
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月4日 10:11 |
![]() |
5 | 12 | 2008年2月4日 08:44 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月4日 00:14 |
![]() |
2 | 5 | 2008年2月2日 15:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月2日 11:48 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月2日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
発売日に購入しました。
使用感についてはだいたいの点で気に入ってはいるのですが、
音楽再生機として使ってみようと思い、平型のイヤホンジャックを買っては見たものの
つながりません。
後ほど購入した店舗で説明を受けたところ、付属の専用ケーブルを使って
イヤホンと接続してくださいとのことでした。
最初からくれるなんて太っ腹と思い喜んでいたのですが、
付属のケーブルは白なんですね…
購入したのは黒だったので浮きまくりです。
欲張りだとは思うのですが、デザイン携帯というからには
トータルコンセプトとしてそこら辺もこだわって欲しかったです。
もしよろしければ、FOMA端子で平型ジャックを使うための
うまい方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ
幸いです。
0点

付属の専用ケーブルを染めるのが一番楽で見映えも良いと思います。
作業としても難しくなさそうですし。
書込番号:7340153
0点

まっしろさん、お答えありがとうございます。
やはりそうですか。いろいろネットで調べると改造の仕方が
載ってはいたので、最悪は半田ごて片手にと構えていました。
付属のケーブルは長さ調整機能がないのが難点なんで、いまだに
どうすべきか悩みます。
対応したケーブルが市販されればそれに越したことはないのですが、
やはり需要が限られちゃうんでしょうね。
書込番号:7340377
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
うちの奥さんが機種変するに当たって、デザイン持ちやすさ、GSMなどからこれにしたいと。
数軒まわったDSにはホットモックがありませんでした。すでに購入された方、まだ発売直後ですが、使い勝手が良い点、悪い点など、お聞かせください。
0点

本日購入しました。前機種はSH902iです。
デザインを除けば突出したところはないのですが、平均点としてはなかなか良く、使いやすい携帯電話ではないでしょうか。
他の方も書いておられましたが、内蔵アンテナということもあり全く期待していませんでしたがワンセグが意外にしっかりしています(私の自宅が電波が強い地域にあるせいかもしれませんが)。字幕も読みやすいです。ただし録画機能はありません。
カメラは、オートフォーカスもフォトライトも手振れ補正もなにもないシンプルなものですので、これは期待より上でも下でもありませんでした。カメラをよく使うという方にはもしかしたら厳しいかも。私はたまにメモ的に撮る程度で画質は求めないので十分です。
レスポンスも悪くなく、操作は快適と言っていいと思います。ハイスピードなのでiモード画面の表示やダウンロードが速く、これは快適です。フォントはSHの方が好きですが、慣れの問題でしょうね。手に持った感じも良く、細かいことですが指紋などがつきにくい質感なのも好みです。
あまり良くないところはやはりキーがフラットで、一つ一つが小さいので打ちにくい点です。スピーカーは1箇所で、音はそれなり。また、サブディスプレイは大きい割には表示のバリエーションが多くありません。時計表示がメインです。
今のところはこんな感じでしょうか。的が外れておりましたら大変すみません。
書込番号:7333999
2点

おはようございます
まろ太さん さっそくにありがとうございます。
カメラ以外は可もなく負もなく扱いやすい機種みたいですね。
>サブディスプレイは大きい割には表示のバリエーションが多くありません。時計表示がメインです。
もうひとつお願いいたします
着信とかメール着信とかの着信ありみたいな表示は、サブ画面で何かわかるものが出ますか?
書込番号:7334332
0点

ご存じないようでしたらお教えしますが、機能面でしたらドコモHPで、発売直前もしくは発売中各機種の取扱い説明書が、すべて閲覧出来ますよ。私も購入時や、購入後も色々調べています。
書込番号:7334407
0点

はい、出ますよー。
でも誰から着信とか、メールのタイトルとか本文とか、文字情報出すことはできないと思います。
今日は旧機種で出かけてきちゃいましたので、断言じゃなくてすみません(笑)
書込番号:7334479
1点

先日ドコモショップで見ましたが、ホームページで見るよりもなんか安っぽいですね。
開く時も渋い音がして、店員に『本物も同じなのか?』と聞いたら『同じです。』って、言ってました。
やはり905と比べてコストダウンしているのでしょうか?
結局今回は見送りしました。
ちょっと期待はずれでした。
書込番号:7334603
0点

TDS94さん はい しっています。私は使用した感じはどうですかと書き込みましたので。さすがに使用感までは取説にはないでしょ サブ画面もそれに気づきますかって事 他の方が誰から着信とか、メールのタイトルとか本文とか、文字情報出すことはできないから返品したというのもここで読みました
書込番号:7334742
0点

まろ太さん 再度ありがとうございます
>はい、出ますよー。
>でも誰から着信とか、メールのタイトルとか本文とか、文字情報出すことはできないと思います。
あそこまで大きいのだからもうちょっと何とかならないかなーって思いますが70シリーズですからそこは割り切ってと考えてます。 貴重な使用感、体験談ありがとうございます。
書込番号:7334764
0点

中年太りかなさん こんにちは
N905iμがと思っていたのですがあそこまでの機能は使いこなせそうもないし、GSMだけあればって事で DSで見たらワンセグついてるし、指紋も前面は目立ちにくそうだし
もう1週間くらい、ネットでの書き込みなど様子を見て機種変しようと思ってます。
書込番号:7334806
0点

全体的には良いと思いますが、ボタン操作の面でちょっと・・・と思います。
N905iμと迷いこちらにしたのですが、ボタン操作で言えばN905iμの方が操作しやすかったので、
人それぞれだと思うのですがあのボタンが苦じゃなければ、良いと思います。
書込番号:7336985
1点

ボタンは慣れるまで押しにくいですね。
あと現時点では背面液晶に電話着信時・メール着信時に名前は出ません。
着信を知らせるアニメーションと背面液晶の上にある小さなアイコンの点灯色は設定出来ます。
それとカメラのライトが付いていません。
カメラ重視にするなら他の機種をお勧めします。
ウェブ上の画像やモックと実機では多少違う面(背面液晶の色合い・重量感・画質等)がありますので、出来れば実際に自分で触って確かめるのが一番よろしいかと思います。
自分は外面はもちろんメニュー画面を含めたトータルなデザインと、ウェブ閲覧の快適さ、それとレビューでも書きましたがプリインストールされている着信音と曲が良く大満足です。
書込番号:7338265
1点

おはようございます
報告致します。 実は2日続けて昨日も夕方にDSに出向いて、衝動的に買っちゃいました。
フェノメナさん
>N905iμと迷いこちらにしたのですが
DSには、N905iμのホットモックが有りましたが、やはりN705iはなかったのですが私も最終的にこっちにしました。
書込番号:7340108
0点

THE-HIGH-MASTERさん
おっしゃるように、カメラを重視と考えたら、絶対に後悔しますね。
>プリインストールされている着信音と曲が良く大満足です。
うちの奥さんも、インソール曲結構気に入ってます。
奥さんの携帯なのに取り上げて弄りまわしましたが、夜の時間ちょっとですが使用感を
まろ太さん、フェノメナさん、THE-HIGH-MASTERさん、が言われているようにボタン操作はなれですかね。
カメラは承知の上ですからこんなもんでしょ〜
メイン、サブ画面の2カ国時計表示は、使う人はかなり便利ですよ。うちは、これとGSMが決めてとなりました
便利な機能として、サイドボタンで時刻を読み上げてくれる機能。時計を持ち歩かなくなったのでこれは便利
マナーモードに設定だとだめですが目で確認しなくても、わかるんだーって一人で感動してました。
SH702isからの機種変ですがSDに入っている音楽、動画すべてそのまま再生する出来たのには入れ替えしなくてすみ、ラッキーでした。
ちなみに家族の使用してるSH903itvのSDとP702iDのSD(ミニ変換アダプター仕様)も再生できましたがF905は音楽は一部再生不可がありましたが動画は再生可でした。
70シリーズとして全般に良く出来た商品だと思います。まだ使用期間が短いので、もう少し使ってから気がついたことがあれば、またここにUPします
みなさんもN705で良い点悪い点かあれば、よろしければここにカキコしてください。
長文になり失礼いたしました。
レスいただいた皆さん、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:7340200
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
いつも皆さんの評価を参考にさせて頂いています。昨日この機種にSO506iから
変更してきました。SONYからの変更なので、操作に慣れるまでは仕方ないと覚悟をしての変更です。大方の機能は装備されているので、まあまあ気に入りました。あえて難点を挙げればイルミネーションウィンドウの表示機能(種類)がおそまつなこと(誰からの着信かなど表示されない)、ボタンがやや押しにくいことでしょうか。大きさ、軽さ、スピードはかなり満足です。
ここで教えて頂きたいのですが、着信イルミネーション2(メール)で、不在時に点滅される色の指定はできるのでしょうか?グラデーションに設定すると、着信時にはグラデーションで色が変化するのはわかりましたが、不在着信を知らせる点滅では、同じように色を変えたり、指定したりは出来ないのでしょうか?
ご存知な方、宜しく教授お願いします。
0点

着信イルミネーションで設定した色がそのまま不在着信を知らせる点滅時の色となります。
個別に変える事は出来ないようですね。
書込番号:7338121
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i

すいませんもう一つ聞きたいのですが、機種変更の際に本体以外にアダプタや卓上ホルダーは付いてくるのでしょうか?
それとも上で質問したように別料金で買わなければならないのですか?
書込番号:7325837
0点

基本的に本体とバッテリパック以外は別料金です。
書込番号:7325861
1点

ちなみに、お店によっては卓上ホルダとACアダプタをサービスとしている
店も無い訳ではありません。たまに見かけますね。
書込番号:7326237
1点

オ電子レンジさん、Pluckyさん、返答ありがとうございます。
本日機種変更に行って来ました。お答え頂いたとおり、オプションは別でした。
頭金2100円+卓上ホルダー600円(残りのポイントを分割に充てました)はポイントを使い、
機種変更に関して現金は払わずでした。
書込番号:7330465
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
今までは、オークションで白ロムを購入し続けてきたのですが、今回新プランが適用できないことから店頭にて機種変を考えています。
今回新プランにて申し込んだあとは、今迄のように白ロム機種にFOMAカードを入れ替えるだけで新プランを継続できるのでしょうか?
N705iはデザインや機能的にもとても魅力あるのですが、実機を触る機会がなく動作面で不安があります。もし購入後に現在もっている旧機種に戻っても特に問題ないのでしょうか?
0点

お返事ありがとうございます。
それならバリュープランはお得だし今のうちに契約してたほうがよさそうですね。
でも、実際触れないのはちょっと怖いです。
どこ探してもデモ機が置いていないため、購入された方にお聞きしたいのですが・・・
@連続して操作した場合など、動作が鈍くなったりしませんか?
Aカメラ最大画素で撮影した場合のmicroSDへの保存時間はどれくらいでしょうか?
Bカメラの画質ですが、ノイズは目立ちますか?
C画面上部と下部にある帯は常時表示されているのでしょうか?
ご回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:7329694
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
今はD902iですが、そろそろ機種変更を考えています。第一候補にN705iがあがっているのですが、母がN506iを使っていて、とても画像が悪いのです。Nはカメラの画像が悪い・・・。という噂もあり心配です。あと、3月発売地域限定のSAKURAを希望してます。カタログで見ただけですがボタンの字が薄くて見づらそうなのも気になります。ご意見よろしくお願いします。
0点

携帯で見る分には、充分かと思います。
高機能重視の9シリーズでも、パソコンで開いたりすると良くないです。
更にカメラなどの機能を絞ってデザイン重視の7シリーズということを理解してください。
色が変わってボタンが見難いってことは無いと思います。発売をお楽しみにお待ちください。
書込番号:7326573
1点

ゆきくん。さん、ありがとうございました。参考になりました。7シリーズはデザイン重視ですものね・・・。
書込番号:7327745
0点

最先端機能??の9と言うには大袈裟すぎですが、それよりデザイン。
手軽な価格でカッコよく持ちたい。力まずに楽しみたいってのが7シリーズのコンセプトかと
ラブちゃんになった気持ちで楽しんでください(誰っ
書込番号:7328378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
