
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2009年9月13日 08:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月23日 15:41 |
![]() |
0 | 9 | 2008年2月28日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月29日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月26日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月19日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
初めまして。先日この機種を購入しましてミュージックプレーヤーにも利用しようと思っています。
wmaファイルをパソコンの中に入っていたCDのバックアップ(wavファイル)からwindows movie makerで作成しました。
そのwmaファイルをmicroSDカードへ保存して携帯に装着しましたが
(カードへの書き込みは携帯電話以外のカードライターにて)
ミュージックプレーヤーをメニューから選択しても「音楽データが保存されていません」というエラーで音楽を再生できないようです。
取説を読んでwmaファイルは
PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/WM
というフォルダを作成し、その配下に保存しました。
ちなみにフォーマットはP705iで事前に行いました。
さて、何が悪いのでしょうか?USB経由でないとうまくいかないのでしょうか?
補足
・何種類かwmaファイルを保存した。
・人にもらったwmaファイルもだめでした
・windows media playerでは再生できる
・フォルダ名は半角大文字で作成
・その後、PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/WM_SYSTEM
というフォルダはできていた。
・携帯とパソコンを繋ぐUSBケーブルは持っていない。
0点

自己レスです。
そもそも、
「ミュージックプレーヤー」をメニューから選択したらいきなり「音楽データが保存されていません」というエラーは正常な動作なのでしょうか?
普通に考えると、メニューから「プレーヤー」を選択したら「何処にあるの音楽を再生するか?」の選択肢が出てくるのが普通だと思われるが・・・・?
こういう仕様なのだろうか?せめて仕様であればサンプル音楽を入れておいてほしかったな。
書込番号:7430990
0点

ケータイで音楽を聞く場合、独自のファイル形式に変換しているようで、ファイルのコピーだけでは聞けないようです。
専用のソフトがついていると思いますので、それを使って転送しましょう。変換を自動にして所定のホルダーに納めてくれます。PCとケータイをつなぐUSBケーブルが必要です。
書込番号:7432226
0点

WMAの音楽を聴くには、以下のサイト内の904iシリーズ、WMAご利用方法
で、取り込みの仕方があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/guide/index.html
専用ソフトは、いらないですが、直接SDには、入れられず、ケーブルは、
必要みたいです。私は、この方法で入りました。
どうしても、ケーブル無しで、直接SDカードに音楽を入れたいなら、
PRIVATE-DOCOMO-MOVIE-MVUD□□□のフォルダー内に、MOVIE□□□.WMA
(□□□は、001〜999の3桁の半角数字)と言う感じで、作って、PC動画で、
音楽が聞けます。
ちなみに、動画は、MP4などのiPod用の動画が、指定ファイルを作って、そこに、
ただ入れるだけで、iモーションでフル画面で見られました。
PC動画用のファイルも作ってみましたが、それだと、フル画面では、見られま
せんでした。画面はフルワイドQVGAなのに、PC動画は、QVGAにしか対応してい
ないみたいです。orz
書込番号:7432529
0点

みなさん、ありがとうございます。
やはり、基本的なミュージックプレーヤーの利用方法はUSB経由になるんですね。
「い〜たんマン」さん紹介のhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/guide/index.html
も見させて頂きましたが、やはり携帯の音楽再生は独自のファイル形式ではなく、「WMAファイル」ということですね。
ならば、WMAファイルの保存先フォルダさえ間違わなければ再生可能と考えられます。
私の推測は外れているのでしょうか?
最初の発言にも書きましたが、取説ではwmaファイルは
PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/WMに保存してください。
とありますし・・・。
また、DoCoMoのHPにも
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/faq/index.html#q01_01
の様に「FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01(またはメモリーカードリーダーライター)など、音楽CDを読み込んでメモリーへ保存するための環境が必要です。」
とUSBケーブル以外のカードライターでできるようなことも記載あります。
素直にUSBケーブルを購入してやればいいのですが、専用ソフトを利用したりと不自由が多いので少々こだわっております。(それがDoCoMo利用者の宿命かとも思いますが・・。)
さらにご意見聞かせて頂けるとありがたいです。
書込番号:7440010
0点

はじめまして、bad−boysといいます。
サイトを拝見していたところ、同じような悩みをお持ちのようで、ヒントになればと思い返信させていただきます。
私も同じようにUSBコードを所持していなくてパソコンを使いマイクロSDに取り込み携帯で聞く方法をパナに聞いたところ、iTunesを使って曲をAACに変換してマイクロSDのDOCOMOのファイルに同期させてファイル名を特定の名前に変更して、iモーションで聞くのだと言われ、やっている途中にワケがわからなくなり断念しました。
ただこの方法だとミュージックプレイヤーのように曲を連続で聴いたり出来ず一曲ごとに止まり不便です。もしそれでもいいなら、もっと簡単な方法があります。
富士通のサイトから、SDユーリティというのをダウンロードしてiTunesを使ってマイクロSDの動画ファイルに、曲をドロップすれば携帯のiモーションで曲が聴けます。
ただ、これについては自己責任でやってください。なお、これもAAC変換の方法と同じように一曲ずつ止まります。
ですので、私としてはUSBコードを購入されてWindowsで曲を同期させたほうが、はるかに簡単だしミュージックプレイヤーで連続して聞けたりランダム再生できたりして便利ですので、おススメします。
以上、長々書いてすいませんでした。
書込番号:7440777
0点

みなさんおはようございます。
「bad-boys」さん、どうもありがとうございます。パナに確認されたんですか。
お話を伺う限りではPC→microSDの取り込みでの「ミュージックプレーヤー」を利用した音楽鑑賞には対応していない様子ですね。どうやら取説や、DoCoMoのホームページ上の情報が解りづらく、不親切な様です。
私もプログラム等を本職としており、パソコン&周辺機器についても詳しいつもりなのですが、逆に我々のようにデバイスを直接弄りたい人たちにはやっかいな仕様となっていますね。
おそらく
「PC」→「microSD」→「P705」→「ミュージックプレーヤーを使用した音楽鑑賞」
は、「出来ない」ということに落ち着きそうです。
たかだか千円強のUSBケーブル。素直に購入して使用することにします。
ありがとうございました。
書込番号:7444290
0点

私もこの機種を購入するか迷っています。
取扱説明書をダウンロードして読んでみたら、
SD-Jukebox(市販品)を利用すると、音楽CDの曲をACC形式のデータとしてmicroSDメモリーカードに保存できます。
・microSDメモリーカードアダプタ(別売)をつかって、パソコンから直接microSDメモリーカードに保存することもできます。
と、書いてあります。
このソフトはmicroSDメモリーカードに転送するとき、設定によってwmaやMP3をACCに変換して書き込んでくれる(たぶん)便利なソフトなんですが、製品を購入するんだから、この手のソフトは同封しても良いと思うのは消費者のわがままなのでしょうか。
書込番号:7450197
0点

「ホメられると伸びるタイプ」さん、こんにちは。
>このソフトはmicroSDメモリーカードに転送するとき、設定によって
>wmaやMP3をACCに変換して書き込んでくれる
ただし、セキュアなデータとして保存してくれる大変ありがたい製品のようです。
他ソフトを利用してACCファイルを作成してもPanasonic製品では再生できないようです。
著作権保護も解りますが、我々のようなまじめなユーザーには使いづらく、またよけいな出費にもなります。
Copy & Pasteでmp3とか再生できれば過去の私的音楽財産(mp3)を有効に活用できるのにこれでは最初からやり直しです。
mp3のエンコーダーを組み込むのは訳無いはずですが、敢えてやらないのは大人の事情がいっぱい有りそうでイヤになりますね。
あと、
>この手のソフトは同封しても良いと思うのは消費者のわがままなのでしょうか。
本機種を購入するとCDが付いていました。
「転送ソフトが入っているのでは?」と思い(普通は入っていると思いますよね)CDを開いてみてもろくな物が入っていませんでした。
napstarへの接続ソフトとか、PC接続の通信設定ソフト、バイトカウンタ?、docomoのHPのヘルプへのリンクとか、忘れてしまいましたが、とにかく私が必要とするソフトは全くありませんでした。
これらは、敢えて安易(安価)に音楽プレーヤーとして使わせないと言う意図の表れですね。
私的に、モバイルで音楽を聞くには
・過去〜現在にレンタルしCDをPCに保存した
・各種音源の音楽(mp3,wave,wma,etc...)を
・モバイルへコピーすれば
・気軽に聞ける
なのに・・・・
音楽を聴きたいのなら
・音楽配信会社に配信料を払い
・DoCoMoへパケット料を払い(これが法外とも言える金額)
・PanasonicのSD-Audioを購入し
・DoCoMoのUSBケーブルを購入し
と言っています。
あ〜あ、愚痴大会になちゃった。
最後にタイトルへ話しを戻して・・・
前述で「出来ない」と言う結論を一応出しましたが
USBケーブル購入したらケーブル無しでなんとかSDカードに音楽保存できないか色々調査してみます。
まだ、wmaファイル + microSDについては試行錯誤している人が居ないだけなのかも知れませんので。
書込番号:7450582
1点

>USBケーブル購入したらケーブル無しでなんとかSDカードに音楽保存できないか色々調査してみます。
保存・再生は出来ると、い〜たんマンさんが
『PRIVATE-DOCOMO-MOVIE-MVUD□□□のフォルダー内に、MOVIE□□□.WMA
(□□□は、001〜999の3桁の半角数字)と言う感じで、作って、PC動画で、
音楽が聞けます。』と回答されてますが。
ただし、ミュージックプレイヤーでの再生は不可です。
というわけで
>音楽を聴きたいのなら
ではなく、ミュージックプレイヤーで再生したいなら。が適切な表現だと思います。
蛇足ですが、iTunesで管理しているAAC音源は
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000999/SortID=7445174/
別途方法のやり方で、iモーションとして楽曲名表示で再生可能です。
書込番号:7450721
0点

ようするに パソコン内の音楽を
ケータイに入れて聞く って事ですか
それでしたら USBケーブル一本あればOK 1400円位でした
ポイントがあれば 現金要らないかも
SH905iTV欄をみてください 当方 やっと音楽移せました
機種によって違うかもしれませんが
設定、USBモード、MTPモードにして線をつなげば メディアプレーヤーが
あらわれます
書込番号:7451821
0点

みなさんどうも。
さて、私もUSBケーブルを購入しようと調べてみました。DoCoMo純正以外でもいくつかありますね、ただし、純正品も安いので安心を買うことにしました。
帰りにドコモショップへいくとなんと「在庫無し」。各機種共通ケーブルの在庫が無いとはどういう事かと思いましたがとりあえず注文しておきました。
ここでできをつけるべき事があります。DoCoMoの純正のケーブルには2種類有ります。
FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01
と、
FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02
です。HPで確認して頂くと解りますが、「01」も「02」もデータ通信と、充電機能付きで機能は同じなのですが、「02」の方には「充電するしないスイッチ」が有るようです。
「01」を購入するとデータ通信のみしたくても、PC接続すれば常に充電しっぱなしだが、「02」の方はデータ転送のみを行うことが出来る。
別にたいしたこと無いかも知れないが、充電&放電はあまり頻繁に繰り返さない方が良いに決まっている。
価格も100円そこそこしか違わないので、少しでも電池を長持ちさせたいのであれば「02」を購入しておくべきじゃないだろうか?
参考までに。
書込番号:7454672
1点

私も、ケーブルなしで、音楽をどうにか聞きたくて、
こちらを参考に試行錯誤しました。ケーブルなしでは
ミュージックプレイヤーでは聞くことができませんが、
iモーションで、リスト化して、連続して聞くことが
できます。ブログに書きました。自己流ですが参考に
どうぞ。
http://ameblo.jp/uesama33/theme-10015661835.html
書込番号:10145078
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
残念ながら出来ないようです
サイドボタンを押せば再表示はされますが数秒(15秒位)で消えてしまいます
書込番号:7430676
0点

この質問はP905iでもありますが、
サブディスプレイは有機ELなので常時表示することは出来ません。
参考↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001015/SortID=7295149/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7319877/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/SortID=7061373/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%ED%8E%9E%95%5C%8E%A6&LQ=%8F%ED%8E%9E%95%5C%8E%A6
書込番号:7435091
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
P705iを購入しようかと思っております。
で、ショップで聞いたのですが、ハイスピード対応との事で、
ハイスピードだとパケホーダイに入っていないと恐ろしいパケ代がかかるかも
と言われ、ハイスピード機初めての私は少々ビビッテおります・・・・。
今現在は、メール少々、通話少々で月5000円くらいなものです。(FOMA)
で、たまに地図を検索したり、するぐらいです。
で、携帯を新しくしたら着メロを少々、アプリゲームを少々ダウンロードして
後は、上に書きましたぐらいの通常使うぐらいです。
@皆さんはパケホーダイに入っているのでしょうか?
入っていない人はたまにコンテンツを見るぐらいなら大丈夫でしょうか?
A勝手にコンテンツを見ていて知らず知らずのうちにフルブラウザに入っていってしまうのでしょうか?
2年使っていたのでそろそろ変えようかなと思ったぐらいな私です。
Pのワンプッシュ式が良く、ワンセグも付いてるし、薄くてコンパクトだから
この機種にしようと思いましたが、携帯料金は今まで通りの5000円くらいで抑えたい
(本体代は抜かして)ハイスピード、フルブラウザ付いてて大丈夫でしょうかぁ〜?
あと、この機種microSDHC対応と有りますが、普通のmicroSDとは
どこが違うのでしょうか?
たまに、SDのアダプター付けてPCに挿しますが、HCでも今まで通りに
使えるでしょうか?
色々解らない事だらけですみません、少々パニッてます、
お願いします!
0点

ハイスピードだからパケホーダイに入っていないと恐ろしいパケ代がかかる、という説明をしたとしたら、ショップの人の言葉が足りないのではないでしょうか?
スピードとパケット代は関係ないです。ハイスピードの快適さゆえに、ついついたくさんのページをブラウジングしたりダウンロードをしたりして、その結果パケット代がかかる、ということだと思います。
MicroSDが2GBまでに対してMicroSDHCは8GBくらいまで今はできてるのではないでしょうか?携帯で何GBまで使えるのか知りませんけど。あと読み書きの速度も何段階かあったように思います。
書込番号:7429352
0点

SugarShackさん返信ありがとうございました。
では、私ぐらいの使い方ならパケ放題入らなくても大丈夫ですかねぇ?
もしくは、最初の一ヶ月だけ入ってみるとか?
そんなことは出来るのでしょうか?
最近は違約金違約金でなんか怖いです・・・。
SDですが、じゃあmaicroSDHCはmicroSDよりも容量が多くなっただけって感じでしょうか?
だったら安いし良いですね!
ありがとうございます!
書込番号:7430305
0点

まずパケホーダイに入って一月使って何パケット使ったか確認して翌月はそれに見合ったプランにすればいいのではないでしょうか。
パケホーダイの料金4000円は、未加入の場合の20000パケット分で、2MBのiモーションダウンロードしただけで消費してしまいます。
書込番号:7430584
0点

初めの月は予想以上にかかるものです。
先にアドバイスがあるように、とりあえず初月はパケホに入っておくと後悔することは無いと思います。
特に、「携帯を新しくしたら着メロを少々、アプリゲームを少々ダウンロード」と書いてあるので、パケホにしないでパケットパック30くらいにすると、多分数万の請求が手元に・・となり、冷や汗かいてしまうスレ主さんが目に見えます^^;
料金確認アプリは普段も使用されていますか?
自動更新にしておき、自分の利用の仕方をグラフで確認してみてください^^
ちなみに、フルブラウザを間違って使うことはまずないので、安心してください。
仮に、フルブラウザの画面になっても、iモードの使い方と全く異なるため、すぐに気がつきます。
書込番号:7430892
0点

はじめの一ヶ月は、パケホーダイに、入っていた方が
良いと思います。
モバイルスイカやカードiD、JAL、ANAなどの、iアプリで
軽く、2000円くらい使ってしました。
一ヶ月で2000円くらいなら、そんなに痛くないですが、
買って3日くらいで、料金確認したら、2000円使っていたので、
でっかい驚きでした。
はじめの、基本的な物を安心してインストールするためだけでも、
一ヶ月くらいは、入っておいた方が良いですよ。
書込番号:7432661
0点

すみません,回答ではないのですがパケット料金に関してmebusiさんと同様の悩みを抱えているので便乗させてください。私は今春初めて携帯電話を購入する者なので,今までの使用経験からの料金概算といったものができません。DSの店員さんにでも質問すれば分かることなのかもしれませんが,以下に記したような使い方ではパッケトパックでは足りないでしょうか?(というのも,パケホーダイの3900円/月という価格は,auのダブル定額ライトと比べるとどうしても高すぎ!!と思えてならないので。)
*最初の月の初期設定等による料金はとりあえず考えないで,2ヶ月目以降の料金に関してご教授願います。
○着うた・メガiアプリ等の大容量データのダウンロードは行わない。
○サイト閲覧に関しては,30〜1時間/月程度。(よくあるTV番組で特製待受け画面・着メロ配信サービスを数回利用するかしないか。+ 暇つぶし[ダウンロードは行わない])又,フルブラウザ・PCサイトヴュア等は利用しない。
○無料のアプリ(ゲーム等)を月1〜2個ダウンロードするかしないか。
サイトの情報料は別に考えるとしてどれくらいかかるんでしょうか?(情報不足ですみません)パックで間に合うならDoCoMo,そうでないならauかな…なんて考えているのですが,料金の概算だけでなく皆様のご指導・ご意見等もお伺いできると幸いです。
書込番号:7435720
0点

利用していない場合、ダウンロードするものの個数はわかっても容量がわからないから概算は無理。どのパケットパックを考えているかわかりませんがパケットパック30だと60000パケット分なので、一日当たり2000パケットです。あと1000円出して定額の方が気持ち的に楽。
書込番号:7436146
0点

auのダブル定額ライトを契約予定のようですが、システムはご存知ですよね?
その使い方であれば、間違いなく52500パケットはすぐに越します。
なので、上限額の4410円はすぐにきますので、結果的に400円auの方が高くなることになるんですけどね。
書込番号:7443596
0点

スレ主でございます。
皆様色々とありがとうございました。
とっても参考になり、先週末機種購入いたしました!!!
で、皆様の教えどおりパケ放題入ることにしました!
一ヶ月だけ・・・。
しかも、初パケ放題なので、放題しまくってやろうと、今月はもう少ないので
来月1ヵ月だけ入ることにいたしました。(ケチですみません)
なので、まだ何も入れておらず、メールや、カメラで遊んでる程度です。
来月が楽しみです。(着メロや、アプリゲーム)
で、他の所にあったのですが、画面にキーの跡が付くって・・・。
普段は大丈夫ですが、日の光や、角度によっては、私のピンクにも少々・・・・・・。
画面はきれいにして使っておりますが・・・・・。
まだ数日でこれでは2年は????????
皆様どうなのでしょうか、ドコモに持っていった方がいいのか。。。。
よろしくお願いします。
書込番号:7458968
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

Pはどの機種も不在ランプは青のみですねぇ。
しかも点滅も15秒間隔で、30分もするとランプも消えてしまいます...。
なんとかしてほしいですよねぇ!
書込番号:7466126
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
P705iとSH705iで迷っています。
気になっているのはSHとPのカメラの違いはどの程度かという事です・・
カメラの使用頻度は低いので、あまりこだわりたくないのですが、例えば写真プリント(?)して、素人目にも違いが判るくらいの差が出るものでしょうか?
デジカメも持っていないので、200万画素と320万画素の違いが想像できません
(普段は使い捨てカメラで満足してます・・)
機械オンチの素人の質問ですみませんが、どなたか教えてください。
0点

画素数でよく言われている表現で300万画素でL版サイズで最低限のギリギリだそうです。
ただ、画質はレンズに左右されるので同じ300万画素でもデジカメに比べると携帯のカメラは落ちると思います。
書込番号:7449563
0点

ありがとうございます。
L判とは普通の写真のサイズですよね。
300万でギリギリということは、SHでもレンズ次第では厳しいですね。
どちらにせよ、705の携帯カメラでは期待できなさそうなので、
カメラの事は外して選びたいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7450575
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
モックしか見ていないので分からない点を質問させてください。
・サブディスプレイにはどれくらいの情報が表示可能でしょうか?
メール受信時に送信者や件名は?
電話着信時には?
・キーのバックライト?は何色でしょうか?
黒と白で検討中なので教えていただけるとありがたいです。
(夜間に屋外での使用が多いです。明るさも知りたいです。)
質問ばかりでとりとめもありませんが、
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
