
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月13日 17:58 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月12日 22:11 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月8日 19:57 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月7日 10:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月4日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月4日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
誰から着信があったかわかるように個別にイルミネーションを設定したのですが
着信があっても表示は青になってしまいます、着信音も変わりませんでした。
アドレスを表示すると番号の下に個別設定のマークは付いています、
何か良い解決方法はないでしょうか??
0点

N705i は持ってないので確かな事は別の方にお願いするとして、
N の個別着信設定は、通話とメールで別々になっていたと思います。その点を確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:7521559
0点

私も同じようになってしまい、NECの問い合わせフォームから質問したところ
電話番号が表示されている状態で「機能→個別設定→メール設定」とすると
SNSに対する設定になってしまうとの事で、メールアドレスを表示した状態で
設定を行ってくださいということでした。
その通りにしたらちゃんと個別の着信音が鳴りました!
nomuさんがおっしゃっておられるのもこのことではないかと思います(^^
書込番号:7522255
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
質問させてください。
現在のauからMNPでドコモにしようと考えています。
コンパクトで使いやすいものをと思っていて、SO905、P905、そしてN705あたりを候補として考えています。
現在auのソニエリのジョグ機を使っているので、SO905が使いやすくて以外に持った感じもコンパクトでいいなと思ったのですが、N705のデザイン性とコンパクトさ、そしてHISPEED等必要十分かつシンプルなスペックにかなり惹かれています。
ただ、気になる点が・・・
実際に店頭で3台ともホットモックを触ってみて気づいたのですが、N705のmicroSDスロットのフタって、かなり「グニャグニャ」してて柔らかくないですか?閉めてもきちんと閉まる感じがしなかったし、長いこと使っているとフタが馬鹿になってしまいそうな印象を受けましたが・・・?
そこで現在お使いの方にお伺いしたいのですが、あのフタの具合ってどんなものでしょう?
特に不安な感じとかはありませんか?
今までは1年周期で機種変してきましたが、買い方が変わって今後は2年間は使い続けないといけないとなると、こういった部品の耐久性なども心配になってきます。
ご教授よろしくお願いいたいます。
0点

毎日あけるならどんなのでも2年は持ちそうもない気がします。
ですが、使い方次第でどうにでもなりそうです。
そもそもそんなに頻繁にMicsoSDを入れ替えるとすれば、複数のメディアを入れ替える
場合くらいじゃないかと思いますが、容量の大きい物にすれば交換の回数は減ります。
データの転送は、USBケーブルを使えば、MicroSDのソケットも長持ちしそうです。
SO905iCSの場合、USBとMicroSDの蓋は一緒なのであんまり意味がないのですが…
書込番号:7501960
0点

早速の返信ありがとうございました。
確かに、毎日開けたり閉じたりしてたらダメですよね。
ただ、ホットモックを右手で持っていじってると、丁度中指あたりがもろにmicroSDのフタのあたりを握ってしまって、あの柔らかさなので、グニャリと押し潰されて凹んでしまった感じになったんですよ。
その昔auの薄型携帯W44Kも同じくカードスロットのフタがウィークポイントだったもので、気になったのです。
私の使い方だとmicroSDはほとんど入れっぱなしなんですが、あの柔らかさだと普通に使っててもそのうちバカにならないかと心配で…
書込番号:7502357
0点

ドコモの場合は無料でフタを交換してくれますのであまり気にしなくてもいいと思いますよ。
書込番号:7502404
0点

返信ありがとうございます。
そうですか、もしもの時はドコモで交換してもらえるんですね!それなら安心です!
今日もショップに行って弄り倒してきたのですが、やっぱりこのシンプルさは惹かれます!
SO905もいいのですが、3、4ヶ月前に出た機種が未だに値下がり無しだと少し損した気分になります(^_^;)
大抵のAV製品はそれぐらい経つと少しは値下がりするものですよね?
MNPのキャッシュバックキャンペーン終了までもうしばらくあるので、じっくり考えてみます。
お二方ともありがとうございました!
書込番号:7503962
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
こんにちは。スタイル優先で購入しちゃったんですが、前機種がP903itvだったからなのかもしれないんですが、ワンセグの受信感度がとっても悪く、家の中(大阪市内)ではまったく入らないっていってもいいくらいなんです。。。前機種がどのチャンネルも入ってたので、内部アンテナと割り切ってるとはいえちょっと悲しいなぁ〜。ご使用中のみなさんのはいかがですか?
0点

家の場合は、窓から1m以内なら映ります。
ちなみにFOMA圏外になる場所もある家です。
家では普通のテレビを視るのでワンセグは視えなくても気になりません。
N705iとP903iTVのワンセグ機能を較べたらあまりにもかわいそうですよ〜
ママちゃりとロードレーサーを比較するようなものだと思われます。
書込番号:7492157
0点

角度を変えたりすると結構感度が変わるようですね。
また、ワンセグ起動直後は受信できない場合もしばらく待つと電波が入ったり感度の波が大きいように思います。
他の内蔵アンテナの機種も同じようなものでは?
書込番号:7492576
0点

>N705iとP903iTVのワンセグ機能を較べたらあまりにもかわいそうですよ〜
>ママちゃりとロードレーサーを比較するようなものだと思われます。
そんなに劣っているんですか???
書込番号:7492633
0点

>やはり飲むなら日本酒でしょ!!さんへ
TVと銘打っている機種はワンセグ専用機ですよね?
90xシリーズのワンセグ専用機に電話(とi-mode)機能が付いたものと
70xシリーズの電話(とi-mode)に付加価値として付けたワンセグ機能と
差があって当然ではないでしょうか?
劣っているかどうかは、携帯端末に何を求めるかで変わる事だと思います。
書込番号:7493894
1点

のほほんほんさん
自分の家で友人数名で飲み会した時の会話
自宅での受信感度は窓際でぎりぎり写る程度 まぁ家の中で見ることもほとんど無いですが。
私 ・N705iでワンセグ窓際でかろうじて写る程度だぜ
A氏・俺のはP903iTVダイバシティーアンテナだから写るぞとトライしかし写り方は変わらず
B氏・SH903iTv やはり写り方は変わらず
C氏・F905iわざわざ取りに帰ってまで乱入
その他au.sofテレビ無し機、数名
4台ならべて同じチャンネル出していても、P・F→N→SHかN・F→P→SHの順にブロックノイズ発生 受信でき無くなります。そのままにしておくと、SH・F→P→Nで再度受信
以外にもFは落ちるのも早いが、再受信も早かった
(いい年こいたオヤジが窓際で雁首そろえてって笑わんといて!!)
そんなに、P、ワンセグ機能ずば抜けて良い訳ではなかったのでロードレーサー車なのかなと。
特化した割には変わらないんでないかいと自分では思っていたので
私、Nはワンセグに関しては、ついてるぞ的感覚で使ってますが。条件がよければ問題無く写るしほかの機能は使いやすいですしね。ただサブ画面の時計は、今でも見にくい
書込番号:7496796
0点

>ご返信頂いたみなさまへ
たいへん参考になりました。のほほんほんさんのご報告がすべてだなぁ〜って思います。実は自分のだけの問題だったら大変だなぁ・・・。って感じての質問でした。ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。
書込番号:7496958
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
使用して一ヶ月程経過しましたが、先日閉じた時左方(開く部分を手前に見て)に隙間があるのに気づきました。
ぴったり閉じておらず、かすかな隙間があるのです。つまりゴムに密着していないのです。
うまく説明できないのですが同様の方はいらっしゃいますか?
自分でも細かいとは思うのですが4万近い価格でこの品質はどうなんだろう・・・と気になっております。
交換は無理ですよね。。。すごく気になっています。
0点

今見たら俺のもほんの少し隙間が開いてる(左側ね)。けどこれっぽっちの隙間をガタガタ言ってるのかな?それとも1mmぐらい開いてるとか?これっぽっちの隙間なんてたぶん5分もすれば忘れちゃうけどな。
書込番号:7484922
0点

隙間は空いてるものなんですね!
前機種はN701iで隙間はなかったので、とても気になっていたのです。
薄型だとこういうものなのかもしれませんね。
私も気にしないことにします。
他の方も同じと聞いて、気楽になりました。
お返事を有難うございました♪
書込番号:7485118
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
こんにちわ。
今携帯の機種変更を検討しています。
今はN900iSを使用していて、そろそろ電池の持ちも悪くなり、しかも一度電池を交換しているので本気でそろそろ潮時かな、と思っています。
私は通話はほとんどしません。メールもまぁ一日に2、3回するかな?という程度。
他には、
・海外でも使えるやつがいい。
・見ないと思うけど、ワンセグ欲しいかも。
・カメラはデジカメがあるけどうちのにゃんこを撮りたいし、BLOG用に手軽に写真を撮りたいので、できれば高性能なのがいい。
・今の900iSがレスポンス最悪なので、快適なのがいい。
・ipodがあるので音楽機能は重視していない。基本的に24時間マナーモードにしたままなので、着うたフルはいらない。音質もどうでもいい。
・見ないと思うけどフルブラウザ対応がいい。
(GPS機能はよくわからないのでとりあえず置いておきます。方向オンチの私にはいいのでしょうか?)
という条件で探した結果、Nの905か705に絞り込めました。
905はカメラが高性能でニューロポインタが付いている。
でも705のほうがデザインがかわいいし、レスポンスの評価も高い。
DSで実機を触ってみようと思っても、実機がなかったので比較のしようがありませんでした。
そこで、皆様の意見もお伺いしたいと思い今回こうして投稿しました。
よろしければアドバイスなどを頂けたら幸いです。
よろしくおねがいします。
0点

こんばんわ★
N705iに機種変してゆいつの不満わニューロポインタがついてないって事デスね!
慣れの問題かもしれませんけどニューロポインタって凄く便利な機能だって無くなって
初めてきずきました!
参考になるか分りませんが(瀬
書込番号:7476128
0点

ブログ用ならVGAくらいで撮影するのでしょうか?
あと、猫など動く被写体の場合は、案外低性能なAFのないカメラの方が撮りやすかったりします。
用途から考えるとN705iが良さそうですね。
ワンセグが無くてよかったらN905iμも女性だし良さそうだけど。
GPSは方向音痴の方にはいいかもw
書込番号:7477140
0点

恭華さん、友里奈のパパさん、アドバイスありがとうございます。
色々とレビューを見た結果、こちらのほうが安いということもあり本日ピンクを購入しました。
カメラは日々のちょこっと撮りなら画質に問題はありません。これで十分です。
ニューロポインタも、なくても以外と大丈夫でした。
今までN900iSを使っていたせいか、すぐに慣れそうです。
文字変換が今まで使っていたものと比べて賢いです。
お二人もご意見、とても参考になりました。本当にありがとうどざいました!
書込番号:7484975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
