
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年2月1日 18:34 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月1日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月2日 08:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月5日 22:39 |
![]() |
3 | 5 | 2008年2月6日 04:36 |
![]() |
4 | 11 | 2008年2月4日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
P900iから機種変しました。
今まではサイドボタンにホームURLの設定があって、お気に入りのiモードサイトを登録出来たんですが、P705iにはこのような機能は無いのでしょうか??フルブラウザにはホームURLの設定があるんですけど、パケ放題には対応していないんですよね??ご存知の方がいらしたらどうぞよろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
先日、P705iに買い換えました。P902iSからの買い替えなので操作的には問題ないのです。
ただ気になる点がひとつ! メールなどでぼやけて見える文字があります。
自由の由の字とか、了解の了とか・・・他にもたくさん!
乱視にでもなったのか!?と勘違いするくらい文字の辺縁がぼやけて滲んで見えます。
あまりにも気になるので、ドコモショップに行ったところ「他の実機でも同様ですね。機会そのものの性質です」と言われました。 先に気付いていたら買わなかったのに・・・。
P705iを購入した皆さんは気になりませんか?
0点

文字のにじみ、わかります!
最初は気になって『ん?』って感じで
画面を軽く擦ってみたりしました(笑)
その他はかなり気に入ってるので、
今では慣れるしかないかなぁと諦めてますが…。
フォントは気に入ってるだけに残念です★
書込番号:7322789
0点

分かってくれる人がいて、うれしいです!
やはり気になりますよね。 私も液晶画面をさわりましたよ(笑)。
私的にはフォントも、もう少し線が細いとスッキリして良いと思うのですが・・・。
天下の(??)パナソニックなのに、これでは納得できませんが、あきらめて使うしかなさそうです。
ホント残念です。
書込番号:7323028
0点

しんばか さん・HappyMerry さん、はじめまして。
貴重な情報をありがとうございます。
私は、この機種を他社からの乗換端末候補にしていましす。
また、最近は老眼と乱視が進行していまして・・・お二方の情報は、とても参考に
させて頂けました。
そこで、よろしければ質問をさせて頂きたいのですが
カラーテーマの設定変更で(ブラック?)、黒地に白文字の設定状態にしても
ご指摘の文字は滲むのでしょうか?
一度試して頂いて、滲み具合のご回答を頂ければ幸いです。
書込番号:7323984
0点

使用しているのはこの機種ではありませんが、去年N902iからP905iに機種変をした時に
似たような感覚がしました。フォントが太めで違和感があり、滲んだ様な文字に液晶の
不良では?と思いました。しかし、すぐに慣れました。先ほど改めて、N902iとP905iの
フォントを見比べてみましたが、やはりPの方が明らかに太字ですね。今では、N902iの
フォントは細すぎる様に見え違和感がありますので、慣れもあるかもしれませんね。
横スレで余計な事を申しまして申し訳ありません。
書込番号:7324033
0点

〉しんばかさん。
そうですね。
フォントの太さは選べる方がよかったかなぁと
思いますね。
前にフォントが気に入らなくて機種変したことが
あるぐらいフォントには うるさいんですけど(笑)
やっぱり最初は太さも気になりました!
ちなみに余談ですが、
フォントはSH(903・904を使ってました)がいちばんよかったように思います。
もちろん滲みもなかったですし…(笑)
〉YNアクアマリンさん。
はじめまして☆
先程試してみたところ、
カラー設定をブラックにしても
文字入力画面の背景色は白色になります。
メール画面も同じです。
なので、やはり滲みは出てしまいますね…。
すべての文字が滲むわけではないのですが、気になりだすとすごく気になると思います!
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:7324231
0点

HappyMerry さん、こんにちは。
お試しと、ご回答をありがとうございます。
私が現在使用している、SBの705Pが前記の「黒地に白文字」設定ができるので、
てっきりP705iも出来るものと早とちりしてしまいました。
前回の書き込み後、現在眠っているP903iTVを取り出し、試したところ
「白地に黒文字」の仕様しか無いようですね。これはauの端末にも言えるようです。
P705iには、携帯性とデザインその他でとても魅力を感じています。
また、皆さんの文字滲みに対する表現も著しく困られているレベルでは無いように
感じられますので、端末乗換時にはショップで実機確認をしたいと思います。
大事なチェックポイントの提示に感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:7325279
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
今までPの機種のみを使用していました。今回、P705iを本命に買い替えを考えていますがPでのデスクトップ貼付機能が結構便利でした。他の機種(メーカー)でも同様にできるんでしょうか?
0点

返信ありがとうございます。
現在 Docomo HP の取説を片っ端からみて調べています。
書込番号:7328965
0点

NとPにはデスクトップ貼付機能がありますね。
他のメーカーではデスクトップに貼り付けできるものはなかったですが、ショートカットキーなど同様なものはあります。
書込番号:7328999
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
先日P705iにのりかえました!前のSO902iの動作の遅さにイライラしてたので換えてよかったです。
ところで,P705iで音楽を取り込むにはSD-JUKEBOXなるものが必要とありますが,他のソフト(iTuneとか)では取り込めないのでしょうか??
分かる方いらっしゃったら教えてください!
0点

jun8419さん、音楽再生の件ですが『P705i』は【SD-Audio】以外にも【WMA】といった音楽ファイルに対応しています。『SD-JukeBOX』を持っていない場合でも、Windowsパソコンでしたら『Windows Media Player』でパソコンで録音した音楽データを携帯本体に送ることが出来ます。まぁmicroSDカードは必須ですが・・・。参考にしていただければ幸いです。
書込番号:7328078
1点

少し内容がズレマスガお許しください。
電話受信時に、メロディと共にバイブレーターもしていますが、メールに添付されてきたメロディを聞くと、同じようにバイブレーターが作動し、メロディが死んでしまいます。ドコモショップに行って、対応を聞いたところ、電話受信時にバイブもしておくと、プリインストールメロディだけを聞いてもバイブレーターが振動するし、メール添付のメロディを聞いても振動するといいます。これっておかしいのでは・・・
誰か、メロディだけを聞く時は、バイブが振動しない方法を知りませんかぁ〜(^^;)
それと、インターネットで取り込んだメロディを聞くときは大丈夫なのかなぁ〜(**)
書込番号:7348114
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

ヨドバシに行ったところ、
指定オプション全てに入れば、頭金3150円が0円になるとのことでした。
・ゆうゆうコール
・オプションパック
・iチャネル
・DCMXmini
・あんしんパック
・パケットパックもしくはパケ放題
(ただし、パケットパックからパケ放題の変更は不可)
※1つでも加入済みがあれば、頭金0円対象外です。
ビックカメラも指定オプションはちょっと違っていたように思いますが、
全て加入で、1つでも加入済みがあれば、頭金0円対象外です。
ちなみに、DSは1店舗だけ見ましたが、頭金3150円は必ず取られる
感じでした。
以上、参考までにお願いします。
書込番号:7315564
3点

iチャネルとかパケットパックとか、大部分の人が加入してると思いますが、
頭金安くするには、例えば前日に契約やめて、
購入店で再契約、なんて事でよろしいのですか。
書込番号:7322879
0点

たぶんそれでいけると思いますが、もし、同月で解約してまた加入となると、
基本料が余計にかかったりするのではないのでしょうか。
私のカミさんは指定オプションのうち、ゆうゆうコールしか加入してません
でしたので、ちょうど月末できりがよかったので昨日解約し、
明日、ヨドバシ行ってP705iを買いに行こうと思っています。
書込番号:7324870
0点

ヨドバシにて、42630円(冬割り適用価格)にて購入しましたが、
オプションは1つ加入につき525円割り引きしてもらえました。
(私の場合、4つ加入して2100円を割り引き)
しかも、オプションの解約に関しては制限も無く即日に止めても良いとの事。
当月中に止めても500円ほどのオプション料金が掛かりますので、
実質的には1500円引き位でしょうか。
ただ、最初にヨドバシの店員にオプション割り引きについて聞いたら
1個でも加入済みだと割り引き対象外と言われました。
その後、割り引きを諦めて購入する段階になって、
DoCoMoの服を着た店員の方に対応してもらった際に
上記の割り引きについての提案を貰えたので、加入・割り引きして貰いました。
人によって対応が代わるのか、単に偶々なのか分かりませんが、
DoCoMoから派遣されている(と思われる)人の方が恐らく融通が利くのかも。
また、ヨドバシの場合は一括払い購入で10%のヨドバシポイントが付きますので、
37000円くらいで購入出来た計算になりますね。
書込番号:7348810
0点

DoCoMoの窓口だと書類書かなくていいし、その場でいろいろ口頭で追加、変更ができる。今は量販店と大して価格差ないし、受取まで数時間待つこともあると考えるとDoCoMoSHOPの方が楽かな。
書込番号:7349430
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
本日P705iを購入致しました☆
店頭のディスプレイでカメラ撮影し、画質も200万画素でもそこそこ良かったので購入したのに家に帰ってみたら非常に悪かったです。。。(T_T)
キレイな画質で撮影するにはどの設定にするのが一番良いのでしょうか??
0点

まず明るいところで写すことでしょうね。室内なら天気のいい日に窓際で。。。
携帯カメラの話で例えるのは失礼かもですが、似た感じとしてデジカメでも同じことです。
買った時は明るかった。家は暗かったの違いだと思います。
携帯のカメラへは、画質でなく手軽さを求めてください
書込番号:7312335
0点

画像投稿も出来るようになったので、参考がてらUPしてもらうと
他の方の参考になりますよ。
悪いと一言で言っても、分かりづらいしね。
書込番号:7312374
0点

こんばんは?
友達がこの機種を持っているので色々いじくって見た所。‥‥どうやら暗い所がダメなようですね。
おそらくこのノイズが乗った映像を見て悪いと思ったのでしょう。
う〜〜ん
どんな設定にしてもダメですねえ〜。
残念ですが諦めるしかないかと‥‥。
※最近の薄型携帯に多い暗い所に弱いカメラですね。
書込番号:7319724
1点

ありがとうございます。m(__)m
暗い所に弱いのですねぇ・・・
部屋の中で撮った画像アップしてみましたがこんな感じです。
今度は明るいところでチャレンジします☆
書込番号:7322409
0点

リラックマ、かわいく撮れているじゃないですか。
ノンフラッシュなのだから、余程明るい部屋でない限り、
こんなものですよ。ピントも割とあってますよ。
リッラクマにライトをあてて撮れば、見違えると思いますよ。。
書込番号:7323099
1点

僕も見る限り、それ程悪くないと思いますよ。
酷評の某機種に比べればね(笑)
明るさ設定などされてますか?+2位上げたら
まともになると思いますが。
書込番号:7326973
1点

待ち受けサイズ??思ったより充分綺麗です。後は明るさを
書込番号:7328550
0点

設定は買った時から変更されていないですよね?
だとしたらこれ位が限界かと思われます。
しかし若干ピントが甘い感じが‥‥。
書込番号:7332448
0点

うちのカミさんも、先月の27日にこれに機種変したのですけど、
蛍光灯下での人物撮影だと、スレ主さんの参考画像のようにシアンがキツいです。
いろいろいじっても、肌色が全く出ない。悪く言えばゾンビ色(-_-;)
ホワイトバランスのアルゴリズムの創り込みが、物凄くプァーですよねぇ。
息子のN905iの絵作りと比較すると、月とスッポオン・雲泥の差があります。
まぁ、薄いの良いってんで、これに決めちゃったんで、しょうがありませんけど、
天下のパナが(下請け工場が造っているとしても)、この程度かとガッカリっすね!
どうしても我慢が出来ないのなら、オクで他のメーカーの白ロムを・・・かな。
書込番号:7338746
0点

私も先日、半ば化石化しつつあったN505isからP705iに機種変更しました…(^^;)
なのでまだ全然使いこなせていないのですが、
画質…スーパーファイン
画像サイズ…1600×1200(2M)
にすれば、このP705iで最高画質で撮影できると思いますよ。
もし、色や明るさがご希望と違うとお感じになるのでしたら、
明るさ・ホワイトバランス・撮影モードなどの設定を変えてみてください。特に明るさとホワイトバランスは
写真の雰囲気(明るさ・色)を大きく変えます。
ただ、ここで注意が必要なんですが、明るさをプラス側(明るい方)に設定すると、シャッタースピードが
通常よりも遅めに自動変更してしまうため、手ブレしやすくなります。もし明るめに写真を撮りたい
のであれば、カメラを何かに固定して手ブレしにくい状況で撮影するほうがいいでしょうね。
あとは、言うまでもないことですが、本格的なデジカメの画質と携帯のデジカメ機能の画質とでは
映像取り込みセンサーの大きさが全然違うため、比較対象にするのは無理がありますね。
携帯のデジカメに画質の期待はしないほうが精神上いいと思います。
書込番号:7340582
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
