
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年2月18日 23:21 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月18日 23:18 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月18日 01:29 |
![]() |
6 | 9 | 2008年2月17日 20:20 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月17日 20:12 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月16日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
先日N705iを購入しました。
デザインや機能が良く満足しているのですが、ケータイを1センチくらい開ける時にパキパキッと音がします。
時間が経てば出てくる音なのでしょうがまだ買って1週間も経ってません。
私はこれが凄く気になるのですがDoCoMoShopに持っていった場合どのような対応になるのでしょうか?
何より修理と言う形で待たなきゃいけないのが一番嫌です。
出来れば新品と交換して欲しいのですがどう思いますか?
皆様の貴重なご意見をお聞かせください。
下らない質問ですみません。
0点

おそらく修理という形になると思います。
私も以前、SH904iで 購入直後に不具合が発生!!
メールを書いていたら、よくフリーズして動かなくなっていた。
このときも、「電源コネクタ部のおそらくおかしくなっているから、
このような現象が起きるのだと思います。交換ではなく、修理させて
もらいます。」と言われたことがあります。
コネクタとメール送受信がなぜ関係あるのか???だった。
ドコモショップは、なんか理由をつけて、交換対応はしてくれない
と思います。一度、DSにご相談してみては??(^^)
書込番号:7402662
0点

DoCoMoは、ちょっとした不具合だけでも、いつも新品に交換してくれます!私だけ?トータル5、6回は変えてもらってます。
書込番号:7403810
0点

故障の内容にもよりますね。
機種の不具合によるものだと判断された場合、その場で交換してくれますよ。リフレッシュ品の在庫が有れば。。。
その辺りの対応は、ドコモが1番良いと思います。
書込番号:7404621
0点

川田靖國さん>
アドバイスありがとうございます。
そうなんですね。
そんなに、交換してもらえるものなんですね。(^^)
私の場合、なぜ無償で交換してもらえなかった
のでしょう。。。不思議だ。。。
通常使用で、壊れたのにね。(><)
ゆきくんさん>
アドバイスありがとうございます。
以前使っていた携帯ですが、メールを書いていたら、
突然フリーズして、全く動かなくなるのに、有料修理
だと言われたもので、ドコモってこんなものかって、
悪い印象がありました。
でも、機種依存の問題の場合、交換してくれるのですね。
安心しました。★
書込番号:7408019
0点

>まさやんさん
確か白ロムお買いになって。。。レスはしませんでしたが見てますよ。DかNをお使いかと
どこで購入されたものでも保証は受けられます。保証書の無い場合や印の無い場合は発売日から1年間。
ダメ元で、ドコモショップでプレミアクラブについても尋ねてみてはどうでしょう?
実店舗で買った場合は自動的に機種が登録され、後日プレミアクラブ加入(無料)で3年保証に延期されます。
調子が悪くなってから加入しても適応されるのが凄い。
その前の機種の話ですね。12ヶ月未満でと書かれてたので保証期間内だったのでしょうが
ショップで再現できなかったのだと察します。症状を見れないと判断材料が無いですから。。。
あと、こんな事書いたらいけないかもですが(汗)言い方やショップでも違ってしまうんですよ。
何で保証期間なのに有料なんだ!思ったけど口に出さなかったんでしょう
今だから書きますけど。。。
オークションは、携帯が短期で壊して困った人、中古で安く手に入れたい人以外には高い買い物です。
ドコモの販売方法の変更によって、旧機種にまで異常な値段が付いてますね
12ヶ月になったら、損した分を取り戻したが良いでしょうね。いや取り戻せないかwwまた欲しくなるかも
書込番号:7408891
1点

ゆきくんさん>
こんばんは!!
いつもアドバイスをいただき、ありがとうございます。(^^)
本当にいろいろと教えていただき、感謝しております。
さっそく、DSに持って行ってみようと思っております。
N705i(白ロム)の前は、SH904i(4か月使用)でした。
大損して、ヤフーオークションで買ってしまった分、
大切に使いたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
書込番号:7413156
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
発売日に購入し、デザイン・内蔵コンテンツ・サクサク感で使用感については満足しています。
1点、ワンセグ受信について、内蔵アンテナの為なのか受信感度が弱いような・・・
同じ場所で、同僚のSH905iは映るが当方のN705iは映りません。
又、本日妻の携帯をSH705i(引き出しアンテナタイプ)に変更し、立川駅(東京)近辺で試した所、SH705iは映り、N705iはダメでした。
ちなみに、東京都心部(新宿等)では当方のN705iでも受信出来ております。
やっぱり、仕様(内蔵アンテナなので)なのでしょうかね・・・
立川近辺(東京都下)でN705i他内蔵アンテナ携帯の皆さんは、受信感度はいかかでしょうか?
0点

わたしは、P-903iTVを半年ほど、使用してますが、
立川周辺は、ダイバーシティ(多方面感知式)アンテナ搭載の効果か?よく映りますよ。
友人によりますと、端末の「当たり、ハズレ」はあるようですが・・・
端末固体的なものか?メーカーの設計的なものかは、ちょっと分かりませんね。
書込番号:7401520
0点

ポパイ&オリーブさん
早速の情報ありがとうございます。
やはりダイバーシティー(引き出しアンテナ)タイプの方が感度が良さそうですね。
今まで、ワンセグ無し(M702i)だったので、特に必要性は感じ無かったのですが、
機能としてあると使いたくなってしまい、気になったもので・・・
書込番号:7401836
0点

パンチョッタさん こんにちは。
ワンセグはエリア、場所により、アンテナ感度が相当変わるので、フリーズを起こしたり、画面が真っ黒になったりします。
やはり、ビルの多い、地上に近い所を移動をしながらの視聴は厳しいですね。
因みに、中央線の車内ではフリーズも起こさずに抜群に視聴できています。
書込番号:7410824
0点

ポパイ&オリーブさん
こんばんは。
中央線車内でもOKですか。
今度当方も試してみます。
試して映らなかった場合・・・仕様だと思うしかないですね。
ワンセグの受信感度以外は、すごく気にいって使ってます。
書込番号:7413134
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
通話をした時に、急にフリーズ(通話が切れて)して黒画面になり、再起動しました。
着信音の設定などがリセットされ、初期にもどされてしまいました。
こんな症状の方いらっしゃいませんか?
0点

私も頻発しています。
ただ、ヤフオクで購入した端末なので、保証を受けることができるのか
不安で。。。
どうなんでしょう?!
書込番号:7383168
0点

自分もDSでこの機種に変更する際に店員さんが携帯を設定?している時に一度落ちて再起動しました、その際に店員さんは本社かに電話して他に落ちたりという症状が無いかそういう報告がないか確認の電話をしてくれましたが、報告なしということで一応電池パックを交換してもらいその後現在まで落ちたりする症状はないです。
購入して間もないのならDSへ行った方が良さそうですね。
書込番号:7387023
0点

購入前に私に勧めてくれた友人のN705iは購入当初から、再起動は頻発するし、フル充電状態から一晩寝ている間に電源が入らなくなるくらいにバッテリーが消耗し、電波の受信状態も不安定だったそうです。ショップにて本体交換(バッテリー除く)してもらい、その後は問題ないそうです。私のN705iは当初から順調です。どうやら初期不良品が結構あるみたいですね。
書込番号:7388396
0点

一昨日の夜にN705iを購入しました。
昨日だけで再起動4回(内1回通話中)
PINコードを設定しているため、再起動してもPASSを打ち込まなくてはならないので、気づかなければその間に電話・メールの応答ができなくて困っております。
この症状は初期不良なのでしょうか?DoCoMoショップにいくべきでしょうかね?
書込番号:7396998
0点

マックさん>
ドコモショップの友人に聞いたのですが、
自分で壊したのでない限り、修理対応になる
ようですよ。
一度、ショップに持って行ってみては??
私も近々持っていく予定です。(^^)
書込番号:7398979
0点

>m.takashimaさん
コメントありがとうございます。
先日ドコモショップに持って行き、初期不良ではないかと相談してみました。
早速調査のため試験機にかけていただきましたが、特に異常はないとのことです。
その際FOMAカードを一度取り外し、再度しっかりとはめ込みました。それ以後、再起動の症状は起こっておりません。
なので、自分の推測によりますと、
・FOMAカードをしっかり差し込む。
・試験機にかける。
以上のどちらかで、再起動の症状が改善されるのかもしれません。
また同じような症状が起こったらドコモショップに持っていくと無償で修理をしてくれるそうなので、とりあえず今後異常が起こるまで待ってみることにします。
書込番号:7408864
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
さきほど、某ネットオークションにて、N705i(ホワイト)を
落札しました。
42500円(本体)+840円(送料)=43340円でした。
私は、4か月前にソフトバンクからDOCOMOに変更した
ばかりで、ドコモ歴4か月なのですが、43340円って高い買い物
でしたでしょうか??4か月での機種変になるので、逆に
安かったのでしょうか??
(白ロムなので、保証がない面や、新しい料金プランが利用できない
というのはわかるのですが。。。)
愚問で、申し訳ありませんが、価格面でのアドバイスを
いただければと思います。よろしくお願いします。
0点

DSで短期買い増しするよりは安いと思いますが、落札した後で聞いても意味がない。
書込番号:7323262
2点

買った後に、不安になりまして。。。。(><)
おっしゃるとおりです。
アドバイスをいただき、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:7323469
0点

4ヶ月前にドコモへ移ったということは前は905iよりも古い機種ということですよね?
905iからは端末代が高い分、毎月の基本使用料が840〜1680円安くなります。
ただ白ロムだともちろん安くなりませんから高い端末だけ買ったみたいになりませんか?
だからといってあと8ヶ月待った方が良いとも言えませんが…
書込番号:7341233
1点

ジェステさん>
そうですよね。
大切に使いたいと思います。
液晶ディスプレー保護シートをさっそくつけました。(^^)
まっしろさん>
そうなんです。
基本料金が安くなって、ドコモで買った方がお得なのに、
白ロムで買っちゃったんです。(><)
携帯の保障もないので、損した感じです。
今更言っても仕方ないので、大切に使おうと思います。♪
アドバイス&メッセージをいただいた方>
アドバイスをたくさんいただき、ありがとうございます。!!(^^)
これからも宜しくお願いします。
書込番号:7378229
0点

>携帯の保障もないので、損した感じです。
ドコモの場合、白ロム購入でも通常の保証は受けられます。不良品の場合は端末交換も可能です。
書込番号:7378643
1点

友里奈のパパさん>
いつもアドバイスをいただき、ありがとうございます。
保障を受けることができるのですね!?(^^)
うれしい。。。
よく、傷がついたら、外装交換を無料でしてもらったと
いう人がおられますが、白ロムでもOKなのですか??
その場合、ドコモの何かのサービスに加入していないと
ダメなのでしょうか?
書込番号:7406664
0点

>よく、傷がついたら、外装交換を無料でしてもらったと
SoftBankとかじゃないですか?
安心サービスとかに加入していた場合ですが、SoftBankも今は結構制限(安心保証パック、80%引き)があります。
外装交換は基本的に有料です。
書込番号:7406728
1点

友里奈のパパさん>
さっそくのお返事をありがとうございます。♪
外装交換は、有料なんですね。
めちゃぐちゃ傷がついたら、交換もありですね。(^^)
アマダナ携帯第二弾が、2年後くらいに発売されたらな〜〜〜っ。
絶対に次も買うぞ。★
(気が早すぎますね。(笑))
書込番号:7406855
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
上にはURL、下にはコマンド?が表示されてサイト自体の表示縦幅が短くなります。
これって設定で消せますか?探してみたんですがわからないので教えていただけたらと思います。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
先日この機種を買いました。
まずkingstonのmicroSDを使おうとしたところ、
待ち受け画面に「メモリーカード(不正)取り付け」のアイコンが表示されたので
今度は東芝のmicroSDを使ってみました。同じ結果でした。
これは機種自体に異常があるのでしょうか?ちなみにmicroSDは新品なので壊れてはないと思います。
どなたかご回答お願いします。
1点

まず対応状況を確認してみて下さい。以下N705iのNECサイトからの抜粋です。
microSDメモリーカードは規格製品のため、特に推奨するメーカーはありません。
N705iでは、2GBまでのmicroSDメモリーカード(市販品)に対応しています。
動作確認済みメモリーカードは以下の通りとなります。(2008年2月現在)
ただし、すべての動作を保証するものではありません。
・サンディスク株式会社 64MB 128MB 256MB 512MB 1GB 2GB
・松下電器産業株式会社 64MB 256MB
・株式会社東芝 512MB 1GB
・株式会社アドテック 64MB 256MB
・株式会社バッファロー 128MB 256MB
書込番号:7399012
0点

返信ありがとうございます。
使っているのは東芝の1GBなので対応しているはずです。
書込番号:7399052
0点

microSDはフォーマットしてありますか?
携帯本体でフォーマットしないと使えない場合があります。
書込番号:7399438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
