FOMA N705i のクチコミ掲示板

FOMA N705i

3.0型液晶を備えた「amadana」コラボレーションの折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 1日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:109g FOMA N705iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N705i のクチコミ掲示板

(591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N705i」のクチコミ掲示板に
FOMA N705iを新規書き込みFOMA N705iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

microSDに入れた着信音を使いたい。

2008/02/06 23:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i

スレ主 Mace Winduさん
クチコミ投稿数:1件

mova→FOMAだったので、レスポンスが気になったのですが、サクサクで満足です。
さて、表題の件ですが、PCに保存してあるmldファイルを読み込むために、microSDにPC上でフォルダを作って(マニュアルにある階層で)保存したのですが、着信音に設定できません(読めません)。

本体自体をリーダーライターとしてつないで操作しなければならないのか、なにかやり方が間違っているのか? また、読み込めたり設定できたりする場合は、どういう操作で行えるのか? (マニュアルを読んでもよく分からなかったのです)
Nの携帯は初めてなのでなおさらそうさが分からない部分が多くて・・・。

詳しい方、ぜひ教えていただけませんか?

書込番号:7352774

ナイスクチコミ!0


返信する
Rakuzaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/09 18:19(1年以上前)

microSDから本体にファイルを移動させて保存しても設定出来ないでしょうか?
もしくはmldファイルをiTunes等でMP3に変換してミュージックから着信音に設定するとうまくいくかもです。
それ以前に読み取れないのであればこの機種とmicroSDの相性にも着目してみて下さい。

書込番号:7365051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イルミネーション ウィンドウについて

2008/02/06 21:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i

クチコミ投稿数:10件

「通知情報エリア」に「不在着信あり」や「新着メールあり」などの取扱説明書P29にある表示がまったく出ません。何か設定が必要でしょうか?

書込番号:7352283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 FOMA N705iのオーナーFOMA N705iの満足度3

2008/02/09 13:54(1年以上前)

私も知りたかったので、今日ドコモに問い合わせしてみました。

着信設定の中の不在/新着確認設定を、電子音かボイスに設定し、
携帯を閉じている状態で不在着信などがある場合、サイドボタンの
MUSICを押すと出てきます。
もちろん、サイドボタンを「閉じたとき有効」に設定していないと
表示されません。

書込番号:7364020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/02/09 21:43(1年以上前)

オレンジマウスさん ありがとうございました。
私にとってとても残念な結果になりました。
いちいちボタンを押さないと確認ができないとは想像もしませんでした。
よく買う前に色々確認をしたつもりだったのですが。。。
あっ!せっかく調べていただいたのに愚痴っぽくなってしまいましたね。
このデザインはとても気に入っていますので、大事に使っていこうと思います。
ご返信ありがとうございました!

書込番号:7366186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

文字の予測変換機能について

2008/02/06 20:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i

スレ主 ショウ_さん
クチコミ投稿数:4件

こんばんわ。
N705iを購入しようと思っているのですが、予測変換機能ってどうなっていますか?
今、N702iDを使っているのですが、予測変換機能の使い方が、文字入力後に下キーを長押しとなっています。この長押しが毎回使うには不便でして・・・。
SHとかSO等の予測変換機能みたいに、下キーを一回押すだけで予測変換になってくれているとありがたいなーっと思っていたのですが。

お店に行って確認しようと思ったのですが、実機がなかったので、誰か教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7351944

ナイスクチコミ!0


返信する
Rakuzaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/06 21:48(1年以上前)

私のはワード予測変換で使ってますがご参考までに。
文字を打つと同時に画面下部にずらっと候補が出てきます。
そこから選ぶだけですので簡単ですよ。ちなみにワード予測変換OFFにも出来ます。

書込番号:7352326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/06 22:21(1年以上前)

>>予測変換機能の使い方が、文字入力後に下キーを長押しとなっています。この長押しが毎回使うには不便でして・・・。

たしか903iや703i辺りからは長押しは必要なくなって改善されたように思います。
N904iを使っていましたが、長押しをする必要はありませんでした。
同じMogicEngineを採用していますので705iでも長押しは必要ないはずですよ。

書込番号:7352527

ナイスクチコミ!1


スレ主 ショウ_さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/07 11:32(1年以上前)

ありがとうございました。

予測変換が改善されているようなので、今日買いに行ってみようと思います。

書込番号:7354509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ボタンの照明がムラになってる?

2008/02/06 17:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i

クチコミ投稿数:5件

皆様こんにちは。
先日N705iのホワイトを購入したのですが、ボタンの照明がムラになっている方いらっしゃいますか?
妻のオレンジは、ほぼ均一に光っているのですが・・・。
気になってDSに行き、他の個体を見せてもらいましたが、同じようにムラになってました。
他は気に入っているだけに、気になります。
店員が言うには、ボタン一個一個にLEDが付いているわけではないので、特にホワイトはしょうがないとの事。
皆さんのはいかがですか?

書込番号:7351220

ナイスクチコミ!1


返信する
Rakuzaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/06 21:37(1年以上前)

ブラックを使っていますが若干むらがありますよ。
私はキャンドルみたいな暖かい光で気に入っていますが他の薄型タイプの携帯でも
こういう感じが多い気がします。

書込番号:7352265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/02/06 22:42(1年以上前)

Rakuzaさん こんにちは。
そうですね、確かに機能的には全く問題ないですからね。
こんなに薄い携帯は初めてだったので、気になってしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:7352650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

N705i購入したのですが・・・

2008/02/05 22:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i

クチコミ投稿数:4件

先日、購入したのですが初期設定では折りたたんだ状態でサイドキーを押したら時刻を音声で知らせたはずが言わなくなってしまいました・・・。
設定の方法教えて下さい。
それとサブ画面のカレンダー表示で西暦の出し方も教えて下さい。

書込番号:7348002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 FOMA N705iのオーナーFOMA N705iの満足度5

2008/02/06 02:41(1年以上前)

「MENU/MULTI」を押してメインメニューの選択画面が出ている時に
*ボタンを長押しすると閉じた時のサイドボタンの有効/無効を設定出来るようです。
もしかしたらここを押してしまっているかもしれません。

あと西暦表示は出来ないと思います。

書込番号:7349294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/06 13:13(1年以上前)

サブ画面(イルミネーションウィンドウ)に西暦表示できますよ。
MENU→SETTINGS→ディスプレイ→イルミネーション・ウィンドウ→ON→第二時計表示設定→年月日表示
を選択して下さい。

書込番号:7350552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 FOMA N705iのオーナーFOMA N705iの満足度5

2008/02/06 15:05(1年以上前)

>ちわっくりんさん

西暦表示出来ましたね、すいません。
背面表示のカレンダーの横に出てました。

書込番号:7350878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/06 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。
サブ画面の西暦表示はできたのですが・・・サイドキーの時刻音声がうまくいきません。
現状、折りたたんだ状態でサイドキー(MUSIC)を押すとピピピッという音がしてメールと電話のライトが点滅します。(買った時はしゃべったはず・・・)

書込番号:7353061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/07 10:35(1年以上前)

MENU→SETTINGS→その他→サイドボタン設定→閉じた時有効
のことでしょうか?
いじった項目は覚えておかれた方がよろしいですよ。

書込番号:7354358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/02/11 23:30(1年以上前)

フチマサさんと同じ状態になったので、直前の動作を元に戻したら解決しました。

MENU→SETTINGS→ロック/セキュリティ→キー操作ロック→閉じたときOFF

閉じたときにロックONだと、サイドのMUSICボタンにロックがかかり、時刻読み上げしないようです。

書込番号:7378092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/12 23:13(1年以上前)

早速やってみたのですが・・・キー操作ロック閉じた時OFFになっていて時刻をしゃべってくれません。
なんだか悔しい気分ですね。

書込番号:7382731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/13 12:53(1年以上前)

不在/新着確認設定がボイスになってないと、
時刻を読んでくれないようです。
いかがですか?

書込番号:7384872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/13 16:33(1年以上前)

トニービンビンさんありがとうございます。
やっとすっきりすることが出来ました。

書込番号:7385520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティはどうですか?

2008/02/05 14:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i

クチコミ投稿数:84件

デザインにとてもひかれてるんですが・・
セキュリティについては、カタログにも触れてませんでしたので、
教えていただけませんでしょうか?
ちなみに現在はセキュリティ重視でF904iを使用してます。

書込番号:7346172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 FOMA N705iのオーナーFOMA N705iの満足度5

2008/02/05 17:17(1年以上前)

わかる範囲で書きます

・閉開ロック(携帯を閉じるたびロックがかかり、開けると暗証番号を聞かれる)
・タイマーロック(1,5,15,30 分を選択可能。時間経過でロックがかかる。)
・オリジナルロック(各項目ごとにロックが可能)

タイマーロックはiモード中は時間が経過してもロックがかからないようです、
メール画面では時間経過でロック状態になりました(待ち受けに強制移行)

オリジナルロックでは電話帳や発信履歴、マイピクチャ、ブックマークなど個別にロックがかけられます。
自由度は高いと思われます。

どれにおいても「ロックしている事自体」は隠す事ができないようです

書込番号:7346585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N705i」のクチコミ掲示板に
FOMA N705iを新規書き込みFOMA N705iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N705i
NEC

FOMA N705i

発売日:2008年 2月 1日

FOMA N705iをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング