公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 3月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2008年6月1日 17:01 |
![]() |
2 | 4 | 2008年6月1日 12:47 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月29日 11:17 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月26日 23:01 |
![]() |
2 | 3 | 2008年5月25日 07:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月22日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM705i
こちらの機種の購入を考えています。
取り説をDLしたのですが分からなかったので質問させていただきます。
・メモとノートは何文字まででいくつまで製作できますか?
・そもそもメモとノートはどう違うのでしょうか?
・音楽機能でアートワークの読み込みも可能との記載を見たのですが、ジャケット表示は可能なのでしょうか?
・ミュージックプレイヤーを起動し、音楽を再生するまでに何秒くらいかかりますか?(今使っているF703iは15〜20秒かかります。)
以上の点分かる方がおられましたら、お手数ですが回答をお願いいたします。
0点

>>ノートの容量と件数
私も取説を調べてみましたが記載は無さそうですね。
他のデータから考えると、おそらく本体メモリの空き容量に依存するのでは無いでしょうか。
>>ノートとメモの違い
NM705iでノート、Outlookでメモと呼んでいるだけの違いだと思います。この二つは相互で同期を取れます。他にも対応アプリがあると思いますが、私は詳しくは分からないです。
>>ジャケット表示
アルバムアートワークを取り込むわけですから、表示は可能です。iTunesで表示されるモノがNM705iで表示されると思っていただいたら良いかと。
>>再生開始までの時間
私はメイン画面上にショートカットを作成していますが、待ち受け表示からミュージックプレイヤー起動→音楽再生(前回聴いたリスト)に必要な所要時間は1秒以内です。ただし、これもプレイリストの大きさによって変わるかも知れません。
詳しく調べたわけではありませんので、参考までに留めていただいた方が良いかも^^;
あと、主観での意見ですがノートに関しては容量や件数が気になったことは無いです。そもそもMBクラスのテキストは見るのも大変でしょうし。実験的に通常の楽曲の歌詞カード1曲分(1KB程度)を転送したところ、問題なく全て表示されていました。
あと、ミュージックプレイヤーに関しては非常に良い出来だと思いますが、ヘッドフォンジャックが2.5mm径だと言うことと、電池持ちが非常に悪くなると言うことが最大のネックになることだけは覚悟しておいた方が良いと思います。環境によっては多少ノイズが目立つという報告もありますね。
書込番号:7872889
2点

l-o-ly-.o00様
丁寧で分かりやすいご返答ありがとうございます!
大変参考になりました!
ミュージックプレーヤーの機能はかなり充実しているようですね。
私は音楽が大量に入れられるのであれば他のことはあまり気にしないのですが、以下の点について疑問があります。
お手数ですがまたお答えいただければと思います。
・WMAデータでもジャケット表示はできますか?
・WMAとAACだとWMAの方が音が良いというのは本当でしょうか?
・アーティスト名の頭に「The」がある場合、頭文字はTとして処理されますか?(Theは無効化されますか?)
・登録外着信拒否はできないのでしょうか?
・毎日2〜3時間は音楽を聴くと思うのですが、1日1回の充電で持ちますか?
・フォント変更が可能なようですが、ウェブ上で公開されている個人作成のフォント等も使えるのでしょうか?それともゴシックと明朝が変えられる程度ですか?(現在使用中のF703iは富士通のサイトで配布されているもののみ使えます。)
・できれば番組表アプリ(リモコン機能は要りません)とドコモ料金案内アプリが使えるといいと思うのですが、500KBアプリに対応したNM706iにするべきでしょうか?
質問ばかりですみません。後悔のない買い物をしたいもので・・・
できればミュージックプレーヤーの再生中の画面やどのようにジャケットが表示されるのかお写真で見せていただければと思うのですが。
厚かましいお願いばかりで申し訳ないのですが、どなたかお手隙の時で結構ですのでお答えいただければ幸いです。
書込番号:7873955
0点

実穂子様
ミュージックプレイヤーとしての機能としては私にとって必要十分だと判断した上でのことですので、携帯電話としての機能よりもミュージックプレイヤーとしての機能を重視されるのであれば、見方も変わってくると思います。取説をDLされているとのことですので、そちらを十分に理解された方が良いかと。ちなみに私はNM705iとは別にポータブルオーディオを常に携帯しております。NM705iを音楽用途に使用することはありません。
さて、ご質問の内容ですがわかる範囲でお答えします。
>>WMAファイルのジャケット表示
>>WMAとAACの音質の差
私はWMAファイルを使っていませんので、確認は出来ませんでした。音質の差についてはここで触れる内容ではないと思いますので割愛しますが、使用環境によってフォーマットを決めるべきかと思います。
>>「The」の表示
意味がよくわからないのですが、アルファベット順でソートされた際に「The」の判定がどうおこなわれるか?と言うことでしょうか。あいにく、私のファイルにはアーティスト名・ジャケット名共に「The」のつくファイルがありませんでした。
>>登録外着信拒否
できないと思います。指定着信拒否はできますが、登録ナンバーがわからないなど非常に扱いづらいと思います。勧誘拒否ぐらいにしか扱えないでしょう。
>>電池持ち
判断が付きかねます。電波状況や移動速度等でも大きく変化するモノですから。
>>フォント変更
フォントファイルのサイズに制限があったと思います。それをクリアすれば、使用することは出来ます。ただし、PC用に作成されたフォントでは一部か欠ける現象が起こるために通常は80%程度に縮小されたフォントを使うようです。あと、外部フォントを使用していると日本語変換中の特定の動作でメーラーが落ちたりすることがあります。
>>iアプリ
NM706iはまだ発売されていませんから、比較するのは難しいですね。パッと見はデザイン変更だけ?といった感じもしますが。ちなみに私はiアプリも使用したことが無いもので…(^^ゞ
>>ジャケット表示のSS
手持ちにアップロードする手段がないので、お見せできないです。
あまりお力添えできなくて申し訳ありません。
書込番号:7877319
1点

アルバムアートワークについて追記です。
気になってみたので実験してみたところ、iTunes Storeから購入した曲はアートワークが表示されていますが、自身でAAC化したファイルにはアートワークは表示されていませんでした。
AACファイルにアートワークを埋め込まないとダメと言うことですね。
書込番号:7877563
0点

こんにちは、NM705iユーザーです。
>・音楽機能でアートワークの読み込みも可能との記載を見たのですが、ジャケット表示は可能なのでしょうか?
下手な写真ですけど、一応写っているのでUPしました。
「The一曲目はAACさん」というアーティストの「The一曲目」というトラックのAACファイルの再生中のNM705iのディスプレイを撮影した写真です。
>・WMAデータでもジャケット表示はできますか?
WMA、MP3でもアートワークをNM705iで表示できます。
>・ミュージックプレイヤーを起動し、音楽を再生するまでに何秒くらいかかりますか?
音楽ファイルを一つだけ指定して、再生を開始する場合は、1秒程度だと思います。プレイリストを指定して、再生を開始する場合は、プレイリストに含まれている曲が多いほど、再生開始まで時間がかかります。例えば、188曲登録したプレイリストを再生させると、3秒くらいかかっています。
>・アーティスト名の頭に「The」がある場合、頭文字はTとして処理されますか?(Theは無効化されますか?)
Tとして処理されています。
>・毎日2〜3時間は音楽を聴くと思うのですが、1日1回の充電で持ちますか?
NM705iはディスプレイに、バッテリーの目盛が7目盛ありますが、先ほど実験してみたところ、音楽ファイルを一時間再生すると、だいたい1目盛ずつ減っていくといった感じです(付属のイヤホンで、128kbpsのMP3ファイルを、最小音量で聴く場合)。個体差や環境によっても違ってくるかもしれません。ちなみにバッテリーが古くなってくると、もっと早く消耗するので、その辺りも考慮に入れておいたほうがいいと思います。
>・WMAとAACだとWMAの方が音が良いというのは本当でしょうか?
128kbps以上なら、NM705iと付属のイヤホンと私の耳だと、分かるような違いはないように感じます。もっと性能のいいイヤホンと、感度のいい耳なら違いが分かってくるかもしれません。
あと、ちょっと気になるのは、プレイリストで、MP3ファイルを連続再生していると、曲間で必ず、「ブチッ」と雑音が入ってきます。再生音量の大小に関わらず、「ブチッ」という雑音の大きさは一定です。私は音量を最小にして、さらにイコライザーで音量を下げて聴いているので、「ブチッ」という音が余計に目立ってしまうんです、、、「ブチッ」、、、「ブチッ」、、、「ブチッ」、、、(^^;)
>後悔のない買い物をしたいもので・・・
あくまでも私の主観ですが、NM705iは通話品質はよくないし、キーボードは打ちにくいし、カメラの写りも悪いし、設定もろもろもあまり気が利いていないし、バッテリーのもちは悪いし、ストレート端末だから、ディスプレイに指紋や汚れがすぐにつくし、側面のメッキパーツにもべたべたと、、、人にはあまり見せられません。他のiモード端末なら出来ることも、この端末には出来ないことがたくさんあるし、その上、ベースになったNokia 6120 classicからも、いろいろと削ぎ落とされているし、それら全部に目をつむって、デザインがどうしても好きとか積極的な理由でもない限り、私は購入は止めておいたほうがいいと思います。
実は、私が購入した時のお店の担当の方も、NM705iユーザーだそうだったのですが、同じことを私に強く、繰り返し、おっしゃっていました(^^;;)
私はそれでも、担当の方と同様、デザインが好きなので買いました。今のところはデザインが気に入っているので、不満な点は我慢できますが、デザインに飽きたら、どうなることやら(^^;;;)
書込番号:7882704
2点

l-o-ly-.o00様
ご返答ありがとうございます。
こちらこそ無理なお願いばかりで申し訳ないです。
ミュージックプレーヤー以外はどれもあったらいいな程度のものなので大丈夫です。
私は携帯と音楽プレーヤーを2つ持つのが嫌なのと(ポケットの中でぶつかるので)、音楽プレーヤーで聴いていると着信時にほぼ100%気がつかないものでできれば携帯で音楽を聴きたいのです。
イヤホンはそこそこのものを買う予定ですし、音質はものすごく差が出るというのでなければAACでもOKです。
ジャケット表示については説明書に記載を見つけられなかったもので、てっきり無いものと思っていました。
探し方が悪かったのかもしれませんね;
丁寧に答えていただけて大変感謝しております^^
本当にありがとうございました。
マイクロソルト様
ご返答ありがとうございます。
お写真も大変参考になりました!
Theの無効化はできないのですね。
私のアーティストリストにはTheのアーティストが20人くらい入っているものでTheがずら〜っと並んでしまうんです^^;
起動の時間は速いようですね。
しかし「ブチッ」は気になりますね・・・
モックを触ってみたのですが、皆さん割と文字入力は容易に行えると書かれてましたがどう考えても押しにくそうだなぁと思っていました。
私は1日に3〜4回メールを打つ位なので、そんなに不自由はしないとは思いますがやはり今までの携帯とは使い勝手がかなり変わりそうですね。
音楽重視なのでiPhoneを待とうかとも思うのですが、iモードメールが使えないようなので迷っています。
最近はワンセグや動画重視の機種が増えていますが、音楽重視のものはあまり無いようですね。
だいたいなぜ8Gのmicrosdに対応していながら曲数に制限をつけるのか意味が分かりません・・・
とにかく一度ホットモックを触ってみてから決めたいと思います!
906の取り説も一応確認してみます。
ご協力いただき本当にありがとうございました!
書込番号:7883399
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM705i
約1ケ月間使いました。心配していたメール作成も思ったより打ち易く、とても気に入っています。
少し残念なのは、時計の秒表示が出来ていない事です。何で秒まで要るかって?聞かないで下さい。欲しいんです。(笑)
ストップウォッチでは無く、時計です。
設定やアプリ等で可能な方法があれば教えて下さい。
1点

携帯自体の設定で時計の秒表示が出来るかは知りませんが、ほとんどの携帯電話の時計は秒表示まで対応してないと思います。
Flashを使った時計プログラムや、iアプリの時計でなら表示可能だと思います。
しかし、Flashは、DoCoMo携帯の仕様で30秒後に表示が止まるようなので、待受でiアプリを使うのが実用的かと思います。
しかし、時刻の自動補正が付いていても、携帯やPCの時計は、秒単位のズレは多発しますので、秒は信用しない方が良いですよ。
書込番号:7849302
0点

私も、この機種は持っていないので、あくまでノキアのHP上にある取説を見た限りでの回答である
という事をご了承ください。下記記述に関して断言は出来ません。(間違っていたら御免なさい。)
残念ながらこの機種は、
1)携帯自体の設定では、待受けの時計表示に秒は表示できない。
2)Flash機能には未対応。(従って待受けFlashも使用できない。)
3)iアプリ機能はあるが、「待受けiアプリ」には未対応。
と思われますので、
おそらく待受け画面に時計の秒を表示させる事は出来ない可能性が高いと思われます。
■参考資料
報道発表資料 : 「NM705i」を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080313_00.html
ここの「主な対応サービス・機能一覧」で「Flash(R) Lite(TM) 3 」の欄は"─"になっているので、Flash機能には
未対応かと思われます。
ノキア・ジャパン - 取扱説明書 - FOMA NM705i - サポート
http://www.nokia.co.jp/support/ps/phones/nm705i/nm705i_guide_jp/guide.shtml
ここで取説(PDFファイル)がダウンロードできます。
何か裏技的に秒表示できる方法があれば良いのですが・・・・・。残念に思います。
私の力では良いアドバイスは出来ません。お役に立てなくて申し訳ありません。m(__)m
なお、「Flash機能」、「待受iアプリ」に関しては私も確証が持てませんので、実際のところはドコモorノキアに
直接問い合わせされた方が良いかと思います。
書込番号:7856610
1点

Toshi cimさん、御免なさい。m(__)m
この機種はお持ちのようで、取説も既にお持ちですよね?
でしたら、上のレスの取説のダウンロードは必要ありませんでしたね。
失礼致しました。
書込番号:7856635
0点

Jupiter-K さん丁寧なご説明有難うございました。感謝します。
いかおにさん、有難うございました。たしかにそうですね。秒表示が出来たとしても合っていなければ仕方がありません。別途、電波時計の採用を検討します。(PS: 以前使っていたauのW41CA の時計は確か全く誤差が無かった気がしたので、NM705i にも同様の時計を期待しました。)
書込番号:7882680
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM705i
先日この機種を購入したのですが、電池カバーを外した状態で電池をいれる所の右上の黒い物体のいちがずれているような気がします。他のものもそうなっているのか確認したいのですが、ネット上ではその部分の鮮明な画像がありませんでしたので、ここでどなたか、画像をアップしていただけないでしょうかよろしくお願いします。
0点

気になって今確認しましたがどの部分のことかわかりません。
画像をアップすればいいのでしょうが。
黒い物体とはいったいどの部分のことでしょう?
ケロリンさんの画像をアップしていただければよくわかるかも?
書込番号:7864506
1点


私も今確認しましたが、ケロリンさんが載せてくださった写真よりいがんでるように思います。が主観が入りますので準備でき次第写真撮ってみます。
書込番号:7869430
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM705i
今auを使っていますが、この端末もFMが聞けると聞いて興味を持ちました。
auのカシオの端末はラジオのアンテナとしてイヤホンを刺して使う必要がありますが、ノキアはどうなのでしょうか?
ブルートゥースで飛ばしてコードレスヘッドホンで聞けたらいいなと思うのですが可能ですか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
0点

私は、NM705iユーザーではないので実際のところは判りませんが、ノキアのHPにある取説を見た限りにおいては、
イヤホンを挿して使う必要があるようです。(間違っていたら御免なさい。)
■参考資料
ノキア・ジャパン - 取扱説明書 - FOMA NM705i - サポート
http://www.nokia.co.jp/support/ps/phones/nm705i/nm705i_guide_jp/guide.shtml
ここで取説(PDFファイル)がダウンロードできます。
・「一括ダウンロード」 → 全ページ
・「その他の便利な機能」 → FMラジオに関する部分
・「外部接続(データ通信)」 → Bluetooth接続に関する部分
■取説内(P.207)に記載のFMラジオに関する該当部分
「本機能を利用するには、有効なFOMAカードが挿入されている状態で、ヘッドセット接続端子に
互換性のある有線のヘッドセットまたはアクセサリが接続されている必要があります。」
なお、この機種にはステレオイヤホンマイク HS-47(試供品)が付属されているようです。
あと、Bluetooth機器でFMラジオが聞けるかどうかですが、取説を見た限りではそういう記述は書かれていない
様なので、おそらくBluetoothヘッドホンではFMラジオは聞けない可能性が高いと思われます。
実際のところは、ドコモorノキアに直接問い合わせした方が良いかと思われます。
書込番号:7856556
0点

ワイヤードイヤホン/ヘッドセットをセットしていないと、ラジオは起動しないです。
試してみたところ、ワイヤードイヤホン/ヘッドセットとBluetoothヘッドセットを同時に接続した場合、ワイヤードイヤホンが優先されましたので、普通の方法ではBluetoothヘッドセットではFMラジオは聞けないようです。
書込番号:7857017
1点

丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
アンテナとしてのコードが必要だということなんでしょうね。
それでもノキアは魅力的な端末ですね。
前向きに購入を検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7859622
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM705i
どなたか、この機種のカレンダー(スケジュール)画面・電卓画面の写真を載せてもらえませんか。
あと質問なんですが、音楽はSO903のように本体メモリに直接入れられるんでしょうか
それともSDカードに入れてそこから読み取るんですかね
もしくはこの機種特有の入れ方があるんでしょうか
DにはFMや辞書などのツールがありますが、この機種だけのツールって何かありますか?
何度も何度も聞くよりはいいと思い質問ばかりですいません。
近辺のショップにはモックしかないので自分で確かめられなかったもので。
0点

NM705i「電卓」の画面です。
計算完了時に、
計算結果だけでなく計算過程も表示されます。
画面の色合いは、「テーマ」をカスタマイズすることによって変化します。
写真は、Palm(椰子)のテーマです。
デフォルトでは水色っぽい画面になります。
書込番号:7851395
1点

カレンダーの画面です。
月表示は、週開始日を変更することができます。
週表示は、スクロールさせることにより24時間のスケジュールを表示できます。
デフォルトで先に表示されるのは月表示ですが、カスタマイズにより週表示を
先に表示させることも可能です。
私は、スケジュールを使っていないので、「日表示画面」の写真は、ご提供できません。
(日表示画面は、具体的なスケジュール内容が表示されます)
これでは、あまりお役に立てていないですね・・
そこで、替わりに
NOKIA公式ページから直接情報を得ることをお勧めします。
以下のURL(NOKIA公式サイト)にアクセスして
「FOMA NM705i日本語版取扱説明書」を開いてください。
「取扱説明書項目別」PDFから「その他の便利な機能」をクリックしてください。
26頁中7項目(トータルのページでいえば192ページ目)から、
カレンダー(スケジュール機能)の解説が記載されています。
http://www.nokia.co.jp/support/ps/phones/nm705i/userguide.shtml
書込番号:7851627
1点

すばらしくご丁寧にありがとうございます♪
サイトの方も拝見してみます。
手間な事でしたのに本当にありがとうございました
書込番号:7852071
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM705i

この機種は販売店に通常は在庫してないと聞いております。
お客様より発注してはじめて注文するそうで…。
私は兵庫県ですが発売当初も販売店在庫は無く、注文して1週間くらいで
入荷しました。
参考になりましたらよろしいのですが。
書込番号:7841719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
