公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 3月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年2月13日 20:06 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月2日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM705i
こちらに今までより少しだけ詳しくスペックが掲載されています。
http://www.nokia.co.jp/phones/nm705i/index.shtml
スケジュール帳について、うちの会社で使っているLotusNotesと、自宅で使っているOutlookの両方に対応しているところが、個人的にはかなりポイント高いです。
正確な発売日はいつなのでしょうか?
0点

昨日、某ヤマダ電機で携帯電話コーナーの店員に聞いたところ、発売は2月末ごろになると言っていました。(ギリギリで2月中に発売できる感じみたいです。)
ボディーカラーが白と黒についてはノキアジャパンの方にある程度在庫しているようですが、ドコモオリジナルカラーのオレンジの入荷が遅れていると言っていました。状況によっては、白と黒のボディーカラーを先行して発売する可能性もあるようです。
値段に関しては、705iシリーズの中でL705iと並んでもっとも安い端末の一つになるようでバリューコースの場合、端末価格は約32,000円程度になるそうです。
書込番号:7385708
2点

toukichirouさん
情報ありがとうございます。少し想像はしていたのですが、やはり2月末ギリギリになりそうなんですね。
書込番号:7386340
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM705i
正直言って、705(905でも)シリーズにNOKIAがあったのは意外であったが、それも束の間またまたNOKIAの中では低〜中価格のモデルをカストマイズ(ドコモ仕様に)して発売、しかし殆どドコモのサービスには対応しない(ドコモのHPで確認出来る)様な端末で、怒り心頭!!どうせドコモのサービスに対応しないのなら、なぜN76とかN95などのデザインも大変良く、機能的で出来の良い端末を発売しないのか理解出来ない。ドコモに責任があるのか、NOKIAの日本法人に責任あるのかあるいは両者なのか判らないが、この施策はまるで理解出来ない。真剣に端末を売る気あるのか甚だ疑問を抱かざるを得ない。ソフトバンクはまだN73(705NK)という新しいモデル(それも現地でもかなり人気のあったモデルで高価格帯!!)を発売することが可能なのに、何故ドコモは出来ない(しない)のか。事情があってドコモを使い続けるしかない者にとってはとても悲しい現実。ユーザー不在とは、正にこのことでそれはドコモの真骨頂そのものと断言したい。kippis NOKIA!
0点

kiitos suomiさんのようなスキルのある方ばかりなら、N76とかN95を販売してもトラブルは起きないですが、
販売されない一つの要因としては、操作(特にNOKIAの魅力、アプリ関連)に関してショップ店員やサポートセンターが購入者からの問合せに関して、明確に回答できないからではないでしょうか。=回答できる範囲の仕様にして販売。
仮にN76とかN95を日本語対応仕様にしただけで販売したら、今度は、、、
「サポート回答が出来ない携帯をDoCoMoは販売するのか!(怒)」ってなりそう。
書込番号:7040557
0点

私も携帯はメールと通話主体でお財布ケータイなど不要です。
オシャレなノキアが大好きで現在850IGを使っています。2月に
発表したら、この機種にしたく思いますが、850IGにくらべ、なんか
安っぽい気がします。周囲の明るさに反応してディスプレイや
キーを消灯する機能はなさそうですね?センサーが見当たりません。
この機種のベースは850にくらべ廉価版なんですかね??
書込番号:7052557
0点

http://www.nokia.co.uk/A4399252
6120 classicという中級機がベースとなっているようです。NM850iGは6630という機種がベースとなっているようですから、グレード的には同じくらいってとこじゃないですか?
ただし、6120 classicはHSDPAに対応しているのに、NM705iは何故か対応していない・・・
書込番号:7203917
0点

以前にどこかのHPで、6121cについて“羊の皮を被った狼”のような表現をされているのを見たことがあります。普及版で安価でありながら高機能という意味でです。
しかし、ドコモから発売されるとあちこち縛られて羊そのものになってしまうのでしょうか。
NOKIAとしては不本意だと思いますが、それでも提供するのは何らかの策略があってのことでしょう。
ところで発売日の情報はまだありませんか?
書込番号:7228188
0点

本日ビックカメラで触ってきました。
大きさといい薄さといい素晴らしいですね。
機能を重視するなら国産に敵うわけないので。デザイン重視のこれくらいの端末
でちょうどいいんでは?
書込番号:7263248
0点

850iG同様、今回もS60アプリを全くインストールできないようにするらしいですね・・・
HSDPAもはずすし。
こういう制限ってやっぱりドコモの金儲け体質なんでしょうか。こんなんじゃiPhoneもソフトバンクにいってしまいそうな・・・
書込番号:7306943
0点

やっぱりソフトバンクに持っていかれた!
N95がソフトバンクからX02NKとして4月以降に発売へ!!
ドコモのマーケティング力の無さをまさしく露呈した事態でただただ唖然。ソフトバンクに出来て、ドコモに出来ない(やらない、やる気がない、怠慢)。やっぱりこうなりゃフィンランドに出張した折に、現地でどうせなら8GB版を買ってくるしかないかな〜。
ドコモのサービスに殆ど対応しないNM705i(6120c)をあえて投入する意味がホント理解出来ないんだけどな〜。
書込番号:7330539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
