
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年2月12日 22:16 |
![]() |
2 | 1 | 2008年2月1日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
10日間使用してみての感想。
概ね満足している点。
・GSM搭載〜今までは、海外ではシンピュアを使用していたので。
・サイズと軽さ〜重い携帯が好きではないので。
・ワンセグの感度〜アンテナなしだが十分満足。東北新幹線内でも視聴できました。
・反応の速さ〜N社はキーを押してからのレスポンスが遅い端末があるが、これは早い。
やや不満な点。
・確かに2度ほど「再起動」状態になった〜大きな問題ではない(今のところ)。
・デザイン〜正直、僕はこのケータイのデザインが好きではない、角ばっているのが嫌いなので、ただし気になるレベルでもない。
・背面ディスプレーに電話、メールの着信情報が出ない。
・電話帳が使いにくい(これはN社共通/シャープやソニエリを研究して欲しい)。
・受信BOXにショートカット出来ない〜これ結構タルイ。
・新規メールを受信中に受信BOXになかなか移動しない〜これも結構タルイ。
・カメラは最低レベル〜全く使用しないので気にしませんが、カメラ好きの方は要注意。
・カレンダー表示や時刻表示の文字(字体など)やサイズ(大き過ぎたり小さ過ぎたり)のセンスがない〜デザインする!という集中力に欠けている感じです。
・メインディスプレーが他社の最新機種と比べてやや暗い〜最高の明るさにしても劣る。
以上ですが、では、機種変して後悔か? というと、そんなことは全くありません。
何故なら、GSM+ワンセグ+小型ボディはこの端末だけですから。
そうそう、FOMAハイスピードもほぼほぼ満足のいくスピードですよ。
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N705i
ドコモショップでN705iのオレンジを購入しました。
11時の開店と同時に入りましたが、そのために並んでいる人はいませんでしたので人気の程は???です。
価格:¥43,100 冬割(4000)というのが適用され、結果¥39,100でした。
その他マテリアルとしては FOMA ACアダプタ02(汎用)¥900 卓上ホルダ N16 ¥1,600 です。
いろいろなプランの提案がありましたが、私の知識では正確にお伝えすることはできません。
色はHPを見る限りオレンジか白かな・・・と思っていたのですが、実物を見た際個人的には黒がかなり良く、オレンジと黒で迷いました。
が、結局ちょっと非凡なところをとってオレンジにしました。男性なら黒もとても素敵だと思います。
使い勝手ですが、今まで使用していたのが3年半前に購入したMOVAのP506iC なので、比較のしようがありませんし、携帯の機能に細かいこだわりがありません・・・
ただデザインなど、自分の重い腰をあげて発売日にわざわざ買いに行かせただけのことはあるな〜と、まずは満足しています。
販売のお姉さんが言っていた通り、アンテナはありませんがワンセグは良い感じに入ります。
又、高層階(25階〜)で利用することが多いので電波の心配をされていましたが、前のMOVAよりよっぽど良好で一安心です。
参考にならないかもしれませんが、購入前にこちらをよく見させてもらいましたので、せめてものお返しです。
1点

すみません、卓上ホルダは1600円ではなく600円でした。
上の方↑の質疑応答のように、オプションであるアダプタとホルダの計1500円は分割の対象にはならず、その場で要支払いでした(私の場合はポイントを利用したので0円)。
又、私の場合はMOVAからFOMAへの変更でしたので、別途FOMAの契約事務手数料2000円が発生しました。
こちらは分割額には反映されず、初回請求に乗ってくるということでした。
書込番号:7326093
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
