
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月11日 16:46 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月10日 00:04 |
![]() |
2 | 2 | 2008年2月9日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月9日 19:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月9日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月8日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
使い心地は大変満足していますが 最近フリーズしました一回だけなんですがよくあることなのでしょうか? あと前に電池パックのふたがハズレやすいとありましたが、逆にはずれません。一度ショップに行ったほうがいいでしょうか?
0点

リアカバーについては、接合部の中央を押してスライドさせれば開きます。(取り説42ページ参照)
書込番号:7374972
0点

こんにちは!!
私も2月1日に購入してから、3度フリーズして、
電源を入れ直したことがあります。
頻発したら、嫌ですよね。
書込番号:7375551
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
N705iを購入しました。カタログ等で目にしている小鳥の画像は,どうやったら出てくるんでしょうか。きせかえツールでbeauty of Japanに設定しても見ることができません。設定できた方がいらっしゃったら,設定の仕方を教えてください。よろしくお願いします。
0点

はい,私も今見て気づきました。
まだまだ,いろいろな機能 楽しめそうです。
ありがとうございます。
書込番号:7367097
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i

私も知りたかったので、今日ドコモに問い合わせしてみました。
着信設定の中の不在/新着確認設定を、電子音かボイスに設定し、
携帯を閉じている状態で不在着信などがある場合、サイドボタンの
MUSICを押すと出てきます。
もちろん、サイドボタンを「閉じたとき有効」に設定していないと
表示されません。
書込番号:7364020
2点

オレンジマウスさん ありがとうございました。
私にとってとても残念な結果になりました。
いちいちボタンを押さないと確認ができないとは想像もしませんでした。
よく買う前に色々確認をしたつもりだったのですが。。。
あっ!せっかく調べていただいたのに愚痴っぽくなってしまいましたね。
このデザインはとても気に入っていますので、大事に使っていこうと思います。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:7366186
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
デザインが気に入り、
実機を触って機能や使いやすさなども確認したのですが、
表題の件で気になるところがあり、購入を保留しています。
というのも、フタを装着すると、本体とフタの間(この部分⇒「__/ ̄ ̄」)の
箇所に若干すきまがあり、端子台らしき部品がうっすら見えていました。
また、取り外し方向に軽く触れただけで、簡単にフタが外れてしまい、
数台確認したのですが、やはり同じ状態でした。
実際に使用されている方に以下の2点についてお聞きします。
1 同様の隙間はありますか?
2 ポケットやバッグに入れてるときに、フタがはずれたりしないですか?
これが解決できれば、購入することが出来るんですが、
上記2点教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

心配いらないと思います。
私も、購入直後、前の携帯を使いつつ、FOMAカードを入れずにN705iを
いじっているときに隙間に気付き心配しましたが、カードを挿入すると隙間は
なくなりました。当然、フタが外れやすいということもないです。
書込番号:7363657
0点

アドバイスありがとうございます。
本日、DSに行き購入しました。
実機を確認したら、しっかりとはまっており、
店員さんに聞いたところ、隙間については既に承知しておりました。
どうも個体差があるようで、フタと本体の相性があるようです。
これまでにも、隙間を気にされるお客さんが何人かいたそうで、
そのような場合、数台並べて一番隙間のないものを選ばせて購入させたとのことでした。
自分も3台ありましたが一番しっかりしたものを選びました。
(1台は、ちゃんと?隙間がありましたよ。)
これから購入する方も、確認した方がいいかもですね。
書込番号:7365389
0点

すんません、補足です。
ぶるーすかいじょなさんさんがおっしゃるとおり、
FOMAカードを挿入すると、気にならなくなる場合もあると
店員さんが言っておりました。
書込番号:7365462
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
mova→FOMAだったので、レスポンスが気になったのですが、サクサクで満足です。
さて、表題の件ですが、PCに保存してあるmldファイルを読み込むために、microSDにPC上でフォルダを作って(マニュアルにある階層で)保存したのですが、着信音に設定できません(読めません)。
本体自体をリーダーライターとしてつないで操作しなければならないのか、なにかやり方が間違っているのか? また、読み込めたり設定できたりする場合は、どういう操作で行えるのか? (マニュアルを読んでもよく分からなかったのです)
Nの携帯は初めてなのでなおさらそうさが分からない部分が多くて・・・。
詳しい方、ぜひ教えていただけませんか?
0点

microSDから本体にファイルを移動させて保存しても設定出来ないでしょうか?
もしくはmldファイルをiTunes等でMP3に変換してミュージックから着信音に設定するとうまくいくかもです。
それ以前に読み取れないのであればこの機種とmicroSDの相性にも着目してみて下さい。
書込番号:7365051
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
現在使っている機種がSO903iで画像数320万画像です。今回、機種変しようか検討中なんですが一つ気になる点があり、それがカメラの画像数です。320→200万画像になると全然違いますかね? デザインなど凄く気に入ったのですが。情報お願いします。
0点

答え難い内容で、みんな遠慮されてるようです(>_<)
カメラを気にされるのなら、9→7にはしないがいいかと。
画素数の問題だけではなく方向が違います。
書込番号:7344867
0点

カメラ重視であるならば、N905iが500万画素ですので、そちらの方がいいと思います。
(手ぶれ補正機能もついていますし)
書込番号:7348520
0点

元々が700シリーズは900シリーズよりカメラ等のスペックを落としてデザインや価格に反映すると言うコンセプトですので、やはり皆さんが言うようにカメラにこだわるの得あれば900シリーズにしたほうがいいでしょうね。
個人的な感想を言いますと、N705iはインサイドカメラはもう全然だめです。
なんだか妙にズームしていますし(自分を写そうと思うとかなり手を伸ばさないと・・・)。
アウトサイドカメラはまあそんなに問題ないかなって思います。
パソコンで見ても結構綺麗ですよ。
昔を思い出すと携帯で200万画素って十分ですからね。
最近のデジカメは600万画素等も出ていますが
ある程度の画素数を超えると、ファイルが重くなるだけで
パソコンで人間が見る分には差がわからないですからね。
あんまり汚い映りになるのは嫌だなー程度のこだわりでしたら
N705iでも十分かと思いますよ。
私はそういうタイプです。
書込番号:7359681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
