 5番 のグループ別発着信設定を押す
すると電話とメールの着信音が設定できますが・・・・
スピセレの右ボタン押さないとメール側の設定になりませんけどね
こんなんでいかがですか? もう解決されたかもしれませんけど・・・・・
ちなみに昨日D705に機種変しました
書込番号:7638621
0点

あぅあぅあぁあぁさん
親切にありがとうございます。
すでにその方法で設定しておりますが、やはり、一定して設定した着メロがならないという状況です。
最近気づいたのですが、テロップで「メールあり」で終わる場合と「メールあり ○○」と名前が出る場合があり、それで着信音もそれぞれ違います;
(着信者は同一人物)
いったいどうしたらよいのか、いまだに解決しておりません;;
アドバイスありがとうございました(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
書込番号:7638666
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705i
毎日、World Business Sateliteと朝のニュースを録画しておいて満員電車の中で
見ています。出先での感度アップではありませんが、録画で使っていらっしゃる方の
参考になればと思い投稿しました。
この機種に限らずワンセグ機器の感度の悪さには閉口していました。
自宅は千葉県北西部なのですが、窓際でも千葉テレビ以外は映ったり映らなかったり。
この機種は録画機能があるので、自宅でWorld Business Sateliteを録画して
会社の行き帰りに見ようと思っていた私はがっかりでした。
色々調べたら地デジのアンテナ線にワンセグ機器のアンテナを接触させると
ちゃんと映るという話を見つけて、早速実験してみたところ大正解!
ケーブルテレビのパススルーで入ってきている信号線(TVケーブルの芯線)
の先にワニ口クリップをつけて本機のアンテナ(先端の一段下の金属部分)を
かませて見たところ、それまで1つも立たなかったアンテナマークが3本になり、
すべてのチャンネルで綺麗に映るようになりました。
市販の装置で、UHF帯の電波を室内で飛ばすような製品もあるようですが、
この方法なら地デジ用のアンテナをお持ちの方なら数百円の部品代で実現
できますよ。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705i
受け取る時の頭金はその販売店に設定が委ねられていますので、
購入予定のお店へ行って調べてください。
総額に関しては頭金+1645×24ヶ月・・・だったと思います。
分割の価格に関してはドコモが定めている関係上現段階ではどうしようもありません。
書込番号:7522354
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705i
さっき、ニュースで『D』携帯が撤退だと知りました。
最近機種変したばかりなんですが、今後のサポートとかってどうなるんでしょう?
故障したときはどうなるのかなぁ・・・?
気に入ってるんだけど。
0点

アフターサービスはこれからも対応していくとのことです。
メーカーのサイトに載っていましたよ。
書込番号:7481739
1点

さみしいですよね。
携帯使用暦12年。
35歳近くになって1ヶ月前初めD705iを手にして
その使いやすさに感心しておりましたのに。。。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/0303-b.htm
三菱電機「事業再編に関するお知らせ」です
書込番号:7481755
1点

Pluckyさん、ぺんぺんぽちぽちさん有難うございました。
私は4日前に機種変したばかりだったので
ビックリしました。
大切に使っていこうと思います。
書込番号:7481845
0点

長く使う予定ならば、替えのバッテリーぐらいは早め(2年以内)に調達した方が良いと思います。
私は、過去にマイナーなシティオ(P157シルバー)という機種を使っていましたが、購入後、3年経って、そろそろヤバくなって来た頃にバッテリーを注文しようとした頃には「もう生産終了しており、在庫もありません。どうしても欲しいならオークション等で中古を探されては?」とか言われた事があります。
ボディ一体型のバッテリーだったのですが、こちらが「8年間部品を保有する義務があるのではないか?」とツッコむと、「違う色(ワインレッド)の在庫はあるので、部品保有の義務は果たしています。色が違うから気に入らないというのはお客様の勝手です。」と、適当にあしらわれたのでした。
別に撤退していなくても、(たぶん)人気が無い機種では、そんな状況に陥る事があるようなので、バッテリーだけの事ではなく、お持ちの機種特有の消耗品関係は調べて置いて、それなりの覚悟(準備)は、して置いた方がいいのではないでしょうか?
書込番号:7483677
1点

カレコレヨンダイさん
>私は、過去にマイナーなシティオ(P157シルバー)という機種を使っていましたが、購入後、3年経って、そろそろヤバくなって来た頃にバッテリーを注文しようとした頃には「もう生産終了しており、在庫もありません。どうしても欲しいならオークション等で中古を探されては?」とか言われた事があります。
>ボディ一体型のバッテリーだったのですが、こちらが「8年間部品を保有する義務があるのではないか?」とツッコむと、「違う色(ワインレッド)の在庫はあるので、部品保有の義務は果たしています。色が違うから気に入らないというのはお客様の勝手です。」と、適当にあしらわれたのでした。
これ・・・ひどいですね。
でも、生産を終了するってことはこういうことを想定しなければいけませんよね。
D705iを検討中ですが生産終了と聞いてちょっと躊躇してしまっています。
電池パックなら買い置きでなんとかなりますが、万が一の故障の場合
部品がないから修理もできないと言われかねませんよね。
その辺のサポート体制は、実際のところどれくらい整っているのでしょうか・・・。
ドコモの方針として、端末代を24回払いまであるということだし、
最低でも2年は保証がほしいところですが。。。
書込番号:7494044
0点

眠いしおなかすいた さん
メーカーサポートがあるとは言っても、どこまでのサポートか判らないから恐いですよね(泣)
わたしは24回払いです・・・ホントに2年は保証してほしいですね。
カレコレヨンダイさんのアドバイスもあり
電池パックは購入したのですが、故障が心配です。
機能、デザインは気に入っていますが・・購入はオススメできない・・カナ?
書込番号:7494557
0点

ホワイトバニラさん
そうなんですよね・・・。
ほんと、せめて支払い最大期間の2年はどうにかします!
みたいに一筆書いて欲しいです。笑
今までもそんな大胆に壊れたことないんですけど
もしものことを考えると迷います・・・。
書込番号:7494863
0点

2年程度で携帯が壊れたことなんてないけど…。
飽きるのが先でしょう(笑)
不安なら買わなきゃいいのだ。
私は逆に最後だからとμのほう買ったけど(笑)
書込番号:7521470
0点

バッテリーですが、プレミアクラブに入っていれば
2年以上同一機種を使っている人に無料で新品のバッテリーをくれますよ。
バッテリー残量があるのに継ぎ足し充電をしたりすると寿命が短くなるそうです。
気をつけて使えば2年くらい持つんじゃないでしょうか。
書込番号:7526499
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705i

そういう考え方好きです。
大事に使ってあげて下さい。
書込番号:7478626
1点

>友里奈のパパさんへ
今までは長くても1年半くらいで変えてしまっていたので愛着もって使います^^
>RUNNERさんへ
P704iなんかはスライドになってますのでDが撤退したとなると同じような感じの携帯は出てくるんじゃないですかねぇ??
書込番号:7479020
0点

ですよね(^O^)/
もし、Dと似たような機種が出てこなかったら、ショックですが…。
D705iのデザインが気にいってるのですが、値段がねぇ…。
安いところを探して、もし安いところが見つかれば買いたいと思っています。
書込番号:7479815
0点

スライド携帯を生産している会社が相次いで撤退ですからね・・。
寂しくなりますね。
書込番号:7480825
1点

>RUNNER.さん
モザイクモールのテレマックスにて購入しました。
バリュープランで価格は24回払いで合計39,480円で購入したのかな。。
書込番号:7481000
0点

返信ありがとうございます。
やはり4万近くしますね。
近くのドコモショップでも、そのぐらいの値段でした。
やはり高いですねf^_^;
書込番号:7481247
0点

発売時期から、次回の搭載機能から、仕様から、卸値までetc・・・携帯電話通信事業者(今回の場合はドコモ)からの指示があり、ドコモが全ての主導権を握った商売。
不具合があれば大量のリコール、ドコモショップからも交換した端末の交換、返品・・・儲かっているのはドコモだけ・・・三菱としては、正直、『やってられない!!』って感じの心境だったのではないでしょうか??
Dの三菱携帯はドコモのムーバ(アナログ携帯時代)からの主要メーカー(D、P、F、N)ですし、毎回人気機種が多い、期待している人たちも沢山いるメーカーなのに・・・撤退。
5月に発売予定になっていた906シリーズの発売も中止しての撤退ですから、よっぽどの事だったのではないでしょうか??(ドコモは痛くも痒くもないでしょうが・・・)
外国のように、通信事業者と、端末メーカーを完全にべっこにして、メーカーも自由に新機種をリリースできる体制になっていれば(俗にいう『SIMロックを解除解禁』)、撤退も無いでしょうし、もっと独自性を出して開発、商売ができていたかもしれません。
現状は大きく儲かっているのは電話の通信事業者(ドコモ、au、SBM等)だけです。
三菱は携帯の開発技術者は携帯電話からカーナビなどの成長部門に開発をシフトするとのことですね。
今後も、他社も撤退、再編もあるかもしれませんね
書込番号:7488130
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D705i

visaやJCBなどの商品券をチケットショップでなるべく安く手に入れ、その商品券でビックやヨドバシなどの店で一括払いで買い、その店のポイントをもらう。クレジットカード払いではポイントが少なくなる場合は、おとなしく現金払い。
書込番号:7474333
0点

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
もうひとつ気になっていることがあるのですが、906や706シリーズが出たら、905・705シリーズは安くなるのでしょうか?
DoCoMoショップの人は、なかなか安くならないと言っていたのですが、掲示板などで、安くなると言っている人もいます。
実際のところどうなんでしょうか??
書込番号:7474991
0点

3月の新入学セールでの結果を見て4月にドコモが焦りを感じたら在庫払拭前に安くなるでしょう。
そうでない場合は、906発売までに在庫調整で品薄になるだけかも・・・・
書込番号:7475044
0点

早速ありがとうございます。
欲しいのですが、あまりに高いので…(>_<)
VISAの商品券はDoCoMoショップで使えるのでしょうか??
巨神兵さんは、D705iを購入されたのですか??
書込番号:7475138
0点

私はD705iとは関わっていません。一般的な話として書きました。ドコモショップの買い物にVISAカードは普通に使えるはずなので商品券も大丈夫と思いますが、実際に使えるかどうかは事前に確認をお願いします。でもドコモショップだとポイント還元がないので実質問題として安く買えないですから、一括で買うなら前述の量販店がお得なはずです。
書込番号:7475636
0点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
もう少し様子を見ようかなと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:7475967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
